fc2ブログ

★☆年末来年/今年も一年お世話になりました。来年もよろしくお願い致します。

2016年12月31日 10:31

年末4日ほど

elan母の実家に 里帰りしておりました。

IMG_2666_20161231100600edc.jpg 


言うまでもなく

elan母の里の鳥取の名産といえば



IMG_2684_20161231100603f2a.jpg 


な訳でして…。



エビカニアレルギーの私ですが

25歳の冬まで平気で食ってた大好物な訳で…。




IMG_2672_201612311006022c7.jpg 

冷凍ものですが

こんな立派なのがこんな値段で出てたんで




一本だけ…。





食ったらやっぱりその晩

口の中ザラザラになって、

大変でした。





息子夫婦が結婚の報告にと

年老いた両親に

届きたての結婚式ビデオを持ってきてくれて


少しですが

親孝行になったのかと。









で、

昨日30日に大阪に帰ってきましたが

雪も渋滞もなく

ウルトラスムースに帰ってこれて

いつもの生活に戻りました。






とはいえ家を空けてたので

帰ってからも結構ドタバタで

夜は町内の夜警の見回りに深夜まで駆り出され







で、

今朝、

IMG_2697_20161231100655a63.jpg 

我が家も

正月準備。


welina manaの勝浦さんにオーダーした

迎春リースを飾って…。







IMG_2764.jpg



シルバ周りも大掃除して


IMG_2760_20161231102754acb.jpg 




一段落してから


いつものようにシルバと朝散歩。



IMG_2710.jpg 




いつもの住吉大社は

もうすでに新年を迎える準備万端で…





 IMG_2736.jpg 

ここが今晩から数日は

人で埋め尽くされるようになります。




シルバの散歩コース

変えねば…。



IMG_2730.jpg 

いろいろあった

2016年も


あと数時間。




読者の皆さんにも

今年もたくさんお世話になりました。

まだまだ大掃除も済んではおりませんが…。




elan’s blog2(silva's dialy)

来る2017年もよろしくお願い致します。






年末来年/斉藤和義



にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
2017年もよろしくね。
スポンサーサイト



にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★☆叫び/セリフを募集してみたら…。

2016年12月29日 09:59




先日facebookに

この写真をあげて

 

「誰かぴったりのセリフを考えて…。」



IMG_2449_20161229000211056.jpg



持ちかけたところ…。








お友達からきたものは

こんなにありました。






先着順に発表しますと






ハンバーーーーーグ!!  
投票者は腹が減ってて食いたかったんだろうなぁ

  

海賊王になるぞ〜
ワンピースのファンでしょうか?

  


俺は、トラだぁ〜〜
い、犬ですが…。

  


頑張れ~~ーーーー❗虎になんだぁ~~ーーーー
年賀状がまだできてないと答えたらこう帰ってきた。
虎じゃなく鶏ですが…。来年

  


名古屋にいきたぁぁぁぁぁぁぁぁぁい!!!
それは僕の心の声かな?

  


未公開株の情報が欲しいwwww
超現実的に金儲けに走ったな。

  


バイト探しはフロムエー!
あああ。ぴったり。いまのおれ?

  


大掃除なんてしなくても正月は来るぞー!
全国の主婦代表?

  


サンタさ~ん♪プレゼントヨロシク~☆
すみません、クリスマス過ぎちゃった。

  


オーソレミーオ(⌒▽⌒)
カンツォーネわからん…。

  


10億だぁ〜っ!!!!
宝くじの締め切り迫ってたもんなぁ
そういえばelan母が10,000円ほど当てたって…。
小さい喜び。

  


父ちゃんオレの言う事きけやー!
普段の私とシルバのことよくご存知で…。

  


誰かこのアゴ戻して〜!
って思うくらいあいてるよね。

  


『胃腸を大切にー‼』IPPONグランプリかー??
きっと食いすぎなのかな

  

早く人間になりたぁーいっ!
年齢がわかる言葉やな。(笑)

  


あっーめっーまっーーーー   140dB優勝!!
関西人の心持ってはる。

  


血ぃー、すぅーたろーかー??(爆)
やっぱり関西人かも。

  


キレイなオネエさん大好きだーーーーーー!!!
よく知ってるなぁ。

  


脳内バクハツだーーーー!
うん、妄想で…。

  


『パクチーまずぅーー』
コリアンダーやんな。好みは様々やな

  


父ちゃん 働かねえと 年越せねえぞ!!
ぐさっ!!!!

  


あっああああああああああああああああああー
ターザンか?(古!)


  


オー!よう来たのぉ〜ワレ
ビールでも呑んで行かんかいワレっ
典型的関西人の挨拶言葉。
こわい人ではありません。


  


ケントの里親ーどこだー!?
ケント君の幸せな犬生を願います。

  


浸透力、はんぱなぁ~~~い!!!
(逃げ恥見てましたか?(笑))
ごめん、残念ながら見てません…。

  


メリークリスマ〜〜(ス)❣🎅🏻🎄🎂🎁🔔❄💖✨✨
あああ、過ぎちゃってます。



と〜〜〜ちゃん 暇〜〜〜〜 やで〜〜

うるさいわい!

  





全27作品

この中からいちばんいいねの数が多かった人を

グランプリとしましょう。





発表します!

3位ー!!!!
あっーめっーまっーーーー 140dB優勝!!

優勝には届かんかったなぁ





2位
キレイなオネエさん大好きだーーーーーー!!!

読み手も作者のことを知ってるか…。



で、


めでたく一位は


ヂャジャジャジャーン!!!!













大掃除なんてしなくても正月は来るぞー!




この投稿は

横須賀のシンティアママさんに決定いたしました。


ぱちぱちぱち。


賞品は決めていませんが、考えて
何か送らせていただきます(笑)


IMG_2019 (2) 

いやいやいやいや!!!





叫び/SHOW-YA


にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★☆未来ドライブ/気分転換に格好の麻薬的加速感。

2016年12月26日 12:20

昨日の朝



お天気で気持ちが良かったので

シルバとの朝散歩の後




仕事の前に、ちょっと海を見に

セヴンを出動させた。



DSC03868.jpg


早朝の空気は心地いい。



フリーになってから時間は自由に使えるとはいえ、

やっぱりそうそうは遊びに行きづらいんだけど、





気分転換に

こうして小一時間走ると

脳内がすっきり整頓されリセットされて効率も上がる。


麻薬的な加速感。


DSC03837_20161226092102b03.jpg

クライアントさんにいただいた

怪しい迷彩の防寒帽子。






ゴーグルもいただいたんだけど

装着すると

視界が著しく損なわれるので

今のところ怖くて付けれていません。




ほどなくしてついた海沿いの道

IMG_2581 (1)

フォトジェニックとは言い難いが

絵になるなぁと自己満足。




いいんです自己満足で。






さ、やりかけの仕事するため家に帰ろう。



走り出したんですが

やたらロードレーサー(自転車)に出会う。



「みんな走りに来てるんやなぁ。」



と、そこでようやく、

この日が日曜日ということに気がついた。









ま、



関係なく仕事も遊びもできるこの気楽さ、

もう少し味わわせていただこうかと。







そんな帰り道で

見慣れない車を発見。


  DSC03877.jpg

ぱっと見は

最近のプリウスなのかなと

思ったんだけど

プリウスのようなイトトンボみたいなテールランプじゃないし

でもなんだかそれっぽい…。

DSC03887_20161226092106d2f.jpg

ここまで近づいて

ようやくなんという車か思い出した。




トヨタの燃料電池自動車MIRAI。



水素ガスでモーター回して走るエンジンのない車。






もう市販されて走ってるとは思わなかったが…。






写真を撮りながら

心の中で

「なんてブサイクな…。」


って思っていたんですが



きっと向こうの車からも

ミラー見て


「なんて時代遅れなクルマが…。」



って思われてたんでしょうね…。







お家に帰ってから調べたらなんと
メーカー希望小売価格
7,236,000!!!!!(消費税込み)





機能はともかく

あのデザインにその値段…。

出す人もいてるんやなと。





帰宅してから

あまりにいい天気だったので

少しメンテナンスをしました。


IMG_2588_201612260921559e5.jpg


工具無しでセヴンは

これくらいの分解はできる…。






あちこち汚れ取ってたら

ご近所さんが寄ってきて

しきりにいろんなこと聞かれるが…








確かに家の玄関先で

この状況のクルマがあったら何事って思うわな…。

IMG_2591_201612260921568e0.jpg

本当はウインカーの取り付けにガタがあったので

それを直そうとしたんだけど、


ついつい

ここもと思ってキャブレターの吸入口を…。

IMG_2594.jpg

ちょっとやったら綺麗になります




もう少しやりたいんで、


ホームセンターで

金属磨き買ってこよ。






 
なんせ時間はあるんやから…。


IMG_2216_201612261135511c9.jpg

玄関先で娘の帰宅を待つシルバ。



車高の低さはセヴン並???




未来ドライブ/Buono!





にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
MIRAIではこの感覚はきっと得られないだろうな…。
にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★☆クリスマス・イブ/昭和なケーキでごめんなさい。

2016年12月25日 21:30


昨夜アップしたつもりが

アップされていなかったという痛恨の…。

記事ですが…。スンマセン遅れてて。








鹿のボトルキャップだけど

トナカイっぽいからこれでええやろ。



なんせクリスマスイブ。



IMG_2516_2016122421545396c.jpg 

うちは浄土真宗やけど

クリスマスくらいは

祝おうぜ。



おまけに今年は三連休。





現在プー太郎の私に三連休という言葉は

ほとんど意味をなしませんが。






暇ってわけじゃないけどあっという間に時間が過ぎる。




まぁストレスがない生活って

ありえないけど


ある一つのストレスを回避しただけで

こんなにも楽なものかと思い知る。



せっかくイブだし

らしいものも少し作っておこうってことで



IMG_2521.jpg 



思い立って

いきなり作り出すおれ。






ただね…。



IMG_2527.jpg


最近は娘がデコってたんで
 

IMG_2528.jpg




出番がないはずの私なのに…。




娘2号、仕事行ってて作ってくれへん。


IMG_2529.jpg
 

キッチンに立ってるあいだ中

見張ってるシルバ



一応

生クリームとか

いちごとか



ちょっとはやったけどさ…。




IMG_2537_20161224215459d53.jpg 

あんまりええ風に
飾れんかったな。


やっぱり昭和デコ…。


ま、それでも一応



IMG_2541.jpg 

メリークリスマス。

IMG_2542.jpg

欲しいシルバ…。



でも


ちゃんと聞き分けはいい。

見てたら盗まない(当たり前か)


 IMG_2563_20161224215542e1b.jpg

柊は

お隣の家から

少しだけいただいた。





娘曰く


宇宙船みたいなケーキ…。




IMG_2569_201612252120365d8.jpg 



東京の口の悪いMさんが言うように

やっぱり飾り付けは

俺がやらん方が良さそうやな…。


IMG_2566_20161224215542813.jpg 

とはいえ今日はイブ

IMG_2568_201612242155445ff.jpg 
なんとなくそれらしい料理たちで

elan母と二人きりの


 

サイレントナイトを

楽しんだのでした…。




IMG_2432.jpg 


あ、


こいつもいたか…。


クリスマス・イブ/Eric Martin




にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★☆洗いたての時間/使わないからダメになること。

2016年12月24日 01:30



メリークリスマスイブ。




クリスマス前に

シルバを洗った。






白い毛が真っ白になり

もふもふふわふわで気持ちいい。

IMG_2422.jpg 

顔は相変わらず

そばかすだらけで

綺麗とは思えないが…。








洗うといえば…。









何の脈絡もないけど、


シルバを洗った日にたまたま、


我が家の新築時からお世話になってた

食器洗い機が壊れた…。



IMG_2510.jpg 
 
我が家のは

業務用でおなじみの

「星崎」ってメーカーが

家庭用に売り出していたもので、

現在は手に入らない。




P社やS社、いろんなのがあったけど

建築士さんの勧めでこれにしたんだけど

洗うのも乾かすのも早くて

大いに助かってた。



IMG_2501.jpg 

操作も簡単だし。




愛逢を始めてから

かなり使う頻度は減ったんだけど




昨夜elan母が

庫内掃除の粉末を撒いて運転したところ



突然前の扉から水が漏れ出したんだと。



素人なりに

つまりがないかとか

なんだかんだ分解していじってみたが…。








どうも原因はメカニカルな部分にありそうなので

祝日夕方にメーカーに電話を入れておいた。



IMG_1999 (1)  


一夜明け、

自宅の電話が鳴る。



メーカーさんから直接の

おっさん声の人から電話だったが

うちの食洗機に


「登録がない」

とのことで

住所と氏名をもう一度教えてくれという。

業務用メーカーなので

家庭用に対応はめんどくさいんやろなぁ…。

そんなこと思ってたのですが、








素直に教えて電話を切って待つこと数分

今度は若いお兄ちゃんの声でかかってきた電話、





自宅場所と症状を聞かれ、説明すると

「30分くらいで向かいます」


とのこと。





おお、迅速やな助かるなぁ







でも修理代どのくらいかかるやろ…。




ほどなくして

IMG_2514 (1) 


きてくれたのは

イケメンのすらっとした

好青年。



テキパキと説明してくれて

一人でキビキビ分解しだし、

IMG_2512 (1) 

「この部分のフロートセンサーが

動作不良なんですよ」と。


IMG_2513 (1) 

二つのセンサースイッチを

外して掃除して組み付けるだけで


IMG_2505.jpg 


見事に蘇った。





助かった!









あとは支払いだが、



「いえ、これは部品も変えていませんし

分解掃除だけなので、お代は結構です


とのこと。



えええええ?今時そんなことってあるの???


10年も前のやつやで?


ホシザキさん、ええメーカーさんやわぁ。

「お兄ちゃんも男前やわぁ…。」

エアコン修理の時、今は亡きS社なんて、見に来ただけで3,000円も取られたんやで。


で、

原因も教えてくださって、




その原因とは、



使用回数が減ったため、

フロートセンサーについたゴミや油が固着してしまい

それによってスイッチが入らなくなっていたようです。




車でも家でも機械でも、



使わんかったらトラブルが起こるんやなぁ…。






にんげんも


頭も体も、

使えるうちはつかわなあかんなぁと。

IMG_2493.jpg 

 そんなこと思った、

クリスマスイブの朝でした。




洗いたての時間/かとうれいこ

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★☆SHIFT/少し気の早いサンタがくれたプレゼント。

2016年12月23日 19:10



何も頼んだ覚えがないのに

玄関先に宅配のおじさんが立ってて

シルバがいつものように吠え立てまくってて…。



何かと思えば




二日ほど早いけど届いた

クリスマスプレゼント…。








このとき、
(リンク参照)


みんなからプレゼントしていただいた

ドライビンググラブ。


IMG_2473_20161223183415fb0.jpg 


さすが

よくなめされた革は

極上の手触り。



IMG_2465.jpg  

いや、

おまえがせんでもいいから…。






こんなのが届くと

やっぱり寒くても乗ってみたくなるもので…。



雲行き怪しい中

少しだけドライブ。


IMG_2474 (2) 


昨日はとても暖かかったんだけど

今日は逆に風が強く思いっきり寒い。



強風といえば

糸魚川の火災、ご愁傷様です。

怖いなぁほんま。





久々のセヴン、


これだけ寒いと、少し硬いオイル入れてるので

若干始動に手間取るものの

温まったら快調そのもの。



IMG_2476 (2) 


ですがねぇ…。




やっぱりこの時期




指先なしのグラブはきつい…。





風で感覚なくなってくる。




 

操作性は指先ない方が格段にいいんだけど


寒さには…。





春まで取っておこう。






逆に今活躍してくれるのは

ニットキャップと

スポンサーさんからもらったあの迷彩の…。


IMG_1541.jpg

なんだけど…。




この方が暖かいんだけど

家族からは不評で…。




家の近くではかぶっていないのが現状(笑)





めったに走らないけど、高速道路では

ヘルメット並みの安心感。





未だその写真は撮れていませんが…。


IMG_2482 (2) 

ほんの小一時間



気分転換に走らせるだけで

本当に気分が変わる。





IMG_2484 (2) 


楽しいわぁこの車。









あ、そうそう、




今回40人近くのもみなさんの協力で

いただいたプレゼントのこのグラブ。

IMG_2478 (2)

大事にしますね大切に使います。


本当にありがとうございました。



ブログ内からで失礼とは思いますが

厚く御礼申し上げます。



IMG_2471.jpg

へへぇ。


SHIFT/globe

いやそのグローブは地球やろ…。

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★☆長い夜の終わりに/30年来の戦友と…。

2016年12月22日 09:30

冬至の日の朝

elan家地方は朝靄がすごかった。



IMG_2393_2016122209125121e.jpg


靄…。

「もや」って、変換したら出てきたけど、

書けって言われたら書けないよな…。







IMG_2391.jpg



数日前




公園の岩に乗っかるために

私と一緒に転落したが




それからというもの

シルバは先に登るようになった。




今まで絶対登らなかったような


IMG_2355_20161222091245ae6.jpg

こんな不安定な岩の上にも…。







リード離したらあかんて言われそうですが

怖がりシルバは私からほとんど離れません。




周りに人も犬もいないのを確認はしてますが

本当は片時も離しちゃいけないんですよね…。




IMG_2383.jpg


朝靄の中

数枚写真撮って帰ってきました。





冬至って


一年中で太陽が最も南になって、昼が最も短い日
なんですよね。

一年で一番損した感じの日とも思えますが






反面夜は長いわけで…。











昨夜は

30年来、

私がデザインをさせていただいていたスポンサーさんの

担当の女性二人と

超路地裏の居酒屋さんへ…。


IMG_2423_201612220913189d2.jpg

こんな店、

教えてもらわなかったらまず入るのに勇気いるわ…。



こういうとこで長年やってるってことは

ちゃんとお客さんがついてるってことで

味は確かってこと。




美味しい料理と美味しいお酒

その当時、クライアントさんにどう思われていたかとか

今だから話せるという内容も聞かせていただいて、








最初は私はクライアントさんにとってお荷物だっただろうと

ずっと勝手に思っていたのですが、



「elan父さんとのお仕事はオアシスのようでした」


と言っていただき、



いかに他のライバル会社が

やりにくい相手だったのかなと。




「しまったそうだったならもっとワガママにやったらよかったか…。」



なんてことも考えたりしたのですが、








今なら色々経験ある人に聞いたりできるこの仕事ですが、


その当時は私もクライアントさんも

やること全て初めてのことばかりで



それでもんとかしてくれるだろう

若かりし私にいろいろなことを

依頼していただけてたんだという…。







そうとは知らず

一生懸命がむしゃらに向かって行ったよなぁ…。




そのおかげでというか

そこのお仕事だけじゃなく

他にいろんなスポンサーさんを紹介していただけたり

結びつくこともでき…




ほんと人脈ってありがたい。

つくづく恵まれてたなぁと。

言えば


「いやいやあんたやからやで」

と社交辞令もいただけて(笑)







で、本業の方は

そうしてだんだん今の形に落ち着いてきて…。





だから逆に、

今はそのレールから外れた仕事の仕方を

できるところがないと嘆く…。




「考えようとせずなんでも聞いてきよる」




え?俺もそうやったけど…。
ん?一応自分の考えは言うてたかな??







世の中いつも無い物ねだり。



ただやはりこのお店のように、長年やってきたことの

実績と信用は代えがたいものとの言葉もいただけて…。





そんなこんなな

懐かしい話に花が咲き、




別れたのは終電間際。







冬至の夜は長い。







帰れば柚子湯が待っておりましたとさ。

IMG_2429.jpg 
「1個や2個では香りを感じるほどにはなりませんので、
たくさん入れたほうが良いでしょう。」

ってnetには書いてあるが、

毎年うちは1-2個。



充分香り高いと思いますが…。



長い夜の終わりに/河村隆一


にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★☆賢者と愚者/果たして本当に賢いものはどうするのか?

2016年12月20日 14:00

 賢いのか馬鹿なのか…







言いつけを守って

命令に従うやつが賢いのか








その場で状況を判断して

自分の意思で動くやつのほうが賢いのか…。








会社員のことではありません。








実は先日


シルバにドッグフードをあげてた時のことなのですが…




IMG_2368 (2) 


説明するより見ていただく方が早いので


今朝のご飯で再現してみた。





フードをあげる時

こうして餌鉢の前で

三つ指ついて待ってるシルバ。





聞き分けがとってもよろしい。





「いいよ、おあがり」


IMG_2370 (2) 

の、一言で

がっつくのはいいんだが…





明らかに

餌のストック箱の方が

食える量は多いぞ。





「こっちはダメ」


とか言ってないのに


IMG_2371 (2) 


elan父が犬なら

すかさず多い方のを食って

怒られてから自分のをしっかり食べるけどなぁ…。






自分の食器はこれって決めてるってこと?



それとも

多い方に行って怒られることまで想定して

それが嫌で避けてるとしたら

相当頭いいけど





まさかそこまで計算はしないやろう。



IMG_2361_20161220133309780.jpg 

この表情でそれはないなと確信する父でした…。




賢者と愚者/文菜



にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★☆落下/早朝の奇跡(大げさ「笑」)

2016年12月19日 10:26


惜しかったなぁ鹿島アントラーズ。






90分の最後のとこで

巡ってきたチャンスを生かせてたら

世界一の称号を手にできたのに…。




ああ残念や…。




最後の最後で…。

残念や。

















という

悔しい一夜を明かした今朝、








シルバと朝の散歩に出かけ、




まったく



この歳になって一体何をやってんだかって思うのですが…。















シルバの散歩の際に行く公園

住吉公園には

池のほとりに大きな石がいくつもあって


IMG_2028_201612190857390e3.jpg


シルバをそれにのっけようとしても

登らないくせに


IMG_1961.jpg



私が先に乗っかると

必ずシルバが乗ってくるんで







それが可愛くて






いつも散歩の際

気が向いたら


IMG_2031.jpg

私が先に降りて写真を撮るって感じで



こんな風に乗っかって遊んでて






だんだん高い

石に乗っかって遊んでたんですが…。


IMG_1956_20161219095828598.jpg



だんだんそれにも慣れてきたシルバが







今朝の散歩の際





いつもの石に

飛び乗ろうとしてる私と同時に

その石に飛びつきよった。







片足は石に乗っかったものの

もう片足を降ろすところに

シルバがきてるもんだから






足を降ろすところがなく

その足をシルバにはねのけられたため

バランスが崩れ




岩の上でシルバに乗っかる形で倒れこみ…


IMG_1957_201612190857372ff.jpg

私は

岩から真っ逆さまに

頭から地面に落下…。







写真で言えばこんな感じ

IMG_2344_201612190857412d3.jpg


結構な落差と

岩だというのに

どこも打たず



シルバもうまくすり抜けてくれて、






(っていうかお前がいつものとこに乗ってたら

こんなことにはならんのに…。)





奇跡的にも外傷ゼロ。


分厚いダウン着てたので

それも良かったのか






朝露で濡れたのと

落ち葉だらけになったけど…。




こういう時の受け身の取り方

反射的にできるようになってるのか…。




先日から痛かった肩も

この時はなんともなく、

痛かったのはなぜか打ってもないのに

右足の太ももの前が吊ったようになったことで…。






このことを話したら

友人からは

「歳なんだから気をつけて。
しるしるまで道連れにしないでねー
石の上にジャンプなんてせんでもよし」



「父さんシルバの上に乗ったん大丈夫!?シルバ!?」






温かいお言葉をいただき…。





知らず知らずのうちに確実に衰えてる自分を知るという…。

ああ、やだなもう。




気をつけよ。

体が資本やし。


落下 (House ver.)/星野源

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★☆ジェラシー/何がお前をそうさせる???

2016年12月17日 09:30


家に来訪者があると

もうええっていうのにアホほど吼えたてるシルバですが




唯一というか

玄関先から一切吠えないのが

elan息子のお嫁さん。






elan息子の嫁…。






なんて呼ぶ?





elan娘3号?






いや、そらおかしいやろ






elan嫁2号?





もっとおかしいやろ。







んー〜〜、なんて呼んだらいいか????






IMG_2131.jpg 






あ、

脱線した。




その

elan息子の嫁さんが



先日シルバと一緒に

携帯で自撮りした写真を送ってくれたんだけど…



なんとねぇ


シルバのやつ、


どういうつもりか

してやったりと

ウインクしてやがるんですよねこれが…。


IMG_2264_20161217000800eb6.jpg 

elan息子の嫁さんの顔が小さいのか

シェルティというにはあまりに顔がでかいのか



このシルバ…。



なんかはらたつ…。





ジェラシー/Mr,Children



 
にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
娘2号とelan、

シェルティって、普通は
このくらいの顔の大きさだよな…。





にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★☆肩幅の未来/激痛を緩和するための激痛。

2016年12月16日 23:55

昨日病院へ行ってきました。

なぜかここ最近

左の肩にふとした拍子に 激痛が走ることがあって、


借金で首が回らないならともかく

肩が回らないとなると

いろんなことが不便なもので…。


IMG_2261_201612170007594a3.jpg 


簡単なとこで言えばスライドドア。

左手で開けて出ようとすると

肩に激痛が走り、その場で屈み込むことがあったり



スーパーセヴンに乗って

シートベルトを締めようとベルトを手探りした時や

気をつけていない一瞬にその激痛がやってくる。




そんなこんなだったうえに

IMG_2247.jpg 


犬友達の忘年会で

隣に座ったTさんは、

「それきっと心筋梗塞の疑いあるよ、父親がそうだったから!」



って言って脅すものだから…。





会社員としても当然ですが

自営で仕事を請け負う以上

今までよりもさらに健康面に不安があってはいかんってことで

保険証をもらうが早いか

病院で検査をしてもらったってわけでして…。



問診触診、

痛いのはどこってのを探す動きをしつつ

4箇所をレントゲンで撮影し

再度診察に。










結果。









筋肉…いわゆるスジが炎症を起こしてる

程度のものと思うとのことで



「投薬だけでもいいけど、

注射打ってもいいけどどうする?」








そんなこと聞くなや







「注射打ったら楽になるん??」


と聞いたところ


「2-3日はね」



とのことだったが










どうせなら楽なほうがええわと

注射たのんますと









売ってもらった…。





ちゃう!

打ってもらった。

クスリ売ってもらったってなんかヤバそう…。


が、




この注射、


筋肉に直接打つせいか


めっちゃ痛い!!!!

その上

めっちゃ痛い時間が
めっちゃ長い!!!!!!



ちょっとだけ後悔…。




で、お金を払って

処方箋を持って

近くの薬局へ。



するとそこの薬局のお姉さま、

「もう腰は大丈夫なんですか?」


え?いつの話や

なんで知ってる?




「ほら、前はぎっくり腰で…。」


薬局ってクスリの履歴はともかく

病気の履歴もわかるのか?


それともよほど俺が特徴あるいでたちなのか???




こっちとしても

たいがい美人は覚えているつもりだが…。




マスクをされてると誰だかわかりにくく、

ぎっくり腰も何度かやってるんで

さらによく覚えてなくて…。



でもそのお姉さんの出してくれた薬は

それこそ以前に見覚えのある

ぎっくり腰の時の

薬のセットと全く同じ…。




ロキソニンのジェネリックと

胃の粘膜保護剤と湿布薬のセットという…。

IMG_2271.jpg 


肩も腰も一緒かよ…。




肩幅の未来/中島みゆき


にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
スライドドアー。
にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★☆知らないことが多すぎる/世の中って…。

2016年12月14日 21:30


12月も半ばを過ぎようとしてます


会社を辞めて

プータローになった割には

毎日やることだらけで忙しく




辞める前は


あんなこともこんなこともと思っていたが




今の所そう思ってたことでできてるのが



夕暮れ前のシルバの散歩くらい…。







 な、今日は




こんなとこへ行ってきた。


IMG_2230.jpg 

 泣く子も黙る…。



…この前ここで子供が泣いてたけど…。




…。


新卒で就職してから

この道一筋36年

脇目も振らずにやってきたものだから

自分がフリーになって事業を興す際のことなんて

全くもって無知なままでした。




一応こういうことも知らなあかんし

年明けからは混み合うと聞いてたので

空いてるうちがと思い

相談に行ってきた。




独立して起業するのに

開業届がいることすら知らなかった。




パソコンや設備の初期投資の費用は経費として認めていただけても

例えば東京のクライアントさんに、

独立するからと挨拶に行く交通費は

開業届を出す前だと経費として認められないとか…。




知らんことだらけで逆に楽しくなってくる。




今日打ち合わせしたスポンサーさんは


「12月中に振り込みたいんだが…。」





とおっしゃってくださったのですが、




そっちの方はまだなにも用意できていないので無理と…。




ねえ。

ほんま。




…。



話は変わって

先日、以前にも食ったことのある

「紅まどんな」

おうちに届いた。


IMG_2185.jpg 


めっちゃ美味しいこの果物。

犬友達の某氏からのプレゼントなのだが、



早速とりあえず

FBのメッセージでお礼を伝えたら、

IMG_2189 (1) 

「elan母に、やで」



だと。


IMG_2191 (1) 


「おっさんは食うたらあかん」


だと。

IMG_2190 (1) 




「食いたかったらelan母に分けてもらい」








だと。







ぶーぶーぶー!!!!!








IMG_2193 (1) 

知らないことが多すぎる/森山直太朗



にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★☆バカだから/ありえないノーリードの狂犬ヨークシャー・テリア

2016年12月13日 09:23

IMG_2172_2016121213112055f.jpg


月曜の朝

いつもの6時過ぎではなく

少し明るくなってから散歩に出た。






この冬初めてかな?

IMG_2173.jpg


霜が降りて


植物が白くなってた







不思議なのは

IMG_2181 (1) 


写真を撮ったのは霜の降りてるものを撮ったのですが



株によってか

植わってる場所なのか



隣り合う株でも霜のつき方が違うのはなぜ?











桜の落ち葉も

IMG_2180.jpg


もうずいぶん鮮やかさは無くなってきた。





落葉真っ盛りだった

IMG_1499:: 

この時とずいぶん違うな






誰もいないグラウンドで

帰るのを拒否したシルバを

置き去りにしてみた

IMG_2176.jpg

ぽつねん。


IMG_2174 (1) 

本当は離したらあかんねんけどね。



当然この後ダッシュで私のとこに駆け寄るシルバですが…。


…といういのも









数週間前

やたらシルバに吠えまくる

二頭のヨークシャー・テリアを連れたおっさんがいるんですが

そのヨークシャー・テリア、

一頭はノーリードで


いつもはシルバに駆け寄ってきて

威嚇してギャンギャン吠えるだけだったのですが




その日はなぜか吠えずに通りすぎたなと思ったら

私の背後からいきなり私の足に噛み付いた


「痛!!!」



さすがに温厚な(?)私も切れた。



「制御もできん(あほ)犬、ノーリードはあかんやろ !

俺やからまだええけど、犬嫌いな人もおるんやぞ!!!」




(あほ)は言いたかったけど

言わなかった。

(冷静や)



IMG_12391239.jpg 
(汚いあんよでごめん)
  
 


おっさん平謝りで

次の日からフレキシブルリードで散歩させてたが、

(実はそれもどうかと思ってた)




昨日またもそのおっさんと一般人のトラブルを見てしまった。









フレキシブルリードで

おっさんの周り3m位を動き回ってる私を噛んだアホヨーキー、

リードの意味ないなぁと思ってたら



ちょうど薄暮時、


自転車で通り過ぎようとした女性がいて

その人はリードが見えなかったようで

おっさんとヨーキーの間を通ろうとしていた。





その時おっさんはとっさに自転車を避けようとして

こともあろうかリードを高々と持ち上げたものだから

自転車の人の首にリードが…。



自転車の女性も、さほど速度出してないのと

すぐブレーキかけたので

ヨークシャー・テリアにもダメージはなかったし

その女性にもけがはなかったようだけど…。





女性が

「すみませんよく見てなくて」

と謝ってたけど

ぜんぜんちゃうやんと私は思った。







おっさんそこはリードを下に降ろさないと

自転車や歩行者、くぐれる高さ上げられるわけないやろ。

そもそも往来でそんなにリード伸ばしてたら迷惑極まりないわ。






犬も飼い主もほんまアホやな。






犬がレトリバーとかの体高あるやつやったらともかく

おっさんのはヨークシャー・テリアやぞ。





この後リードをくぐらせて

女性が行き過ぎようとしたが

自転車のどこかにまたひっかっかって

今度はヨーキーも引っ張られ…。








その一部始終を見ていた私に聞こえるようにか

つぶやくようにおっさんが言った



「リードしてたら危ないなぁ…。」










誰かこのおっさんを抹殺して…。








IMG_2170.jpg




腹たったんで、夜は時期外れのボジョレーヌーボーでやけ酒。

全く本当のこの話

ほんまどう思います??





バカだから/ウルフルズ
[ 続きを読む ]
にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★☆似た者同士/週末のあれやこれや。

2016年12月12日 13:48


この週末のこと



毎月お参りに来ていただくお坊さんの

お経を聞く従順なシルバ。

OKYOU

以前は吠えまくっていましたが

最近はこうして同席させると

おとなしくお経を聞いています。






土曜には地域の防災訓練があり

何百人も参加し、安否確認などの報告をして

無線で防災本部とのやりとりすることなどを

実際に体験してみましたが

IMG_2129 (1) 

もーぼろぼろ。特に本部…。



ただね、


こういうことはやっておいて、

どこに問題があるかを出すのも大切だし、

訓練でうまくいっても本番は想定外のことばかりなので

そういう体験を重ねることのほうが大事なんだと思い

IMG_2128 (1)

まあそれはそれで

意味あることなのかなと帰ってきました。

広報に私も写真で登場予定。




で、明けて日曜は

夕方からが忙しかった。

IMG_2151.jpg 

同期の集まりが近くの友人の店であり、

顔を見るだけと参加して



IMG_2164_2016121213104730a.jpg 

そのあと梅田にワープ。



数年前に伊勢で犬友達が集まった際に

聞き逃した

友達のモグたんのフルートコンサートに行ってきました。


IMG_2161.jpg 


OPUS19.5CLUB という

19.5金のゴールドのフルートを持つユニットと

今回は韓国の

同様に19.5金のフルート奏者との合同のコンサートとのこと。

IMG_2157.jpg 

司会者がなぜか私の横に座ってたんで

あまり滅多なこともできず…。




その分集中して聞き入ることができました。




さすがに生の迫力は大したもので、

先のシルバじゃないけど

じっと聞き惚れてたものでしたが



心地いいものは時として眠気も誘う。



同期の集まりで

ビール2ジョッキほど開けてきた私は

韓国の方の演奏の際に

途中何度かうとうと…。

(一瞬ですがね。)



ああ勿体無い!





気を取り直し

最後の合同演奏を堪能し、



帰路に着いたのでした。











しかし生の迫力は違うなぁと



感動しつつもうとうとするとはなんたる不覚。



ん?




そういえば…。



こいつも…

IMG_2125 (1)


途中から

生やのに寝とったな…。




似た者同士/THE TON-UP MOTORS


にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★☆居酒屋で/恒例犬抜き犬仲間の忘年会。

2016年12月10日 22:13


昨日の金曜日

IMG_2072.jpg
 

昼間どうも変な天気だったのは

あの人が大阪へ来るからだったのだろうかと…。




毎年恒例

気心知れた犬仲間たちとの犬無し忘年会。


昨年非表示にした記事もあったな…。







今年は

この近所の居酒屋で

IMG_2077_201612102110291f5.jpg 

横浜や京都や名古屋や三重県…。

遠方からも大阪へ集まって飲んで騒ぐ。

そう、飲んで騒ぐためだけに集まるという…。






今年神戸の方は欠席だったけど…。

IMG_2089.jpg 

男女比1:2のお集まり。

この中にも今回私にお仕事くれてる人がいます。

感謝感謝。



で。

毎年事件を起こすあの方は

今年は思いのほかおとなしく

IMG_2084.jpg 

 ちょっと拍子抜けの感はありましたが




終始楽しい会話と

お酒とお料理。



よく食ってよく飲んだ。





毎晩飲んでるようだけど

この時期は仕方ないかな。





この居酒屋もタブレットで注文するんだけど

精算の際

各テーブルにあるタブレットに

一人当たりの割り勘金額が表示されててとっても便利。



世の中いろんな方向に進化はするんやなぁと

感動すること。







この日割と早く帰った私、







まるてんさんにいただいた

手作りおやつをシルバにあげてみた。


IMG_2103.jpg



あんよに乗っけて

「まて。」




結構頑張って言うこと聞くんで


もう一個の手にも 

乗っけてみたら

IMG_2110.jpg 


超かわいい(親バカ目線)

IMG_2112_201612102110544a8.jpg


結局、「よし」と言っても


どっちから食おうか迷うシルバなのでした(笑)



居酒屋で

/

田辺マモル


にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★☆夜のストレンジャー/感謝感謝、私の送別会その2

2016年12月10日 13:39


さてさて

忘年会&私の送別会は

IMG_2037 (1)


ヘアメイクのKさんが手配してくれた


おしゃれなイタリアンバルを

半分借り切って


IMG_2039_2016120914591664b.jpg





36人もの外部スタッフが集まってくれて…。




カメラマンのOさんは


「elan父さん、見納めやからしっかり見とこ」

と、縁起でもないこと言うし…。


S__27312156.jpg

でもそのOさん、

最近私と似てるというもっぱらの噂が飛び交ってて…。




広がってきた額の艶まで似てるってか??



先日紹介した

100円の広角アダプター。


なんと三つも買ったんだとか。(笑)






あっという間の時間でしたが



カメラマンさんやスタイリスト

ヘアメイクさんから商品管理のスタッフさんまで

S__27312172.jpg



嬉しかったのはみんなから

その場で一言づつメッセージをもらったこと



S__27312181.jpg

さらにさらに、

「まだまだ走り続けてや」

の言葉とともにいただいた

ドライビンググローブのオーダーメイドシート。


IMG_2138.jpg 

高いんちゃうか?ほんま



「走り続ける」の意味もちょっと違うかな???







何はともあれ



これだけの仲間たちに応援されて



幸せ者ですほんま。

S__27312159.jpg




先日の



会社主催の送別会ではいろいろ準備してくれて大変だった

デザインスタッフも駆けつけてくれて。
あと、いろいろ大変やろけど力合わせて頑張ってな。




ごめんやで、


一人勝手に出て行って…。


でもな、この業界狭いし、

またどこかで一緒に仕事したいよね…。

S__27312154.jpg


ま、そう思ってるん俺だけかもしれんけどな。







楽しんでばかりいられない現実も目の前に横たわってるんで、

次の日、

自分のことくらいはさっさとしなければと。



重い腰を上げ、ようやく私の新しい名刺

作りました。



IMG_2137 (3) 

心機一転がんばらねば。




夜のストレンジャー/稲垣潤一


にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★☆匂艶 THE NIGHT CLUB/一日中臭い我が家

2016年12月09日 15:35

昨日は少しヤバい1日だった。



トイレか何かで部屋から出たら

なんだか焦げ臭い。



部屋の中もうっすら白い靄が立ちこめたようで


「elan母、魚焼いたまま出て行ったな!!!」

と思い




階段を降りてキッチンに行ってビックリ。

IHクッキングヒーターの上で

IMG_1966.jpg 




おーまいがっ!!!



elan母やなくて俺やんけ!!!!

残りもののコーヒーに牛乳を足し

カフェオレにして飲もうと


手軽な手つきのボウルで温めて いるのを忘れて

2階へ上がってしまい


数時間?





シルは?シルバは???



一番離れた玄関脇で

怯えきっていました。



さっきから変な声で鳴いてたんはこれかぁ…。




ごめんやでシルバ…。


IMG_1660.jpg 



おかげで一日中

部屋の中は焚き火をした後のような匂いが取れない…。



ファブリーズ攻撃も虚しい…。




で、

窓を開け、換気扇を回したまま

二階でデータ整理をしていたら



今度は玄関先でシルバが変な声出してる…。



なんやねん今度はと思い


行ってみたら…。

IMG_2020 (1)  


シルバの悪い癖で

外から来た荷物には

一度必ず歯を立てる…。



生協さんが持ってきてくれた

愛逢で出すビール…。





IMG_2021 (1) 



ダンボールの上から

歯を立てて

一つのビールに穴が開き

その吹き出す音と匂いが

強かったのだろう

さらに濡れたダンボールが裂けて

中身が転がり落ちたのも怖かったと…。

IMG_2023 (1) 

これで

家中は煙臭く、

玄関はビール臭いという、


鼻の利くシルバにとっては過酷な1日となったのでありました。





家にいても、いろいろあるなぁ…。












そして早めの散歩を済まし

愛逢のお手伝いもそこそこに…。









私は「私の送別会part-2」


カメラスタッフ主催の、忘年会ついでの私の送別会

出かけてまいりました。


S__27312159.jpg 



つづく。



匂艶 THE NIGHT CLUB/サザンオールスターズ

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★☆光の庭で/今年もシンプルにイエナリエ。

2016年12月08日 01:58


プータロー生活もはや七日。


きっと時間を持て余すだろうなと踏んでいたのが

何が何が。

IMG_1927_201612080128147b6.jpg 

意外にやることも多く

その上、小口とはいえ 仕事の依頼もいただきつつあって、

まだ屋号も名刺もできていないというのに

「取引契約しなあかんから書類送るから」



なんてことまで言われ

ありがたい限りでございます。





とはいえまだまだ体勢は充分とはいえず、

焦らずに少しづつと思っています。



さてさて

家にセヴンが来て

以前やってた庭のイルミネーションが

今年はできないかなと思い

DSC02476.jpg

↑ これ例年のやつね



今年はちょっと趣向を変えてみた。


IMG_1971.jpg 

まずはベース作り。



ええかげんな私は

その辺にあった以前のデッキ材の端材で

簡単な枠を作って

IMG_1974_201612080128176e9.jpg 

それにビスを打ち

デッキと二階を

何往復したことやら…。



ケーブルの長さは約110m 。

一本づつ長さと

木の間を通すこと考えつつ配していくので

階段往復する運動量は

結構なものだったんじゃないかなと。

IMG_1995 (8) 


で、点灯してみたらば…。

切れてる線が一本ある…。


今更直せんわ…。


IMG_2004 (9)  



シルバも品定めに来る。



庭の木の生え方の都合で

ちょっといびつな形のツリーですが


我が家だけで楽しむんだからこれでええの。

IMG_1999 (4) 

デッキでみたらこんな感じ

IMG_1994 (6) 

二階の仮事務所からは

こんな感じの

光のツリーができました。



IMG_1997 (8) 

ええでしょ?


なかなか。



IMG_1930.jpg 
え?

なんやて?


あれほど馬鹿にしてた

大阪の御堂筋のとんがりコーンイルミネーションに似てるって?

IMG_1457.jpg 

いや、あれとは違うやろ…。



光の庭で/ZABADAK




にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★☆銀杏/黄金のカーペットの上でふと思う。

2016年12月06日 18:00

苦痛だった

役所へひとまず行ってきた。


IMG_1911_20161206171226239.jpg

雲行きが怪しかったので

はやめて自転車にした。




…ってトコが一般人とは真逆。(笑)





IMG_1910_20161206171224287.jpg

ドキドキ。



●国民健康保険手続き
(社会保険資格喪失証明書、印鑑、年金手帳)
●国民年金担当窓口にて国民年金に加入¥15,250
退職者世帯主控除あり
●住民税
●所得税(所轄の税務署に2/16以降にて、確定申告)
源泉徴収票、保険控除証明書要。




メモはスマフォにしてたけど

とりあえず今日は

上の二つの●をやっつける。




で、実は大変なことがありました





私の年金番号が

年金手帳のものと会社発行の書類のものが違ってて




こっちとしては

「知らんがなそんなこと!」


ってことだったんですが



焦りまくったけど

公務員さん、てきぱきしてくれて、ことなきを得た。




後に聞いたんだけど

会社側が間違えてたんだそうです。





窓口恐怖症の私にとってはちょっと痛い経験でした。




なんせこんなこと生まれて初めてするんやから

ただでさえわけわからん上に

「番号違ってます」って言われても…。



何が正しいかすらわからんし…。




ま、いずれにせよ

もう一度は出向かなければならないそうで、

苦悩はまだ続きそう…。








さて、

IMG_1886_201612061712303fd.jpg 

数日前の予告通り


12月の始めの週に

住吉公園の銀杏は葉を落とし、

IMG_1884.jpg 

あたり一帯は黄金のカーペットになります。



先代elanもよくここで写真撮ったよなぁと

思い出されますね。


00aki2.jpg

んー、気品あるなぁ。





という、

そんな銀杏の木ですが





実は住吉大社にもあって

IMG_1887_20161206171250f25.jpg 


こちらは実は

何年も前に大きな木だったのですが

老齢化ということで、

根元からばっさり切られたものでした。



立派な木やったのにねぇ…。






でもね



この木のすごいところは

上が無くとも、根さえ残っていれば…。

IMG_1887_20161206171250f25.jpg



そこから新たな幹が伸び

再び銀杏の木として大空に手を広げて

光を浴びているのが印象的でした。

IMG_1889_20161206171252a02.jpg 






こんなになっても諦めたらあかん。



一発逆転やないけど、

地道に再び返り咲く…。




教えられてるような気分になりますね。




で、

IMG_1942_20161206171228a08.jpg 

elanにある気品が君にはカケラもないか…。



銀杏

/

yukana

 

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★☆準備OK/細々と、次に向けての第一歩。

2016年12月05日 08:30


退職してから初めての週末は

IMG_1849.jpg 

朝の8時前から


地域ボランティアでマラソン大会の運営、
 IMG_1867.jpg


そのあと、地域の社会福祉協議会の育成部の忘年会と





会社にいた頃とそれほど変わらない

慌ただしい週末でした。







もっと時間に余裕ができるかとも思ったのですが

次の動きの準備やなんやかんや





まずは仕事できるスペースを作ろうということで

先日結婚して出て行った(笑)elan息子のお部屋に

一応事務所スペースを確保しました。


発注かけてて

ようやく届いた

IMG_1870_20161205075516924.jpg  

新しい15インチ画面のMac Book Proと

27インチのイイヤマのディスプレイ。

このサイズならA4見開きがほぼ原寸で見られます。

(やる気満々笑)








セットアップやデータ移行に約1日かかってしまいました。




モリサワのフォントが年間5万円

adobeのソフトが年間84,000円…。

なんとか揃えましたけど。


IMG_1877_20161205075254ce5.jpg 

まだ仕事も始めていないのに

出て行くもの多いよなぁ。





なるようにしかならんやろからと、

先行きに不思議とそれほど不安はありませんが、








退職した会社から

三日以内に届くと言われている書類がまだ届かないので…。



実はそっちの方が不安。



私の場合、失業保険はもらえないんで

健康保険と年金くらいなのかな?届けは。


いずれにせよ窓口恐怖症の私…。


今週はそれがハードルです。



あ、

屋号も決めたんだけど
それはまだこの先のお楽しみに。



IMG_1835_20161205082436763.jpg 

シルバは


いつもなら寝てる時間に


私が家にいるんで、

ちょっとペースが狂った感じ…。そこがまた可愛いんだけど。



準備OK/THE TON-UP MOTORS

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果
初めてお越しいただいた方へ。 elan'blogおすすめ記事はこちらをどうぞ。 http://elans.blog67.fc2.com/blog-entry-713.html

現在の閲覧者数: にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 1日1回押して!     ランキング参加中。
住まいるブログランキング 住まいの総合情報サイト

シェットランド・シープドッグ(シェルティー) ブログランキングへ               オリジナル LINEスタンプここで買えます↓


やさぐれ猫たちの日常スタンプ(ミックス)

やさぐれ猫の日常スタンプ/キジトラver,

目つきはきついが憎めない茶トラ猫スタンプ

なんでも応援シェルコリスタンプ/TC&BM

なんでも応援!セーブルシェルティ&コリー

スーパー=セヴンのマニアへのスタンプ

SUPER SEVEN Sticker ENGLISH VER.

シェルティ&コリーの毎日3-1セーブル編

シェルティ&コリーの毎日3-2トライカラー編

シェルティ&コリーの毎日3-3ブルーマール編

コリー&シェルティ日常会話2-1セーブル編

コリー&シェルティ日常会話2-2トライカラー編

コリー&シェルティ日常会話2-3ブルーマール編

セーブルのシェルティが囁く、毎日の挨拶

シェルティな毎日2トライカラーバージョン

シェルティな毎日3ブルーマール編/関西弁