もうすこしやもうすこし。
という春のある日。
打ち合わせ予定が午後になったため…。
このときのこの記事で前に我が家に来られた彼と
変態車2台で

春のワインディングを
爆音響かせ…
場所は月ヶ瀬
近畿では有名な

梅林の名所。

爆音とアピアランスで
どこへ行っても注目の2台が
向かったのは
昨年9月にオープンしたという
カフェセブン
自らも何十年か
セヴンに乗られているオーナーが

年齢的な理由もあって、
自らの会社をたたんで
この地に移り住んで、

ワインディングのこのあたりに
カフェがあったら車好きは集まるだろうと
100%趣味で作ったというお店。
ステッカーいただきました。

現在ではステッカー類の販売を
メインとされているらしい。
もっともっとお話ししたかったが
午後から仕事を入れてたので
さっさと大阪へ帰らねばならず
この日はダッシュで帰りましたが…。

また行こう、絶対行く。
周りのワインディングも楽しいし
次は「奈良ニュル※」と呼ばれる
ハイスピードコースを走ってみよか…。
ニュル=ニュルブルクリンク
・ドイツの有名なサーキットで一部公道を利用したロングコースのこと。
しかし、ワインディングを走る
このレーシングマシーンもどきの2台は
痛快そのもの。
ポルシェのGT3もお持ちの
ラディカルさんは
「ポルシェなんてサルーンやで」
っておっしゃるように
軽量スポーツマシーンは
ことほどさよいうに素晴らしい。
ああもう行きたい気分やわ…。
おまけ。

待ち合わせの針テラスで…。
トイレ行ってる間に
知らん娘に被写体にされてる俺の車…。
まぁ、ええ…、けどな。
スポンサーサイト

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
公園の桜ももう少し。

あと1日2日で咲くだろうな。
そんな公園で最近きになることが二つほど。
一つは
この綺麗なお花畑目の前で
何羽もサギが遊びに来てるのに…。
s
そんなことは一切目に入らず
ポケモン探しに躍起になってる人たち…。
目の前に展開される
自然が作った綺麗な花や
都会ではあまり見られないであろう
大きな鳥よりも
携帯の中の液晶画面に投影される
人が作ったものの方に
釘付けにされて…。
その場にいながら目をやらない人たちって…。
シルバの散歩中に
いつも、ほんとにいつも会う
おっさんがいるんですが…。
自転車であちこち止まりながら
携帯ばかりいじってる姿が…。
なんか他にやることないんかと。
まぁ、向こうからすれば、
いっつも犬散歩しとるやっちゃな
くらいにしか見られてないかもしれませんが…。
…まあええわ
その2は
池で見かけたこの鳥。

他の鳥より動きが素早く
何よりも…

潜る…。
ずっと向こうで浮上。

これは…
鵜?こんなのが公園にいるんやと。

私はそんなことの方が気になります。
携帯が普及して
スマフォが普及して
調べ物でも遊びでも仕事でも
形が変わってきてはいるんだけど
なんだかいびつさを感じる今日この頃です。
開花直前の桜の木の下で
何を拒むシルバくん。

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
最近頻繁に聞く
聞きなれない言葉…。
忖度そんたく。
しらべたら
他人の気持をおしはかること。
それだけでもって
8億円ものお金が値引きされるって…。
考えられんし、納税者をバカにしてるんちゃうかほんま。
この問題が持ち上がったおかげで
豊洲の問題とか
北朝鮮とか
トランプ政権が霞んでるというか
隠されてるんとちゃうやろかと…。
世の中わからんことばっかりや。
シルバにできることは
…飼い主の気持をおしはかること。
毎日少しづつピンクが増えてくる
この週末
車のミーティングに誘われてたんですが
家庭の事情でキャンセルし
ドタバタしておりました。
そんな中、考えたら
私の仕事なんて
クライアントさんの考えてることを推し量りつつ
世情を反映しつつ
構成していかねばならない。
言葉の意味知らんかったけど
まいど忖度しまくりやなと。
シルバも昨日は遊んであげられず
ちょっと不満そう…。
今朝の態度なんて…。
犬か?
この座り方。
しょくたくでそんたく…。…飼い主の気持をおしはかれよ…。
言葉は嘘をつく/イツエ

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
今朝の桜。
ほんの少し大きくなったかも。
私に春を告げるもののなかに
30年来の趣味とも言える
フォーミュラワン開幕戦があります。
これが始まると
ああ春やなと感じます。
で
オーストラリアグランプリが金曜から始まったが…。
やっぱりはやいメルセデス。
今年のF1は
タイヤ幅やウイング幅が広がり
車幅が2mを超えた
見た目アグレッシブなかっこいいマシンになってる。
このメルセデスのパーツは何やろ??
アンテナ?
整流板?
ついで速そうなのは
レッドブル。
まだフリー走行見てるだけなので
何とも言えないんですが
その次がフェラーリって感じかな
サイドポンツーンの吸気口のあたりに
フェラーリらしいオリジナリティが感じられて…。
残念ながら我らがホンダを搭載する
マクラーレンは
お世辞にもかっこいいというカラーリングではなく
タイムも3秒近く遅い…。
昔から
かっこいいマシンは速い。
と言われるし
速いからかっこいいと思うのかもしれませんが…。
もうワンチーム、
これはどうなんだというチームが
フォースインディア。
ピンクのぶた鼻マシーン…。
でもフリー走行ではマクラーレンより速かったねん。
今年は影が薄いけど
ルノーを応援しようかな。
何となく
親近感わくし…。
ね。
恋のフォーミュラ/高木完

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
先日のうみふれアジリティの際に
華音ちゃんのかーさまに

以前にいただいたリードとお揃いの
首輪をいただいた。
しるしるどんだけ嬉しそうなアホ顔や…。
いっつも何かとお世話になってばかりで
何も返せていないけど…。
とーさま、かーさま
感謝してます、はい。
いただいてからのお散歩は
いつもこれを使っていますが

残念なのは
これをつけてお散歩に出ても、

長毛のわんこゆえ
チョーカーまったく見えん…。
そう思って写真撮ってたら
耳毛、整えたいわぁ…。なんて思い出すし…。

ここ数日
シルバの住む地方は

冬に逆戻りしたかのような…寒さ。
風は強いし
冷たいし。
蕾も先日とあまり変化なし。

にしてもしるしる、
何をそんなに拒否ってる????
青い糸/Micro
トライカラー編

セーブル編


←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
和菓子ですがな和菓子。
さくらもち
抹茶もち
きなこもち
のどれか一色を
お客様にプレゼントってわけで…。
私ただ今絶賛内職中(悲)
和菓子というのは真っ赤な嘘で
マイクロファイバーのミニタオル。
食べることに関係したもので何かないかなと
考えた末
ハンカチは別れにつながるっていうけど
タオルならええやんかってことで
これに採用決定。
昨夜のお客様から配布開始したってわけで…。
4月1日までになくなるんちゃうかって感じの
限定150個。
お待ちしてますんで
是非お越しくださいませ。
で、
本日の住吉公園の
桜、ソメイヨシノは
こんな感じのつぼみになってました。
もうすぐやねぇ。
はよ来い、春。
はよ、来い、お客さん。
はよ、来い、お仕事。
蕾の告白/IZAM

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
はるうらら。
そんな言葉が思わず浮かぶ
晴天の朝。
いつもの公園で
一本だけ先に満開になる桜があります。
河津桜?
なのかな?
せっかくなんで近くで…。
撮ってみた。
向こうの白い点がシルバ(笑)
くくりつけてきたら不安そう
綺麗やねぇ。桜。
もう一回(笑)
暖かで穏やかな朝。
昨夜は巨匠と作戦会議してて
帰ったの明け方の4時だったんで…。
いつもより1時間遅いAM.7時の散歩だと
こんなに日差しが暖かい。
こいつも笑顔。
こういう表情はエリパさんちの母親に似とるなぁと思う…。
会社へ通勤しなくて良くなった自由人の
遅い朝散歩で感じた
ひとコマでした。
仕事しなきゃ…。
桜グラフィティ/ammoflight

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
3/20祝日。
elan父は
望遠レンズ片手に女子大へ…。
って書いたら
とても変な方向に想像されるかと思いますが、
今回は大真面目。
elan娘2号が4年の大学生活を終え
卒業ということで
最後の子供の最後の卒業式くらい
見に行ったらねばと
忙しいelan母と一緒に神戸の大学まで。
全国一二を争うようなマンモス女子大。
当然ながら
みんなうら若き乙女…。
って、
当たり前か…。
何学部か合同でホールで式典を終え
(眠かった)
式典後は
後輩たちが先輩を励ましたり
中庭で写真撮ったりしてましたが
その後教室に移り
各自に卒業証書を授与するという。
ホールでの式典と違い
とてもカジュアルでアットホームな授与式。
その後
クラスの誰かの発案で
記念写真撮ってくれと
全員が教室に並んで…。
「お父さん写真撮って!!」娘に頼まれて撮ったのはいいけど…。
ピント甘いのやブレたのばっかで…。(恥)だって、
若い女の子40人以上が俺見てるんやで…。
可愛い子もおるし…。
え?
なんか違うって???
ま、ちゃんと写ってるんもあるからええやん。
なんにせよ
これでほんまにようやく私たちも子育て卒業。
長かったような短かったような…。
elan母にしてみたら
「最後の学費振り込んだ時、終わったぁって思ったわ」
と、
大蔵省らしい一言で。
その後
家で赤飯炊いて食って娘の帰りを待ってたら…。
帰ってきた娘が
こんなのをくれました。
付いてたメッセージ…。
けなげやな、
でも、
これからもよろしく???
まだ甘えるつもりか???
平和かも…。
卒業写真/荒井由実

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
昨日海ふれでホコリだらけだったので
夜シルバを洗ったんだけど
生乾きのまま寝ちゃったんで
背中に寝癖が付いています。
休日なんで、朝ゆっくりお散歩に出たんですが
公園は早くもこんな感じ…。
昨日天気もよかったので
多分夜にここでバーベキューやなんやかんややったんだろうね。
楽しむのはええけど
せめて片付けて帰れよ…。
本来、ゴミは出した人が持ち帰るのが
この公園のルールなのに…。
私とてシルバのウンコ袋以外に
ゴミ袋を持ってるわけではなかったので
そのまんまにして帰ろうと思ったんだけど
どうしても
後ろ髪引かれ…。
近くにたまたまダンボール箱が平たい状態で捨ててあったので
組み立てて
焼肉のタレとかでベトベトもものまで
集めて…。
さすがに人のゴミまでよう持って帰らんので
炭を捨てる場所に集めておいたけど…。
ほんまハラタツわ朝から…。
このくらいのことできるのが
日本人だと思ってた。
大人だと思ってた。
一升瓶で酒飲むくらいの大人なら
最低限のマナーくらい
ちゃんと学校で教えてもらってるだろ?
最近の国会の話題の
なんとか学園じゃないけど
金儲けばかり考えんと、ちゃんとした教育と
マナーと常識を教えて欲しいものですわ。
ちょっとすっきりした。
おりしも今日は
私の娘2号の
大学の卒業式。
親としても子育ての卒業式かな。
よく三人も育てたなぁ。
子供に教えられることも多かったなぁ。
しかし、
うちの子はちゃんと育ってるだろうか?
よそでこんなことしてないやろな?
悲しいのぉ、マナー欠如。
常識かぶれ/THE PAN

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
毎年
この時期になると
日の出が
住吉大社太鼓橋の真ん中から登る
昔の人も
ちゃんと計算してたんだなと
改めて感心する事象であります。
さて、
そんな日曜日
またしても
行ってみましたが…。
実はこの日はシルバは連れて行かず
セヴンで私だけで。
昨日ろくな写真撮れてなかったので
ちょっとリベンジしたくって。
とーさまんちの華音ちゃん
今日はちょっとだけマシ?
ちょっと加工したった。
本日の応援団。

あんよの色違いが可愛い天天。

ルナちゃん。

迷子になって呼び出し食らってた
お騒がせのランちゃん

ルナとランのママの娘のわんこ連
ちゃっぴーたん
ハッピーとのアイコンタクト

わんこもハンドラーも
どっちも素敵じゃ

華音ちゃんの

この日の最後のラン

このとき完璧だったスラローム

真剣な眼差し。

ま、
昨日よりちょっとマシな写真は撮れたかなと…。

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
土曜日
地下室でこそこそ作ってた
この秘密兵器…。
ってほどのものでもないんだけど…。
これだけじゃ何かわからんですわな。
じつはこれ
安全にシルバをセヴンに乗っけるための自作ケージ。
こんな感じ…。
アクリル板の社外側はフロストで
私の側のは良く見える透明にしています
試作時点でこんな感じで頭が出てたんで
すごく考えて…。
こんな感じで…。
セヴンに装着し
やってきたのは海ふれ。
JKC東大阪主催のアジリティー大会に
出てる友人の応援というか邪魔というか…。
助手席のこんもりしたネットがわかります?
乗っかった当初は
落ち着かなかったシルバですが
徐々に落ち着いて
帰りなどは自分で乗っかろうとして…。
一応は大成功。
これで海ふれならシルバとセヴンでいけます。
ただ、踏切で停止した時に
カンカン鳴ってる警報音が怖くて怖くて…。
開けっ放しの車のウイークポイントやなと。

この日大失敗は
カメラ2機持って行ったのに
普通のレンズ付けてた方はSDカード入れ忘れてて…。
あほや。
おかげで
こんな超望遠のピント甘い写真しかない…。
超速度のシン君
とーさまんちの華音ちゃん。
この時はアウトだったけど
私が帰ってからのAGでクリーンラン、5位入選と。

愛知から遠征組の
ハッピーちゃん。
シルバと同じくらいの体格なので
ボーダーコリーが多いクラスに出てました。
今回クリーンランで2度昇格とのこと。
おめでとうございます。
その上、愛逢にもお越しいただきました。
誠にありがとうございます。
今日も行こうかな…。
走りたいから今日はシルバなしで。

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
ほんまに昨日は驚いた。
自宅二階の仕事場でパソコンに向かってたところ
愛犬シルシル。
わんわかわんわか
ありえないくらい吠え立てて
どたばたやってる。
どうしたんだと降りていくと
何やら玄関前で大型バイクのアイドリング音が…。
程なくして
インターホンがピンポーンと。
友人で大型バイク乗ってるって誰やったかなと思い
玄関に出てみたら
近くの整骨院の先生が…。
「ちょっと紹介したい人が…。」とおっしゃって、
その背後には…。
ここは鈴鹿のパドックか???
と思えるような
鮮やかなイエローの…。
こ…れは?ラディカルSR4???公道走れるやつってそんなにないと聞いてたが
全国で6台ほどだとか。
スズキのGSX1300のエンジンをスープアップして積載してるそうで
何でこんなのが我が家の玄関に…。
整骨院の先生が通っておられる美容院のオーナーさんが
これ所有されてるようで
(他にもポルシェ所有だと…。)ご近所で
私がケーターハムに乗ってるってことが話題になってて
たまたまお隣の町会の方で
これを所有されてる方がいて
私の噂を聞いて
訪ねてこられたいう…。
類は友を呼ぶのか
悪いことはできんというか…。
コクピットにものっけていただいたけど
もう何やこれ??
まちなかこれで走るのはおかしいやろと…。
思ったが
まぁ確かに自分のこれも
あまり普通とは言えんかもしれんけど…。
でもね
うちのより、明らかに濃い。
いや、色もだけど
ぶっ飛び度合いが…。

短い時間のお話でしたが、
近いうちにつるんで走りましょうと。
その時は
できればエルグランドを追い回したいかなって(笑)
その間ずっと吠えてたシルバ。
僕は頑張ってお家守ってるねん!
よしよし
頑張ったなと。
でもな、ご主人が対応してる時は静かにしていいんやで…。
RADICAL GAME/!!!KYONO+DJBAKU!!!

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
最近、
ようやく自分の生活のリズムが出来つつあります。
朝6時、シルバの散歩、
ラジオ体操して帰ってきて
朝食を食べ
8時過ぎからパソコンに向かい仕事。
午前中4時間はほぼみっちり仕事できるんだけど
12時過ぎからちょっと今までと様子が違ってて
これまで会社勤めだった時は、
elan母の作ったお弁当を食いながら
ブログの更新をしてたのですが
起業して自宅でやってる都合上
お昼ご飯は私が作ることが多く…。
用意して作って食べて後片付けして…。
午後の仕事に入って
4時過ぎか5時くらいにまたシルバのお散歩なんで
午前中と同じくらいしか時間が取れず、
5時半にはelan母のお店愛逢のお手伝いに入り、
8時くらいに落ち着いたとこで自分もご飯を食べ…。
その後約4時間仕事…。
そうやって考えると
ブログ書く時間があまりない…。
会社勤めの時
昼休みっていう時間か始業前に限定してやってたけど
個人になるとこういうものは変わってくるんやなぁと…。
ま、シルバの散歩なんて
決まった時間に行く必要もないんだけどね
もっと忙しくならなければ
今までのレベルに稼げてないし、
のんびりしてるだけなんで、
このままじゃあいかんわいと。
そんな中
今日3月16日
チラシや名刺など
印刷物のデザインをさせていただいた
友人の息子さんのお店
美容室hair steady Lanternがオープンしました。
当初は店のファサードが主役の
チラシでしたが
出稿直前に
「待てよこれでええんか?ほんまに?」と自問自答し
それまでのデザインでOKは出ていたのに
一切棄て去り
作ってみたこの案、
オーナーさんからは一目で気に入っていただけて…。
ほんまダメ元で
やった甲斐あったわい。
ちなみに使用写真もすべて私が撮影…。
より良い光の感じとか求めて
一日に何度も通って何枚も撮影し…。
本当はプロに撮って欲しかったけど…。
プロにいい写真撮っていただく指示には自信あんねんけど…。
それに
何と我が家から自転車で数分のとこにある
このお店のチラシの原稿出稿は
東京へ向かう新幹線の中から
I-PHONEをブラウザにして出稿するという…。
何やらようわからん状況で、
でも、何とかできて…。
こういう仕事も楽しいもので
ダイレクトに喜んでいただけてるのが感じられて…。
自分の仕事で人が笑顔になってくれることはやはり無上の喜びですじゃ。
さて、
いつまでも鳴かず飛ばずではおられないので
この春からもう一度
積極的にアタック開始ですね。
まだまだいっぱいやりたいことだらけですからね…。

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
ある早朝のお話。
その日は結構寒い朝だった
私が仕事の都合で
早朝に家を出ねばならず
いつものシルバとのお散歩に行けないと思ってたら
elan母が
「お見送りを兼ねて一緒に行こか」と言ってくれて
夜明け前のお散歩に。
まぁ、シルバにしたら
夫婦二人引き連れての散歩なんて
滅多にないもので
家を出たとこから
テンション高く
そんな嬉しいか?
いちいち振り返って
私がついてきてるか
確認しながら
elan母を引っ張りよる。
だいぶ頭のネジ
緩んどるんちゃうかな?
そんなこと思ってたら
また
いちいち確認せんでええ!
ちゃんと歩け。
ほんまに…。
テンション上がりすぎたのか
いつもなら
住吉大社の田んぼの横の
土の道でやるのに…。
この日に限って
友達の家の前の道の真ん中で…。
さっさと片付けて
やり過ごしたけど…。
ほんまこいつ…。

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
昨日の記事も
大阪のディープな場所の記事でしたが

今日の記事もまたディープ。
駅を降りればかおるあの匂い。

ディープなスポットで待ち合わせたのは
よくお世話になったクライアントさんと
スタイリングスタッフの
女性ばかり3名と…。
退職してからなかなか交流のない
私の身を案じてくださって…。
パッと行こうぜってことで
次の一手に向けての作戦会議。

招かれたのは
いかにも韓国って名前の
思ってたより綺麗なお店で…。
何が売りって言えば
このドラム缶が焼肉テーブルになってるという…。
デスクはビールケース。

メニューの下に
簡易椅子ありますっていうトコ注意。
なんでも、最初っから最後まで
立ったまま食ってたら
お友達登録が条件でなんと10%オフだと。
誰かが座った時点でそれはなくなるってことで…。

育ちのいい私は(?)
立って食うなんて…。
ってことで

もう最初っから試合放棄。
まぁしかしうまかった。
ハサミで切り落として食う
あっちのスタイルで
さらに鉄板の上にタレを乗っけてあっためたトコに
つけて食うスタイルなど、
ちょっと新鮮。

スポンサーさんの今後の展開や
それに対してのアドバイスなど
色々お伺いして…。
気づけば終電ギリギリで
楽しかったな、また行きましょう。
今度は仕事をものにした時に。
なんとか食い込みたいなぁ…。

早々に立ち食い放棄して
簡単な椅子で
ずっと食ってたんですが
それでも翌日
軽いぎっくり腰に…。

お土産にもらった肉球バイブと
お店のマッコリ…。

初物には興味津々のシルバ。

押したら動くことがわかるとこの警戒モードに。
おもろい犬やわ。
焼肉デート/大森靖子

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
もう何がびっくりしたって
テレビを見てたらニュースで突然
「あの星野リゾートが、新今宮に!!!」
びっくりしたわほんま。
新今宮って言えば
かつて仕事に通ってた時に通る場所だったが
正直言って…。
大阪にこんなとこがあるって…。
な、街です。
路上で一升瓶持ったおっちゃん寝てるし
下手したら死んでたり…。
ここにぃ?
これがぁ?
ほんまにぃ???
さらに驚いたのが
ビジネスホテルじゃなく
なんでも、観光客相手のリゾートホテルらしい。
そんな場所でも
星野リゾートの事だから
さぞかし何か秘策があるんだろう。
そういう風に思わせる星野リゾートがすごいよね。
全国にある「星のや」は
最低でも一人一泊4万円程度するらしいから
テレビやネットで見るだけで、
すごいなぁと思いつつ
私には縁がないんだけど…。
この新今宮にできるのは
2名1室20,000円程度ってトコらしいし、
結構一室が広いらしいので
がぜん行ってみたい感も湧いてくる。
(我が家からちんちん電車で12分で行けるんだけど…。)ビジネスホテル並みやんな。
elan母と話してたんだけど
「これが同じ料金でアパホテルやったら行きたいか?」って聞いたらやっぱり
「…。」なんで、
「星野リゾート」っていう
ブランド力の構築に成功してるんやろなぁと。
話には出したくないけど
最近家族で泊まったトコは
その値段の割には…。だったのでね。
ちなみに
姪が新婚旅行で北海道の星野リゾートトマムで宿泊し
ワカサギ釣りしてきたらしいんだが、
やはり良かったんだと…。
ああ、羨ましい。
ま、
ちゃんと仕事してちゃんと稼いで
しっかりしないと
遊ぶ気にもならないなと。
そんな私の近況でございます。
暇してますので、お仕事なんなりくださいね !!!!
(👆悲痛な叫び)
写真は動物のエステだかなんだかのニュースを見て
俺もホテルに行きたいと吠えるシルバ…。
わかったわかった。
お父ちゃんちゃんと頑張って稼ぐから…。
星の狂想曲/AKIHIDE
にほんブログ村

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
今朝ちょっとした事件がありました。
シルバと私の
毎日の日課、
住吉大社のお散歩ロードですが…。
朝の6時に神社が開門することもあり
トイレ休憩を兼ねてなのか
観光バスがこの時間に停まってて
観光客がまだ暗い境内に入っていくことも多く…

いったいどこから来られてるのか
多分夜行で大阪へ向かってきてるんだろうなと…。
そんな今朝
ちょうど私たちが住吉大社のシンボルとも言えるこの反り橋、
通称太鼓橋にさしかかった際に

どどどん!というまるで太鼓を鳴らすような音と共に
「きゃぁあああ」あたりの静寂をかき消すかのような
女性の悲鳴…。
それを聞いてドン引きのシルバ…。
そうなんです、
毎年何度かあるんです
早朝の太鼓橋での転落事故。
今日のは、バランス崩したおばあさんが
前の人を巻き込んで数段転落したらしい…。
その後あたりはそれほどざわめいてはいなかったので
橋の向こうのことだし
周りに大勢の同じバスで来た人がいた上
シルバがドン引き状態なので
その場から離れたけど…。
いつもの公園で

シルバと一緒にラジオ体操をして帰ってきたら…。
救急車が2台停まってた…。
やっぱり…。
横目で見ながらシルバと帰る際、
ストレッチャーで固定された人が
三人の隊員に押され
前を横切った。
それほど切迫した感はなかったので
多分命に関わるとかいうことはないんだろう…。
でもさぁ
添乗員さんも大変やろなぁ…。
一緒に旅行に行ってる人たちも
どうしてええやらって思うやろし…。
大変な思い出になるんやろなぁ
住吉大社側も
気温の低い日や湿度の高い日は
太鼓橋通行禁止にしてるけど…。
夜行バスでやってきて
寝ぼけまなこでここを渡る観光客の
足元のおぼつかなさまでは
予測もできんわなぁと…。
落下 (House ver.)/星野源
おまけ。

今日のイタチ君。

無理やり拡大したんで
粒子荒いわ。

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
ここ何日か
机の前に座って仕事してる時間が長く
今いる部屋の窓の外は
ガルバリウムの反射板なので
昼下がりの時間になるととっても眩しい
が
最近頻繁に窓外に遊びに来る
この可愛い訪問者に癒される日々。
二階の支柱を伝って移動するんで
下の階に移動する際
エコキュートの給湯器の上に「どん!」とダイブする。
結構な音がして驚くし
そのことでまたシルバが大騒ぎするんで
心優しい私は
イタチ君のために
スロープを作ってあげた。
なかなか写真は撮れないけど
上り下りで
ちゃんと使ってくれてるとこがまた可愛い。
最近ではこっち側のキャットウオークを
歩いてくることもあり
間近に接近遭遇すること多し。

餌付けしたろかなとも思ったりして…。
動きもしなやかだし
コミカルで可愛い。

野生動物で
確か天然記念物
※なので
※記事を上げた後調べたら、天然記念物との表記はありませんでした。すみません捕獲したり飼ったりはできないいんだろうけど…。
最近
こいつのお住まいなのか
なんなのかを我が家で見つけた。
ガルバリウム屋根の下の雨樋の中。
我が家の雨樋はずいぶん変わった構造で
ひさしの端っこにあるのではなく
内側に引っ込んであって
波板の下部に穴が空いててそこから手作りの雨樋に落ちる仕組み
目が合った。かわいいです。
ん?
どっかで見たなと思ったら

愛逢に来てくれた
シェルティ飼いのミーとブーのママさんから頂いた
セブンイレブンのリアルドッグシェルティ…。
なんとなく似てる…。

最近はイタチも気にしないシルバ…。
ご主人様とすれば
ちょろちょろ動いてなごましてくれるイタチより
何かとわんわんけたたましいのが
ちょっとストレスなんだけど…。
いたちごっこ/cinema staff

俺のセヴンで寝るなよイタチ…。

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
日差しがめっきり春めいてきた。
起業してから約2ヶ月
全く遊んでるわけじゃないんですが
今までの流れを断ち切っての動きなので
わかっていたとはいえ
まだまだ満足いけるだけの仕事を確保できてないのが現状で…
暇にあかせて話のネタに
こんなの作りましたとスポンサーに見せたら
意外に反響もあるもので(笑)
検索ワードは
「シェルティな毎日」ですからよろしく(笑)

「死ぬほど忙しい」
という事態にはまだまだですが
春の知らせと共に
ちらほらと
蕾がふくらみかけているのも
少し感じている今日この頃。
ディープな夜の飲み屋街で
焼肉つついて作戦会議。
攻める相手は
いろいろ手強いところだらけの巨大企業。
いくばくかの経験と細い細い人脈はあれど
私で力になれるのかどうなのか…。
でもね、やるからには頑張ります。
ハードルは高いけど…。
今までいくつもそんなのを超えてきた気がする。
もうあかんと思っても
それでもなんとか道を見つけて…。
「売り上げ上げろ、利益を出せ。」部下にそう言い
指示するだけのポジションなんて似合わないし
私にはできっこない。
自分も手を動かして
時には踏み台にもなり
背中を見せて進んできたつもり。
今は自分の中で
それらがみんな詰まってるって感じかな。
なにはともあれ
もっともっと役立ちたいし
上司じゃなくクライアントを喜ばせたい。
同席した方が持ってた秘密兵器。
スマフォと連動して
時計で画面確認してシャッターが押せるだと?
そんなとこまで未来は来てるんやなぁ。
それにしても、何もかもが
電気がなかったらあかんようになってきとるなぁ
私が家にいるようになって
毎日二回きちんと散歩に行けるようになったシルバ。
体重も減って
こいつにとっては
一番今がいい環境なのかも。

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
elan母の店
愛逢のお休みに
elan母が私に下した指令は…
年老いたじじいのようにチョロチョロとしか出ない
この蛇口をなんとかせよと…
ただ、
水が勢いよく出るようになったら
周りの木の部分に飛び散ってもいかんということで
「タイル貼りたいわぁ」と言いだすelan母。
以前我が家の洗面台前に貼った
モザイクタイルが余ってたので
合わせてみたら…。
もうね、これがドンピシャってくらい
枚数もサイズもぴったりで…。
そしたらってことで
天気もいいのでセヴンでコーナンへ。
目地剤だけを買ってきた。
まずは養生して
接着剤を…。
俺はいったい
何屋さんや?
まあええわ。
適当に乾くのを待って
あとは目地を埋めるのさ。
で、目地埋めたらこんな感じ。
elan母は
「周り汚すなよー、
新聞でも敷いてやれよー」
と
こっちがやってる最中でも片付けだす。
もう、ちゃんとやるから…。
って、
急かされたりしたら
やっぱり仕上げに影響するな…。
言い訳するわけじゃないけど
ある程度は
ほぼほぼ綺麗にできたけど、
素人の手作りの味も大事かと…。
こういうとこも
ご愛嬌で…。
でも
ぱっと見はこんな感じ。
まずまずやんなぁ??
素人細工にしては…ね?
で、
肝心の水の勢いは
こんな感じ…。
これでも倍くらいになったんですよ。
コックを外して
バルブの真鍮部分ヤスリで削って広げて…。
以前水道屋さんに頼んだけど
「この蛇口は外国製やからこのくらいにしかしかできん」
と言われたけど
その倍は出すことに成功してる俺って…。

今朝のシルバ。
目覚ましテレビの今日のわんこが
シェルティだったのと
そのシェルティが電車追っかけてるのを見て
やたら興奮しまくってた…。
しかしね、シルバくん、
君とくらべたら
60インチのテレビが小さく見えるがな…。
モ・ザ・イ・ク/村下孝蔵

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
初めてお越しいただいた方へ。
elan'blogおすすめ記事はこちらをどうぞ。
http://elans.blog67.fc2.com/blog-entry-713.html
最新コメント