fc2ブログ

★☆金色の風景/何だかちょっとお洒落に見えた古い車。

2014年11月30日 23:45


黄色く色づく街で

IMG_6194.jpg


ええもん見た。


DSC02565.jpg


堺筋を

北上中に

ミラーに映ったあのグリルは…


DSC02566.jpg

懐かしのあの名車。

BMW2002TURBO

DSC02569.jpg

オーバーフェンダーがリベット止めなので

日本正規輸入車みたいやね。




その昔

ELAN母がアルファロメオに乗ってたときに

次に乗るならあれって言ってた車や。



って

いつの時代や…。




それにしても

ええ状態維持してるなぁ…

昔の車は味あるわ。




最新のハイブリッドとかもええかもしれんけど…



個人的意見ですが

最近のT社のLブランドの車のデザインが嫌いで…

あのルアーに食いつく寸前のブラックバスのような

下品に見えるグリルがどうしても嫌いで…


最近のほど、えぐ過ぎて…。


特にあのクーペ…



誰が欲しがるんやろ??

DSC02574.jpg

まあ、それは好みやからええとして




中途半端に古いフランス車の

車の屋根にロードバイク積んで走ってると、


まわりの車からの目線が痛い。



DSC02580.jpg



停めてあったらこんな感じ。

なかなか風情あると思うんは私だけか?



メガーヌで駆け抜ける秋色の街は

輝いて見えました。


DSC02585.jpg


明日から

御堂筋もライトアップ?


DSC02591.jpg



カップルが身を寄せあいながら

キラキラ輝く明かりをネタに

未来を語るんやろなぁ…。



じゃましたりたいわぁ…(笑)


DSC02597.jpg

昨日痛かった左足も

今日はそれほど痛くない。


でも歩くのは少し不自由。


DSC02605_201411302236072d9.jpg

大阪市内はウオーキングイベントとかで

大勢歩いてる人がいて

めっちゃじろじろ見られたメガーヌでした。


10815804_607270376045769_262148226_n.jpg

我が家のガレージ、

この状態でも余裕で入るんで

ありがたい。




もちろんこのあとすぐに

キャリア共々外しましたけどね。


DSC02547.jpg

最近、かわいさが増してるシルバ。

ちょっとづつ意思疎通が

進んでる証拠かな。


金色の風景/CooRie



スポンサーサイト



にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★☆疾風のように/淡路島先っぽサイクリング。

2014年11月30日 09:30




金曜の夜から

スポンサー様主催の

淡路島先っぽ一周のサイクリングにいって参りましたわん。





前々から楽しみにしてたのに

金曜のお昼過ぎに突然、

左足膝外側に痛みが走り

歩けなくなりました。

 


「まじか!」


とは思ったものの、

IMG_0131.jpg

とりあえず湿布して

様子を見る事に(見苦しくてごめん)


こんなとこで「月イチ怪我男」なんて

言われたくない…




スポンサーさんには

「ペダルへのロック最強にして、右足一本で頑張ってください」


なんて言われるし…。



IMG_6145.jpg

今回のお供は

trek madone 6.9 team bike

dura-ace 夢屋仕様。

新車価格なら三桁を超えるスーパーマシン。





これに乗るんやから恥ずかしい走りしたくないけど…

さすがに…



IMG_6146.jpg

同僚のアストロで

5人と5台、

一気に乗っけて深夜に淡路へ。



雨ふってきた…。



IMG_6162.jpg

23時を回って到着した淡路のお宿は

気持ちいいペンション。

「お客さん達は二階で貸し切りですよ

一階では近所の人が会議してますが…」


説明してくれたご主人は、平静を装ってたけど…



会議どころか

近所の人と酒飲んで麻雀してたのを

複数の仲間が目撃。



会議ねぇ…。




ま、でも朝食も含めいいとこでした。



ボトルの飲料を補給に寄ったコンビニで

出会った猫ちゃん。

IMG_6163.jpg

すり寄ってくる。

めちゃかわいい。

IMG_6165.jpg

無類の猫好きの私、

つれて帰りたくなりましたがな。



IMGP6316.jpg

今回シェイクダウンの

弊社のロードバイク、BMCのアスタナカラー。

ちょっと古いけど

ええ感じ。



S田くん、頑張れよぉ。


IMGP6318.jpg

集合場所に24人が集って

いざスタート。



私の左足も

体重がかからない自転車の上だと

痛みはまったく感じない。


なんなんだろう?



IMGP6321.jpg

ブレーキが焼けるくらいの急坂からスタート。


…ってことは

最後は急な登り???



IMGP6328.jpg

雨上がりの路面に注意しつつ

一列、

数グループで走行。




IMGP6355.jpg

とはいえ

車からはけっこうじゃまにされる。



私達も

なるべくじゃまにならない路側を走行するが

小石やガラスの破片などが多いのも

路側なので結構気を使う。



それでも

中には車の中から抜き際に、

頑張れと手を振ってくれる女性とかがいて…



かわいい子に応援されたら

頑張れる調子のいい男。



IMGP6344.jpg

何度か休憩を挟み

淡々と。


IMGP6337.jpg

このガラスに映った私、

ちょっとお腹出てきてる…(涙)





ゆっくりのグループが

最初にスタートし、


数分後に中段グループ、


最後にスプリンターが追っかけるってカタチ。


IMGP6394.jpg

カメラをハンドルにマウントしてたんで

代わり映えの無い絵ばっかりですな。


IMG_6168.jpg
 
途中でタコせんの里ってとこに

寄りました。

IMGP6351.jpg

一台うん十万円が何台??



ホンマ不思議な事に

自転車おりたら

左の膝に激痛がはしります。



自転車に乗ってたら

がんがんいけるのに…






まあ、多少左足はかばいながらですが…




その他は

昼食をとる時くらいで

淡々と走行。





終盤になり

一度みんなで集合写真撮ろうってことで

IMGP6381.jpg

撮ったのがこれ。



でもね、

ぼくがいない…



で、なれない防水カメラだったんで

セルフタイマーの秒数わかんなくって

お決まりの


IMGP6388.jpg

このドジ。


このあとコケタのは、足の怪我のせい。(と、いいわけ)


IMGP6389.jpg

でも、なんとか撮れたのもある(笑)。



折り返し以降は

とっても暖かないい天気。

IMGP6368.jpg

ぼくの影も映ってる。

IMGP6367.jpg

穏やかな海岸線を

クルージングしてた時はよかったけどさ…



最後は

延々続く上り坂…



泣きたくなる

昔はね

「ここで足着いたりしたら負けや」


とか

思って頑張ってたんですよ。



でも今はね

休み休み登りました。






登りきってのみんなの笑顔。



弊社の若手アポロには遥かに遅れを取ったものの

他の連中よりはなんとか先にゴールできて

面目は立ちました。

IMG_6172.jpg

久々にスポーツで汗を流した。

それ以外の変な汗をかく事は多かったけど…



若い奴らにはかなわんけど




IMG_6171.jpg



やっぱり楽しい自転車。

乗り続けられるよう

健康管理しなければ…






特に出てきたお腹がなぁ…。

IMG_6178.jpg   

積載は余裕のアストロ。


このあと会社へ戻らねばならず

我が社の5人は

別行動に。



他のみなさんは、温泉いってごはん食べて帰るんですが…

貧乏暇なしですが

楽しい一日でした。


IMG_4873_20141129224338528.jpg

おかえりおかえり

(相手は娘2号だけど)

疾風のように/音速ライン


にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★☆男と女/今朝聞いた、お友達の危機一髪。

2014年11月28日 09:15


一週間遅れで

ボジョレーヌーボーを買った。




 IMG_6134.jpg  

買ったまではよかったが

会社から持って帰るのを

忘れてて…




昨日は持って帰って

iphoneで写真を撮ったけど



飲むの忘れてた…。






最近こういうちょっとした事を

よく忘れる。



ちょっとした事ならいいけど

これが大変な事にならんよう

注意しなくちゃと思う

今日この頃であります。




物忘れとはちょっと違うんだけど

うっかりしててえらい事になったって事はよくある事で、



10818701_477055765768511_827235458_n.jpg

今日、熊野の方に一人旅してる

お友達のまるてんさんが

まさに今日、今朝、





とてもどんくさい事をやってしもたと

メッセンジャーで連絡してきた。



10585468_477358625738225_821738335_n.jpg


旅館に泊まってて、

昨夜入ったお風呂に今朝も入りに行ったところ



まぁ、よくある事で

夜と朝は男女の風呂を入れ替えるってのを

忘れてたのか見落としたのか、(わざとなのか?)

堂々と男湯に浸かってた
そうで、



風呂から上がって浴衣を着たとこで

おっさんが入ってきて

お互い気まずい思いをしたそうな…



聞けばその時まで男湯と知らずに入ってたらしくって

なんと心臓に毛のはえたやっちゃなぁと

朝から感心した次第。



もし入浴中にそのおっさんはいってきてたら

どうなってたんやろ…



頭の中、エロい妄想がぐるぐるぐる。




きっと以前新幹線でトイレ開けて謝った

私みたいにうろたえるんかなぁ…



それより

まるてんさんが上がってきて

脱衣場がすっぽんぽんの男だらけやったら

どうしたやろなぁ…






そうそう、

もうひとつ笑えたのが


朝ご飯、そのおっさんと隣の席だったらしい…





まぁ、

そんな、いろんな事があるのが

旅行の醍醐味でもあって、

後々笑えりゃそれでいいのかなって。







あ、実はまるてんさん、

ここへ行く途中の山道で

溝に脱輪してJAF呼んでたし、



いろいろあるわぁ。




なんか他人の話で

自分のブログ書くのも変な感じだけど

朝から話題提供するわって

教えてくれたんで、

記事にしてみました。


IMG_5959_20141128083537be3.jpg

で、実は


私も今夜から

お泊まりでお楽しみなんです。






でもね、

天気わるそうやねん…



男と女/チャゲ&飛鳥

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★☆蹴っ飛ばせ!/意味不明、奇々怪々なある行動。

2014年11月27日 09:05

秋を感じるのは

最近では暦の上で冬になってからって感じがします。


DSC02349.jpg

いつもの公園は

桜の落葉が

辺り一面を赤く染めております。





実は今日は寝坊して

散歩には出たものの

出すもん出したらすぐ帰ってきたので

これはちょっと前の写真ですが…



いつものラジオ体操の場所に行くと

シルバーなみなさんにもみくちゃにされるシルバ。

DSC02361.jpg

愛されてます。


ここでは家族にするような

がうがうはしないのは


ちゃんとわかってるからなんでしょうね


DSC02363_20141127071849f95.jpg

昔シェルティを飼われていたこのおじさんも

シルバの事を

すごくかわいがってくださるひとり。


DSC02360.jpg

シルバも安心しきってます。





でもね




なぜか

ここから「帰るよ」と言った瞬間、



私に向かってジャンプして

両前足で私にキック!


そして意味不明の

「わんわんわん!」







帰りたくない訳じゃないのに

ここんとこ毎回。



公園のこの場所、

地面が土なんで

白っぽい服着てたら

えらい事になる。





他の人には飛びつかないのは

とりあえず誉めておこう。




が、

なんでやねん?

2-3回繰り返す時もある。




帰りたいくせに…。




で、

帰ったら

家族にはこんな調子で

甘噛み連発。

DSC02487.jpg

甘えてる事明白。



あまりにしつこいと…


娘2号でも逆襲はします。



DSC02478.jpg

兄弟みたいですなまるで。


蹴っ飛ばせ!/宇多田ヒカル


にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★☆シフォンの囁き/優柔不断、お蔵入りさせようとしてたネタですが…。

2014年11月26日 09:03


実はもう一週間以上前の事なんですが


11/22の「いい夫婦の日」に

仕事でおうちに帰れないからと

その前に娘1号が

家族にお土産として

シフォンケーキを買ってきてくれた。


DSC02322.jpg

家族思いのええ娘に育ったねぇ…。



菓子工房レジェールの

特許庁より商標登録を認定された生キャラメルシフォン(R)



パッケージをみたら

なんやら難しい事が書いてある

12957444.jpg

切り方?



そんな難しいんか?





ま、言われる通りに

ナイフをお湯であっためました

んで、

さくっといってみました。




ほれ。

DSC02326_20141126082609344.jpg

これみたら

うまく切れたように見えるけど…




実際のところは

DSC02323.jpg

ちょっと残念。


切るところまではよかったんだけど

皿に移しかえる段階で


キャラメルがのびるのびる。



DSC02329.jpg



伸びたキャラメルをすくいとって

シルバに見せびらかす娘2号。



なにやっとるやら。






DSC02330.jpg


あんたにはあげられません。




DSC02327.jpg

最後の一切れが

私のなんだって。



この有様だと

食感わかんなぁ…





ん?

シフォン

なんちゅう投げやりな解説…。


でも


うん、

何だかわかるわ。





あ、

肝心の味の方は、うんまかったで!

見てくれとは違って…。




DSC02302_201411260852306b8.jpg

人生そう言うもんやて。




シフォンの囁き/小林麻美


「最近、ブログネタに、お料理とかお菓子作りとかが無いよね。

楽しみにしてるのに…」

って言うある読者さんからのご意見で

見てくれ悪過ぎてお蔵入りさせようとしてたネタですが、

急遽ほじくりだして来ました…。





どんだけひとりの意見に左右されるブログやこれって…。

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
鼻をポチっとお願いね。

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★☆早く家へ帰りたい / シルバ的気分落ち着け方法。

2014年11月25日 12:56

しくしくしく



朝から書いてた記事が吹っ飛んだ。




ええわい、べつに。

他の事書くわい。





elan母が実家に帰っていた三日間

会社の娘達とお昼を食いに行ってた日曜の昼を除き



掃除洗濯ごはん焚き、

犬の散歩に風呂掃除、

配達される郵便物の受け取りに

イルミネーションの飾り付けと



持って帰った仕事の合間に

いろんな事やる大変さが身にしみました。





elan母の偉大さ再認識。




昨日夕方バスで帰って来るって言うんで

迎えに行くために



シルバはちょっと早めの夕方散歩。








3時過ぎに

いつもの住吉大社に行ったのですが




いつもと時間が違って

七五三やら

連休やらで

人が多い!




普段人にはあまり抵抗の無いシルバですが

和服の着物だったり、

でっかいカメラぶら下げてたりする人には

どうも警戒するようで



いつもの参道で動けなくなり、

仕方なく脇の灯籠に腰掛けたら…




俺の短い足の間に

入ってきた。


 

IMG_6124.jpg

変な犬。




季節の移ろいは早いです。

4時前でもうこんな光の具合。


IMG_6128.jpg


おっきいくせにびびり。

股ぐらから観光客を観察してる。




どこかが触れてると安心するのか

IMG_6122.jpg

ずっとこんな感じ。



上から見たら

IMG_6127.jpg

こうなってます。





挟んでる訳ではございません。




こうしていると

犬好きの人とか、わかるんですよね



こっちに聞こえるくらいの声で

「ねね、みてかわいー!」

とか

「いやー見て、きれーな犬」



とか言ってもらえます。






誉めてもらって

悪い気はしない。





本当によく、

「きれい」って言われます。


ブルーマールの柄のため?

顔はごまふったみたいで汚いで。







その中で、



「シェルティですよね?うちにも以前茶色いのがいました」




そう言って

七五三のお参りに来てた奥さんが

なで回しにきてくれました。





こういうとこではほんまええこで

おとなしい…



なで回されても

しっぽふってて…




外面ええわこいつ。

ちょっとでもはよ家帰りたいから

ええ子にしてやがる。






家の前では吠え倒してるくせに…まったく。



早く家へ帰りたい / Homeward Bound/Tan Tan

[ 続きを読む ]
にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★☆光の雨が降る夜に/休みの朝にひとりしこしこ…。

2014年11月24日 09:39

今年も

こんな季節になりました。


DSC02429.jpg

昨日朝から頑張りました。



家族はみんな知らんぷりん。

DSC02428.jpg

なにを頑張ったんかこれではワカランですよね


これでわかるでしょ


DSC02433.jpg

そう、

イルミネーション

イエナリエ。







やってるときに

気持ち悪いもの発見。

DSC02430_20141124082351adc.jpg

ケヤキの木に着いた

何かのタマゴ?さなぎ?



長さ7cmくらい,けっこうある。


つぶすのも勇気いるし…



悩んだ結果

これで

DSC02506.jpg


こうして

DSC02507.jpg


こうしました。

DSC02510-1.jpg  

アーメン。




何のなにだったんだろう…

誰か教えて。












夜に点灯式。





ボジョレーヌーボじゃないけど

DSC02427_2014112409191739f.jpg


elan母が帰省中なので

ひとりワインで乾杯。


DSC02464.jpg




こんな感じに。



DSC02476.jpg

省エネのため、週末だけ点灯します。



中庭なので

我が家だけにしか見えない贅沢な

イエナリエ。

DSC02472.jpg

何か変わった事があるときになって仕方ない

こいつは


終始バタバタ…



ホンマに…。



光の雨が降る夜に/9mm Parabellum Bullet

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★☆罪とヴィーナス/日頃頑張ってくれてる彼女達にせめてもの…

2014年11月23日 22:40

IMG_6107.jpg

秋深し。




三連休の中日。

会社へ向かう私。

DSC02435.jpg

会社へ向かったとは言うものの



そこで待ち合わせたのは

我が社の女子デザイナー三名。




を,連れて


DSC02439.jpg

向かったのは

富田林寺内町の

イタリアンレストラン「オアジ」さん。


DSC02450.jpg

庭も紅葉がきれいな季節



日頃、身を粉にして頑張ってくれている彼女達に

上司として

ほんの少しだけ罪滅ぼしにと

お誘いしました。


DSC02440.jpg

ぼくは残念ながらノンアルコール。



まず出てくるのが

棒状のパン、グリッシーニ。

DSC02441.jpg


続いて

農産物の恵み。



南河内の野菜の盛り合わせ

 DSC02442.jpg

ほうれん草、にんじん、トマトのソースに

生ハム、柿、にんじん

ブロッコリ、椎茸、いも、大根

紅芋、キュウリ、なす、etcのプレート。


お塩もふってあるんで

様々な味が楽しめます。




ほうれん草をねり込んだ

フォカッチャで

ソースをしっかり食べちゃいます。


DSC02443.jpg

しばらくこなかったら

プレートがオアジさんオリジナルになってた。



北イタリアの友人の陶芸家に頼んでて

一年ほどたって

ようやく出来上がってきたものらしい。





続いてはパスタ。



地鶏のタマゴをねり込んだ手打ちのパスタに

泉佐野産の犬鳴豚。


DSC02445.jpg


歯ごたえのある麺に

うまみの有る豚。


ああしあわせ。



そしてメインのプレートは

  DSC02446.jpg

カブと地鶏のプレート。

レモンのお塩や,オリーブオイルの固形化させたもの、

マスタードと

アーモンドやナッツをまぶしたお塩(だったと思う)


緑のものはカブの茎で作ったソースだそうです。





ドルチェも

シェフの手作り。

DSC02449.jpg

パンナコッタみかんのソース。

フレスコのガラスの器に

入れられて。

IMG_6115.jpg

〆は

エスプレッソと

メレンゲの菓子。




いつきてもここのお料理は

感心させられる。



センスと、

食材一つ一つに対する愛情が感じられ、

色に対するプロのお仕事を

実感させられます。



連れてったデザイナーの娘三人も満足げで

このあとちょっとだけ散策して帰りました。






来週以降もよろしく頼むよ。

日頃頼りにならん上司なんで…


ぼくに出来る感謝のカタチってこんな程度ですけど…

IMG_6116.jpg

面白い室外機見つけた…






罪とヴィーナス/RAZZ MA TAZZ


にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★☆長屋の路地に/計画公開、墨江の長屋、古民家再生計画進行中

2014年11月23日 00:18



久々に

古民家再生のジャンルの記事になります。






今年の春に

elan母が購入した長屋







その再生計画が

徐々に進み始めました。

DSC00549.jpg

地域でたったひとつだけ残った

未舗装の土の道。


そこの6件長屋の

いちばん端っこの物件。



DSC00548.jpg


ここを入手しました。





この雰囲気を出来るだけ残して

小さな小さな小料理屋さんをするんだとか。





それも

晩ごはんのみとか。


DSC09204.jpg


入手した際の室内は

それはそれは荒れ果てたもので


DSC00552.jpg


とてもこのままどうにかなるってものではなく

またしても

全面改装の計画に。





住之江の長屋
に続く

elan母の長屋再生計画第二弾、


(リンク見てみてね)



墨江の長屋計画発動です。



いろいろやってるやろ俺。







とは言ったものの

なかなか前に進めなかったこの計画。



DSC00896_20141122232329fea.jpg

夏場を過ぎ

秋口にようやく

解体工事開始。

DSC00890_20141122232328dce.jpg

間取りも決めずに

痛み具合を見ながら

後々のやり方を考えようと

進みだした。





ちょうどこの頃

私が学生時代お世話になってた

コーヒーハウス

TAKのママさんが


IMG_1360.jpg

テナントビルの取り壊しを機に

お店を閉めるって言うんで…





思い出や

思い入れがいっぱい詰まった

IMG_1348.jpg

カウンターや

椅子を再利用させていただく事に。


IMG_1354.jpg

このTAKのママさんと

バーテンとして働いていた先輩のケンちゃんとは、


みんな驚くんだけど



私とelan母の新婚旅行に一緒に行った仲。


IMG_1357.jpg


そこの思い出を生かせるなら

ええんちゃうんってことで…






さらに、

そのケンちゃんと同期のカメラマンさんと

東京で仕事する際ご一緒させていただいてるという

奇跡のような巡り合わせ…







ようやく

間取りを決めて進行開始。

DSC02372.jpg

さてさて

DSC02370.jpg


どんな風情のものになりますやら。


DSC02380.jpg



乞うご期待…


DSC02325.jpg


家庭料理を提供するって言うんで

elan母はただいまfacebookで

我が家の晩ご飯毎日公開中。


長屋の路地に/高田渡




私が会社から帰る前に友人から

「今日は◎◎やで」

我が家の晩ご飯を教えられる毎日…

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ

残念ながらワンコ同伴無理かな。

晩ご飯屋さんってことは…俺は家に帰って晩飯は無いのか?
にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★☆青い車/メガーヌ近況。

2014年11月22日 18:25

三連休初日。



11月22日





いい夫婦の日。






ボジョレーヌーボもいそがしくって買ってない…





なのでか

嫁は実家へ帰っておらーーん。






で、私は

おうちでお仕事。







elan母をバス乗り場まで送った帰りに

elan母のルノーメガーヌのオイル交換に。

DSC02405.jpg

オイル交換一筋40年という

おじいちゃんのやってる

オイル屋さんへ。


ルノーメガーヌは

快調そのもの。



最近オンボードコンピューターに


「近いうちにオイル交換せなあかんで」



って表示されたんで

持ってきた。


(もちろん大阪弁じゃなく英語です)






昔なら自分でやってたよなぁ。



DSC02401.jpg


このおじいちゃんのオイル屋さん、



国道沿いではあるが



DSC02412_20141122172037f43.jpg



車一台入れたら目一杯になる小さなお店





それほど大きくないメガーヌでさえ

うしろは歩道にはみだしてる。



作業スペースは

DSC02410.jpg

地下を掘ってあり

そこには砂が入れてある。




プロの仕事場。


入れてもらった。

DSC02407.jpg

しかし…



オイルのドレンコックひとつとっても

特殊工具がいるってどうやねんフランス車。



自分でやらんでよかったわい。




ま、手際よくやってもらって

調子良く帰ってきました。









おうちに帰って

これの準備。



DSC02292.jpg

これ何かわかります??






これはね

DSC02296.jpg

二組あるんです。





なにかわかったひとーーー?







実はこれね



こうなって

DSC02413.jpg


もうここまできたらわかりますよね。




そう

DSC02414_20141122172115be3.jpg

車用のサイクルキャリアです。




このキャリア

もう30年も使ってる…

俺って…





来週会社の連中とサイクリングに行く準備。



この忙しさから抜け出して行けるんだろうか…


DSC02418.jpg

行きたくない…



それはおまえだけじゃ!

俺は行きたいから行くんじゃ!

青い車/SISTER KAYA

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★☆愛すべきCRAZY/残業時間の合間を縫って…。

2014年11月21日 23:59


貧乏暇なしとはよく言ったもの


明日からの三連休を前に

午前0時回ろうとしてるこの時間に

まだ会社でお仕事してる私。




ブログ書いてるやんけって?


今ね、データのアウトプット中で

168pも出力せなあかんねん。

スプールだけでも1時間ほどかかりそうなんで

ブログ書いてんねん。





で、

今日は毎朝の

しるしるのストーカーぶりを

ちょっとご紹介。

DSC02319.jpg

鏡越しなんでピンぼけですが

私が電気ひげ剃りでひげを剃ってる時は

いつもこうやって

洗面台に立ち上がって虎視眈々。





ドライヤーもそうなんですが

どうも

モーターの音を敵対視してるみたいで…




DSC02312.jpg

わんわんうるさい事。



以前におちょくって

シルバの前に電気カミソリ差し出したら

一撃でネットを食い破って

高い電気カミソリがパー。



まさにCRAZY!



シルバに怪我がなかったからよかったものの

手痛い出費で二度とやりません。



ドライヤーでもすごいんです

なにがそんなに気に入らんのか…






DSC02305.jpg

そんなシルバですが




何だかね

ほっとするポーズで

俺の母性本能をくすぐる事もある。



 DSC02302.jpg

この顎のせポーズがそれ。




ぶっといマズルが

先代のelanとの違いを強調してます。



ごまふりのブサイク顔ですが

なんかいとおしくなる…





DSC02334.jpg


兄のノエルのようにイケワンになれる見込みはあきらめたけど

愛嬌とフレンドリーさは

elan以上かなと。





娘2号と時々漫才のような駆け引きしてますんで

お笑いの才能はありそうです…。




ここまで書いて

プリントアウトを見たら

まだ10%超えたとこ。




あと5分で日付が変わるわ…



愛すべきCRAZY/斎藤誠

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★☆買い物ブギ/新兵器導入。

2014年11月20日 12:49


会社で

仕事用にロードバイクを買った。





スタッフが悩みに悩んで

体感研究用に買ったヤツなんだけど

これがまたかっこ良くて渋い。


IMG_6093.jpg

お安くは無い投資ではあるけど

この先何百倍にもなって帰ってくる(だろう)

事を考えたら

ええんちゃうんってことで…。






同じ自転車なのに

一万円でおつりが来るようなものもあれば

100万円超えるようなものも

最近はざらにある。





「その違いってなに」




って聞かれたら

最近は

カメラを例に出すようにしてる。




今やケータイのカメラでも

結構撮れるものも多いし

「それでも一眼レフの方が」

って人も多く

それぞれの人が

そこに違いを見いだしてるんだろうなと。


自転車も同じようなものかも。

同じように写真は撮れるけど

より思い通りのものをとなると…



って言う事で。




100万円の自転車の価値は

確かにあるんです。

値札ぶら下げて走ってる訳じゃないけど、

わかる人にはわかるって感じで…



同じような部品で構成されてても

好みやなんかは人によって差があるんで

売れるものとうれにくいものが

出てきたりするんでしょうけどね。




こういう自転車を

ひとりでも多くの人が

触れてみて体験してもらえたら嬉しいなって思う。




普段ママチャリしか乗ってない人は

きっと目から鱗だろうなって。




高圧タイヤの路面をつかむ

コー!って言う音や、

スパンスパンと変わる変速、

風を切る感覚。




自転車ってこんなにすごいんだって。





思うはず。




たぶん。




DSC00820_20141119085258065.jpg

なんだ、その

「そうかな」

って言いたそうなその顔は…

買い物ブギ/関ジャニ∞

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★☆開かない扉の前で/焦った事が二つほど…

2014年11月19日 12:30


なんか急激に寒くなりましたねぇ


ここ数週間

休みらしい休みを取ってないからか

昨日からちょっと喉が痛い。




風邪引いたか?

あかんあかんさっさと治さな。







さて、

題名通りの近況ですが、



先日、コインパーキングで焦った事。




会社の車を乗って帰ってたんですが、

近くのコインパーキングに入れて

翌朝出しに行った時の事。




このパーキングは夜間なら

20時以降翌朝8時までなら400円という

格安のパーキング。





駐車番号を確認して

400円を入れ、

ロック板がおりたのを確認して

ドアを開けようとしたのですが

ドアが反応しない。



スマートキーって言う便利なもので

身につけてるだけでボタン操作なしに

ドアロック解除できる優れもののはず。



そのはずの



スマートキーを家に忘れたのかなと思い

ポケットをまさぐると





確かにある。





あるのに開かない。





なんでやなんでや???





またロック板が閉まるんちゃうんかという恐怖(大げさ)と

なんで開かんねんという疑念とが入り交じる。







「またロック板が上がったらまたお金かかるやん」







けちくさい考えが頭をよぎる。




とりあえず

何度かキーの「開く」ボタンを押したが、

開かないので

スマートキーに内蔵された

アナログのキーでドアを開けた。





はよ車出さなロック板が上がってくるからと

あわてて乗り込むと

IMG_6089.jpg

こんなアラートが…



「昨日まで何もなかったやん!」




ロック板が上がる前に

とりあえず車を移動させた。



しかしいきなり何も機能しなくなるほど

電池ってピタッて亡くなるものなん???




それにしても



たかだか400円で焦って

車移動にあたふたしてる自分がなんて小市民なのかと…









話はさかのぼって


 
昨夜のこと。



深夜12時を回り、

そろそろ寝ようかと思ってる私に、


DSC02260.jpg


「おれと遊べ」



って言って、

みかん母からの愛の

シルバお気に入りプレゼントボールを持って遊びにきた。


DSC02255.jpg

「遊んでほしかったらはなせ!」





どうもこやつにとっては

これを投げてとってくる遊びより

奪い合う方が楽しいみたいです。

DSC02258.jpg

「意地でもはなさん」



もうええやん、

しつこいねんおまえ。




おれ風邪気味やしはよ寝るで。

ボールを放棄して立ち上がったら




その時シルバも立ち上がって腰にまとわりつき

いくないくな攻撃…。




ふとしたはずみに

パンツまで下げられた…。



恥。




娘リビングにおらんでよかったわい。




開かない扉の前で/the pillows

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★☆遊びに行こうよ/好き好きオーラ大作戦。

2014年11月18日 09:10

朝5時半に目が覚める。


昨夜就寝したのは1時過ぎだから

4時間半の睡眠か…



じじいなんでいつもこのくらいです。



でも最近は

朝布団からでるのがつらい。




そんな今日の朝散歩。

IMG_6071.jpg

6時前だと

真っ暗です。



若干東の空が明るいけど。

IMG_6076.jpg

月が出てた。

きれいな三日月。



iPhoneだとこれが限界?


IMG_6077.jpg

住吉大社を抜け

公園に着く頃には

ようやくあたりが白んできます。



春には見事な花をつけてくれてた桜は

今の時期紅葉してこれもまたきれい。

IMG_6078.jpg

木々のトンネルを抜けて

散歩から帰ります。

IMG_6088.jpg

紅葉…

なんか紅葉と言えば秋ってイメージだけど

暦の上では冬なのか…。




秋と言えばスポーツの秋。



シルバは元気でございます。

DSC02287.jpg  



散歩の時の


拒否とダッシュは相変わらずですが



DSC02288.jpg


少しだけ、

ほんの少しだけマシになってきたように思います。


DSC02289.jpg


シルバくんもちょっとずつ進化。

しっかり散歩の時は声を掛けてあげながら歩きます。

育みつつある信頼関係。


DSC02290.jpg

散歩から帰って、



ここ最近は

こたつに座ると容赦なく遊びにくる。





娘が「シルバ」って呼んでも

なかなか私からはなれない。

完全に遊び相手状態。

DSC02291.jpg

なにを考えてるんだかこの犬は…。



でも、

そんなこいつが

何だか好き。



しつこくてうるさい時もあるけれど

これだけ露骨に好かれてると

やっぱり気が動くのかな。





ぼくも気になる女性に対して

好き好きオーラを出しまくってたら

振り向いてもらえるかな…




遊びに行こうよ/BA-JI

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★☆ぱんつが逃げた日~大人への第一歩目~/新幹線ネタ三連発。

2014年11月17日 07:30


今日も今日とて新幹線ネタ。



今回ののぞみの中ではなく

先週会社の旅行で乗った新幹線の中でのこと。



新大阪も近くなり、

トイレに行きたくなって

席を立った私。



男子小用の前に立てば、

中に誰かが入ってたので

迷う事なく向かいにあった多機能トイレに。



ランプが

NEC_0146.jpg

「開き」

の表示だったんで

「開く」ボタンを押して扉を開けた。


するすると開く扉とともに

その時中から女性の声で



「え?あ、嘘、鍵、閉めてなかった!きゃぁ!」





中の女性はあわてて前屈みになって

必死に叫ぶ。





私もあわてて



「あ、すみません!」




と言いながら

あわてて閉じるボタンを押した。



が、


膝までおろされたぴんくのぱんつを

一瞬だけどしっかり見た…。




え?




でも?



なんでやねん。

なんでオレ謝ってんねん?





釈然としない気持ちで

そのとき開いた

男子トイレで用を足して

席に戻り

同僚に事の経緯を話すと



「いくつぐらいの人やった?」



女の人の歳なんてようわからん、

まして一瞬やし…




そう言ってると

前の席のほうに

さっき一瞬見た薄い緑の服を来た女性が

真っ赤な顔で帰ってきた…




30歳代くらいなのかなぁ…


得したのか何なのかわからんけど



オレはあの人のぱんつの色知ってる…


そんなことはどうでもええけど…

どうでもええわりに気になってるって…

煩悩なおっさんやわ…。



ブログ友達に言えば

「私、開けられた事も開けた事もある…」


だと。




意外とみなさん

ボタンで自動で閉まったら

鍵までかかると思ってられるみたいで…



気をつけましょう。






土日で仕事を終え、



昨日深夜にのぞみで帰ってきたけれど




通路側いちばん前の席を取って座ってた

私の隣にいた

おばちゃん4人のグループが

向かい合わせに席を回して座ってたが

このうちの一人のおばちゃんの声が

何とも耳につく

うるさい声で…




「誰それの結婚式の引き出物がどうだった」



とか

聞きたくも無い事がやたら耳に入ってくる




一人ならしゃべらんやろけど

4人おったらほんまうるさかったわぁ。


同じようにしゃべってはるのに

特別声が大きい訳でもない

一人の人も声だけが聞こえるって

どうゆう訳なんやろなぁ?



そんな変なこと思いながら帰ってきた今回の出張でありました。


DSC02151_20141117072604a3d.jpg

たった二日離れてただけで

ストレスたまってたかシルバ?



こんな硬いゴムのおもちゃ

噛み砕くなよ…。


ぱんつが逃げた日~大人への第一歩目~/GTP

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★☆自殺志願者が線路に飛び込むスピード/未来は自分で開くもの。

2014年11月16日 01:33

DSC02207.jpg





今朝





早朝の新幹線で上京する際に

新横浜辺りから電車が遅れだし

IMG_6043.jpg

その原因が




新横浜駅に停車中の新幹線に

鼻っ面から登って

架線に触れて感電した男のせいだと





停車中ののぞみの中で知った。




002_20141116011617cc9.jpg



世の中にはなんてアホな事するヤツがおるんやと

改めて感じた次第。




images_2014111601161807d.jpg 


なんとなんとその男

新幹線の上で架線に触れてしまい

感電して全身大火傷を負ったそうな。


 
B2cvCrSCMAE7bMB.jpg


テレビからキャプチャーしたこの画像。

人のカタチに見えるのは

気のせいか????





その男

「死にたい」とか思ってたそうな…

IMG_6048_20141116003946817.jpg


聞けばまだ25歳というのに

なに考えとんねん。



思い詰めてたかもしれんけど、

この先もっとええ事あるかもしれん

とは思わんかったんか?







そいつのおかげで停電し

走行中の新幹線が停止し


DSC02190.jpg



東京駅が満杯状態になり

のぞみの到着がどんどん遅れるという事態に。




むろん私の乗ってるのぞみも

その被害を被った訳で…




IMG_6053.jpg


このままだと東京駅にはいつ着くかわからんなと思い

急遽品川で在来線に乗り換えて

なんとか仕事の現場には遅れずに着く事が出来た。

やれやれ。






幸いその男は一命は取り留めたらしいが

全身大火傷の上に

きっと損害賠償死ぬほど払わねばならんのだろうなと…


 
 



たださ、

遅れて被害被った俺たちには

何の保証も賠償もないのはなんでやねん



と思いながら





東京駅から移動するより少し高い運賃で

メトロで移動した私…



世の中って…


IMG_1319.jpg

人相悪いかもしれんけど

オレは真面目に生きてるで。

なぁ、シルバ。





オレはこの先もっとええ事あると信じてる!



自殺志願者が線路に飛び込むスピード/野狐禅


にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★☆好きすぎて バカみたい/まだまだ子ども一歳半のしるしる。

2014年11月15日 07:10

 
土曜日だというのに

早朝ののぞみで出張の私


IMG_5978.jpg


夜明けが遅くなったよねぇ。


朝4時に起きるんがちょっとつらい。

IMG_5986.jpg


今朝も激しい見送りの洗礼を

振り切ってでて参りました。




IMG_5972.jpg

お父ちゃんの事が好きすぎるシルバ。

かわいい反面少々うざい時もあったりして…。






ヤツはヤツでなんとかオレの気を引こうとしてるんやろけど…






朝、顔を洗うとき、

歯磨きをするとき

トイレにしゃがんでる時。



ずっとそばについてくる…




玄関出ようとしたら

鞄に噛み付き

私に抱きついてくる。



かわいい反面うざいってわかります?






そりゃね、

とうちゃんだって

おまえともふもふして遊びたいよ。


でもなぁ。



DSC02172.jpg


衝撃の比較写真。


DSC09624_45712.jpg

 こんなにちっちゃかったのねん。

DSC02170.jpg


こんなになっちまってからに…





ま、今回はすぐ帰ってくるから。


おまえとはなれるの寂しさよりも

東京のスタッフとあって仕事できる

楽しみのほうがまだ勝ってる。




DSC02210.jpg

夜明けの線路をひた走るのぞみちゃん、

さて、もうすぐ名古屋。



頑張ってきましょう!




好きすぎて バカみたい/DEF.DIVA

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★☆教えてジィジ/嫌がられても教えねばならない事。

2014年11月14日 12:32


今日も今日とて…



早朝準備運動もそこそこに

家の近くの幹線道路が怖くて仕方ないシルバ。



一刻も早くはなれたい。

のでこのダッシュ。




途中で会う

犬友さんにも

笑顔で挨拶。


はあはあ。




1年経ってもまだこんな状態は変わらず。



少しだけ、

ほんの少しだけマシになりつつありますが…。



気長に教育でありまする。






IMG_5955.jpg

ラジオ体操の

公園広場。



ここでは皆さんに

いっぱい触ってもらってご機嫌のシルバ。



ええ子です。

ええ犬です。

ちゃんと出来ます。



ここでは…って条件付きですが…。









先日ここで

悲しいものを見た。


IMG_5954.jpg

細い細い桜の木だけど



どこのばかがやったんだか



ポッキリと折られてる。




IMG_5956.jpg

上の部分は

池の中に…





子どもの仕業か?

大人はしないよなぁこんなこと。





子どもにしても

結局大人がちゃんと教育してないから

こんな事するヤツがでてくるんやな。




そこから目を広く向けたら、



こんな事するヤツのおる地域は

そんな教育しか出来ない大人がおる地域なんやって


思われても仕方ない。





壁の落書きがアートと取られる街と

スラム街の無法地帯と取られる街と

まったく落書きもない街と…



他のひとへのマナーも含め

どこがきちんとしてるか一目瞭然。



これでええのか日本人。





ちゃんと教育せんかったら

全部自分に帰ってくる…




で、

散歩の帰りに考えた。





オレは親としてちゃんと教育できてたか?

オレは上司としてちゃんと部下を活かしてきたか?

オレは飼主としてシルバをちゃんと教育できたか?




全部自分に帰ってくる…。

ちょっとぐらいうるさいじじいにならなあかんわ。





IMG_5969.jpg

家に帰ると

息子が買ってきてた

elanの木に花がついていた。



ちゃんと育ってるなぁ。

見えてるかい?elan。






教えてジィジ/忌野清志郎 with 井上陽水




にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★☆耳たぶ2号/強風の中でふと思い出す、お前の事…。

2014年11月13日 08:55


最近のお散歩で

住吉大社が

何だかすっきりしたなと思ってたら



御田のフェンスが

取り払われて

コンクリートのサクまで取って

工事してた。

IMG_5960.jpg


以前から

工事用の無粋なフェンスが

どうしても気になってた私としては

ちょっと嬉しい





風情のある素敵な安全柵作ってくださいね。



IMG_5962.jpg


なんせ工事用のフェンスをずっと使ってて平気って言う

センスの持ち主さんのやる事だから

変なもの作らなきゃいいなと

人ごとながら

若干心配でもあるけど…






それはそうと

今日は風が強かった。

IMG_5965.jpg



何となく

歩くの拒否中のシルバの写真を撮ったら



IMG_5967.jpg

風を受けて

きっちり立ち耳になっておりました。



たち耳と言えば…


そう、

こうして見ると

elanに似てる…。


DSCF5679.jpg  

…似てないか。





胸の毛はまだまだ貧毛やしなぁ。

もっともモフモフになってほしいんだけど…



elanも1年2年目はそうだったかなぁ?


DSCF3787.jpg

娘1号が散歩させてるelan@2歳手前


きつねみたいな色やったなぁ。若い頃は。




もふり具合はいっしょくらいかなと

思えるんだけど



胸の毛の多さと

しっぽのカタチとかが

決定的にちゃいますな。



色はきつねでカタチはたぬき。


そんなelanと比べると、




シルバはね、

相当エネルギッシュではあります。

IMG_5968.jpg

いやな場所の

通り過ぎ方は

強風をものともしない速度で駆け抜けます。



一説に寄ると

この引きの強さで

胸の毛がすり切れてるとか…。


耳たぶ2号/GO!GO!7188


にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★☆幼い日に/リバイバル。昔は良かったか?

2014年11月12日 09:25



昨日

シルバの幼少期の写真をあげたら

そっちに興味を抱いていただいた方がいて…




そんならと


我が家に来て数日の

ブログに掲載してたシルバ写真をリバイバルしてみます。




萌え苦しんでください。(笑)


DSC00491_46546.jpg


苦労させられたよなぁ…

といれ。



DSC09730_45786.jpg



頭でっかち。


DSC00632_46685.jpg



なんかこの頃から足は太かった。

コロコロしててほんまかわいい。

DSC00650_46703_20130629105810.jpg


行き倒れて寝てる姿さえ

愛らしい。


DSC00413_46468_20130625122111.jpg



そのひとみで君はなにを見る。



DSC00206_46261.jpg


柔軟な事

タコのごとし。


DSC00041_46096.jpg


心なしか今より

白い部分が多かった。


DSC09972_46028.jpg


このスタイルはいまだにいっしょ。

DSC09624_45712.jpgDSC09625_45713.jpg


まるてんさんにいただいた

frinと

大きさが変わらんかったって言う衝撃。

DSC02336_48424.jpg


大きくなれよと育ててたら


DSC00937_20141112091833f1b.jpg


こんなに大きくなりやがった…




少しは萌えらえれた?


幼い日に/南こうせつ


にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果
初めてお越しいただいた方へ。 elan'blogおすすめ記事はこちらをどうぞ。 http://elans.blog67.fc2.com/blog-entry-713.html

現在の閲覧者数: にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 1日1回押して!     ランキング参加中。
住まいるブログランキング 住まいの総合情報サイト

シェットランド・シープドッグ(シェルティー) ブログランキングへ               オリジナル LINEスタンプここで買えます↓


やさぐれ猫たちの日常スタンプ(ミックス)

やさぐれ猫の日常スタンプ/キジトラver,

目つきはきついが憎めない茶トラ猫スタンプ

なんでも応援シェルコリスタンプ/TC&BM

なんでも応援!セーブルシェルティ&コリー

スーパー=セヴンのマニアへのスタンプ

SUPER SEVEN Sticker ENGLISH VER.

シェルティ&コリーの毎日3-1セーブル編

シェルティ&コリーの毎日3-2トライカラー編

シェルティ&コリーの毎日3-3ブルーマール編

コリー&シェルティ日常会話2-1セーブル編

コリー&シェルティ日常会話2-2トライカラー編

コリー&シェルティ日常会話2-3ブルーマール編

セーブルのシェルティが囁く、毎日の挨拶

シェルティな毎日2トライカラーバージョン

シェルティな毎日3ブルーマール編/関西弁