長年の夢だったセヴンを入手して1ヶ月
休みがないのと
天候のせいなどもあり
まだぜんぜん乗れてない。
当然
あまりなれてる訳でもないから
運転もぎくしゃくしたり…
特にバックの感覚が
後輪の直前に座っているせいか
イマイチピンと来ない。
車が小さいんで
問題はないんだけどね…

とりあえず行ったのは
後ろがまったく確認できない
砲弾型のミラーを

2本で700円くらいの(安!!)
バイク用汎用ミラーに替えた。


結果…
劇的に視界が改善された訳ではないが
見たい時に後ろが確認できる程度にはなったような気がする。
かっこはともかく
安全には換えられん。
ま、ただし
これによって
ますます
「トラクター感」が
増したのは
致し方ないことではある。

運転する際に
靴を選ぶ車ってのも
珍しいと思いますが
アクセルとブレーキとクラッチの
三つのペダルの間隔が
ミニマムに狭い。
私の持ってる靴で
なんとか自由に運転できるのが
数年前に運動会用に買った
サッカーのトレーニングシューズしかないんだけど…
これがまた
この車用かって感じの色合いで…
笑えるわ…。
あと
さしあたってしたいのが
ETCの取りつけと
いたんだブッシュ類や
ラバーパーツの取り替えなど。
あわてずゆっくり楽しんでやって行こうと思います。

本当は
シートベルトを締めたら
届かないところにある
助手席の前のサイドブレーキを
どこかに移設したいんだけど…
それよりも乗って慣れることが先決。
速度計は動くんだけど
距離計がまったく動かないので
ソニー損保さんに
翌年更新手続きする時に
どうしようかと思案中。

とりあえずは消費燃料から
距離を割り出して
申告しようかな…
ELAN母は
「ゼロって言うたらええやん。ゼロやねんから…」
っていうけど
それはあかんやろ…。
とまぁ、
そんなこんなで
楽しませてもらっています。
あと、こいつを乗せられるかどうかってのも
大きな課題としてありまして…
そうそう
ガレージに屋根をつけたせいで
黒い内装に止まりやすいのか
オープンで止めてあるセヴン、
乗り込む時に
車の中が蚊だらけ!!!
乗車数分前に
蚊取り線香を焚くのが
この車に乗る儀式となりつつあります。

なんというか、アナログの極み…
少しずつ 少しずつ/Early Morning
スポンサーサイト

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
ねえねえ、

聞いてくれる?
うちの甘えん坊。
毎朝散歩に行く時
ガレージから道路までのほんの数メートルが怖くて
頑に拒みよる。
でもな、
「しるば、いこか?」
と言いながら
しゃがんだら僕の肩に飛び乗ってくる。
その際にいつも背中を引っかきよるんやけど…
その必死さもかわいいなぁと。
で、仕方無く
運ぶんやけど

ええ加減重いんやけど(17kg弱)
しっかりしがみついとるし…
でもやっぱりかわいいなぁと…
いつまでたっても
甘い甘い
elan父…
このあと横断歩道を渡るのは猛ダッシュで
なんやねんそのギャップと
その辺りは楽しめる余裕も出て参りました。
で、
もう一カ所
冒頭の写真のように
住吉大社の参道を出るときもあかん。
ここでもしゃがんだら
肩に飛び乗ってきよる。
住吉公園に着けば
こんな笑顔で自由なふるまいするくせに…
あんまりひっぱるんで
リード離してやったら
不安になって止まるくせに…
ゆっくり横についてのお散歩
なかなか出来んわがままなヤツ。
おうちに帰れば最近はよく寝てるし…

まあ、なにしてても
おとうちゃんっ子やし
親ばか犬ばか主人にとっては
やっぱりなにしてもかわいいんやけどね。

そうそう、
この前脱衣場で嫁に
「あんたなにそのキズ」
「だれの爪痕?」
って言われて…
「だれ」って…
わかるやろふつう…。
爪痕/The Birthday

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
家の中とは言え
雨ざらしの中庭ガレージに
ハードトップ装備のロードスターなら問題なかったが
さすがに
幌なんてかけないであろうセヴンを
放置できへんやろと
いろいろ考えて…
とりあえず
一時しのぎであっても
「屋根」
を作らねばと言うことで…
elan母なんて
「そんなん、農業用のビニールハウスでええやん」
って言うんですが
「それじゃ名実共にトラクターやんけ」と。
私が考えたのがこれ

購入しましたby Amazon
キャンプとかに使うような
リビングタープってヤツ。
納車の日に
じたばたやってました実は。
監視役シルバ。

2400×2400のタープテントを二つ購入。
我が家のガレージスペースにぴったり収まるはず。

ほら、
笑えるぐらい
ぴったりこん。

シルバーなんで中は明るいし
家のデザインにもあまり悪影響はない…か?

…ちょっとみっともないけど
外からは見えないだろうし
当面はこれでしのごうかと。
上から見たらこんな感じ。

問題の
二つのテントの間はと言うと…

下の写真でわかるように
二つのテントの垂れ下がった部分を
一緒にまとめてひっくり返して
テープで接合。

雨樋的な形になったので
完全にここは雨漏りしない形になりました。
俺って天才やな。
で
投資金額送料込みで9,000円弱。
農業用ビニールハウスよりはええやろ?
邪魔で仕方無い
息子の巨大なバイクを
奥に押しやって
その前にセヴンをとめるようにしたので
接合部がコックピットの上になっちゃった。
で
万が一接合部から雨が漏れたらと言うために
今はセヴンの上に
浮かせる形で
養生シートを張ってます…
このテント自体も暫定措置。
今にもうちょっとお洒落な物を
考えてますんで乞うご期待。
雨の鳴る夜、しずくを君に/Every Little Thing

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
長屋ダイニング愛逢に
素敵なプレゼントが届きました。
世界でたったひとつのオンリーワンのオリジナル。
Welina Mana アートフラワーの勝浦 栄利子さんが
愛逢の雰囲気に合うようにと

こころ込めて作ってくださった
素敵な壁飾り。

i-phoneの写真…
あんまりきれいに撮れてないんで

是非実物を見に来てくださいな。
実はこれをいただいた日に
この作品を見た愛逢のお客さまが
愛逢で、サンマ食ってた勝浦さんに
ダイレクトに
クリスマスリースをオーダーされていました。

彼女の作品集は
以前に私が作らせていただいたもの。

プライスリスト入りのものを
愛逢に置いておきますので
ご自由にお持ち帰りください。
生花ではないので
枯れることもなく
季節ごとに替えたりするだけでも
いい気分になれたりします。
生花を何度か替えるくらいのプライスと言うので
そう思えば生花よりもリーズナブル。
おうちやお店や会社にいかがでしょう。
もちろん全国発送ok。
世界でたったひとつのオンリーワンのオリジナル、
作っていただけますよ。
only one ~逢いたくて~/Metis

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
曇天の月曜日
おうちで仕事してたけど
見たら路面も乾いてるし
雨も落ちていないんで
ちょっとだけ…
elan娘2号と、びゅんと
セヴンを走らせて来ました
暴力的に体に当たる風が
体感速度を引き上げるが
そんなに飛ばしてなくても充分楽しめる。
いつもシルバを連れて行く
「うみふれ」の近くの周回路。
とにかく普通の車は
乗ってることすら忘れさせるほどに静かで
振動も音も押さえ込むことに
躍起になってる感がありますが
この車はまったく違う
「走る」と言うことで生まれる
すべての現象や事象を
否応無しに体感させてくれる
2器のウエーバーが空気を吸う音、
エンジン内で起こってる爆発を
正直に伝えるサイドのマフラー、
エンジンの鼓動を伝える振動
オイルの焼けるにおい、
カチンとはいる5速ミッション
タイヤが地面を蹴り、
風が体に直接当たる
速度を上げれば
次第にエンジンの鼓動は揃い始め
野太いエグゾーストノートは
快音を奏で始める
そして視界には
流れ出す風景から浮き彫りになったように
路面の凹凸を素直に拾って上下に一生懸命仕事する
フロントタイヤのフェンダーが目に入る。
ひとたび
ゲームセンターの乗り物のような
ノンパワーの手応えのあるステアリングを切れば
コーナーでかかるGは
乗車ポジションが後輪の直前だからか
4点式のシートベルトを
体に食い込ませるほど。
うぉう!
俺は生きてるぞ!何かそんなことふと思ってしまう
ドライブ体験って
これ以外、他のどの車で味わえる???
快感体感回春マシーン(笑)

が…ですな。
横に乗っけられてる者は…
それ相応の覚悟がいるようです。
きのうの娘2号の自撮り写真。
なかなかかっこいい髪型(笑)
ちなみに走行中(暴)

ま、とはいえ
娘も
「遊園地の絶叫マシーンみたいや」と
にやにやしながら乗ってたのは
横から見てても解ったもんね。
で、
おまけ。
熱い車や。
快感パラメーター/夏野霧姫 (CV:井上麻里奈)
助手席に乗る人にはうるさいくらい
マフラー注意って言うくせに、
自分でやるか…
駆け抜ける喜び

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
ああもう自己嫌悪
最悪や。
こんな大切なこと忘れてるなんて…
なんだと思います?
今日がelanの命日だってことは
ぜんぜん覚えてるんですよね。
あれからもう4年になるのか…
こんなだった娘も
すっかり大人になりました。
後がまシルバくんも
こんなに
ふてぶてしくなりました。
それは忘れないんだけど
きのう
休日出勤を早めに切り上げて
elan母のお店愛逢のお伊手伝いをしてたらばさ、
きのうも完売(祝)息子夫婦がお客さんで来てくれて
「はい、ふたりからプレゼント。」って
こんなのを渡された。

なになになに???
なんやいきなり
ってなんや???
顔を見合わせるelan母と私に
息子が
「結婚記念日、家族の誕生日やったやろ?おとつい。」
と。
え?え?あ!うわ!!
結婚記念日忘れてた!!!!!
幸いなことにふたりとも!!!!(笑)結婚して30年、
こんなことは初めて。
ふたりしてショックショックショック。
あかんなぁ

十五夜のお月さんの写真撮ってても
9月15日って気付かなかった…
それにしても
息子たち、
よく覚えてたなぁ。
お前たちも
良い家族、目指せよ。
結婚記念日忘れてるような夫婦から
贈る言葉ではないけどね…
忘却/柴咲コウ

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
我が家には優秀な番犬がいます
サイズ的には、一般的なシェルティと比べたら
少し育ち過ぎたようですが…
仕事はちゃんとします。
宅急便や郵便屋さんなどがきたら
最近は車の音やバイクの音で
うちにくるってわかるようで…
玄関に向かって突進し
わんわんわん!!!!!
それこそ近所迷惑なほど
玄関とリビングの間にある
高さ2400ほどのポリカーボネートがはまったドアを
外してしまうほどの勢い。
毎月お参りに来ていただく
お坊さんに対しても
容赦ありません。
まるで狂犬。
しかし、用心と番犬としての役目は
充分すぎるほど。
が
ひとたび
お客さんだとわかると
従順な家庭犬に戻ります。
お坊さんが
あまり階下でワンワン鳴いているので
「つれてきてあげてくださいな」と言ってくださると

きびすを返してなんと従順な…
お経あげている間
しっかり聞いております。
かわいいやつだと思ってしまう
単純なわんこと飼主でございます。
お経/たま
世間は3連休。
が、なぜか私は仕事漬け…
どこにも連れて行ってあげられないジレンマが…
ひまじゃねーよ。

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
えー。
もう
何日も経ってしまって
風化しかけの話題ですが…
先日
甥っ子の結婚式に行く際に
近所に住んでる
姉が久しぶりにきたんですが
リビングから
見下ろす感じで見えるガレージに置いてあるセブンを見て
「おまえ、トラクター買うたんか?」
って真顔で言われ、
相当凹んだ…。
ンなわけないがな…
このどこが…
ねえちゃん、これはスポーツカーやで…。
って言われて
よくよく見れば
そらまぁ
似てなくはないかなとは思うけど…
(画像無断借用)
なんだかぁなぁ…。
写真は
久々に手に入れた
ウエーバーのキャブレターついた
トラクター車を手入れする私を
監視して離れないシルバ。
何か…シルバが私に対して
上から目線なのが気になる今日この頃。

車高低いからか…。

車の話題しかないんか…って言われそう。

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
晴天に恵まれた土曜日。
私elan父とelan母は
12年前に無くなった私の姉が残した
私から見れば甥っ子の
晴れの門出の日
結婚式披露宴に招かれ
出席させていただきました
そのためだけに造られた
アンジェリカノートルダムと言う
結婚式場
さすが私の甥っ子
絵になるわ。

正面からのお顔は載せれませんが
もと空港で働いていたと言うお嫁さんは
ほんとに美人さん。
数ヶ月前に
ふたりでelan母のお店愛逢にきてくれたこともあり
ほんとにいいひと見つけたなと。

風船飛ばすって言うんで、
こういうとこ
ちゃんと狙って押さえる私も褒めて。

で、
披露宴。
お料理は…
甲殻類アレルギーで
これが食えない私には
こんなスープが出て来て…
どうやって食うねん???
ってあちこち散らかしながら食って…(笑)
これもダメな私には
こんなのが出て来たり
これはリゾットね。
メインはこれだったのかな
お肉。
お色直しで退席する際
兄妹に手を取られて退席すると言う変わったセレモニーがあり、
岩手、東京、大阪と
離れて暮らす今はなき姉の子供たちにとって
貴重な3ショットが納められました。
あとで聞くと
「兄妹3人揃ってならぶことすら、何年ぶりやろ」
って長男が言っており、
「ましてや手をつないだのなんて…」
育って一人歩きして行くことのたくましさと
一抹のさみしさを感じた私です。

シャンパンで乾杯し、
ワイン
冷酒
ビールと…
もう食えん、もう飲めん。

と
今回は
きわめて傍観者的に式や披露宴を楽しんだ私ですが…
そういえば11月に
私の息子のこれがあるんや…
最後の〆の挨拶、
俺がせなあかんのや…
それが頭をよぎるたびに
何だかブルーな気分…
これをマリッジブルーと…呼ばんわな。
午前中から出かけて
帰宅は暗くなってから。
大変やわほんま。
帰ったらこいつが

かわいいやっちゃのう。
Angelika/Devendra Banhart
天国にいるねえちゃん、
あなたの子供たちは
こんなに立派に育っていますよ。
安心してみていてくださいな

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
ドナドナの朝
シルバの散歩をショートカットし…

am7:00前から
最後の洗車。

お別れだねエンブレム
ユーノスブランド。
今ならMAZDAになるもんね
車内も出来るだけきれいに。

写真で見ると
きれいだけど
実際は…
とはいえ

25年前の車としても
まだまだ通用するデザインと思うのは
私だけですか?

このカラーリングが
ロードスターに
いちばん似合ってるとも思うのはひいき目ですか?

ハードトップかぶせたら
まったく実用的な
乗用車にもなる。

こんなに実用的で
扱いやすい
運動靴は
なかなか他にない。
ま、
エンジンもファミリアがベースだし…
とはいえ
FRでミッション、軽量ボディって言う
運転を楽しむ要素に妥協が無いところは
この車の最大の美点でした。

最後だからと
elan母が写真撮ってくれた。
オープンじゃないのが残念だけど、

elanとの思い出が
またひとつ
去って行きました。
現代の安楽な車に興味なし。
FRでミッション、軽量ボディは進化してあれに受け継いでます…。
さよならの続きへ (short size)/Annabe

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
とりあえず我家のガレージに収まった
スーパーセヴン。
elan母のメガーヌと比較したら
こんなにちっちゃい。
窓枠のいちばん高いところで
メガーヌの窓枠のいちばん下あたりか。
コクピットに収まってみるelan母。

まさか…乗る気か???
納められたシルバ。
こいつがこの車で
じっとしてるわけないわなぁ…。
で、
ご覧のように
紹介した時モノクロだった写真をカラーにしたら
この車、黒と黄色の
ピカチュウカラー。(恥)

どこにあっても目立つ…目立ち過ぎ…。
車を引きとって乗って帰るまでの1時間ほどの道のりで
4人のおっさんに声を掛けられました。
「どこの車?」
「なんて言う車?」
「どのくらいでるん?」
「どこ行くん」 …
最後のは答えてない…。
見事におっさんばっかりが声かけてくる。
信号待ちでならんだ軽四のバンの運転席から、
同じく、レクサスの助手席から…
原付のおっさんから…
ハルカス前で交通整理してた警備員さんから…
ま、これでモテようなんて
はなっから考えてないんで
おっさんからでもええんやけど…。
「変わった車ー!!!ルパンみたいー!!!」
って言う声も聞こえて来ましたが

ほんとはぜんぜんちゃうんやけどなぁ。
確かに今見たら
カラーリングは一緒やわ。
次回はガレージについてでも書こうかな。
ルパン三世のテーマ/GELUGUGU

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
この歳になっても

やっぱり夢はあきらめられず

ついにと言うかなんと言うか…

我家のガレージに
収まりました!!!!!!!
憧れだったケーターハムセヴン!!!!!

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
審判!!!!!!!!
ちゃんと見んかい!!!!!!!!
この映像見てるか????
途中のタッチライン割ったとか割らんとか
そんなんより
ここがいちばん大事ちゃうんかい???
ワールドカップの二次予選
最初の試合落としたチームが
本戦に行った確率って言うのは
0%
なんだそうで…。
…
ちゃんと見んかい!!!
ってなこと考えてたら…

めがねが壊れた…。
ちゃんと見れん。どこが壊れたか
確かめようとしたらばさ…。
めがねが無いと老眼で近くが見えんと言う
負のスパイラル…。
wwwwwwwww
人生うまく行かん。
さて、話は変わって
我家のわんこの近況を申しますと
まったく変わったところはなく

あいかわらず
特定の場所で
とまって散歩を拒むのと

その場所を過ぎたら
死ぬほどひっぱるのですが…

このあと
私に飛びかかって
抱っこしてその場所をやり過ごすんですが…。
16.5kgをだっこしてって…。
ちょっと恥ずかしい。
見えない物を見ようとする誤解 全て誤解だ/BUCK-TICK
そうそう、
いよいよ今日。
20数年見続けた夢が現実に…。


←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
たぶんもうそろそろ
みなさんのお宅にも
これが届けられてると思います
もちろん、以前に
ここでお買い物したことのある人にですけど…
インテリア雑貨通販の
ベルメゾン、sumutoco秋冬号
今日から9月
実質的に秋なんやなと思うと
夏が終わってしまうさみしさがありますね。
その秋冬号の
とあるページに
elanがいます。
と言っても
絵なんですが。
実はこれ
額縁も含めた一枚のキャンバスを
自分で仕上げると言う
キットなんです。
額に描いてそのまま飾る“ガクラフト”4枚セットって言うヤツで
カタログに乗っけるから
見本で何か書いてくれってことで

こうして
こうして
こうなったと言う次第。
額も自分でそれらしく着色するんですが
それがいちばん大変で…
http://elans.blog67.fc2.com/blog-entry-2967.html
このときの記事は
elanしか載っけてませんが
苦労したんですよね結構…。
最初はこんなウッディな感じに仕上げたんですが

もっと豪華に…
ってことで
誌面のようになりました。
描いてもらえなかったシルシルは…。

ちょっとすねてるかも…。
絵に描いたよりPictureness/PSY・S

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
初めてお越しいただいた方へ。
elan'blogおすすめ記事はこちらをどうぞ。
http://elans.blog67.fc2.com/blog-entry-713.html
最新コメント