
新たな通勤快速を入手して
はや1ヶ月
いまだに
信号待ちで止まってるときに
声を掛けられる事多し。

大昔に
同じYAMAHA のスポーツバイクRZ-250を
いの一番に入手した
あの頃を思い出します。
他のバイク乗りが
聞いてくるのはいつも
「それってどんな感じなんですか?」って聞かれるんですが
「ふつーとかわらんで。あ、でもね、圧倒的な前輪の接地感ですよ」って応える事が多いです。
三輪であるが故の
圧倒的な安定感。
走り出しても
ふらつかず安定してるのはさすが。
ぜんぜんリラックスして走れます。
前にかなりのメカニズムを抱えてるんで
どうしても取り回しとかが
よっこらしょって感じになりますが…。
コーナーに
倒し込んだままアプローチして
途中で横断歩道や
マンホールがあっても
へっちゃら。
油断大敵ですがね。
二輪のスクーターよりぜんぜん安心感が違います。
3枚のディスクブレーキは
左右どちらでもハンドルについたレバーを引けば
一度に3輪のタイヤに
最適配分に分配されます。
前二輪のアドバンテージはありありで
ハードブレーキングでも
前輪がスリップして転倒ってことも少なそう。
燃費は今のところ
私の走り方で大阪市内通勤のみで
1リッターで40km程度は走ります。
前のグランドアクシスがリッター30km走らなかったので
重量を考えたらかなり優秀。
4サイクルエンジンの面目躍如ってとこですか。
ネガティブな部分は
三輪であるが故に
駐車時にハンドルを切って止めると余分にスペースを食う事と
水たまりを通過する際に足に水がかかる事もある事や
取り回しの重さ。
荷物の積載スペースが少ないのと
前輪が歩道に乗り上げてしまったりとか
「幅」を意識する乗り方を
しなければならない事とか。
ありますが…
圧倒的な前輪の接地感という
安全性の
三輪のアドバンテージが
今のところ
ネガティブな部分をカバーして
有り余ると言った感じでしょうか。
あと値段も高かったな…。
三ツ星カルテット/BUMP OF CHICKEN
スポンサーサイト

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
昨日もお仕事は
モデルちゃん撮影。
♪
若すぎるお姉ちゃんなのがちょっと残念でもあり…
でもこの子を手なずければ
お母さんがついてくるって手もアリで…
冗談冗談。
そんな邪心はまったくなく
ただただ
喜んでもらえて
スムースに仕事が進めばいいよねと
特技のハサミを
使ってみせる私。
女の子のリクエストで作った
いちばん手前の
カメ。
いつも
即興で考えて作るんですが…

甲羅らしくしようと
折り返して作ってたら
スタイリストのMちゃんが
驚いてくれた。
展開図で
わかりますよね。
今日も
この特技のおかげで
スムースに
物事進みましたわ。
ひとしきり遊んで
全部持って帰ってくれました。
めでたしめでたし。

Paper-craft/BIGMAMA

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
うちのシルバは甘えん坊
誰がなんと言おうと
家族が好き。
お兄ちゃんも大好き。
お姉ちゃんも好き
時々信じらない行動に出て
笑かしてくれます。
私が部屋から出て行こうとすると
全力で抱きついて来て
阻止します。
例えばこんな風に…
私がお風呂に入る間中
ずっと脱衣場で伏せして待ってて
湯上がりに私の脚を舐めにくる。
家族の中でも特に私が好き…
なんでそんなに俺が好き???
毎朝ごはんをくれるから?
毎朝散歩に連れてってくれるから?
毎朝家を出るときの騒ぎときたら
「いくないくな!とうちゃん!」って感じで
私の鞄をひっぱったり
先回りして通せんぼしたり…
幼稚園児みたい。
そんなシルバが先日
私が玄関で靴を履こうとしてるとこへ
突進して来た。
勢い余って
前屈みになっている
私のおでこに…
歯形が残った…
かっこわる…。
私が玄関で
痛がってたら…
ちょっとだけ反省したのか
その日のお見送りは静かだった…。
甘えん坊将軍/レキシ

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
秋深し。
先日の
キャンプ場でロケしたときの
スナップを見てたら
何だかいい写真が
ちょっとだけ
撮れてた。
私の写し方って
相変わらず
ええかげんな撮り方
©まりんままなんで
動いてるヤツは
ノーファインダーで
ばしゃばしゃ撮るんですが…
まじめに。
止まってるのは
少し構図や背景も考えて撮ってます。
その中で
特にかわいく撮れたのが
この写真。
シルバと女の子モデルさんの
何とも言えない空気感。
なかなかええ感じと自画自賛してます。
写真の二人/矢沢永吉

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
近くを大阪マラソンが通過するんで
elan母とちょっとだけ応援に…。
elan母はescape-R-1
私はTREK madon 6.9 SSL Team editione

サイクルウエアを着て応援に行きました。
私らが着いたこの頃は
結構速い人ばかり。
4時間台前半で
走る人たちかな。

私のウエアを見て
トライアスロン経験者や自転車乗りらしき人が
ハイタッチを求めてくる。

こっちも大声で声援。
沿道の応援は心強い、

こんな人や
こんな人。
応援の沿道は
コスプレと…

イカの女子高生年齢40代???
ひときわ大きな声援を送っていた
tippness梅田のスタッフ達。

底なしの元気で
ランナーすべてに大声で声援を送り
ハイタッチを繰り返しておられました。

これは元気になるわな。
この時期だから
ハロウイン気分も手伝うのか?

オラフの載った帽子。
こんなの序の口だった。

くいだおれ3人組

たこ。

はち?
ショッカー!
走りにくそうなケーキ!

シャツが流行を捉えてました。
軽快なクマもんと
かさの帽子のお兄さん
忍者
め、めでたい。

ほんまかおまえ。
絶対完走せなあかんで!
脚長スーパーウーマン
とにかくみんなが主役です。
軽快に走るサラリーマン。
鞄じゃまやろなぁ…
こっちはスーツまできてはるわ。
マリオー!
アムロー!
こういうの、意味なく応援します。
進撃の…
え?もう性別不明。
この人も…
暑いやろ。
この笑顔!
原始人
この人は沿道の人に
エアサロンパス借りてました。
沿道の人も
自転車乗りって解りますよね。
アンパンマンとドキンちゃん。
このふたりも4時間台のけっこうなペース。
なすびー!
ピーターパン?
私達が応援してたのは
34Kmくらいの地点。
ヤマダ電機付近。
会社の経理の女の子や私の幼なじみも走ってるんで
なんとか見つけようとしたけど無理だった。
こんなカッコで走ってる人も

この時間にここ通過する人たちは
4時間台前半で走る人たちらしい。
すごいな。
私のTREKジャージを見て寄って来てくれた
山岳賞ジャージのお兄さん。
さすが自転車乗り。
心が通じるとこがなんか嬉しい。

すいかー!

超ダッシュで走って行ったたいやき。

読売テレビの川田アナ。
このあと嘔吐しながらも完走したとか。
おつかれさま。
おくれる事
十数分

ヨットの遭難で一躍全国に知られた
関西のアナウンサー、辛坊治郎さん。
私、この日は仕事もあったんで
このあたりで早々に退散。
でも楽しかった元気ももらえた。
おまえもなんかする?
マラソン・レース/稲垣潤一
おまけ。
elan父に似てると言われた若者。

顔が似てるのか
う◎ちを頭に乗っけてる行動が似てるのか…

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
先日のお昼に
愛妻弁当をついばんでいたときの事です。
いつもいつも
こんな私めの為に
シルバの散歩行ってる間に
elan母が作ってくれる愛妻弁当。
残り物のときもあれば
冷凍食品を活用するときもありで
毎日苦労かけててありがとうと
心ではいつも感謝してます。
もちろん言葉に出して感謝の気持ちも
あらわしてます。
でも、
先日は
箸が入っていませんでした。

会社に買い置きの割り箸があるから
全然大丈夫。

でも、
だけど、
この写真のお弁当は
ちょっといかんかった。
ずいぶん以前に告白してますが
私にはエビカニのアレルギーがあります。
詳しくはこちらのリンクをどうぞ。そんな私が
このおかずの真ん中あたりにある
レンコンのはさみ揚げを
ひとかけら食ったあとの事。
ん?
何だか口の中がぴりぴりするな…。ふたかけ目を食ったときに
確信に変わった。
「げ!これ、エビ入ってる!」自分で言うのもなんですが
結構優秀なセンサーが
私の口の中にはあります。
エビカニが少しでも入ってたらぴりぴりする。
でもこの日は油断してたせいもあり
ふたつ目まで食うまで
疑いすらしなかった。
そのあとはもう大変。
口の中の粘膜が
一斉にちくちくしだし
かゆみにも似た感じになって襲ってくる。
さらに始末が悪いのが、
気道の粘膜が腫れるせいか、
呼吸が困難になり
しゃべりにくくなる。
大変でした…。
elan母に寄ると…
「えー、そんなはず無いんやけど…」
といいつつ
確認したら…
おいおい。
「あ、ごーめーん!」気づかなかったらしい。
こんなに書いてあるのに…。
ひょっとして…
いやいや
そんなはず無いはず。
噛み付いてみるか…?
アレルギー/嵐

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
快晴の土曜日。
今日も朝日が昇る前からお散歩に行った。
日一日と気温が低くなる。
ドラマチックな雲を見つつ朝散歩。
早々に帰宅し、
AM8時前にシルバとともに家をでたが
高速はもうべったり。
偶然前に居るサーフは
カメラマンの大師匠様。
大阪市内高速上で捕捉しました。
こうして向かったのは
兵庫県東条のオートキャンプ場、モビレージ東条湖。
今日は
うちのシルバが
モデルデビューする
記念すべき日。モデルのNちゃん。
シルバめっちゃ上機嫌。
でれでれしやがって…。
キャンプ場内は
なぜか今日は貸し切り状態。

ノーリードで駆け回るシルバ。
基本私か娘2号のまわりから
離れない分離不安犬。
モデルのNちゃん、
キッズモデルのネネちゃんに
シルバの扱いを伝受中。
なんか、うまい事やりやがって…。
あ、
くそ、なんでやおまえ!
うらやましいやんけおい。
ほんまこういうとこでは
外面がいいのと
人見知りしないのが助かります。
しるしるの出番も無事こなし。
春のカタログに
載っかる事になるはず…。
…って、オレが作ってるんやけど。
そういえばオレも
昨日の夜の事が
11月のDIMEに載るんだった…
突然取材受けて…

これはまた後日書きます。
モデルさん以外は
いろんな人種が集っとります。
みんな秋服なのに
一人ランニングで夏仕様とか…。

まあ
ええ天気で暑かったけどさ…
遊び回るしるしる

貸し切りの
ドッグランみたいなキャンプ場の中
ずいぶん脚もよくなったのかもね。
ほぼ一日お外での撮影で
くたくたの私。
帰りはだだ混みの大渋滞。
かんべんしてくれーーー。
なんとか帰って来て
一日ご苦労さんだったシルバ。
死んだように寝てます。
ええ思いしやがって…
まあでも
初めてにしてはよくやったと誉めてやろう。
Model Worker/Magazine

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
ちょっと前の事
会社近くの雑居ビルの
サムギョプサル屋さんに
サムギョプサルや
って名前が何ともストレート…。
部下4人を連れて行った時、
この店の横の隣のビルですが
偶然見つけたビルのエントランスの壁面装飾。

世界各国の言葉で
挨拶が書いてある。
挨拶は大切。
挨拶ひとつでその人の
姿勢ややる気が伝わる事も。
元気に笑顔で挨拶する事で
自分の気持ちもしゃっきりする。
ここの玄関では無言でそれを伝えてるのかな。
反対側の壁面には

面白い世界地図が…
国名のスペルで
国の位置と面積が表現されてます。
垂直水平だけで
これを表現するセンスって…
ちょっと素敵。
何事も発想かな。
かくいう私もクリエーターの端くれ。
すこし少しずつでも発想力や注目するセンスを磨かねば…
と
思いつつ日々暮らしておりますが
おうちに帰れば
こんなヤツが
堕落の道に引きずり込もうとしやがる…
がむばらねば。
世界の片隅で/grram

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
先日の記事でも言いましたが
このブログを閲覧されてる方の
足跡を覗く趣味が出来まして…
たまたま今日、覗いてみたら…
今朝の夜中の二時頃に
何と80記事も閲覧された方が居て…
どんな記事をお読みなのか
足あとをたどってみた。
で
後悔した。というのも
たぶん [犬の鼻血] で検索されて
入ってこられたんだと思いますが、
先代犬elanの発病からの
闘病記時の読みかえしでした…

きっとこの方も
愛犬の鼻血が気になって
net検索されたのかな…
そう思うと
私に出来るアドバイスなら
何でもしてあげたい気持ちです。
いまだに後悔するのは
初期の時点で
お医者様の言葉を
自分達の都合のいいように信じてしまったこと。
「角質化した皮膚が鼻の粘膜を傷つけてる場合もある…」たしかこんな言葉だったと思います。
実際鼻も乾いて
かさついてたりしたんで…。
「たいしたことない」と思いたかった。
「もっと重大なこと」だったんだと
思わなかったこと。
後悔先に立たず。
気づいたときは手遅れで…
犬・鼻血で
検索されて入ってこられた皆さん。
すぐ!すぐ!検査を!大切な家族を守ってあげられるのは
あなたしか居ないってことを
考えてあげてください。
むぎゅ。
深夜劇場/都はるみ

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
朝散歩に出たら
道が濡れていた。
かまわずに
いつものコースへ。
相変わらず拒んだり引いたりは
いつものごとく。
ただ、
いつもの拒むポイントで
今日は
友達のケヴィンくんが居たんで
ここはなんとかクリア。
自分だけでは出来ないことが
誰かがいるだけでクリアできるって
なんか私たちの日常にもあるような…
マラソンの応援とか…
ブログのランキングとか…
もちろん
マラソンは走りきるだけの体力と精神力が無ければ
出来ることじゃないですけどね…
そうこうしながら
いつもの公園を一周して帰り道。
シルバが駅前でまた立ち止まって拒みだすと
うしろから同じ方向に歩いてたんですが
ウオーキングしてたおばちゃんが
シルバが止まったのを見てコースを変えた。
いっしょに居たおじちゃんは
「おお、かわいいわんこやん」って寄ってこられたんですが
おばちゃんは
「私犬あかんねん」ってずっと遠巻きに。
「そうですかすみません、そっちには行かせませんから」リードを短く持ってそういうと
おばちゃん
道いっぱいはじっこを通り
シルバを避けて追い抜き
前を歩き出した。
シルバも、それにつられ
一歩二歩進みだした。
それを見たおばちゃんが
「もう、なんでついてくるん!」
いっしょの方向に歩いてたの
知ってるやんかあんた…
確かに止まってたよ、
ほんでついて歩き出したよ…
でもおばちゃんについて言ったんとはちゃうねん、
なでてくれたおっちゃんについて行ってん…。

お戻りになってからのおシルバ様
お疲れのご様子?
いえいえ、このくらいで疲れるようなタマではありません。
ご心配なく。

ほらね。
誤解はといて/夏木マリ

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
雨上がりの朝散歩。
キンモクセイの香りの中
行ってきましたわん。
誰かが言ってたけど
キンモクセイって
消臭剤かなにかに使われたおかげで
トイレの臭いって
感じる人も多いんだとか…
ぼくにとっては淡い思い出のにほひなんですけどねぇ…。

最近NHKのドラマで出て来たと話題のこの場所。
相変わらずここでは進行拒否のシルバ。
何が不安で拒むのか…
つい先日は
何も抵抗せずに
ついてきよったのに…。
進歩したなと思ったのに…

ここを過ぎれば
怒濤のごとく引く。そんな場所が
散歩中に2カ所あり、
往復4回戦いがある毎日。
慣れて来たと言えばなれて来たけどね。

私や母を見送るときはこうして吠えまくる
近所迷惑犬。
寂しがり全開。
居なくなるのが不安なのか???
やっぱり肩から上がちょっと長い?
そんなシルバの無駄吠えに送られて
雨が降る前にとちょっと早い目に
会社に出社して、
通用口を開けようとしたら…
ドアノブが取れた…。
ななななんでやねん。オレのせいちゃうで…。
なんかいやな気分やわ…。
不安なキモチ ~interlude~/SONOMI

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
昨夜遅くに響き渡る犬の叫び声…。
我が家の野獣入浴中。すごいうなり声が
浴室から響いてくる。
うううー!ぎゃんぎゃん!がう!
まさに断末魔。
この世の終わりかとも思えるような叫び。
外から見てると
裸で対応してるelan母
(見えてないよな?)に
危険さえ感じるが
elan母は物ともせずに
「はいー。こわくないよー、もうちょっとねー。」って
やさしく対応してる。
白いと思ってたシルバですが
こうして見ると
elanのよう。
そう思った瞬間から急におとなしくなった。
elan助けてくれたん?ただ単に全身濡れて観念しただけかも…
上がって来たのを乾かすのが私の仕事なのですが

それが証拠に
乾くに連れて本性取り戻し…
特にドライヤーってものには
完璧に敵意むき出しで…
この有様なので
タオルでしか対応できない。
そりゃもうすごいのなんの、
これを抑える術をご存知なら教えていただきたい。
興奮冷めやらぬシルバは
最初は拭かせてくれてたのに
バスタオルにまで
敵意をあらわにするようになっちまって…
穴開けちまいやがった…。
まったく…。
毎度疲れるやっちゃ。
Dry Hard/ORANGE RANGE

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
女心と秋の空。
ああもてあそばれたい…この季節
毎夕すばらしい色彩を見せてくれる
西の空。

この写真を撮ってると
ふと香る
あの懐かしい香り。
振り返ればキンモクセイの
小さな木が…

そんな香りの中、夕方のお散歩に。
秋の田の
仮庵の庵の 苫をあらみ
わが衣手は 露にぬれつつ

天智天皇の歌にあるように、
収穫の秋です。
いつもいつもいつも
情けない悲しい
住吉大社の御田の周囲の無粋なフェンスですが
ことしは少し変わった趣向の
イベントが組まれていました。

なんやこれー?
あっちにもあるわ。
オーこっちにも。

ここにもおる。
ふーん。

近隣の小学校や保育園で作られた

思い思いのオリジナルのかかしが

周囲に点在しています。
でもなぁ
ええんやけどなぁ
ぼくにはどうしてもこの工事用フェンスが
どうしても目障りです…。
そもそもフェンスのそばなら
鳥追いの案山子の意味が無いんちゃいますんか?
ほんまやほんまや。
秋になり少し、もふって来たシルバ。
近いうちにあるお仕事が待ってます。

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
elan母による
古民家再生計画第二弾。
ゆっくりのんびり進行中。
現在は
1階部分を撤去して
どんガラ状態に。
補修必要箇所を洗い出して
補強と修繕、
そしてその後の設計を
進めて行こうという状況。
古い長屋ですが
床下は思ったよりきれい。
でも建物はやはりあちこち
手を入れなければならず…
限られた予算内で
味を残しながら
安心で清潔な状態に
どうやって持って行くか、
これからが頭の使いどころです。

そんなことはどうでもいいシルバ。
今朝の散歩では
昨日のトレーニングの成果か
住吉大社鳥居の道は
嫌がらずにクリア。
徐々にちょっとずつ
ええ犬に変貌中…。
少しずつ 少しずつ/Early Morning

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
この記事を閲覧するにはパスワードが必要です
⇒
パスワード入力

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
シルバ近況報告。
いまだ散歩の苦手なところと
リラックスできる場所の
好き嫌いのあるシルバ。

少しでもなれろと
苦手な
住吉大社参道脇の灯籠に座ってたら、

写真のように
私と灯籠の間に挟まりに来た。
このまずっと
何だか暖かい感触を
ずっと背中に感じてる私…
知り合いの奥さんが自転車で前を通り、
私たちを見つけてひと言。
「その子、オモロい子やなぁ。ブログ、見てるで。」ああ、ここでも言われてしまいました…

会社から
夜遅く帰宅するとものすごく甘えてきます。
別に私、おやつ持ってる訳でもなんでもありません。
でも、
どう見ても
「お父ちゃん大好き」オーラが出てます。
ずっと俺のほうみてる…。
監視されてるみたい?
甘えまくって勢い余って
私に馬乗り。
耳元で
はぁはぁ言うの
や・め・て…。
変な気分になる…。
しつこい男は嫌われるでシルバ。
…なんか、俺もよく言われたような…。
座ったときの足のバリエーションは
相変わらずのかえる足。
のばしたカタチと
なぜか片方折った
こんなカタチ。
遊んでほしいのか
マウスを握る手をかじりに来やがる
んで、こんな顔。
仕方なく遊んであげます。
最近はテニスボールにご執心。
ゆっくり投げるより
きつく投げたほうが燃えるみたいで…
こんな感じなんですが…。
受けることよりも
実は
奪い合うことが楽しいみたいで…
やっぱり変な犬。
だれや!飼主に似るなんて言うのは…。
好きすぎて バカみたい/DEF.DIVA

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
すっかり肌寒くなった朝散歩
でもまだ半パンで行ってます。
相変わらず強い引きのシルバにひっぱられてると
公園のほうから
やはり私のように短パンの
私より少し上の世代のおっちゃんが
ジョギングしてくる。
あれはまだ我が家に先代のワンコ
elanが居たときに
同様のセーブルのシェルティを
駆け足で散歩させてたおじさんや。
elan在りし頃に
よくお会いして…
おじさんは駆け足なんで
会釈だけしかしたこと無かったけど
あるときを境に
一人でジョギングするようになっておられて…
…あのこ、居なくなったんやなぁって
寂しい気持ちになってた。
その後もよく
ジョギングしてるあのおっちゃんをみたんですが
犬がいなくなってからというもの
こちらには気づいてるはずなのに
会釈すらしてくれなくなってた…
こっちはelanを連れてたから?
後に私もelanを亡くし、
同じように一人で散歩に出る毎日を
約一年間経験しましたが…
そのときにもよくお会いしましたが
やっぱりこっちが挨拶しても
無反応…。
そして現在。
相変わらず引きの強いシルバとのお散歩ですが
あのおっちゃん、
気づいてるはずだけどやっぱり無視されてしまう。
なんだか
あのおっちゃんが無言でも
「おまえは前の子がおらんようになったらすぐ次の子か」って
言ってるような…
そんな
何だか後ろめたいような…
もちろんいろいろ悩みましたよ。私もそりゃ。
ブログもやめようかとも思いましたよ。
でもね
「犬の開けた穴は犬にしか埋めれん」って
だれかさんが言ってたように
何となくそれを実感しています。
elanのこと忘れる日は無いです。
でもね
強烈な個性で
アタックしてくるシルバ。
穴とかなんとか言う以前に
いろんなことで生活に張りを与えてくれてます。
ペットを無くされて
いろんな事情で次の子を迎えられない方も
多いと思います。
我が家はたまたま縁があり
こいつが今いっしょに居ますが、
そんな事情のある方もいっしょに
このブログを通じて
ワンコのいる生活を楽しんでいただけたらいいなと…
(実際苦労するのは私たちですが…)
何だかふと思ってしまった
今朝のジョギングおじさんとの出会いでありました。
だららららら。
Lost In Love/Air Supply

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
超大型のわりに
大阪ではそれほどの被害も無かった台風でしたが、
今回は結構早くから
避難場所の告知やら
避難勧告、
非難韓国って変換されて焦った。空の便の早めの欠航や
びっくりしたのはJRの速すぎるくらいの対応。が
功を奏したのか
肩すかしを食ったような何事も無さ。
ええんやけどね
ええんやけどね。
JRさんは
「乗客の安全を最優先しました」とおっしゃる。
ええ、もっともなご意見です。
何かあってからでは遅いですからね。
しかし早すぎませんか?
考え方はいろいろあるけど
乗客のためもう少し状況を見て
フレキシブルな対応って難しいんでしょうかね?
私鉄各社は出来てるのに…?

台風の夜ロードスターで走ってて
気づいたことがありました。
交通量は格段に少ないのに
ピザ屋のバイクにやたら出会う。嵐の夜、出て行くのがいやで
食い物が家に無かったら…
なるほどねぇ…。
結構な雨の中、一生懸命走るピザ屋のバイク…。
以前こういうデリバリーのアルバイトをしてた
elan息子が言うには
こういう日は特需で忙しいらしい。
お客様は勝手やもんね。
でもそれに応えるのが本当に
「お客様のため。」感謝もされるし
喜ばれるし…
なるほど。
民間は商魂逞しい。
昨日会社でも
ピザ頼んだって人がやっぱり居た…。
PizzzzzzzA!!!!!!!/平野綾

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
台風直撃のわりには
まこと何事もなかったelan家地方。
朝散歩も普通に行けたし。
ちょうど上陸する前後の折に
ロードスターでスタジオから会社へ、
会社からお家へと移動してた私ですが
ま、普通の雨の日とそれほど変わらん状態でございましたな。
新御堂筋で一カ所冠水してるとこがあり、
そこを通過するときに一瞬何も見えなくなり
びっくりしましたが…。
携帯に緊急情報が来たら少しびっくりします。
この時携帯にあるように吹田に居たのですが
「なんで俺が吹田におるのがわかるんや?」って
訳の分からん疑問が浮かんだりして…。
同じ場所にいるのに
豊中市のものも来たりして…。
同様にスマフォのアイフォンにも
こういうのが来てたんですが
画面を切り替えたら消えてしまい、
『どこにあの情報記録されてるねん?』とあせった私。
台風通過後に友人からメッセンジャー経由で教えてもらいました。
画面上から下にスライドしたら出てくるんだと…
簡単やった…。
ま、なんやかんやありましたが
何事もなくてよかったです。
大阪市内の交通量も
駅にいる人もほとんどなく
ゴーストタウンの様相でした。
で、昨日はほとんど眠る時間が無かったので
寝不足気味でしたが
この日は早く寝ることに…
しようとしたら
思い出した。
ボランティアで地域のポスター、頼まれてたんや!
グランドゴルフ?
なんやそれと
調べて調べて
なんとか作りました。
うーん、
こんなのでよかったのかどうなのか…。
結局それほど速く寝ることは出来んかった(涙)。
一夜明け、今朝はまた普通にお散歩に出れた。
大雨のときは
お外でなくても用がたせるシルバは
めんどくさくなくて助かります。
elanはどんな雨風でも
外でなければ出来なかったもんなぁ…。
寝不足なの/弘田三枝子

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
快晴とは言わんものの
台風がゆっくり進んでくれたため
日曜日、地域連合の2000人を超える規模の
大運動会を無事行うことが出来ました。

私ら役員は
朝の6時半に集合して最終準備。
いつもの段取りでいつものように
いつものことを各持ち場でこなすんですが、
参加してる人たちには
まったくもってストレス無く進んでいる大会も
裏方さんは結構大変で
グラウンドとは別の場所で運営側の
けんけんがくがくの戦いが
繰り広げられておりました。
各所このインカムで連絡取り合うんですが、
集合人数が揃わない、
連絡が不行き届きで何度も確認が必要…etc,ことしもいろいろあったなぁ…
ま、そんなことはさておきの
子どもから老人まで地域一帯になって楽しむ運動会も

地元のヒーローやMVPを生み出し
わが町会は昨年同様僅差の2位。
敗因は
うちの娘1号の大縄跳びまさかの初回失敗事件が
大きく影響。
10人縄跳びなんで
誰が失敗したか一目瞭然。
心配すんな、父も昔やった。
来年リベンジしなさい。昼のお弁当をいっしょに食いながら慰めにならん慰めを
娘に語ったのですが…
片付けを終え
運営の反省会でまたもや
けんけんがくがく。
ああしんど…。
とっぷり暮れた夜からは
地元の町内会の祝勝会。
2位なんでイマイチぱっとしない。
ま。そこはそれ、結構盛大に盛り上がり、
そのあと…
昨年は私がこのあと伊勢のシェルわらに参加したため
取りやめになってた我が家での二次会が…
ことしは盛大に行われ
若手連中が我が家に集結。
10人以上居たかな…
昨年のVTRまで飛び出して大盛り上がり。
この中にいた若いおとうさん、
小学生の娘さんに
「パパはどうしてリレー走らないの?」って言われて
溺愛の娘の言葉のナイフが心にぐさり。
その若いおとうさん、
「来年は俺、O本さんに勝ってリレー走る!」
火が付いたその若いおとうさんを囲んで
みんなで来年に向けての作戦会議。(あほや)
俺のほうが速い!
いやおれや!
ええオトナが酒の勢いを借りて
アホな論争。
住吉大社の田んぼのまわりを回って
タイムを競うらしい。(あほや)

シルバあきれて吠えもせん。
でもこんなアホなことしゃべれる奴ら大好きや
気づいたら夜中も1時を大きく過ぎてて…
大声で近所迷惑。
全部窓閉めてエアコンかけてましたわ。

何本あいたかな…。
決心/織田裕二

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
初めてお越しいただいた方へ。
elan'blogおすすめ記事はこちらをどうぞ。
http://elans.blog67.fc2.com/blog-entry-713.html
最新コメント