もうすぐ満二歳になろうとしているシルバだが
持って産まれたものかなんなのか、
基本的に「何かされる」って言うのが
超嫌い。
先日のドライヤーもそうだが
ハサミなんて持とうものなら
超警戒してそばに寄って来ない。
そんなシルバの
腹にずっと気になるものがあるんです。
普段絶対私たちに見せない
お腹の両脇に
幅1,5cm長さ約4cmほどの
毛玉が…。
耳の後ろにも
直径1cm程度のものがあります。
フェルト状になって
ブラシも何も通りやしないので
切るしか無いんですが
これがまたさっき言ったように
超難しい。
が、
放っておくことも出来ないんで
この日曜日に
三人掛かりで
除去作戦を発動。
elan娘2号がシルバを抱き
elan母がおやつで釣り、
私が腹にハサミを当てるという連係プレー。
なんとか一カ所の除去に成功した。
それがこれ。

まさにフェルト。
elan母が
「愛逢の椅子の下に貼付けるんにええんちゃうん」
って言うほど
密度と固さはしっかりしたものでした。
だいたい反対向けに抱くことすらビビって大暴れするんで
たいがいの大騒ぎでした。
なんとか一個切り離したところで
顔面にキックを受け、
大声でわめくシルバに
全員が引いてしまった状況であります。
大きいのはあとひとつ、
小さいのはまだ数個確認出来たんだけどなぁ…
取りたいなぁ…。

さて、
今朝の桜です。
満開まであと一歩。
残念なことに
明日からしばらく大阪を離れます。
満開の桜の下を
ゆっくり散歩したかったな…。
週末くらいなのかな
満開になるのは…
暴れだす/ウルフルズ
スポンサーサイト

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
日曜日
仕事と店の準備の忙しい合間を縫って
シルバと病院へ行ってきた。
いつものグレイス動物医療センター。
受付の始まる前に駆けつけたら
ルナとランのママさんが
看護師の娘さんを送って来られるとこに遭遇。
看護師の娘さんに
シルバ抱きしめてもらいやがった…。
くそう。
今回は
狂犬病の予防接種と
最近特にかゆがってるので
ノミと後ろ足の状態を見てもらった。
触診では後ろ足の脱臼部分は
しっかりしてるみたいだそう。
でもまだ全力疾走なんてさせないようにと
釘を刺された…。
毎朝のあれは
全力と思うのだが…。
ま、そこはだまっといて、
気になるノミは
糞すら見当たらなかった。
昨年もこの時期目の回りが赤くなったことがあり、
何らかのアレルギーを持ってるのかもしれないですね
ということで終った。
体重を量ってもらったところ
13.9kgやった。痩せてるやん!
15kg超えるあったこともあったが
最近はこのくらいで落ち着いている。
思えばあの
えずき事件、知らないうちに体重とフードのバランスが
狂っていたのかもしれません。
Dr.曰く、
「14kg超えないように頑張りましょうね」
え?余裕無いやん…
さて、今朝の桜とシルバ。

寄りで見ると咲いてるけど、
カメラを引いてみたら
まだまだ4分咲き程度。
満開の時はおれ出張中かな…。
DIET NOW!/宇浦冴香

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
elan母の古民家再生計画
その1は
このブログを開設するきっかけとなりました、
住之江の長屋改装でした。
こんな昭和の長屋を
こんな感じに…
ここは内装も…

古い梁を活かした

こんな内装にし、借家として入居者を募集したところ
定年後の老夫婦が
自分たちの住まい兼、
着付けや家庭料理、書道教室として使っておられ
上手に利用されたなと
感心していました。
そして
それがこの計画の発端になったのは
言うまでもないことと思われます。
そして手に入れた
我が家にごく近いこのおうち。
古民家再生計画その2
ビフォーがこれ。

アフター。
見事に再生出来たと思うのですがいかがでしょう?
その他の部分も
ビフォーアフターを…

玄関は
こうなって

こうなった。
中は…
こんな風にどんガラにして

床と基礎をかねて
コンクリートでかさ上げ。

格段に丈夫なものとなってるはず。
そしてカウンターを移築して

こんな感じに。

オープン前ですが
我が家の食事は最近ここで食ってます。
恥ずかしいけど
厨房機器もほとんど中古品。

リサイクルショップを何件も回り
掘り出し物を探してきました。
朽ち果てかけた
昭和の長屋を

もう一度輝かせることが出来るのか

器までは出来たけど
ここから魂をこめるのは私たちのおしごと。

さてさてうまく行きますやらどうやら。
注目のオープン日が
迫ってきております。

ドキドキです。
シルバとの春写真。
今日はユキヤナギ。
二回目のキス/You

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
日曜日 朝、
朝散歩に行ったが
小雨がぱらつき出した

いつもの場所の今日の桜。

だいぶ咲き始めた。

住吉公園の桜も4−5分咲きか。
…いや、2分か3分咲きかな…
満開だとこんな感じやもんね。
elan…。

帰ってきてから本格的に雨降り出した…
今日お花見予定してた人
かわいそうになぁ。

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
elan母のお店、「愛逢」の前に置いた
深山ツツジが
あっという間に満開になった。

春やのう。
そんな春の日。
オープンの日から出張決定のelan父は
せめてもの罪滅ぼしにと
朝から日曜大工にいそしんだ。
まずはコーヒーメーカーコーナーに棚板を。
収納カウンターの中にも
半分くらいの棚板を設けて…。

ひねるのに
チカラがいると
不評だった水道のコック、

素早く開け閉め出来るように
レバータイプに変更した。
カウンターにはいろんなもの引っかけれるようにと
2m近くのふきんハンガーを。
お庭のライトアップも考えてみた。

さらに看板にも
電装を仕込んでみた。

とどめは
プリンターで出力して
カットアウトして使う
ショップの名刺。

あ、
そうそう、
大切なこと忘れてた。
高さが合わなかった4客の椅子、
ようやく納得出来るサイズのものが手配出来ました。
傷もハゲもある中古品。
座面の高さは申し分なし。
傷のある方の2客は
とてもここで言うことが出来ないくらいの
すごい値段…。
気になる方、どこかで教えるわな…。

今朝の桜。

だいぶ咲いてきたなぁ
働く男/ユニコーン

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
我が家の洗面台で
ほぼ毎朝繰り返される
壮絶なやり取り。

シルバがどうしても嫌いな
ドライヤー。
絶対的敵対心。
ノーファインダーで
ええかげんに撮ってるんで
ピントの甘さは許せ。
うまく撮れてないけど
がんがん歯をたてて
ジャンプして襲いかかる。
まるで
プロフェッサーギルの笛の音に
良心回路がショートしそうになる
キカイダーに変身する前の人造人間のジローのよう。…知らんやろなみんな…。
こんときだけは猛獣です。
顔も歪んでおられます。

口もとも震えておられます。

が、
そんなシルバでも、
ドライヤーを切ったらば…
少しは冷静になれるようです…。
で

今日の桜。
ぜーんぜん
ちらほらでございます。

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
日中はマシになったが
今朝もしっかり寒かった。

早朝6時の朝散歩
elanとの穏やかな散歩時間と比べたら
シルバとの散歩はまるでスポーツだ。
ひっぱったりひっぱられたり。

これも個性か。
まあ、
そう思える方が変化を楽しめて
それはそれで悪くない。
それに最近
少しだけですが
制御しやすくなってきたし。
シルバの里の婆エリパさんに
「貧毛なのはハーネスで胸毛押さえてるせいじゃ!」って指摘されてから
シャンティママさんからいただいた
イージーウオークハーネスをやめて
ハーフチョークの首輪で散歩してるが
以前ほど引きは強くなくなったためか
これでもいけそう。
いつものラジオ体操の場所ではケヴィンとともにアイドル。

そんな
今朝、
いつもお会いしてた
黒犬のチェリーを連れたお姉さんが
ひとりで歩いておられて
「ひょっとして」と思ったところ
お姉さんの方から
「しるばぁー」って声をかけていただいて…
何も言えないでいたらお姉さんから
「…うん、月曜日にね…。」
「16歳超えてたしねぇ…」
「眠るように逝っちゃった…」
「ぽっかり時間が空いちゃって…ひとりで散歩に出てきちゃった」
…elan在りし頃から
よくお会いして立ち話してたお姉さん、
どう見てもさみしそう…
「そう、なるよね。でも元気出して…。」そうしか言えなかった…。

毎年桜は咲く…
黒犬だけどチェリー。
桜…。
桜の頃に飼い始めたそう。

桜の季節に旅立つチェリー。
合掌
そして今年も桜は咲く。
昨日と同じ場所の今日の桜。

シルバの里の
エリパさんちは
桜がとてもきれいな川沿いだったな。
今年はお花見行けるかなぁ…
チェリー/BENI
お知らせのチラシ作った。

あーあ、公開しちゃったよ。
あとへは戻れんなぁ。

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
大阪へ帰って
朝6時のいつもの散歩。
ビビリンシルバは今日も行く。
公園の桜が
少しだけほころんでた。

今日は猛烈に寒く感じるが
そんな中でも
ちゃんと咲き始めるんやね。
公園の池のほとりでは
詐欺のカップルが
…
じゃない、鷺のカップルが
愛を語り合っていた…

手前のシルバじゃま。
果たして愛を語ってたのか
縄張り争いだったのかは
私にはわかりませんが
こんな感じの写真も撮れた。
恋を語る詐欺…じゃなく鷺。
やるなiPhone。
で
アニメにしてみた。

…縄張り争いかなやっぱり…。
帰り道
住吉大社の入り口ヨコの桜

シルバの耳の上にちょんちょんと見える
白い点々のようなものが
開花した桜
今にここの背景が
一面桜になるはず。
春はもうそこまで来てますな。
恋…か…。
え、ええなぁ。
春のダンス/sowan song

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
桜の開花宣言
そんな言葉がテレビから頻繁に聞かれるこの時期になりました。
シルバのお散歩コースの
住吉公園では
まだまだ桜はつぼみの状態。
緩みかけてはいるものの
もう少しかかりそう
かな…。
そんな
大阪を離れ
週明けそうそう
東京は上野に宿泊中。
東京都内のビジネスホテルは
ミニマムなスペースだけど
きれいで気持ちいい。
こんな小さな部屋なのに
テレビは42インチってとこが
笑わせる。
上野の公園ではちらほら咲いてるのもあるそうなのですが
朝から晩まで缶詰で
おしごとなので
出回る暇も何もありゃしない。
離れていても
やらなければならない仕事や
離れていても対応出来るようになってる
現代社会に
ちょっとだけありがたかったり
ちょっとじゃまくさかったり…
でもなぁ…
なかなかひとつのことを成し遂げようとしても
それだけにかかりっきりになれないことが多く
もどかしい毎日。
いろんなことを人に任せて
任せたはずが何故だか戻ってきて…
体も頭もひとつしかないからなぁ…
さて、この先
どう乗り越えて行くか…
今年もゆっくりお花見って
出来ないのかな…
「もう春なんだから、革ジャンなんか着ていくのは恥ずかしいで」昨日の朝
そう言って送り出してくれた
elan母だけど…
その忠告無視してきてよかったわ。昨日から都内はめっちゃ寒いやん!
まるで冬や。
桜の開花も先延ばしかな…。
花冷えの宿/水森かおり

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
仮オープンとは言え、
お店なんだから
看板のひとつくらい作らねば
ってんで
ホームセンターで
材料を買って来て
作り始めた。
材料費
おおよそ総額700円くらい?
街にある看板を参考に
見よう見まねで
作ってみた。
本当は
看板面の
プレートは
木に溝をほり込んで
入れ込みたかったけど
加工が面倒なんで
今回は裏から貼ることに。
何が出来るん?
と
シルバがじゃましにくる。
おおよそ出来たんで
こんどは
木材保護の
塗装
キシラデコール含浸塗装。
ボロ布に塗料を含ませて
こすりつけるだけの
簡単な対応。
始終見に来るシルバ
「おとうさんと同じカッコやで」と
elan娘2号が
写真を撮ってた…。

仮オープンなんで
今回は
店名もカラーコピーを
貼付けただけ。
最終はカッティングシートで
仕上げる予定です。
そう。
仮オープンの当日の朝
この看板作りしてる
私って…。
そういえば誰かが言ってたな…
「一家にひとり欲しいelan父」…って、便利屋か!
お店の表はこんな感じになりました。
この日はelan母のお友達にも手伝ってもらい
たくさんのメニューが並びましたが
本当にオープンしたら
たぶん
今日の定食はこれ、で、
1〜2種類かの主材を選べるようにするのと
丼物のような
簡単なメニューを数点という
ごくごくシンプルなものに
なる予定なんだとか。
晩ご飯定食800円〜1,000円で
コーヒー付きとかにする予定。
適当に盛りつけたらこんな感じになった。
この日は結局
工事でご迷惑をおかけした近隣のおうち10件ほどに
お声かけして来ていただこうと思ったんだけど
みなさん遠慮されてて
来ていただいたのは数件。
ご近所付き合いは難しい。
が、
こんな路地裏なのに
看板や提灯を見つけ
覗きに来られる方の多かったこと。
予定外のお客様が何組もいらしたのには
ちょっと驚きました。
そのうち数組は
無理矢理ごはんを食べさせて(笑)
帰ってもらったんで
作ったものも
それほど余らずに
よかったです。
が、
それにしても
家族で食うにはちょっとあまり過ぎなのかなってことで
近所の方をお誘いして
予定外の晩ご飯もすることに。
ちっちゃな店なので
あっという間に満席(笑)
5時くらいから始めて
9時くらいまで
人のつながりに会話の花が咲く。
居酒屋状態…。
これで良いのかこのお店…。
何はともあれ、
elan母の夢、現実の一歩が進み始めました。
始まりの一歩/mihimaru GT

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
で、
夕方まで仕事して
道具屋筋ののれん屋さんから連絡をもらってたので
頼んでたのれんと提灯を受け取りに…
大阪の方ならご存知と思いますが
コスプレでごった返してる日本橋と
道具屋筋は目と鼻の先。
お店しまる前に受け取りに行かないかんのに
変な奴らやまもりおって、
なかなか進まへん!
ま、閉店ぎりぎりになんとか滑り込んで
預かって参りました。
つけてみたら
なかなかの出来。
いちばん奥の明かりがうちの店。
長屋ダイニングの文字が指定とちょっと違ったが…
なかなかの良い感じかなと。
少しあとで
覗いてみたら
息子が飯食ってた。
で、
今日は
工事中ご迷惑をおかけした
近隣のみなさんを招いての
プレオープンの予定。
正式にオープンしたら
ちゃんと場所も電話もお知らせします。
暖簾/由紀さおり

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
土曜日だけど
祝日だけど
会社へ行った…。
昨日会社へバイクを置いて帰ってるので
今日は自転車で…。
通勤路の
日本橋は
「第11回 日本橋ストリートフェスタ2015」とかで、
コスプレやら痛車やらが集結してた。

何でもありやな…こいつら。

いろいろおるなぁと
よそ見しながら
自転車のってたらあかんなぁ。

てっきり女子と思ったら…

まさかの剛毛!
思わず見入ってしまい
飛び出して来た
お宅の男に気づくのが遅れ、
急ブレーキかけたもんだから
もんどりうって転倒。
恥…。ヘルメットしてたしグラブはめてたしで
転倒と言っても
肘を打ったくらい。
単独の転倒で
事なきを得ました…が
会社でその肘を見たら…
月イチ生傷男復活…。
痛いわ。
肘机に着かれへん。

男でもかわいい毛むくじゃら…。
今日はもうあんな道通らんわ。心に誓ったのでしたが…
この日の話題、
次に続く。
よそ見ばっかり/のこいのこ

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果

この辺かなと
思って撮った比較写真。
感覚なんてええかげんなもので
ぜんぜん角度ちゃうわ…。
そうそう、
今日は寝坊して撮りそこねたんですが、
お彼岸には
この風景の真ん中から太陽が昇ります。
昔の人っていうか
この神社を建立した当時から
そう言う天文学的な
知識が誰かに備わってたことに
今更ながら驚きます。
今日はお彼岸の中日。
「暑さ寒さも彼岸まで」って言うように
ここ数日はあったかい日が続いています。
我が家の貧毛王子。
春になって毛ぶきが増すかと思いきや
昨夜風呂で洗ってもらった結果
胸毛の貧相さが
ますます強調されて来た。
他の部分はけっこう毛ぶいて来たのに…
肝心の胸毛が…
毛モーショナル/在日ファンク

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
捨てる神あれば
拾う神ありとはよく言ったもので…
カウンターやテーブルを始め、
椅子や、

食器も
買い足してはいますが
基本再利用ものが多々あります。
っていうかほとんど?
「こんなお店をしようと思う」と
elan母が近所の方に
声かけたら…

「百貨店で買ったものだから、良いものだと思うよ」って言って
のれんや衝立てや、置物など
様々なものをいただいた。
水が流れる何か…
ええでしょこの衝立て。
ほんまありがたいわ。
この傘立てはリサイクル品。
着々とは言えないものの
徐々に動き出しています。
昨夜は
elan娘2号が
「晩ご飯は愛逢に集合!」と、号令をかけ
いよいよここでの
ごはん作りがスタートしました。
昨夜のメニュー。
私は残念ながら仕事が遅くまでかかってしまい
11時過ぎに実家で食べることになってしまいましたが、
聞けば
何でも、
調味料や菜箸とかお玉とか細々したもの
何もかも
「あ、あれ忘れてた」っていう感じで
実家にその都度とりに行ってる状態。
今のうちに
ちゃんと忘れ物無く揃えれるように
しっかりしとくことですね。
ただやはり気がかりなのは…
ぼくは実家でひとりるすばんなん?そう、
こいつのこと…
連れて行ったら毛も散るし
吠えるしなぁ…
再生-rebuild -/緒方恵美

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
家族で食べるおうちごはん
好きなものでも食べて のんびりひとりでおうちごはん
どちらも おうちが一番です
だけど たまには外でごはんもいかがですか?
お仕事や 家事で 忙しかったり
ごはん作りに疲れたり
そんなにがんばらなくても
ちょっと楽してみませんか?
どこの家庭にもある調味料や食材でつくった
ごくごく普通のおうちごはんです
遠くで暮らす両親やこどもへの 思いを込めてつくります
温かいご飯とお味噌汁をつくってお待ちしております。
当店は、昭和初期に建てられた長屋を改装した食堂です。
このお店が 地域やみなさまに
「あってよかった。助かった。」
と思っていただけるような 食堂、
癒しの場になればと思っています。
ぜひ一度、お立ち寄りください。
四月一日がオープン予定です。

店主
が。

シルバ、それはごはんじゃない…
手紙/Asumi

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
霧や。
月曜から
朝帰りで…
短い睡眠の後
朝散歩行ったら
霧や。
こんなに
フォギーなのは
最近ではちょっと無かったかも。
すごー。
PM2.5ちゃうやろな?
相変わらずの
犬ぞりシルバ。
ローラースケートはいて来よかな。
いろんなことが
五里霧中のような最近ですが…

気温とともに
春は確実に近づいて来ています。

…春や。
霧につつまれた恋/狩人

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
この日は鳥取市内で
マラソン大会があったため
市内のあちこちに規制がはられていましたが、
うまく切り抜けて
県立博物館へ。

何故突然にと思うでしょうが、

たまたまホテルにあったこのチラシに
興味を引かれたからに
他なりません。

何だろうこの昔の町並みの
ほっとするこの感じ。

看板の文字や色使い。
洗練されていないけどかえって惹き付けられるのは何故?
写真に写ってたクルマたちの
味のある姿にも
惹きつけられます。
サニーやルーチェ、ファミリアなど…。
不便でも
また一度、あの軽飛行機のようなダイレクト感を
味わってみたいと思うのですが…

さて、そんな鳥取での親孝行も
預けてるシルバを夕方までには引き取らねばならないため
そそくさと引き上げることに。
息子のドライビングで
ひた走る中国道。
ん?
なんやあれ?
ばい…く?
トライク…
三輪バイクやね。
さすがに
好奇の目にさらされる…

抜きにかかるelan息子。
150km/hプラスα…
つかまんなよぉ…

前から見たこのマシンは
ガマガエルが三匹重なったようなデザインだった…
存在感充分。
でも、
いつも思うんだけど
こんな幅広かったら
バイクの軽快感がないんじゃないかなと…
ま、独特の乗り味はあるでしょうけどねぇ。
で、
ペットホテルで引き取って来たシルバ。
昨日預かっていただいた
スリムな美人お姉さんが言うには
「すっごく良い子で、まったく手間いらずでしたよ!」
「え?そんなお世辞いらんですよ、すんませんでした。」
「このこ、訓練とか入ってるんですか?
散歩の時も私のヨコからまったくはなれず、
始終アイコンタクトしてくれて…。」
「え?ひっぱったり嫌がったりしませんでしたか?」
「え?ぜんぜん?すっごく良い子でしたよ。かわいいわぁ」…
elan娘二号とふたりで
帰ってくる道すがら
「こいつどんだけソトヅラええねん!」と声にあげたのは言うまでもありません。
腹立つわ…。
外面キング/ウルフルズ

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
のっけからなんですが…
しるしるは
今回は別行動。
というのも
この土日を利用して
elan母の両親への親孝行を。
実家鳥取の近くの温泉に
両親を招いて
ちょっと早いが
米寿の祝いをみんなでやろうということになり、
近くのペットホテルに
預かっていただくこととなりました。
朝いちばんに預けに行くと…
感じのいい細身のお姉さんが対応してくれて…
お姉さんがドアを開けたらソソクサと入って行きやがった…
ほんまに…

で、
こっちは
息子、頼りになります。
運転手してくれた。

大阪は雨だったが
岡山ー鳥取と走るに連れ晴天に。
家族みんなで
楽しくドライブ♬
こういう機会を与えてくれた
elan母の両親に感謝。
実家についたら早速感謝状の準備。
兄弟三人で
あーだこーだやってましたが…
なんとか間に合い
温泉付きのホテルへ。
ひと風呂浴びて
乾杯!
記念写真も撮りました!
…おばあちゃん拝んでるがな…
6人の孫に囲まれ
ご満悦の
ご両親
戦時中の話や
今まででいちばん楽しかったこと
80年もの時を超えて
孫たちに伝えておきたいことを
しっかり聞いて
そう言ったことも大切なこと…
最後は
elan母が感謝状を読み上げて…
涙を誘う予定が
elan母の方が涙声…。
宴はたけなわ。
孫6人がひとりとして欠けること無く
参加出来たのも
すばらしいこと。
良い親孝行が出来たと思います。

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
連夜
遅くに開店準備の愛逢へ。
食器の整理や
なんやかんや
何からするのが良いのかな?
アドバイスしてくれる人もおらん。
ってか、
相談もせんと勝手にやってるからなぁ…
とりあえず
あちこち痛んでた
TAKでもらった椅子を
修理に出してたのが
上がって来た。
以前はビニールレザー張りだったのが
今回は
ファブリック張りに。
イメージは
ちんちん電車の席の座面って感じ?
適度にクッション性あり。
座り心地はまずまず。
クラニズムストアさんが心を込めて直してくれています
昨夜は
elan母が買って来たLED電球をつけてみたんですが
明るさはともかく
色調が
何だか料理がおいしそうに見えない色目…
何種類かためさないとあかんのか…
素人がこういうことするのはやっぱり大変やね。
さて、
今日は雨の土曜日。
これから家族でお出かけだけど…
リメイク/Buzy

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果

出張の朝
滋賀県は雪だった
ザシュ!ザシュ!
時おり
積雪をかき分ける音がする。
近畿ー東海は真冬だが
富士山は
ちょっと雲がかかってて…
何だか春めいていた。
花の都で…
慌ただしく仕事をこなし
帰路についた時は
もうこんな空の色。

最近、
のぞみの中から見える東京タワーが
どんどん少なくなって来た気がします。
ほんの数回しか
見えないような気がする…。
のぞみに乗って
あっという間に
迫る夕闇。
慌ただしくメールのやり取りをしつつ…
夜に向かって走るのぞみから
見えたあの稜線。
これ
富士山だよね?
新幹線は
飛行機に比べ
おっさん比率が高い。
飛行機はスマートなビジネスマンや女性が
かっこ良く移動するイメージ。
対して新幹線は
どうしても所帯染みた感じがするのはぼくだけ?
だって、
裸足のおっさんとかが
平気でいてるし
飲み過ぎて絶対意識無いやろってヤツが
いっぱいいてるもん。
本数が多いので
どうしてもこっちの方が利便性が高く
利用してるけど…
途中下車も出来るしさ…
で、
帰って来た大阪は
つーてんかくがピンクやった。
東京のタワーと
なんかやっぱりちゃうなぁ
大阪は…
移動時間往復で9時間という
毎度毎度日帰りで
よく仕事出来てるなぁと
自分でも感心する。
時間と季節を飛び越えてるような気がする
おうちに帰れば
しるしるは
いつも以上に熱烈歓迎。
喜んで暴れ過ぎ
座った私の顔に
キック入れて行きやがった…。
くっそう、
こんなとこ引っかかれたぜ…
出張帰りで疲れてるのに
踏んだり蹴ったりやわ…
トワイライトシティー/andymori
…いや、
けられたりやわ…。

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
初めてお越しいただいた方へ。
elan'blogおすすめ記事はこちらをどうぞ。
http://elans.blog67.fc2.com/blog-entry-713.html
最新コメント