fc2ブログ

★☆壊れていくこの世界で/掃除機のヘッドだけで7,000円って…。

2014年08月31日 21:44

日曜日とは言え

朝の5時半から朝散歩に出かけた。


馬以外の物も肥えそうな高い空。

IMG_4215.jpg

実は今日

犬友達に琵琶湖のドッグランに誘われていたんですが

昨日の夜からelan息子が

家の車メガーヌを乗って行ってしまってたため

断念…。



うちの先祖代々のお墓と

琵琶ドッグって、ほんの目と鼻の先なのに…


で、

家でぶすぶすしてました…



お家では

長年使ったダイソンが

なんか吸わんようになったとelan母・

DSC09031.jpg

見れば矢印部分の樹脂が

劣化して裂けていました。


何日か前に

分解して修理を試みてるのですが

DSC09032.jpg

うまく行かず…ダイソン(大損)…


で、

放置してました。





この部品だけ

netで注文したら

部品代7,000円だと…



で、

なんとかなおそうと

企んでたのですが…


DSC09183_201408311334567eb.jpg



なんと、

elan母、汎用品でダイソン対応のヘッドを

ゲットしておりました。



DSC09184.jpg

なんか、オプションもついてて
 
DSC09185.jpg

なかなかええもんらしいけど…



純正ヘッドよりは安かったらしいが

結構な値段だったらしい。



くっそーと思ってる、

オレはなんとかあの純正ヘッドをなおしてやろうと画策中。





実は先日の電気屋で

掃除機の売り場でかなりの時間掛けて検討したelan母。



結局

今使ってるダイソンにかなう物なしと判断して

新しいのを買いませんでした。



大きい、重い、うるさい。

でも吸引能力の高さはやはりすばらしい。



基本を最重要として押さえてある物のすごさってことか…。


IMG_5745.jpg

拭き掃除なら手伝えそうなしるしる…


来週のどこかで

ようやくピンを抜いた部分の抜糸です。



今日は気候がよかったせいか本当によく寝てました。





さ、明日から9月。

太らない程度に食欲おう盛になりましょう。

壊れていくこの世界で/Pierrot

スポンサーサイト



にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★☆幸せになれる。/これを真似るだけでも、アナタは以前よりも幸せに…

2014年08月30日 09:55

みなさんおはようございます。

大阪は寒いくらいの朝でした。

(パンイチで寝てるからやという声あり…)



さて、土曜日の今日は

最近FB友達がシェアしてた

「これを真似るだけでも、

アナタは以前よりも幸せになれるって言う13の習慣」


ってのに

わたしすごく共感したんで

それを載っけました。



我が家のはシルババージョンになります。



目を覚ました時、幸せな一日を想像する


01しあわせないちにち




どんなことも無理矢理ポジティブに考える

02ポジティブ



その日会った人全員に笑顔で挨拶する!


03えがおで



小さな幸せに感謝する

04小さな幸せ2



自分にご褒美をあげる


05褒美



幸せそうな人と一緒にいる


06幸せそうな



「ありがとう」と言いまくる!


07ありがとう



自信を持つ

08自身



何かをやり遂げる


09何かを



周りの人を褒める


10まわりの人を


ワクワクする行動をする


11わくわく




運動する時間をとる


12運動する



幸せだった出来事を寝る前に書き留める



13幸せだった



寝る前に書き留めるは

ちょっと難しいかな?



FBとかに書けばいいのかな?



全部いっぺんには難しくても

気づいた事を今日からしっかりやって行こうと思う

elan父であります。





幸せになれる。/AZU

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★☆大阪ろまん/去り行く夏と来るイベント。

2014年08月29日 09:15

薄暗い午前5時半

朝散歩に行けば

肌寒いほど気持ちのいい気候。



反面

夏も終わってしまうのかなと思うと

何だか寂しい。



街から薄着の女性が減るのは

おぢさんとしてはまこと残念であります。



うーん、朝から煩悩全開!



朝早いんで

まだ電車の中に蛍光灯が点いていますが、


IMG_4187.jpg



シルバと同じ白黒パンダカラーの電車なんで

いっしょに写真…

と思ったら


「ちん!」


って言う音に驚いたのか

あわてて逃げるシルバ。


だらしなくはみ出した舌が

何とも下品じゃ。






そうそう、

ちんちん電車と言えば



バル

こんなイベントがあります。

詳しくはこちら。

ぶらっと行ってみようかななんて考えてます。

チン電じゃなく自転車で…






大阪も、あの手この手で

商売考えてます。


gurigi.jpg

大阪と言えばこの看板なのですが

なんと

AS20140825004377_comm.jpg

綾瀬はるかちゃんに

変わってまして…

「長い間ありがとうございました」

って書いてあって…




実はこれ、



看板リニューアル工事の間の

期間限定らしいですけど…。

一瞬なくなるのかと思って

ドキッとした私でございます。

IMG_4133_2014082907232968a.jpg

大阪ろまん/フランク永井



[ 続きを読む ]
にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★☆Change Your Name/人ごとじゃないnet被害。

2014年08月28日 09:10


人ごとと思ってたら

昨日友人のline-idが乗っ取られ

私にこんな通知が来た。



IMG_4157.jpg

もちろん即刻ブロックしたが

netの世界には

猛者がいて



逆探知した人までいるんだとか…





とりあえず私は

http://www.landerblue.co.jp/blog/?p=14365


にあるように、

この人ブロックしました。



翌日にはunnownユーザーになってました。




私もLINE,便利で家族間でも使ってるけど、

やっぱりトラブルが時々あります。




スポンサーさんがLINEで

お家にあるI-PADに

重要な業務連絡くれたりとか…




今回の事でもそうですが、

ソフト供給会社、韓国資本のNaverってとこらしいけど

トラブル対応窓口とか、未だに設置していないらしく


乗っ取られた彼女もプンスカプンになってました。


急成長に伴って、対応できてないのか

するつもりがないのか…










そういえば一時に比べ、LINE使わなくなったなぁ。



電話番号で検索できていいのはいいんだけど

飲み屋さんとかでお姉ちゃんが


「LINEのID教えて」


とか言うんですが、

私自身、「なにそれ?」状態…。



そんな私、


最近はもっぱら

メッセンジャーってソフトで

犬仲間とかとオンラインで遊んでる事が多くなりました。



オンラインで文字会話が出来る面白さと

数ヶ月おきにでも

その人達とあってリアルに会話できる楽しさと…



近所の人より

ずっとおれの事わかってたりするから

変な面白さがありますね。





そんな雨の朝。

DSC08010_20140828083927618.jpg

散歩に行けず

ほっとしてるのかエネルギー余ってるのか

朝からうろうろやかましいしるしる。



IMG_4135_20140828083929eeb.jpg



起きて来てごろ寝してる

elan母にもべったり。

かまってほしいモード全開。




IMG_4155.jpg

家の中では比較的おとなしく

従順に言う事聞いてますが



窓を開けてると

行き交う自転車の音や子どもの声に

いちいち吠え立てて

近所迷惑甚だしい。




どこかのしつけのように

吠えたら一発げんこつってのもありかもなぁって

真剣に考える今日この頃です。





あ、

でも大きな声で指示したら

ビビりんこなんで

即刻言う事聞きますよ。




外では道路の騒音にかき消されるためか、

あまり効果ないけど…

騒音にコマンドが乗っ取られてるのか

それ以上に道路が怖いだけか…



被害者は近隣住民か…

Change Your Name/Ash


にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★☆旅ゆく君へ/妄想は世界を巡る…。

2014年08月27日 09:00


気がつけば8月も最終の週。

なんだかなぁ



これでええんやろか…



Facebookをふと見れば

小学校からの友人夫婦が

銀婚式の記念にと

なんとおフランスまで旅行なんだとか…

リッチやね、素敵やね、

ビジネスクラスやて。すごいねぇ。





そういえば今週うちのスタッフ二人も

ドイツへ出張に行っとるなぁ。

超エコノミーでホテルも相部屋?

頑張れ頑張れ、お仕事や!






海外も近くなったなぁって

思ってると、そういえば身内にも

海外生活者がいましたわ。






弟は中国で手広くコンピュータ関係の会社展開してるし、

(40歳代、独身、きっと金持ってる…)

姪はこの夏からパリにアパルトマン借りて

遊び回ってる…




写真は姪のFacebookから盗用

00000.jpg

異国情緒

0002_20140827072628e2b.jpg

居ながらにして

0000396.jpg

いろんなとこ観光させてもらってます。

000051.jpg

興味深い物も

結構撮ってたりする。

00034.jpg

10621228_1499209426984716_587167761_o.jpg

ディズニーランドの

年間パスも取得したようで

遊びほうけてやがる。

0000969.jpg

今日はベルギーだとか

00003639.jpg

田舎から

0000936.jpg

都会まで、

又にかけ遊び回ってる。




不思議とうらやましいって思わないのは

俺がお歳を召したせいかな?






混浴露天風呂で空の色変わるのを

見てるほうがいいなぁって

最近思う。







バラの花を湯船に浮かべて…


って感じではないけどね、

俺の場合。





お盆にお酒が乗ってくるほうがいいかな。




妄想妄想。





IMG_4139.jpg

現実に戻り

朝散歩に出かけるのは最近は5時台にしています。





日が昇ってからは暑過ぎて…。




IMG_4146.jpg  

逆光で暗かったんで

手前だけ明るくしたら変な感じの写真になっちまった。





あんよまだ少しかばって歩いてるシルバ。

秋にはどこか行こうな。






旅ゆく君へ/ちめいど

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★☆スイッチ/切り替えるポイントは何処にあるのか?

2014年08月26日 12:47

大阪では珍しく

大阪湾震源の震度3の地震で目が覚めた。


IMG_4129.jpg

雷もゴロゴロなりだして…



ヤバいなと思いつつ

5時過ぎに朝の散歩に出た。


DSC09153.jpg

突然の雷鳴に

何やら落ち着かないシルバ。




それでも以前のelanに比べたらずっと平気で

なんとかお散歩は行ける。





公園までいくと

猫の太郎が岩の上で涼んでた。



気になって

近づくシルバ

DSC09135.jpg


近寄ったらおこられた。


DSC09138.jpg

家の近所とかでは

やたらめったら、

子どもの声や自転車のブレーキ音に

吠え散らかすシルバなんですが




なぜか神社や公園では

おとなしく振る舞える。



DSC09148.jpg

言い寄られても

存在消してたりして…





そと面

っていうかなんと言うか…





家の近所の道では

何かあるごとに吠えたおすのに

離れたアウェイなら

吠えもしないってか?




不思議なやっちゃ。





今日も帰って来て家の前の道で

ひとしきり空気に向かって吠えたおし

近所の人おこして…



たまたま通りかかったご近所さん連中が


皆さん笑顔で

「げんきえーなー」


「よーしごとしとるなぁ」



なんて言ってはくれる物の

その笑顔の裏には

きっと

「あのばか犬ずっと吠えとるわ、なんとかせーよなあの飼い主」


って思われてそうで…。



てか、飼い主でも思うのに

近所の人が思わんはずない。




みんな絶対我慢してくれてるんや。

その罪滅ぼしに父は町会の役員やってて

日曜日朝の新聞回収とか

この間の線香当番とか…

父の苦悩は続く…。







帰ったら吠え倒してしんどいのか二度寝。

DSC09158.jpg

親心子知らず。







スイッチ/SCANDAL


IMG_4131.jpg

お、ついに始動ですな。 

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
クリックプリーズ





にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★☆Midnight Cruiser/好きだけど好きじゃない。

2014年08月25日 13:17



読者の中にトヨタ車に乗られてる方はたくさんおられると思いますが

私、大のアンチトヨタ。





もちろんトヨタの中にも

空気抵抗削減でトータル性能の向上を狙ったS800や

排ガス規制時にも開発をやめなかった2T-G、DOHCを積んだ

レビンやセリカ、

ミドシップエンジンの天才タマゴ、初代エスティマや

歴代MR-2といった大好きな車もありますがね…



自分からレクサスを含め、

トヨタを選ぶ事はこの先まずないでしょう。





ま、理由なんてどうでもいいじゃないですか。

女の子を好きになるのに

いちいち理由なんて関係ないですからね。





ただ、






トヨタさんは本当に商売がいうまいというか

痒い所に手が届くというか

企業姿勢や開発姿勢、マーケティングとかは

本当にしっかりして

ものすごく時代を読んでるし、

いつも感心させられています。




今回紹介させていただこうとしてるのも

その中のWEBプロモーションで

SAIって車のプロモーション。



スーパーセヴンが欲しくっていまだ手に入れられず

車齢24年にもなるロードスターにしがみついてる



そんな私は

絶対買わんやろって種類の車なのですが、


s-00.jpg

↑この画像にURLを埋め込みました。

たぶんパソコンでしか見えないのでしょうけど

めっちゃクールでええ感じ。



ぜひあとでご覧ください。



s-08.jpg

夜のハイウエイを滑るようにクルージングする

車からの映像なんですが、



なんとこれ

マウスで360度動画状態のまま動かせる!

   s01.jpg
これ後ろ向きね。




そんな事にびっくりしてたんですが

BGMで流れてる

ゆるーい音楽と

それに合うようで合ってないような女性の声…


s-09.jpg


見れば画面下に

Vって至ってシンプルな矢印があって、

それにそってマウスを動かせば

なんと




s02_201408251218516ae.jpg

同じ景色が動いてるまま

室内に…




s-05.jpg

(*ё_ё*)すごいと思い




横を見たらなんと

真木よう子ちゃんが歌いながら座ってる。

s03.jpg

ここも360度動きながら

ぐるんぐるん回せる。





時間は夜明けになり…



s-07.jpg 



こういうドライブシーン動画が

3編。


付き合いはじめの頃、二人がラブラブな頃、そして別れの頃。





よう子ちゃんのコスチュームが変わり、


ドライブシーンも変わる。





どのよう子ちゃんも素敵なんだけど

胸大きすぎるんだよね…


俺の好みからすると…。

s-04.jpg
   


くだらん妄想が入りました…。



とにかく素敵な映像なんで

ぜひパソコンで見る事をお勧めします。



でも、私、トヨタの車を薦める訳ではありませんよ。

断じて…




DSC09162_201408251307234fc.jpg  

ま、まてって!



Midnight Cruiser/クレイジーケンバンド



にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★☆地味にサティスファクション!/お線香当番の、ある地味な休日。

2014年08月25日 07:10



IMG_4097_20140825062337feb.jpg


地域ボランティアの

子ども達のお祭り地蔵盆



IMG_4086.jpg



昨日日曜は

朝からずっと提灯の番。


IMG_4103.jpg

ろうそくや

線香を変えるのが主な仕事という

超じみーな休日でありました。


IMG_4102.jpg
 

これも…








昼から少し抜け出させていただいて

来月完全閉店しちゃうって言う

ケーズデンキ堺浜店へ。

IMG_4110.jpg

さすがに閉店投げ売りっていうと

こんなに来るかっていうくらいの人。





ダイソンに代わる掃除機を買いに行ったのに

買って来たのは

グリル鍋や

扇風機や

キャノンのパソコンプリンターetc…。




プリンターなんて1万円以上するやつが

6千円台って…





まぁ、ムフフでございます。



IMG_4111.jpg

もう一軒ホームセンターによって

帰ろうとしたら東の空がこんな感じ。






やだなぁ

雨の中テントや提灯の片付け…。

IMG_4112.jpg

 幸い雨は降った物の

お祭り時間と片付け時間には

降らず、

地域の子ども達は笑顔全開。

よかったよかった。








20時すぎに

なんとかお片づけ終了。



IMG_4113.jpg

打ち上げ…



もういいよ帰りたい。





ようやく解放されたのが22時半。

やれやれでございます。

DSC09116.jpg

夜に散歩行けなかった分

朝の5時から今朝は散歩に。





がんがん引くんだけど

なんかちょっとしたときに

未だ脚を引きずってるときがあって…





まだ若干痛むのかな?


10日ほどあとの

抜糸までに気にならなくなればいいんですが…。



DSC09165.jpg  



 

地味にサティスファクション!/ミック入来

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★☆羨望/お天気が恨めしかった夏の一日。

2014年08月24日 05:05


8月23日土曜日


雨の予報は何処へやら

elan家地方は

抜けるような青空と

入道雲のまさに夏というお天気。


IMG_4091.jpg

先日も書いた通り

朝シルバを病院へ預け

この日は

地域の地蔵盆のお世話がかりを。


IMG_4086.jpg


テント立てて提灯吊るして…

御参りしていただいて


IMG_4087.jpg

こんなのも用意して…。

IMG_4092.jpg

まあ、ジミーに

地域貢献してた訳ですよ。

私的にはね。



暑かったわなぁ

ずっと外にいるのも。






犬仲間は谷川で遊んでる

涼しげでたのしそうな写真送ってくるし

もうほんまうらやまし過ぎ。





大人げなく一日すねておりました。




で、




お迎えに上がったシルバくん。

切開してピンを抜き

ひと針だけ縫ってるそうなのですが


(ピンの写真忘れてた)




まったくそんなのおかまいなしなくらい

ぴょんぴょん元気にるばるばダンスで跳ね回ってる。



全身麻酔前に行った血液検査等も

まったくもって健康優良児。



何の心配もございませんと。




よかったよかった

諭吉くんが何人も出かけて行ってしまいましたが

そんな事とは換えられん。


DSC09108.jpg

久々のエリカラ。

ちょっと不満げ。





実はお昼に家に戻った時、elan母と話してたんですが、




お家の中のあちこち出入りするたびに、

窓や扉を開けたら

必ずすっ飛んでくるシルバがいないと

まったく物足りない。



普段は緊張の毎日なのに、



「なんかスカみたいやな」


「気ぃ使わへんでええけど、なんか物たらんよね」




思う事はまったく同じ。




たった半日いないだけで

すごく感じる空虚感、

なかなかの存在感ってとこは流石であります。







夜の地蔵盆風景。


IMG_4094.jpg

夏休みの子ども達のために

夜店で経験するような事を地域ぐるみで

いっしょになって楽しみます。



子どもらみんな笑顔なんで


一日の苦労が報われる。




明日ももう一日このご奉仕です。



DSC09112.jpg

いつまですんのー。これーー?。



不満げなシルバ。

とりあえず明日まではね。



だってしてなかったらおまえ、

自分で抜糸しちゃうから…


羨望/福冨英明

[ 続きを読む ]
にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★☆北新地/遊びに行けない腹いせの夜遊び?

2014年08月23日 12:35

この記事を閲覧するにはパスワードが必要です
パスワード入力
にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★☆哀愁のページ/秋の気配がそこかしこに。

2014年08月22日 09:15


お盆を過ぎると

季節は一気に秋に進む。



今朝6時前の朝散歩。

IMG_4007.jpg


朝の空はもう秋の風情。


IMG_4008.jpg  

鱗雲が…




俺、この夏

夏らしい事したかなぁ?

キャンプにも泳ぎにもいってない…。




若い頃はそれこそ週末ごとに

放浪してたのに…




 

しるしるも

ずいぶん大人びて来た。


やる事はまだまだ子どもだけど



ずいぶん聞き分けが出来て来た。

IMG_3974.jpg

私が怪我してからというもの

めったやたらひっぱらなくなったようにも思う。



ま、それでも引くけどさ。



IMG_4009.jpg

今日散歩中に

大学生くらいの男の子数人に


「うわ!めっちゃきれいな犬!」


「かっこええー!」



って声をあげられた。




どうせ夜通し飲んでての

帰りで寝ぼけてるんで

そんな声が出たんだろうとは思うが

悪い気はしない。


IMG_3972.jpg

もっときれいな犬いっぱい知ってるぞ俺。

って言いたかったけど



にこっと笑って通り過ぎた。



なるほど

そういえばなかなかええ犬になって来たようにも思える。




この夏は

脚の手術などで

なかなか自由には動けなかったけど。





なおったらいろいろいこうな。








帰ってデッキで水やりしてたら

蝉が死んでた。




こんなとこにも秋の足音が。




IMG_3989.jpg

こんな物にも

ビビるシルバ。



IMG_3988.jpg

まだまだ子ども。



哀愁のページ/南沙織

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★☆水色の反撃/自然の猛威にはなす術なし。

2014年08月21日 07:29

IMG_3950.jpg


みなさんおはようございます

大雨で大変な被害の広島地方の皆さん

お見舞い申し上げます。



こういう時いつも誰かのせいにしたくなるのが

日本の報道機関でして、

確かに雨の予想をして

早めに避難勧告っていうか避難命令を出せなかったのかって

いう事もあるかともいますが



聞いてると

夜中の1時から3時に

そんな物出されても

雷雨豪雨の中避難するほうが危険だとも思うし

第一突発的すぎて

予想も出せなかったんだろうと…



ではどうすればいいのか?



以前、ずっと以前、

ニュースステーションでキャスターしてた

久米さんが言ってたひとことが思い浮かびます。



「裏山は崩れる」



ほんと難しい事かもしれませんが

危険な場所にまで

家が迫ってる事のほうが

根本的な問題なのかもしれませんね。



我が家は平地に建ってますが

地盤自体が軟弱で

地盤改良に数十本のコンクリートの柱を地中深くまで

埋めて基礎の基礎を造らねばならず

数百万が飛んで行きました。



そんなん、建て替えるまで

わからんかったもん…。




そういう目に見えない事が結構災害を防ぐ

重要な事なのかもしれませんね。



とはいえあのような豪雨なら…



地下室はピンチやなぁ…。






水の被害が出てるのに不謹慎かもしれませんが

我が家のデッキの植物に

お水をやるときに

シルバは必ず私に着いて出てきます。




ほんまお父ちゃんッ子。



♂やけどかわいいもんです。

水をやってると、

IMG_3992.jpg

何処からでも顔を出して

水を飲みにくる。

IMG_3993.jpg


水だけやっても飲みにこないのに


IMG_3994.jpg

あーしつこい。

IMG_3995.jpg

…ぜったいあそんでやがる。






水色の反撃/それでも世界が続くなら


にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★☆mi tell you/全国の皆さんありがとうございます。

2014年08月20日 07:15


先日のいっちゃんの追悼記事のリンクを

ももちゃんが掲載してくださったおかげで

ここ数日の訪問数が結構増えておりまして…



滅多に他人様のブログのコメントなんて覗かないんですが、


その記事コメントを覗くと

「elan父さんのとこで泣かされた」

とか

数人が書いていただいてたんで…


あの記事の写真、

ほんと選ぶのに苦労しました。

だってももさんとこの写真

ほとんど文字がいっちゃんに乗っかってるんだもん。

で、

合成したりぼかしたり…

多少あらっぽいのも多いけど…


そんな事してたんで

ちゃんとお許しいただかねばと思いまして…。




ま、それと同時にこっちの記事も

ちょっと真面目に書かねばならんなと

思ってしまう今日この頃です…。




が。



普段お仕事でガンジガラまってるのに

早々多彩な記事なんて書けっこない。




ってことで今日は

ご訪問いただいてる地域のランキングを調べられたんで

その紹介を…。





ぶんぷ
ちなみにこれは7月のデータです

ちいき

1位東京

2位が大阪…。


地元負けとるがな。


それにしてもelan母の実家のある鳥取が

ほとんどおられないって…

todouhukenn.jpg

西の地方への布教活動

頑張らねば…







さてさて、

こうしてアクセスが増えて

うちのやんちゃ坊主の事も

ご覧いただくことが多くなったようなので





いつものアホ顔ばかりじゃなく、

ひょっとしたらイケワンじゃないかっていう

奇跡の一枚をみていただく事にしましょう。



IMG_3803.jpg

いけてると思うのは

飼い主が単に親バカなだけでしょうか?


mi tell you/RYO the SKYWALKER



にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★☆傷跡のバラッド/何となく気になる些細な事。

2014年08月19日 09:09




以前、不覚にも負傷した

手と脚ですが


IMG_3465.jpg


IMG_3467.jpg


たいしたもんやね

傷パワーパッド。


IMG_3479_2014081906535467e.jpg

こいつのおかげで

IMG_3946.jpg

IMG_3944.jpg
IMG_3943.jpg

まだ少し傷っぽいので

モザイク掛けましたが

ほぼほぼきれいに治りました。



野生の回復力


なんて言うヤツもいますが

技術の進歩ってすごいものですわ。




それにしても若い頃に比べたら

怪我が治るのに要する時間も長くなってて

悲しくなりますわ。



怪我したのはもちろん油断と不注意となんですが

それ以外にも何か理由があったような気がしてたんですよね。



それがわかりました。



IMG_3608_20140819065254561.jpg

我が家の玄関先に置いてあるシーサーくん。



左右対であるうちの一つこっちのが

たぶん台風で木の動きにあおられて

1mほど下の植木鉢の中に落下してた。



幸い割れたりはしてなかった。

IMG_3609-2.jpg  

もちろんすぐコンクリート用ボンドで補修

上の写真のように

収まりました。





なんって事ないねんけど

結構こういう事気になるねん私。










さてさて

最近のシルバくん。






行動がますます変態じみて来て。



IMG_3937.jpg
(だれや、飼い主に似てなんて言うてるのは)

仕事でパソコンに向かってる横で

なんやらごそごそ。

IMG_3940.jpg

私が

振り返るたび

おかしな事になってる…。

(実は動画もあったりする…)

IMG_3900.jpg

いぬか?

ホンマに…。



傷跡のバラッド/怒髪天


にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★☆Cycle of Soul/メンテナンスに追われ乗る時間のない矛盾。

2014年08月18日 07:05


   せっかくお休みもらったのに

何処行く予定もなく

お家で趣味の自転車メンテナンス。



IMG_3921.jpg

何を隠そう

我が家の地下室は

IMG_3920.jpg

私の趣味の

自転車がわんさか

(片付いてない背景には目をつぶりなさい)

IMG_3910.jpg

競技用ロードバイクが3台

マウンテンバイクが2台

IMG_3922.jpg

タイヤの細い快走車が2台

ツーリング車が1台…


走れる状態のものと

整備中のものいろいろありまして…





当然elan母から言わせると

「体一つしかないのになんでそんなにいるん?」

となる訳で…






わかりやすく言うと

みたいなもので

出かける目的によって変えるのは私らにとってあたりまえ。

一般人には理解できんでしょうけどね…





もちろん地下だけでなく

IMG_3931.jpg

玄関先にも

すぐ使うためのものが吊るしてあり、



ここにも

ロード、マウンテン、フラットバーと

目的別マシンになっています。






この他にも

小径車2台、

ママチャリ、

婦人用スポーツ車が

常時ガレージに待機してます。




でも自転車屋さんじゃないですよ、うちは。








恥ずかしい事に最近乗ってない…







体脂肪増える一方。







実は息子がこの中の

銀色のマウンテンバイクを

通勤用に使ってて

パンクしたままほったらかしにしてあった。


IMG_3919.jpg

走行抵抗の多い

ファットなブロックパターンタイヤ。

しんどいってことで

タイヤをスリックに履き替えるって言うんで

やってみそとやらしておいた。


特価品をゲット。

IMG_3917.jpg    →   IMG_3914.jpg



一本換えれたらしく、

見にでたら…その瞬間!

「ぱぁああん!」


IMG_3926.jpg

チューブ破裂。



どんだけ空気圧入れたんや…

ま、破裂したのは古いチューブだったんで

タイヤとともに新しいのを買ってたんで

事なきを得たんですが、




近所中の人が飛び出して来て大恥。





IMG_3928.jpg

ま、

とはいえ

なんとかちゃんと出来ました。

(印象変わらんけど)




しかしきみ、

このサドル、

IMG_3918.jpg

あまりに恥ずかしくないか?

次はこれやろ。






そんなこんなを汗だくでやってる息子と私。

お家の中では

IMG_3925.jpg

こいつ…。





Cycle of Soul/So'Fly

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★☆夏休み。。。/田舎のお家でのシルバくんは…

2014年08月17日 07:38

IMG_3763.jpg


お盆休みです。





たぶんシルバも。
IMG_3716.jpg


じっとしてると寄り添ってくる。



可愛いなぁって思える瞬間。









帰省時のシルバは

二階の居間から道行く車や人が気になってしようがない。

IMG_3736.jpg
 

思えば我が家は

シルバから外が見える窓って

ないんだよね。

IMG_3734.jpg

1408207913rbZDjCoRW23bbtC1408207830.gif

通行人の皆さんすみませんでした。

上から目線で吠えちゃってて。

IMG_3752.jpg


外から見たらこうだった…。

なんかかわいい。










お盆には

先祖代々のお墓に

毎夕方、迎え火というのか

ろうそくをともしに行きます。




それとは別にちゃんと朝のうちに御参りしました。


IMG_3741.jpg


山の竹林にある

戦没者慰霊碑にも。
IMG_3746.jpg


昔は文字が掘ってあったそうですが

今や浸食されて風化して

読めません。


IMG_3747.jpg


この日は山寺にもお参りに行きました。

IMG_3748.jpg






お参りを終えて

お家に帰ると…



  IMG_3758.jpg


座布団枕にしてやがる…。

人間っぽくなってきやがった。




春に植えたサツマイモは

イノシシにやられてた…


その足跡。
IMG_3776.jpg

ビビりまくり。






ビビったと言えば

大阪へ帰る予定だったこの日、

夜は千代川の花火大会がありまして

実家の窓からも小さく見えます。

 

それよりも

音にビビるシルバ。


なんとお膳の上に乗ってて…

IMG_3871.jpg

当然烈火の如くしかられ




避難先は


IMG_3866.jpg

お膳の下…。




ゆっくりした夏休みの帰省

帰りは渋滞を避け

夜中に走ったんだけど

いつもと変わらぬ長さの事故渋滞と聞いて

IMG_3877.jpg

例によって六甲まわりの裏道へ。


すごい霧だったけど、

時間的には渋滞回避して大正解



2時間45分で自宅到着。





開けた土曜日はゆっくりお家で過ごさせてもらいました。




夏休み。。。/PENGIN


にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★☆謝罪状況/昨日朝焼けをみて思ったこと。

2014年08月16日 07:15



2014年8月15日

早朝6時の鳥取。

IMG_3764.jpg


終戦記念日の空は赤く燃えていました。



空が怒っている?



私たちの祖先が起こして来た過ちに

気づけよと言わんばかりに


IMG_3766.jpg


刻々と変わる空の表情を見ていると

この空の下で

今日も世界のどこかで争いごとが起こってるという現実が

悲しくなります。


IMG_3770.jpg


少なくとも

私たちの世代の中で

あんな悲惨な事は起こしてはならない




あれだけの尊い命が

誰かの意思によって石ころ同然に扱われること、



一発の爆弾で

信じられないほどの人やものを破壊する原子爆弾、

今なお苦しみ続ける人がたくさんいる現実…。





そんな事を考えさせられる

そんな朝でした。


IMG_3774.jpg

それにしても、

日本人はいつまで近隣の諸国に

あやまり続けなくてはならないんでしょう?




あやまってもあやまっても




事実として残っている以上、

もうそれは拭いようのないもののような気もするのですが。




被害者側の子孫としての立場に立てば

ずっと憎しみ続けるものなのでしょうか…




それとも僕らの祖先は

きちんと謝っていないって言う事なのでしょうか?



もっと勉強せねば…

IMG_3778.jpg



ほどなくすると



IMG_3782.jpg


昇ってくる朝日。


IMG_3789.jpg

シルバ、きみはなにを思う?






父は、

今日の日が

普通の一日でありますように。



いい事も悪い事も

すこしずつならおこってもいいや。




そんなふうに思える、

朝焼けでございました。




「シルバ?」


IMG_3792.jpg

うーん、なんかしまらん顔や。



謝罪状況/angela



昨日の記事頑張ったんで

今日は一日遅れ。




なんにもない日常がいちばん幸せって感じるのは


歳とったって事なのかな?


にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
へいわがいちばん。

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★☆~しっぽのあるすべての家族へ捧ぐ~『ぼくが生きた道』/亜咲ノア 

2014年08月14日 23:13






――なぜだか分らないけれど、ぼくは捨てられた


 





捨てられる前から愛されていると感じたこともなかった。






いつも怒鳴られ狭い場所に閉じ込められ、

呼ばれるだけで嬉しくて走っていくといきなり叩かれた。



  20131117-21.jpg





――ぼくはなんで生まれたんだろう





そんな毎日のなか、ある日外に生まれて初めて出た。




外の世界は刺激でいっぱいだった。

嬉しくて嬉しくて足が勝手に跳ねる。

嬉しくて嬉しくてしっぽが勝手に揺れる。

見上げたぼくのご主人様は太陽の影になってよく見えない。



けれど笑っているはずだ。

だってぼくがこんなに嬉しいんだから。

すれ違う友達も笑顔でいっぱいだった。


2013112101.jpg

ぼくは長い時間歩いた。

帰り道だと思っていた。




「オネガイシマス」





そう聞こえたと思ったら、ぼくは悲鳴が反響する建物のなかにいた




小さい子も大きい子も赤ちゃんも老人もいる。

おびただしい数の仲間がそこにはいた。




瞳が真っ暗なぼくの仲間たち。



振り返るとご主人様ではなく、まったく見知らぬ人が

顔を下げ目を背け、ぼくがいる部屋の重たい扉に鍵を掛けた。






何日恐怖と飢えに耐えたんだろう。











――ぼくは死ぬんだ





 

分かっていたけれど信じられなかった。



愛されていなくてもぼくは愛していたのに。

ただただ愛してほしかっただけなのに。






――ぼくはここで死ぬんだ








鳴くことさえも疲れてぼくは、うとうとしていた。

元々ごはんさえもらえず、叩かれ怒鳴られるだけの

ぼくの価値なんて、この程度だと諦めた。




それは何日くらいここにいて起きたんだろう。




見慣れたおじさんがぼくに首輪を引っかけて

外に連れ出した。






――逝く日がきたんだ







ぼくはそう理解した。



まだ一歳になっていなくても死は強力な磁場のようだ。

だからわかる。






――ぼくが逝くんだってこと







抵抗する気力もないぼくは、だらだら歩いて

おじさんについて行った。

そして太陽と再会した。


20131205.jpg


あまりの眩しさに目を開くのもやっとの強さだった。


光に目が馴染んで周りを見渡すと、太陽の下に初めて会う人が




ひっそりと佇んでいた。



目が潤んでいる。

そしてぼくにそっと近づくと、






「もう大丈夫。怖いことも悲しいこともないよ。大丈夫だからね」

20131200.jpg


そう言ってぼくを温かく抱きしめてくれた。







――ぼくは救われたの?







知らない匂いがする車に乗ってもぼくは安心していた。




――だって抱きしめてくれたから




――ぼくのために涙を流してくれた人だから





20131117.jpg


それだけでぼくは十分幸せを感じていた。

新しいおうちではぼくが落ち着ける部屋があった。


20131207.jpg

毎日、朝と晩には、



「お散歩いこうか?」




と、優しく声を掛けてくれて外に一緒に出て歩く。

20140103.jpg

帰りにまた悲鳴の館に連れて行かれるんじゃないかと

不安に思っていた気持ちもすっかり消えた。




ぼくたちはみんな人を信用する気持ちが強いのだ。




20140113.jpg

なによりも人が大好きだからだ。

お散歩のあとにはごはんが待っていた。


20140503.jpg


毎日毎日当たり前のようにそばにいてくれて、


20140509.jpg

毎日毎日当たり前のようにお散歩に行って、

20140522.jpg

毎日毎日当たり前のようにごはんが食べられて、

20140602.jpg


なによりも……




毎日毎日当たり前のように人のそばに寄り添うことが出来た。


20140219.jpg
 




――ぼくは幸せなんだ





そう強く感じる毎日をぼくは過ごした。


20140327.jpg

新しいご主人様はいつも笑顔で、ぼくを叩いたり

気分で怒鳴ったりしなかった。



どんなにイタズラしても根気よく話しかけてくれた。


20140413.jpg

ぼくの価値はぼくが思っていたよりもずっと重く高い。





そう言われてるようでぼくは叱れても嬉しくて、

一生懸命しっぽをふり顔をなめ飛びつき、じゃれた。

20140123.jpg




そんなぼくを愛しそうに見てくれる眼差しをもっと近くで

見たくて、ただただ見ていたくて。

20140119.jpg














季節が変わったある日、ぼくはぼくに異変を感じた。













ご主人様がいて嬉しいのにじゃれることが出来ない。









顔をなめたいのに歩くのが辛い。








そんなぼくの異変にご主人様はすぐに気づいてくれた。

額に手を当て、必死でぼくになにか話しかけてくれる。


「大丈夫だよ。大丈夫だからね」

o0402030213020754762.jpg

ぼくを救ってくれた魔法の言葉。



その言葉を聞いた瞬間元気が湧いてくる。

でも起き上がるのは無理だった。





車に揺られ何度か来た薬の匂いがする場所で

ご主人様が泣きながら誰かに何かを訴えている。





――泣かせちゃダメなのに




ぼくまで悲しくなった。

そう感じたとき、ぼくは悟った。






これが家族なんだって。







ご主人様はぼくの主人なんかじゃなくって

ぼくのママやお姉ちゃんなんだって。

ときには頼りになるパパやお兄ちゃんなんだって。




一緒に暮らすっていうことは、そういうことなんだってこと。

ぼくは苦しい息を吐きながら泣いた。

泣いて泣いて泣いた。




――大好きだよ、ぼくは大丈夫だよ






そう言いたいのに声にならない。



一吠えでも出来ればきっと伝わるのに。






病院と呼ばれる場所ではみんなが一生懸命ぼくを

見てくれた。




ママもパパもお姉ちゃんもお兄ちゃんも毎日ぼくに

会いに来てくれた。



頭を撫でて、体を撫でて、おでことおでこをくっつけて

「大丈夫だよ。すぐに帰れるよ。帰ろうよ一緒に」

o0402030213023076720.jpg

そう言ってぼくの顔を涙で濡らした。





でもぼくは分っていた。帰れないことを。





もうすぐにお別れがくることを。




だからぼくは必死で立ち上がり、ぼくを愛してくれた家族の手をなめ、

温かい眼差しをまだまだ見ていたくて頑張った。

o0402030213021888177.jpg




――そのときが来るまで頑張るんだ





家族のためと、ぼくが家族ともっともっと過ごすために。



でもふらふらだった。




その日、ぼくは横たわりながら思い出していた。


絶望と渇望の日々から幸福と安堵の日々に変わったあの日を。



「大丈夫だよ」

「おうちに帰ろう」

「大好きだよ」




ぼくは幸せだった。


o0402030213021886923.jpg

今も家族がぼくを撫でて声を掛けてくれている。

準備は出来た。十分ぼくは戦ったよ。




家族がいるから頑張れたよ。



――ありがとう。



声にならない声で最後に家族の一人一人に伝えて

ぼくは虹の橋へ旅立つ。


 

声にならない声で最後に家族の一人一人を見て








ぼくは虹の橋へ旅立った。

o0402030213027087606.jpg








虹の橋へ渡る日はくっきりとした青空だった。


201408080001.jpg  

迷うことなくぼくはまっすぐにのぼった。






たくさんの友達が吠えて回ってぼくを迎えてくれた。


 



20140608.jpg


――だから泣かないで。心配しないで。

  また生まれたら今度は寄り道しないで

  ぼくの家族のもとにまっすぐ行くからね――





                   ~すべての家族へ捧ぐ~




にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
いっちゃんあえたかな


[ 続きを読む ]
にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★☆盆がえり/夏休みは帰省がメイン。

2014年08月14日 17:27



渋滞のピークって言う日をわざわざ選んで


elan母の実家に帰省して来ています。







途中のサービスエリアにあるドッグランで

久々のノーリードのシルバ。



IMG_3634.jpg

未だ脚にはピンが入ってるんで

全力というわけにはいかない


IMG_3689.jpg


でも



たのしそうに走った。




どうでもいいけど


IMG_3693.jpg



ドッグランのフックはワンコ型でした。







IMG_3598.jpg

朝いちばんに出るのではなく

昨日の朝は午前8時から

檀家になってる近所のお寺でお参り。


IMG_3596.jpg

お盆は年に一度

生と死を見つめる時期と教えられた。



そのあと午後から…



今年から先祖代々の仏壇を

我が家に引っ越したため



ご先祖さまが迷わないようにと

初めて迎え火という物を焚いた。


IMG_3605.jpg




IMG_3611.jpg

夕方前に

出て参りました。

IMG_3694.jpg


夕暮れ迫る頃の

中国道ー鳥取道は貸し切り状態。



毎度のように宝塚-名塩あたりで混むので

30分ほどのロスはありましたが

行程200km,3時間で到着って




帰省もらくちんになりました。




おじいちゃんのお家の裏庭に

インターチェンジが出来たんで

家から実家まで、

なんと信号が8個しかありません。



IMG_3702.jpg

実家でのしるしる。





前の道を通る何かが気になって気になって…





脚が治ったら

ほんとに二足歩行になるかもしれません。





盆がえり/小椋佳


IMG_3736.jpg

朝になっても…。


にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
おとなってたいへん。



にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★☆夜風/かつての私のブログのファンは今なにを思う。

2014年08月13日 09:30


昨夜、シェルティ仲間の犬ともだち数名で

今話題の裏ナンバへ。



もともとビヤガーデンへ行こうと言ってたのが

台風やなんやかんやでお流れになり


何となく決まった裏ナンバ巡り。





私は仕事で遅れて合流したのですが

最初に行こうと言ってたお店がなんとおやすみ。



どう決めたのか知らないけど

ここに居るって言うんで合流した。

top_20140813091459a11.jpg

天天ママ(まるてんさん)、モグタン、みかん母、

ルナとランのママ、と、その旦那さん、

私を加えた6名で

IMG_3553.jpg



たのしー夜会の始まり始まり。




主役はこの人。

IMG_3552.jpg

下の娘を

オーストラリアにホームステイさせてる

みかん母。

DSC08984.jpg

写真にとられるのがいやで

顔かくしてる訳ではありません。





こんな顔なんです(うそ)

こうするのが癖。

撮った写真全部これ。






実はこの人私大好き。

いじるのめっちゃオモロいねん。


DSC09001.jpg

極度の恥ずかしがり屋で純情

そのくせ

自分の事暴露する

天真爛漫さ。

DSC09000.jpg

泣いてる訳じゃなく

笑いすぎて涙流してます。

DSC08998.jpg


ルナとランのママに助け求めても


ほったらかされる。(暴)




「エロン父と会うときはノースリーブが制服やで」


ってルナランママに言われ


DSC08987.jpg




ひとり袖付きを着て来て落ち込んでおりました。





DSC08989.jpg


何でも昔から私のブログの大ファンで

会うのがとっても楽しみだったって聞いた。




だったって過去形なとこが

ちょっとひっかかるけど…






落ち込んでるんで

助け舟を出しました。





ぼくの怪我した腕のホータイと

お揃いやねその服。


IMG_3555.jpg

いやんばかん恥ずかしい。






まこと純情なみかん母に

終始大笑いの夜会。




 
もうひとり、

参加したくてうずうずしてた人が居て…






遠く名古屋の北のママ、

もうひとりの主役まりんママ。



SNSで画像を送ると


 IMG_3591_20140813101752bed.jpg



超ブーイング大会。


みんなで送ってるんで

さぞかし悔しかったのでしょう。

遠くでもこの存在感。

さすがでございます。




まりんママ、

今度は一緒に飲めたらいいね。

でも

お願いだから記憶なくさないでね。(暴)





 


そんな夜会も二軒目を求めうろうろと。

移動中も、会話は続く。






みかんかあさん、

3週間に一度美容室に行くと聞いて



ルナとランのママが

「ほんでどんどん短い頭になるんや」



って突っ込んで。

IMG_3568.jpg

モザイクいらんわこの人だけは…。





裏ナンバから

表ナンバの裏に移動。(ややこし)

IMG_3559.jpg





どうせならと

露店に。



IMG_3575.jpg


この日はそんなに暑くなく

路上で飲むお酒がうまい。


IMG_3570.jpg 

お腹いっぱいでも

笑顔が絶えないたのしい夜会。

IMG_3576.jpg

うしろの連中なんか

サンダル放置してるわ。

IMG_3583.jpg

ほんま面白かったわ。

何も決めずにさまよった夜の街やけど、

たのしかったわ。




そんなたのしい夜会も

終電間際にお開きに。

IMG_3585.jpg

バイバイみんなまた会いましょう。


お家に帰れば…しるしるが…。

DSC08525_2014081310192555e.jpg

今日も待ってたのに…。って。

夜風/DEEP

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果
初めてお越しいただいた方へ。 elan'blogおすすめ記事はこちらをどうぞ。 http://elans.blog67.fc2.com/blog-entry-713.html

現在の閲覧者数: にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 1日1回押して!     ランキング参加中。
住まいるブログランキング 住まいの総合情報サイト

シェットランド・シープドッグ(シェルティー) ブログランキングへ               オリジナル LINEスタンプここで買えます↓


やさぐれ猫たちの日常スタンプ(ミックス)

やさぐれ猫の日常スタンプ/キジトラver,

目つきはきついが憎めない茶トラ猫スタンプ

なんでも応援シェルコリスタンプ/TC&BM

なんでも応援!セーブルシェルティ&コリー

スーパー=セヴンのマニアへのスタンプ

SUPER SEVEN Sticker ENGLISH VER.

シェルティ&コリーの毎日3-1セーブル編

シェルティ&コリーの毎日3-2トライカラー編

シェルティ&コリーの毎日3-3ブルーマール編

コリー&シェルティ日常会話2-1セーブル編

コリー&シェルティ日常会話2-2トライカラー編

コリー&シェルティ日常会話2-3ブルーマール編

セーブルのシェルティが囁く、毎日の挨拶

シェルティな毎日2トライカラーバージョン

シェルティな毎日3ブルーマール編/関西弁