朝、いつものこと。
ここから10メートルくらいの幹線道路へ
出るのがもう死ぬほどいや。
この日は私が抱っこして信号まで…
信号から神社までの数百メートルは
ぐいぐい引きます。
誰かに一度経験してもらいたい…
神社内では
すごく従順、
嘘のようなええ犬です。
が
公園のほうの道に出ようとすると
相変わらず…
ふんばりんこ。

まるでシェパードの足。
シェルティの足って
もっとかわいく
まるーん。
ってしてるイメージなのに。
そういえば手術からこっち
ずいぶんたつのに
お家の中ではやっぱり足を引きずってる。
お外ではそんなことないので
気にならないんですが
やっぱりちょっと気になります。
日にち薬なのかなぁ…
舌なおせよ…
恥ずかしい…
こちらも自由に振る舞える
公園内。
ここでも基本ええ犬。
お決まりのように家の前の道路で吠え散らかし
家に帰れば
頂点に君臨する暴君…
日常/嘉門達夫
スポンサーサイト

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
忙しい日曜日だった。
朝の8時半から
建築士さんを招いて
elan母の計画の
打ち合わせ。
予算と要求の合意点を見つけるのは
やはりとても難しい。
とりあえず前に進めながら
考えるってことにして…
終わってすぐに来月の
地域総出の運動会で使う
用具の手入れと点検、虫干しのボランティアに。
この日の大阪、暑かった。
暑すぎた。
↑にてる?
約束があったのでお昼過ぎに抜けさせてもらって
そのあと友人と待ち合わせた
今月末で閉店しちゃうって言う
coffee house TAK へ。
行ったタイミングが
よかったのか悪かったのか
私が入ったすぐあとに
続々懐かしいお客様が訪れて満席に。
急遽私がカウンターに入って手伝うことになってしまいました。
何年ぶりでっしゃろ?
カウンターに座ってた旧友が
「なんか、何十年か前に戻ったみたいで違和感ないで…」なんて言いだして。
小一時間手伝ってママさんからは
「アルバイト代やで」って
コーラをおごってもらった…。
夕方にシルバのお散歩をすませて…
お家に帰って
elan母の旧友が訪ねて来るって言うんで
お片づけ。
お客様は
時々このブログにコメントいただいてた
「がんば」さん。
私が会うのは何十年ぶりか…
またしてもタイムスリップ…
でも話が合うのは
このブログのおかげ?
お土産にもらっためちゃうまロールケーキ。
お酒行ける口なんで
夕食のあと軽く酒盛り。

めっちゃなつくシルバ。
しまいには抱きつくほどの勢い。
それにしても
シルバがこんなになつくってちょっとびっくり。
なにが違うんやろ?
名古屋の酒豪美人とは…
あの日に帰りたい/BEREEVE

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
週末に
スタッフと一緒に行った
古いビル

壁面に
文字で書かれた
世界地図が…
なかなかええセンスや。
ただなぁ、
この時スタッフには
頑張ってもらおうと励ますつもりが
経営者目線のいらんこと言ってしまって…
言葉はちゃんと選ばなあかんなぁ。
今更のように実感ですわ。

朝散歩の際のシルバ。
公園でお会いしたのは
家の南隣のおばあちゃん。
家の前では親の仇のように
わんわん吠えまくるくせに
ここではこんなにフレンドリー。
どっちがおまえの本性や。
猫が居ようが
フー!!!って警戒されようが
平気のシルバ。
おおらかおだやか。

池のコイも
特に気にするでもなく

マイペースに
今日も舌がはみ出している
不思議なワンコです。

たとえ誤解が生じても
二枚舌のように
うまく言いくるめてしまうようなやり方じゃなく
私なりの直球勝負で
これからも頑張って行くしかないですね。
舌と裏/マチゲリータfeat.神威がくぽ

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
うへへへ。
「あたらしもん好き」って言う訳じゃないんだけど…
このお店の第一号、
私は大阪で走ってるのまだ見たことない
うわさのバイク
YAMAHAの、TRICITY.
昨日納車の運びとなりました。
オドメーターゼロキロメーター。
幼稚園以来の三輪車になります。
大島優子ちゃんが
「ナニコレー!!」って言ってたあれです。
3色から選べたカラーも
迷わず選んだこの色。
考えたら
こいつ色でした。
会社の地下のガレージで
写真撮ってみたんですが
何だか
農機具みたい…
三輪車やからこけへんやろ
なんて思ってたんですが
どうしてどうして、
前輪が別々に上下するんで
普通の二輪車のように
支えないとこけちゃう。
意外でした。
三輪車のメリットってなに???
今のところは珍しいためか
バイク屋さんから乗って帰る短い間の乗車でも
歩行者や車からの視線が痛い。
相当数のバックオーダーがあるそうで
今にうようよ街にあふれるらしいけど…
ともあれ、
ここ数ヶ月、
あの事故で通勤の足を奪われていた私に
新たな翼が与えられたような気分。
なんか…似てる…か。
3つの翼/ 三羽鴉:黒羽丸(下野紘)・トサカ丸(入野自由)・ささ美(小清水亜美)

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
ここ数日テレビをにぎわしてる
神戸の児童の事件、
最悪の最悪な展開ですよね。
被害者の親御さんの気持ちになったら
まったく言葉もありません。
容疑者もスピード逮捕されたそうですが
見つかり方も何だかお粗末だし
まだなんか裏がありそうに思えたり…
今回も
防犯カメラの画像が結構重要なものに
なってたようですが
「防犯カメラ」って名前にはほど遠く
「犯人探索カメラ」になってるところが
誠に残念です。
一般人にとっては多少の抑止になってるのかなぁ
何かの行動する時
人目やカメラの存在を
人間って意識するものなのかなぁ…
「誰かが見てるからちゃんとしなさい」
そんな教育で
ちゃんとした子に育つとは思えないし、
でも
そういう教え方ももっともだと思うし…
一度シルバの散歩コースで
どんだけの防犯カメラがあるか調べてみようかな…。
6時前の東の空。
今年の9月の朝は本当に心地いい。
毎朝のことですが

相変わらず

例の場所では
こんな感じなんですけどねぇ…
砂利に残った引きずりあとが
現場検証でなんと言われるのか…
近所の方とかが出て来て
「ええ、あの人、毎朝犬を虐待してました。ここでこうして…」
とか言われたらいややなぁ…
妄想妄想…
ん?
ちょっと待て。
なんで俺が犯罪者なん?
こいつが 被害者??
罪悪感/在日ファンク

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
みなさんおはようございます。
昨日に続いて動画三昧です。
雨雨と言ってたわりには
それほどひどくもならず、
散歩も無理すりゃ行けそうだったんですが…
夕方散歩もelan母、
行かなかったので
家の中で
運動させておりました。
お母ちゃんのゆらちゃんもボール遊びはよくしたようで
動体視力って言うんですか?
反射神経って言うんですか?
なかなか見事に口に収めます。
結構きつく投げても
かぽ!って収めてます。
そしてそのあとは…
返さない…
猛獣飼ってるみたいです。
全然怖くないけど。
ボールが大きくなっても同じ。
みかん母の愛のこもったプレゼントのボールは
しるしるの大のお気に入り。
キャッチしたらはなしません。
最後のブサイク顔が
父にはとても愛らしく感じられます。
おまけで…
エリパさんがゆら母のダンスを公開してたんで
うちもやってみたけど…
めっちゃ拒否しやがる…
こっちの才能は受け継いでいないようです。
なにやってても
こんなのが家に居るって楽しい…。
甘えん坊で大変だけど…
テニスにシナリオはない/河村隆(北村栄基)・1年トリオ

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
皆さんこんにちは。
犬ブログのくせに
食べ歩きとか料理とか
そんなもんばっかりかよ
との声も聞こえてきがちな今日この頃、
たまには犬の近況も紹介せよって言われる前に
動画をあげましょう。
まずはこれ。
明け方散歩なんで
人通りも車も少ないのに
やっぱりまだ全然
道路恐怖症が治りません。
電車も車も通っていない道路がなぜにそれほど怖い?
この日は無理矢理ひっぱってますが
15kgになるこいつを
抱っこして道路前まで連れて行くこともしばしば。
そこまで来れば普通に歩き出すのが
まったく不可解意味わからん。
だれか教えてこの犬の挙動…。
それに
散歩中やこの間のアジリティのときのような
公園や犬がいるとこでも
おとなしく平気にできるくせに
我が家の前ではちょっと違います。(音量注意)
おかしなことに同じ場所でも、
家から出たときはまったく吠えずおとなしく、
道路に出るのを嫌がるのみなのに
散歩から帰って来たときはこの騒ぎ。
いったいなにに吠えとんねん。
近所迷惑はなはだしい。
それでもお隣のおばさんは、
「いや、吠えてくれるから防犯になっていいんやよ」
なんて優しい言葉をいただけて…。
テンション高いまま家に入ったシルバは
遊んでやると
ここまで激しい。
(未だ脚をかばってるのが気がかりです)
もちろん、コマンドで静止することも出来ますが…
全力でけたたましい犬です。
シェルティの優雅さは君にはないのか…
騒乱節/浪花男

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果

いいお天気の秋分の日。
お天気なのになぜか家に居る…
野暮用に恨みが…
新聞屋さんと年間契約したら
お米とせんべいとうどんの乾麺をくれた。
秋分の日=新聞の日
しゅうぶんのひ=しんぶんのひ
なにアホなこと言うとんねん。
買い物行くのもめんどくさいよなぁ
お昼ごはんはこれにするベエと
早速湯がく。
意外なアングル。
昨日空き缶回収だし忘れた袋がデッキに放置されとる…
12分しっかり湯がく間に
温度調節はプロっぽく差し水で。
トマトを剥いて切っておきます。
オリーブオイルと
貝割れ大根
塩こしょうと
本当なら生のレモンを搾りたいけど
なかったのでポッカレモン。

量は適当ヤマカン。
角を曲がればローソンもあるし
阪急ファミリーマートもあるのに
家にあるものでなんとかしようとするこのずぼらさ。
ゆであがったら
流水でしっかり締めて

先ほどのソースに絡めます。

まぜまぜ。
ちょっとお塩を足しました。
もちろんまりんママさんからいただいたあの岩塩。
びしっとお味が整います。

ほい!できた。
愛情たっぷり
イタリアンサラダうどん。
トマトの酸味とレモンのと貝割れの苦さが
絶妙。
冷凍うどんのような太麺じゃなく
稲庭うどんのような食感だったので
とてもマッチしてて
おいしくいただけました、
まあこんな昼飯もあっていいでしょう。
うどん/Gero

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
elan家のある大阪の住吉区で
38年の長きに渡って
香り高いコーヒーを提供してくださってた
コーヒーハウスTAK(タック)が
閉店するという話を聞いて
昨日すわと出かけてきました。
思えば私が
うら若き18の頃から何年か
アルバイトでバーテンをつとめさせていただいてた
お店。
そのころの私はこんな…(期間限定公開----限定期間終了のため非表示)
もちろんここ以外でも
繁華街でのバーテンダーの経験もありますが
就職してからも
日曜日とか年末年始とか時々手伝っていた
思い出のお店。
マンションビルの1Fに入ってるんで
ビル自体がとり壊されるんだと。
「うちがつぶれるわけちゃうからな」 と、笑う
ママさんは元モデルさん。
実はこのママさんと、
ここで知り合った先輩デザイナーのKちゃんとで
私の新婚旅行に
北海道に4人で行ったっというのは有名な話。
前半三日が4人で
後半3日が私たち夫婦2人って言う
日程だったんですが
2人になってからって言うもの
とても寂しく、
味気なかったのを思い出します。
そんな夫婦も29年続いてますが…。

解体しちゃうって聞いて
あまりにも寂しく、
もしかしたら
いまelan母が計画してる
「あること」に
このカウンターや椅子をゆずってもらえないかと…

持ちかけたところ快諾。
何かうまく活かせればいいと思うのですが…
あうあう。

そのelan母を迎えに
O-CATへ。
家族間LINEはこういうときに威力を発揮して、
私が迎えに行く際に打ったLINEを見て、
O-CAT近くのリバープレイスで
ファッションショーをやってたelan娘2号、
「一緒に連れて帰れ!」って割り込んで来て…
合流成功。
みんなごはん食べてなかったので
結局川向こうの
Dining&Bar BLEUって言うダイニングバーへ。
おれ
短パンにリュックやで…
どんだけ場違いやねん。
まわりは
カップルばっかりや。
めっちゃお洒落や。
ここで、同窓会やろうという案が
浮上しており、
たまたま近くで待ち合わせだったんで
その下見もかねてだったんだけど…

短パンにリュックの店ちゃうわなぁ…。
Blue Jean/BEGIN
遅遅にお家に帰ったら
やたら戯れ付くシルバ。
留守番のelan息子、シルバのごはん忘れてやがった…
お預けはつらい

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
夕焼け小焼けで
日が暮れて…
すっかり秋やわ…
elan母帰省中につき
自炊の毎日です。
昨夜は餃子。
家族みんな家に居なかったんで
食べに行こうかとも思ったけど
冷蔵庫の中に
残り物があったんで…
載っけて
包んで。
俺ってなん個食うやろ?
って思いつつ
10個ほど作って
さっと焼いて
ちゃちゃっと食べた。
皿からはみ出してるのはご愛嬌。
で、今朝。
海ふれで
JKCのアジリティがあるって聞いたんで
午前中にふらっと娘1号と行って参りました。
先代elanと違って
シルバはケージが必要。
まるでトラックのようなロードスター。
ほっといてくれ。
このまま駐車。
笑われそう(恥)
大会はちょっと離れたとこでやってた。
アジリティって聞いたことや
動画で見たことはあるけど
実際のは初めて。
様々な犬種が
指揮者の合図で
関門をクリアして行くのはすごいよ。
どうやって
あんなことできるようになるんかいな。
ブログやfbのコメントで
よくお目にかかる
アイラのお姉さんとアイラちゃんに
お会いできました。

ずいぶん違うね大きさ…。

終わったばかりで汗びっしょりなのに
気さくにお話しさせていただけました。
今回意外にブルーマールが多くって…

お会いしたきれいなブルーの男の子。
それほど大きさ変わらんように見えて
実は結構毛量の差がすごい
貧毛シルバ
小さく見えます。

この子一瞬母ゆらぼんかと思いました。
素敵な持ち方。

アクセサリー並みやな。
ひとつだけ
ちょっといやなのを見てしまいました。
完走できずにリタイアした我が子が笑顔でゴールしてるのに
ゴールから出てからすごい顔でぶん殴ってる女性の方。
ワンコの気持ちがはやってしまい
リタイアしちゃったんだけど…
気持ちはワカランではないんやけど…
なんかかわいそうな…
こういうとこではフレンドリーシルバ、
他の犬に吠えたりなんて一切しないし
ちゃんとそばに着いて離れません。
午後から予定があるんで
そそくさと帰ってきましたが
帰り際に
メリーチャッピー&ママ、パパにお会いできました。
いっとき体をこわされてたって言う
パパさんも元気そうで何より!
清々しい日差しの中、
飼い主とワンコの信頼関係で楽しめるアジリティ、
素敵な刺激を受けて参りました。
おまけ。
ベストドレッサー賞。
走るそよ風たちへ/麗美

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
この記事を閲覧するにはパスワードが必要です
⇒
パスワード入力

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
肌寒さまで感じるような
秋の朝。
毎年こんなに過ごしやすくはなかったよね…

最近はお散歩には出ますが
ラジオ体操には参加せずに
シルバを歩かせて帰ってきます。

時おり
いつもの皆さんにお会いしますが
「げんきにしてるん?」って
声かけられて。
「ええ、大丈夫です」って
返事してます。
つい先日
「あらーひさしぶりやんー」って声を掛けてくださった奥さん
「えーこの子こんなに大きくなったん?」って言われて
「そーなんです、ちょっと大きくなりすぎて…」
「いくつになったん、こんなにまっ白になって…」ん?
なんかおかしい?
「1歳と4ヶ月ですよ…」
「えー、新しいわんちゃんかいなぁ!
てっきり白髪になったと思ったわ!」だと。
elanだと思ってたらしい。
「え?で、ほんなら前の子は?」
「亡くなって2年になります」
「そーかいなぁー、新しい子やったんかいなぁ」だと…
違いすぎるけどなぁ…

閑話休題

通勤途中に
一億円が走ってるのを見ました。



トヨタでもこれは好き。
レクサスLFAみたいなの作ってんと
こういうの作れや…。
時を戻しても出来ないものか…。
心の中で思った私。
でも、
絶対俺には買えんわなぁ。

お家に帰れば
休みが取れて帰って来てたelan娘1号が

とーちゃんかーちゃんの
結婚記念日やったやろーって。


ペアで腕時計をプレゼントしてくれた。
もぉ、なんか、うちの子ども達…。
無理せんでええのに…
箱に入った時計なんて、買ったことないわおれ。
昔ハワイでペアで買った時計も
elan母どっかで無くしてきよったし…
嬉しいわぁ。その気持ちが…。
こっちのほうが
金では買えんわ。これは。
時計仕掛けの日々/矢沢永吉
やっぱしあわせや

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
今日18日はelanの3回忌
あの日の今頃
elanは旅立ちました。

いい犬でした

かわいい犬でした

素敵な犬でした

とてもきれいな犬でした。

うちの家族を

育ててくれたと言ってもいいくらい

本当に大切な家族でした。

たくさんの思い出と

たくさんの友達、

たくさんの経験、

elanが与えてくれたものは

家族の歴史の中で

大きなウエイトを占め続けています。

一緒に重ねた年月を、

思い出すといまだに

熱いものがこみ上げてきます。

「通じ合っている」

そんな言葉が本当に感じられる

私たちでした。

今でも時々

elanの存在を感じることがあります。

後がまに来たブルーマールのシルバ。
まったく違う個性でだんだん家族になじみつつあります。

空の上からきっと見ていてくれるよね

私たち家族を…

がんと言う病魔に倒れるまでの
10歳と8ヶ月
一緒に暮らしてくれてありがとう。
今でも本当に感謝してるよelan
ありがとう。
三度目の秋/永井龍雲

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
先日、海ふれドッグランに
シルバと行って参りました。
オフ会かと思えるくらい
ボーダーコリーだらけ。
優に15頭はいたかな。
しるしるが
あんまり大きさ変わらんのが笑える。
リハビリの走り。
でもなぁ
かわいそうに
いまだ以前の走りは取り戻せてません。
ちょっと走っては
右足を引きずって走る…
お医者様は「日にち薬」って言うけど…
そうこうするうち
グレートデンさんに興味津々のシルバ。
こうしてみるとでっかいねデン。
グレイトやわ。
あ。ちょっかいだしてるん気づかれた。
逃げ帰ってくるシルバ。
あかんたれやわ。
でもこの威圧感。
ま、
フレンドリーなんだけどね。
やたら寄ってこられても
なんかねえ…
よだれかかるがな…
そんな
ドッグランでは危機感がないためか
以前のように走らんシルバ。
なんか、かわいそうな感じがしてたんですが…
よくよく考えれば
走らんはずない。
毎朝の散歩のときの
怖いとこ回避ダッシュ!
今朝もこうやったもん…
DASH!!!!/T-Pistonz+KMC
おまけ。

今朝お会いしたおねーたん。
ブラの肩ひも、ずれまくり…
まるでレイプされたあとみたい…。

こういうときにダッシュして追いつかなあかんって
シルバをもっと教育せな…。

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
先日15日は
何と28回目の
「家族の誕生日」©elan娘2号でした。
世間でいうところの結婚記念日。
思えば28年間も
喧嘩もせずにやって来れてるのは
よっぽどどっちかが我慢してるか
うまく我慢のしあいをしてがバランスとれてるか
それともお互い鈍感なのか…
なんにしても
私からすればelan母に感謝感謝の
28年であります。
昼間京都観光に行ってた娘とelan母を待って
夜遅くなってからですが
先の「チン電バル」で
開拓したお店におじゃまして
ささやかに乾杯しました。

先の写真のバーニャカウダと、チーズ盛り合わせと
生ハムはサービスでくれた


パスタ2種類
おいしくいただいて参りました。
で
お家に帰り
京都のお土産にもらった
蜂蜜のお酒MEAD(ミード)
どんな味がするんやろ…
翌日には
娘2号からのサプライズ。
何かと思いきや

ペアのマグカップ。
elan母のイニシャルと
私のビジネスネームのイニシャルと。
elan息子も
ワインを買って来てくれました。
平々凡々とした毎日ですが
こんな
ちょっとしたことが嬉しい
elan家の一夜でありました…。
ワインの匂い/小田和正

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果

夕闇迫る
大阪市内
うっかりしてて
休日ダイヤってこと忘れてて
ぎりぎりの集合時間に。

灘波駅に滑り込む電車
向かったのは

高島屋百貨店8階のビヤガーデン
キラビア。

関西のシェルティつながりの
私が行くミーティングでは
犬なしばっかりって噂は…
今回も…。
12名程度のささやかなビヤパーティー。
この前にあったsmapのコンサートで
キムタクのバスタオル姿見て
鼻血が止まらんM母。
(あえて伏せておこう)
このお決まりのポーズで
結局誰かはわかります。
甲子園で阪神が勝ってご機嫌の
中国帰りのありす華音とーさま。
わけもなくこのポーズのまね。
電話で隠す新しい技もあり。
とーさまに寄り添う
ミニスカの女性は
最近バイブルーのシェルティパピーを
飼い始めた
コリー飼いのNママ。
そのヒールで
踏んでもらえばよかった…(嘘)
いつもグループチャットで
話してるんで
顔みて話せばもっと盛り上がる。
子どもさんもくるって聞いたんで
紙とハサミを家に取りに帰って
遅くなったわたくし。
喜んでもらえましたわ。

とーさまあなたはどうしてキムタクじゃないの…

「え?わし、目も鼻も口も、
あいつとおんなじように付いてるで。」
いや、
そーじゃなくって…。
この日は甲子園で野球をみた帰りに
みんなで集ったので
こういうカッコです。

とーさまは
見知らぬ阪神ファンに
アイスクリームおごってもらったと
子どものように喜んでおりました。
そんな大騒ぎばか騒ぎの夏の風物詩ビヤガーデン。
たまにはええもんです
風も心地よかったし…
犬つれて行けるビヤガーデンとか
あったらもっといいのにね。
ふーん。

ふーん。
人間ってどうしてこんなもののみたがるんですかね?
最近出番の少ないシルバ。
そのせいもあって
ランキングは下降線。
ええねんそんなに頑張らんでも…。
♪なんばあわんにならなくてもいいーー♪
ほら、だれかも歌ってるやん…。
世界に一つだけの花/SMAP

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
elan母の里の鳥取から
秋の味覚、なしが届きました。
この3連休を利用して
帰省すると言ってたelan母が
帰省しなかったため
この日も一日街角サイクリング。
今日はなんと息子も一緒。
おたずねしたのは
昨日の金魚カフェの隣の
夢kanさん。
古民家改装して
ご主人一人で切り盛りしてる
おそば屋さん。
話せば
なんと私と同い年。

ギャラリーも店内でやってられて
消しゴムはんこの作家さんと
粘土細工の作家さんのコラボで
店主さんの似顔絵がありました。
めっちゃかわいい。
こんなのも…
きっとかわいい女の子が書いたんだろうなって言う
メニュー。」
店主のおっちゃんの自作だと…。
またびっくりです。
ざるそばの大盛りを頼みました。

息子はおろしそばの
「ぬくめ」ってヤツを。
冷たいそばもおいしいけど
熱くない、
温いおそばも香りが立って美味でございます。

野沢菜のおやきと
ネギみそのおやきもいただきました。
で、
お隣の金魚カフェへ再び。
昨日ミントが品切れで飲めなかったミントスカッシュ。
この夏最後のミントってことで
野菜のごとき量入れてくださった。
ひやしあめ。
金魚鉢風のグラスは
もともとは
フラワーベースらしい。
めちゃかわいい。
歩きそう。
来店二回目とは思えないほどの図々しさで
楽しませていただきました。
そのあと向かったうつわ屋さん。
じつはここ、
先ほどの
おそば屋さんで教えていただいた。

作家に作ってもらったというアイアンの窓がお洒落。
余裕の展示スペース。
古民家を
こんな風に使うのも
すごいセンスやわ。
うつわのセンスもさることながら
価格も一級品。
とても手が出ません。
廊下はなんと和紙貼り。
でもいろんな話だけは聞き出して…
ここでいただいたこの界隈の古民家マップ。
それをたよりに見に行った
一級建築士の事務所。

前におかれた古い実用自転車が
プランターと化しています。
まるでジブリの

ラピュタのロボットのよう…
サドルも植物に占領されて…

泥よけにも…

この隣の隣は
一ヶ月に3回しか開けない
カフェ。
ここに行けるのは
きっと奇跡でもなければ無理やね。

で
どっかでお茶飲もうよと
探したお店。

ここも
超、味のあるエントランス。
残念ながら営業時間外で閉まってた…

こんな裏道路地を縦横無尽に
散策できるのは
自転車のいいところ。
結局
地元に戻って来て
38年の長きに渡って営業してる
ちんちん電車の線路沿いに立ってる
カフェPOINTさんで一服。
ここも考えたら古民家。
というか、蔵を改造したお店。
おっきなスピーカーからジャズが流れててええ感じ
帰り道。
息子が私の自転車に乗ってるの図。
シートピラーがない自転車はやはり奇異。
こんな風に見えるんや…。
出番無かったシルバ…。
この日は
夜から大阪のシェルティ仲間と
ナンバ高島屋のビヤガーデンで
犬なしオフ会。
関西は酒飲みに集るだけかい!の声が聞こえてくる…
その模様は次回。
巡る時の中で/ウエイスト

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
さて
続編でございます
夫婦二人
スポーツバイクで向かったのは
古民家をリノベーションした
カフェやレストランが
立ち並ぶという
昭和町の長屋。
が
何の下調べもなく出ちゃったんで
迷い込んだのが
電通が仕掛けてポスターが話題になった
文の里商店街
ちゃんとお店に飾ってあった。
面白いポスターがならぶが
やっぱり俺がえらぶんやったら
やっぱりここやんなぁ
って、
さておいて。
ようやく見つけた
この街角。

長屋も大事に使えば文化財や。
ここって
なんと以前みんなでふぐを食いに行った
吾作どんの裏じゃないか。

でもね、
期待したわりには
ごはん屋さんばっかりだったんで
なあんだと立ち去り。
通り過ぎそうだった裏道にふと、目をやると…
何だか気になる店が目にとまった。
このお店
うーむ。
何だかブログもあるみたい。
ええ感じ。
カウンターで
のどを潤し…
前は公園
ええ感じのお店。
看板通り金魚も泳ぐ。
店主も何だか美人で味のあるおねえちゃん。
どこかシルバの里の婆にも似た感じ?
わけの分からんもの店内に多し。
ブログみたらさらに思うはず。↑ここね。
でも何だかとっても落ち着くし、
奥には座敷やテーブル席もある…。
お隣も
古民家を改造したおそば屋さん。
また、行ってみたくなるお店でありました。
ぼくは行けないのねん。
金魚の箱/東京事変

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
日本晴れの3連休初日
elan父は朝から園芸屋さん。
高枝切りばさみで
育ちすぎたモッコウバラを
ちょきちょきちょき
このあと
デッキのケヤキも
毎年のようにやってくる落葉のシーズンの前に
また虫が着き始めてたんで
思い切って伐採することに。
デッキに糞が落ちてたからね…
で、
伐採しててびっくり。

なにがってさ。
こんな都会の真ん中で
こんなちっちゃな庭の
こんな木に…

なんとなんと
鳥の巣が…

最近の鳥さんは
大変やね。
ビニールひもとか集めて来て
巣を作ってるわ。
もちろんここの
周囲の枝は落としませんでした。
巣もそのまま。
どんな鳥さんなんだろう。
上はすっきりしましたが
切り落とした枝の片付けが
これまた結構重労働やねん…

さて、
こんな天気のいいおやすみなのに
こんなことばっかりしてられん。
午後からは
elan母と二人で…
古民家カフェを求めてサイクリング…
elan母はエスケープR1,
私は
カフェに行くだけなのに…
ばりばりのレーシングマシーン、
TREK MADONE 6.9SSL TEAM BIKE
カフェに行くだけなのに…?
ヘルメットまでして…。
ヒトはなぜスポーツバイクに乗るのだろうか…
つづく。
緑の果て/かしぶち哲郎, Taeko Onuki

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
いつものように朝が来た。
さわやかやわ今年の9月は。
今朝の散歩の様子から
私の苦労もみていただきましょう。
まずお家を出たら
すぐにストップ。
相変わらず
家の前から離れるのが怖い。
でも
道路に来ると
豹変します。
いやなとこは一気に通り過ぎる。
このときのこっちがひっぱるタイミングと
シルバがダッシュする際の引きにやられたのねオレ。
油断させといてこっちの力を利用して…
まるで柔道やんけ。
公園や神社では
従順で聞き分けのいい
なかなかええ犬を装いますが
住吉大社を出ようとするとこの拒否…。
頑として…。
が、それもそこを過ぎると
ほんま
オンとオフ、
切り替えの強烈なヤツです。
そして
帰りの道路…
またしても必死で
突進します。
なぜ植木に体をぶつけながら進むかは謎ですが
これが毎朝の日常です。
Stop To Start/Blue Magic

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
初めてお越しいただいた方へ。
elan'blogおすすめ記事はこちらをどうぞ。
http://elans.blog67.fc2.com/blog-entry-713.html
最新コメント