インターネットエクスプローラーの
脆弱性が報告されたのを
テレビのニュースで見て驚いた。
驚いたのは実は
PCでインターネット閲覧してる人の
ほぼ5割が使ってるらしいってとこ。MAC使いのデザイン業の私としては
対岸の火事みたいなもので
あまり気にはしてなかったんだけど…
そんだけのユーザーがどっと他のブラウザに乗り換えるとしたら
ハッカーもそっちを標的にするんじゃないん?
だいたい私、
インターネットエクスプローラーってブラウザは
15-6年前の
インターネット創設期に
しばらく使ったくらいで
近年は
ファイヤーフォックスと
サファリ、GOOGLEのCROMEを
並行して使ってて
リンゴ使いの私の中では
もう忘れ去って居た過去のブラウザでした。
それがこんなにシェアを持ったブラウザだったとは…
井の中の蛙大海を知らず。
でございます。
しかしですよ、みなさん、考えてくださいよ。
ついこの間Windows XPを見捨てたMicrosoftは、
今度はバンドルソフトのInternet Explorerの
面倒も見れてないとは…
それどころか
同社は過去数年間にInternet Explorerを大きく改訂してるらしいのに
最新のIWindows 8.1に同梱されているnternet Explorer 11にも
セキュリティー問題があるってどういうこと?
仕事上PCを使う環境のものとしては
何年かに一度、本体、ソフト、周辺機器、
全部リニューアルしなければ時代の流れについて行けないってことの
理不尽さに辟易してるとこに、このニュースである。
強心臓で
「サポートなんかされてなくても、まぁ大丈夫やで」と、今までのXPを使ってるおっさんが居たけど、
ほんまやめてほしい。サポートが終了してもパソコン自体が使えなくなる訳ではないので
使い続けることは個人の自由です。が、
くれぐれも友人・知人に
ウィルス等の不正なプログラムを蔓延させないようにはお願いしたい。USBメモリからでもウイルスは侵入するし
ましてや常時つながってるネットからだと
入り放題。
そいつのPCから個人情報が漏れて
そいつに出してるメールやFBなどからこっちが割り出されて…
ああこわい。
ひょっとしてIEでもその危険性が見つかったから
即座に今回の対応を取ったんじゃないかな。
会社側が気づいてってことは
ひょっとしたら
もう遅いのかもな…
まったく…
ま、オレMACやからええねんけどね。
…ん?
ええこと無いわ。
いつ何時おんなじ事になるかわからんし…
それに
MACなんか、
それこそ次々OS見捨てて新しくなって行くもんな…
似たようなもんか?
車みたいに
「ガソリン入れたら走る」
とかに出来ないものなのかな?
「電源入れたら点く」
んやけどね。
そういや、アンドロイド携帯のブラウザは
大丈夫なんかいな?
そうそう、
韓国サムスン電子のスマートフォン
「ギャラクシー」に
バックドアが仕掛けられていたことが噂になっておりました。
バックドアとは、
スマフォの中身を、ユーザーが知らないうちに
勝手に操作出来るようにするための機能のこと。
だから裏口。
誰かが自分のスマフォ内のプライバシーを
盗んだり消したりする機能が
「最初から」組み込まれていたってことで…。
このバックドアを仕掛けたのはメーカーだから、
あなたの使ってるスマフォに。
そこの誰かが侵入して、
ファイルの読み書き削除が可能になっていたなんて…。
真偽のほどは私ではわからんですが、
ギャラクシー バックドアで、ググってみればそれはほら、
こんなに話題になってたのかってくらいありまして…
アンナトコデツクッタヤツカッタラアカンツコタラアカンおれ、I-PHONEやから関係ないけどな…。
いまだに意識は「オレだけは大丈夫」って思ってる「対岸の火事」頭…。

ぼくらにはどーでもえーこっちゃ。
Explorers Of The Heart/Music Go Music
スポンサーサイト

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
たいして広くもないリビングを
時々
何かがぶち切れたかのように
駆け回るシルバ。
(音量注意)
ほんまようわからん。
猛獣飼ってるみたいや。
疾風が通り過ぎたように
周回活動してることが時々あります。
誰かがいうように変癖付いて来たか?
疾風といえば
ほんとに月日って疾風のように早いもので
シルバ君
思えばこの連休でちょうど生まれて一年になります。
我が家に来た時と比較すると
こんなに大きくなりました。

パピーのころも可愛いのは可愛いんだけど
私はやっぱり
アホ顔でも
成犬の方が好きかな…
疾風のように/音速ライン

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
あめやーーーん!
朝起きたら
あめやーーーん。
行きたくない近所のお散歩
いかんでええあめやーーーーん。
お姉ちゃん帰って来てるから
頭でじゃれとこ。
「こらなんてことすんねん!
そんなことばっかりしてるようなら
朝ご飯抜きやぞシルバ!」
いややいやや!ごはんぬいたらいやや!だだをこねるシルバ。
面白い動画がとれたんで
ストーリー付けてみました…
あほらし。
DA DA/秋野暢子

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
GOOGLEの車に
この数日2度も遭遇した。
確かインプレッサだったかな?
屋根にに付いたスピーカーのようなカメラが目印。
しばらくしてからあの場所を検索してみよっと。

さてさて今日の話題は
お家で煎れるコーヒーについて。
うちでは普段
10人分くらいまで一気に出来る
コーヒーメーカーを使用していますが
「もっと香りとこくがあっておいしいコーヒーが飲みたい」って思った時のために
こんなエスプレッソマシーンも活用しています。
アロマポルティってとこだったかな。
器具代無料でカートリッジを毎月送ってくれる。
本当においしくってコクがあり
大のお気に入りなのですが、
豆が高い(一杯約80円)のとその容器が使い捨てで
少々もったいないなって思ってて…
ずっと思ってて…
でもずっとお気に入りで…
したらばさ、
elan母が
こんなものを導入。
ドルチェグスト?
っていうのか?
これだと一杯だいたい50円くらいになるんだとか。
カートリッジ比較。
右がドルチェグスト
左がアロマポルティ。
この週末、
色々飲み比べてみましたが…
私の個人的な見解でと、あえて言いますが
エスプレッソにかぎっていえば
アロマポルティの圧勝。
そりゃね、
カフェラテとかを
こんなアレンジできるドルチェも魅力ですよ。
でもね。
味はもう圧倒的。
ドルチェグストはコーヒーメーカー的な軽さが…
ってわけで
せっかく入手したドルチェグストですが
今手元にあるカートリッジがなくなり次第
ネットオークション行きになりそう…
だいたいなんで
こんな場所とる形してるんだか…
オフィスとかに置けば良いのかな?
オークションに出すっていったら
elan母、反対するかな?
こいつの反対はこういう態度です。
CAFE BLEU/桑田佳祐

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
青春してるアホ息子は
私が車のタイヤを交換してるところを横目に見ながら出て行った。
「どこいくねン?」
「ん?和歌山の方いってみよかなと…」
「気ーつけてな。」elan母と
「二人しかおらんのやったらなんか食いに行こか?」ってことで
近くにある古民家を改造して
こだわりのおそばを食わせてくれる
人気の手打ちそばやさん
慶春庵へ。
ここのおそば屋さん
けっこうなこだわりのあるお店。
そば粉は長野県戸隠産の良質なそば粉を
石臼で挽き、生粉打ちした十割りそば。
生のわさびは長野県南安曇郡穂高からのものをすりたてで。
つゆは醤油発祥の地、和歌山の湯浅で
良質な昆布や鰹を使い、家族だけで作ってるもの。
もちろん化学調味料のたぐいはまったくなしだと。
ええなぁ長屋の裏庭。

おそば定食1200円

おそばはまず
何もつけずに食し、
ついでアンデス産のピンクのお塩につけて、
そしてお出汁でと
食べてみるのですが、
塩で食うのが正直いちばんうまい。
このあと
同じような古民家を改造して作られた
コンフィデンスカフェで
お茶して…
メニュー可愛い。
古民家三昧の休日
夕食は焼き肉でもしようかって
準備してたところ…
elan息子からlineが…
「串本まで来た。帰れんくなったんで
明日朝帰ります」だと…
なんちゅう無計画…。
明日雨やで…
そばにいるだけで/Lil'B

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
朝、
バイクのメンテナンスをしてたら
elan母の青いルノーの左後輪が
パンクしてるのに気づいた。
昨日ドッグランからの帰りは
何ともなかったんで
たぶんそのときに拾ったか。
あれまぁ。
ぺったんこ。
普通ならここで凹むとこですが
タイヤは凹んでても
おやすみの私はプラス思考。
ちょうどいいや、
車載の工具がどの程度使えるのか
試したかったんだ。
スペアタイヤはここ
ラゲッジの下。
フルサイズの205/55サイズが床下に。
車載工具は?てーと、
こんなスチロールの成形物に
きっちり詰まってて。
なるほどなるほど
T字のレンチでホイールのセンターキャップを外します。
盗難防止の意味もあるのでしょうが
なんだか水道の蛇口みたい。
ジャッキアップポイントは
この三角形マークのとこ。
意外にタイヤから遠い位置。

よっ

こら

しょっと。
もうちょっと簡単なまわし方があるのか無いのか?
見事にビスを踏んでました。
ま、わかりやすくって良いわ。
とりあえず
スペアタイヤを付けてっと。
ってとこで
意外なシールに気づいた。
スペアタイヤのホイールは鉄製なので
スタッドボルトが違うんだと。
トランクを探したら
あったあった。
上がスペア用のボルト。
これでスペアに付け替えて
タイヤショップへ。
ほんの数十分で
タイヤの内側からの
パンク修理終了。
やっぱりプロの使うものは違いますな。
修理後水につけてエア漏れないのを確認して
修理完了。
出先でなくてよかっただよ。
で、
この日は車に乗らず、自転車で古民家散策…。
その模様はまた後日。
きのうのしるしる。
…出番なかっただよ。
あ、おまえ、ポリフェノールを…。
パンク/少年ナイフ

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
海ふれドッグランにて。
スタンダードプードルの
男の子と。
そのスタンプー君、
私のとこにフレンドリーにすり寄って来てくれて…
めっちゃ可愛いんだけど…
すごく手入れされてて
奇麗なんだけど…
臭い…
(臭いオトコとオトコクサイは違うんやで)
なんか犬臭い…
なんで?
シルバはちっとも臭わないのに…
何が違うん?
フード?

こうして見たら
もうちょっとでかくなってもよかったかな?
シルバ。
粗っぽく流し撮りしてたんで
からだ半分切れた写真ばっかり。
某Mママさん曰く、
「ええかげんな撮り方」なので…
NEX-5広角レンズ
ノーファインダーで
だいたいの画角は頭の中にあるんで…
(だれや、頭の中 H ばっかりのはずって言うヤツは)
ちゃんと入った!
でもシルバがぶれてる…。
シャッタースピード早くしたら
それはそれで面白くないし

どうせ止めるんなら
飛んでるとこ撮りたいよね。
そんな腕もレンズも無いし…。
連射が武器かな?
さて今日はなにしよう??
Photograph/矢野顕子

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
なんにもする予定がなくっても
やっぱり何かすることはあるもので

上の写真じゃ何かわからんでしょ?
自転車なの。
先週雨で濡れて砂だらけになった
カーボンの愛車
しっかり洗って
砂や泥を落とし
簡単にグリスアップ。
デッキで乾かして…
メンテナンスは大切です。
そうそう、
もう一つの愛車
TREK MADONE 6.9 team bike

これの
メンテナンスパーツを
いただきました。
げげ!
自転車一台のオプションパーツとして
これって…
凄すぎ…。
ワイヤー式変速を
電動変速にする際に使用するパーツ等々…
すごいわワークスマシン。
で、午後から
走らせにいきました。
自転車じゃなく
犬を。

しるしるはしる、はしるしるしる。
今日はドッグランだけでなく
その近くの芝生の広場に

超ロングリード持参で。
elan母もはしるはしる。
(もちょっとかっこ良く走れよ。)
遠くからの、この写真見てても
シルバの楽しそうなこと。
やはりシープドッグ。
ただ
やはり時々脱臼しびっこ引いてる…
手でなおしてあげるんですが、もうすぐ一年なのに…
ちょっと気がかり。

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
最近
南海電車近辺が騒々しい。
その原因はどうもこれらしいが…

赤いラピート???
これまだ変化途中らしいんですが
実際はこうなってるんだそうで…
全身真っ赤。
中も…
(画像はすべてPCからのスクリーンショット)あいにく私は
ガンダム世代じゃないんで
これ見せられてもピンと来ません。
オリジナルと並んでたら
F1のレッドブルとフェラーリみたい。
あ
そんなことはどーでもええんやった。
今日
4月25日は
鉄道マニアではない私でも忘れられません。
そう
9年前
あの悲惨なJR福知山線の鉄道事故があった日。
おなくなりになった方へ謹んで哀悼の意を。
あの先頭車両に、
うちの会社の従業員の
女の子がひとり乗ってて…
あのめちゃめちゃにつぶれた車両の惨状の中から
奇跡的に外傷も無く救出されて…。
今も元気にやってくれています。
世の中わからんものです。
ほんとに奇跡が身近にいます。
思えば日航機事故の際も
前社長が乗る予定だった123便。
たまたまその日は新幹線で帰ってこられて…。
ツイテルワガシャ?
奇跡ばかり期待してもいけませんが
そんな奇跡でこの世界は回ってるのかな。
きみが我が家に来たのも
一つの奇跡だと思える…
今日この頃…。
奇跡の女神/光GENJI

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
エンジンがファミリアで
FRでオープンなだけの
クルマと思いきや…
英国がそれまでつくったことのない
「最良のブリティッシュ・スポーツカー」だなんて…
ほめ過ぎやろ。
英国にLOTUS ELANって車があったから出来たんやろ…
なんてつぶやいてみた。
しかし、
このロードスターが発売されて25年ってことは…
気づけば24年にもなるの?
オレのこの車。
タイヤ以外まったくもって
なんも変えてない純正ユーノスロードスター。

最近ではelan息子のデートカーに
成り下がっております。

おとーちゃんが乗りたいときに
おうちに無い…
まぁ、こんな古い車でも、喜んで乗ってくれる彼女がおるってことは
それはそれでええことかなぁと思いつつ。
デッキから降りてすぐ
リビングからも地下室からも見える場所に
いまだに居座っとられます。
私としては
これが早く
愛しのスーパーセヴンと入れ替わってくれる日を
夢見て過ごす毎日なのですが…。

これ、29年前に私が描いた
憧れのスーパーセヴン。
欲しいなぁ…

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
今日はシルバの近況です。
そろそろこの季節になると欠かせない
フィラリアの薬。
4/20、6/4、7/19、9/3、10/18、12/3
が里の婆のくれたプログラム。(45日周期)
4/20に一錠飲ませました。
目のまわりの赤かったものは
最近はほぼわからなくなりました。
なんだったのかな?
アレルギー?花粉?
結局
フードも変えてないし、なんだったのかわかんない。
昨日は海ふれドッグランに
elan母が連れてったそうで、
帰ってからは疲れてるせいか
なんだかとってもおとなしくいい子。

帰宅時に歓迎のダンスはするものの
それほどしつこくはない。
朝散歩も
いつも通り。
これ、
リードまいてる手が
けっこう痛い。
でも
神社や公園内ではそれほど引かない、いい子。
いつもの場所で
こうやって…。
相変わらず
これにはちょっかい出します。

そして散歩帰りには
またもや
欽ちゃん走りで…。
アスファルトを
泳ぎます。
そして
最大の苦手
大通りの信号の手前で…
信号が青になるのをジッと待つ…。
こいつやっぱり信号わかってる…。

信号変われば猛ダッシュ
ここを曲がると
もうすぐ我が家。
そこでの引きは
尋常じゃない。
何ヶ月も前から進歩なし。
このあと縄張りの我が家の前で吠え散らかして
シルバの一日が始まります。
一日/イルカ

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
むふふんふん。
芽吹いて来たぞ我が家のケヤキ。
デッキにも
ずいぶん緑が多くなり
良い季節です。
窓開けてたら
絶対来ますこいつ。
最近ようやく私について
デッキに出れるようになりつつあります。
先日、お天気の朝
デッキで水やりしてる時のこと…
朝日が射すと
水幕に虹ができます。
これに
このあほ、
虹に飛びかかっていって
びしょびしょになりました。
ほんまに…。
そうかと思えば…、
こんなかっこで寝てるし…。
虹色のシマウマ/72

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
なんだかなぁ…
かっこわるいわ…
実はですね
日曜日のサイクリングの前にね
泊まってたホテルで
いつも出張に持って行ってる電気剃刀を
忘れたのに気づいて
ホテルにあった
T字型のカミソリで
ヒゲそってたんですが…
へたくそな私。
「いて!」って思った瞬間
ホテルのバスルームが血だらけに…(大げさ)
どこ切ったと思います?
自分でも信じられん。
う。
ピンぼけ。
後ろで笑ってやがる…
鼻、
削ってしもた。
そりゃもう大変で
30分以上血は止まらんし
チェックアウトもせなあかんし
ホテルのフロントで
なんか薬無い?って聞いても
無いって言うし
ほんじゃバンドエイドか絆創膏無い?って聞いて
ようやくバンドエイド出してくれた。
ホテルのお姉さん薄ら笑い…。バンドエイド、
非常に貼りにくい位置で…
無理矢理鼻の穴塞ぐ形で貼りました。
息苦しい
見苦しい。
早速近所のローソンで
マスク買いましたが…
レジの姉ちゃんの目線が鼻に釘付け…。薄ら笑い。
ほっとけ。ふん。
この怪我には一日悩まされました。
雨の中のサイクリングだったんで
前走者の跳ね上げる水しぶきや
雨がしみることしみること…
思わず
「いてぇー!」って叫ぶこともありました…
今はもうそんなことはありませんが
かさぶたが出来つつあり、
鼻の穴の横に黒い塊があるって
一瞬ハナクソ?鏡みた自分でもそう思う。
みんなやっぱり視線がそこに集中するよねぇ。
(とーちゃん今日の記事はなんや?)
傷の上には赤いBLOOD/ENDLICHERI☆ENDLICHERI

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
昨夜
elan娘2号が目撃したシルバ。
夜中の一時過ぎ、
何やらリビングでこそこそ物音がするから
そーーっと階段を降りて行って
さがしてみたけど、
シルバがおらん。
え?
どこにおるのって思ったら
こたつの上で、私の閉じたノートパソコンの上で腹這いになってたそうな…
なにしてくれんねん!
そういえば俺も目撃したことがあるわ。
先週夜中に地下室で自転車のメンテナンスをしてて
何やらリビングで
かしゃかしゃ音がするなと思ってそっと階段上がったら
こたつの上に立って化粧品ポーチを開けようとしてた…。
こーらあ!しるバヵあ!!って怒鳴り倒したら
まずいって顔してそそくさと自分のケージに逃げ込んだ…
あいつ、
意外とずる賢い。
人がみてないところで悪いことする…
まるで昔の○○みたいや…。
問1:○○に最適な人の名前を入れよ。家族の前では
こたつの上に自分のおもちゃが置いてあっても
取ろうとせずに
目で訴えるくせに…
ほんまずる賢いというかなんと言うか…
その話をelan母にしたところ、
「あたし、シルバが
ダイニングテーブルの上に乗っかってるん
見たことあるで。」だとぉ。
「そら怒ったわ。ほんま、
それから乗ってないとはおもうけどな」ネコじゃあるまいし…
それでもさ、
elanはよく椅子に昇って来て
じっとしてたけど
シルバは家族がごはん食べてても
テーブルの下から動かない。
おこぼれよこせとも言わないので
その点はとてもいい子。
まるで幼少期の○○のようです。
問2:○○に当てはまる人物名を入れよ。そんなこんなで
性格的なことも多少わかって来たせいかもしれませんが
お家の中では
なんとかそれなりのペースというか
リズムが作り出されされつつあります。
問題は外。
散歩に出て交通量の激しい表通りの近辺。
どんだけ吠えんねんってくらい
吠え散らかします。
手に負えないチンピラ○○○みたい…。
問3:○○○に最適なカタカナ三文字を入れよ。これなおせるんかなぁ?
性 ~SAGA~/SHOW-YA

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
いててて。
あいたたた…。
悔しいけど歳感じるなぁ…
いえね、
自転車部品のスポンサーさんに誘われて
日曜日は久々サイクリングに出かけたんですがね…
朝の8時過ぎに
三重県は多気町のスーパー銭湯に集合し…
行程はこんな感じ。
左の赤い点がスタート&ゴール。
伊勢神宮まで走り、参拝し、
二見浦まで走り海見て帰ってくるってパターン。
アップダウンのそれほど無い
楽しいコースのはずが…
走り出しから雨。
普通やめるやろ?
って言うところ
行っちゃうのがここの連中のすごいとこで、
「こういう体験でもせな、いろんな思い出作りに幅できへんやろ」とか
「雨の中でも確実に変速や制動が出来るうちの製品の確認の意味も込めて…」って訳の分からん理由で…
そんなんどっか違う部署でやってるやろ…。
なんだかんだ言いつつ走り出した。
最初霧雨だったのに
どんどん本格的に降ってくるし
もう4月のなかば過ぎてるって言うのに
気温は低く
吐く息がまっ白に見えるくらいの
低気温…。
なんとか伊勢神宮外宮までは来たけれど、
本来なら自転車預けて
参拝の予定が
寒すぎてみんなでうどん屋へ駆け込んで…。
の、伊勢うどん。
伸び倒したような麺に
出汁醤油そのままかけたような出汁。
ここへ来たら食うけど
それほど好きにはなれないなぁ。
やっぱ讃岐がいいわ俺は…
伊勢神宮の駐輪場は
我々パーティーで貸し切り状態。
一塊ごとで
ワイヤーロックかけてあるんですが
ここにある自転車って
平均4-50万するシロモノばかり。
三桁に届くのも
何台かあり…。
自転車に興味のある参拝客が
かぶりついてみていたのが印象的でした。
結局この天候のため
海を見るってルートはあきらめ、
伊勢神宮にも参拝せず。
冷えきったからだにむち打ちながら
なんとか帰って参りました。
スタート&ゴールが温泉なんで
どんだけ濡れても
汚れても平気かな…なんて…。
780円の温泉につかった瞬間、
雪が溶けるような感覚…。
こんなにからだ冷えてたんや…。
もちろんその後
松坂で松坂と言えば…
食べ放題して帰りました。
絶対消費カロリー以上に
摂取してるわ…。
錦鯉に出番なし。
雨の軌跡/東京スカパラダイスオーケストラ

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
久々朝から雨ですね。
elanは雨でもお散歩に行きましたが
シルバは行こうなんて言いません。
そういう意味では楽なのかな…。
ただ、
外散歩でうんちしない時は
家でするんですが
いまだに
トイレの横で…。
おしっこは100%トイレでするくせに…。
恥ずかしいなぁ。
という訳で
今日はシルバのしつけ失敗例の暴露です。
呼んでも来ない。(おやつがあればすぐ来ます)でも興味があればすぐ来ます。
それじゃいかんやろ…。
散歩での無駄吠え。吠える場所はだいたい決まってる。
吠えない日もあるから訳わからない。

自転車への敵対意識。特に電動アシスト自転車は要注意。
吠えない時もあるから訳わからない。
家では
リビングから出て行こうとするものに対しての
要求吠え。
「俺を置いてどこ行くねん!」がいまだになおりません。

階段下と玄関フェンス前、
デッキにでる扉がそのポイント。
情けないことにそこから出ようとしないんで
そこは助かってます。
ドライヤーやひげ剃りに対しての敵対心。特にドライヤーに対しての攻撃は野生動物。
いつかまた動画でアップしよう。
じゃれる時は甘噛みをする。甘噛みした時は遊んでやらないようにしてるんですが
手を出さないとよけいに噛んでくる…。
歯をたてちゃいかんと
わかってるくせに…
俺にだけ…
elan母や息子にはしません。
俺が甘やかせてるのか?

車の通る大通りが恐い。逃げようとするか突っ切ろうとするかの二者択一なので
神経使います。
慣らすしか無いのかな…。
盗み食い。出来るだけ手の届くところには物を置かないようにしていますが
お弁当を作ってるキッチンカウンターに背が届くので
elan母、何度も被害に遭ってる。
最近では
引き戸を開けてひれ酒用のふぐのひれを食ったり
椅子にかけてたコートのポケットからキャンデーを盗むなど
巧妙化する方向にあります。
家族も悪いのですが
ちょっとしたものをこたつテーブルの上に置いてたりすると
夜中にごそごそやってる…。
鉛筆食われたり、消しゴムや座布団かじったり…。
食いもんじゃないのに…
今のところTVリモコンなどは被害にあっていませんが
電動カミソリを食ってた時はさすがに焦った…。
何にしても飼う側の注意と整理整頓が必要ですね。
リビングのプッシュオープンのゴミ箱なんて
開けて中のもの出して並べてましたから…

まだまだあるけどざっと思い起こしただけで
こんなにいっぱい。
先代犬elanの時苦労したのは
自転車に対する無駄吠えくらいだったので
ほんま大変です。
夜はケージで飼えば
いいのかもしれませんが
甘い私はフリーにしてます。

危険なものだけは排除するようにはしてますが
スタンドライトの電気のコードとか
ちょっと気になる時もあります。
今のところ興味ないようなのでいいのかなと…。

いろんなご意見あるでしょうが
こんなやり取りしながら、お互いに是正しあい、
徐々に家族になって行くのかななんて…。
今日もコメントいらないですよ。
わかってるもん。
わかってるけどさ….
C2K/CO-KEY
「しつけ」って探してたらc2kがでた…。

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
大阪ではあまり電車に乗ることが少ない私ですが
先日、地下鉄の満員電車で
やなことがありました。
たいしたことじゃないんですが
なんだかずっと引きずってて…
それは地下鉄の御堂筋線。
乗った時は空いてたんですが
駅に着くたび人が増え
いつしか満員に。
そんな中で
タブレット片手に
ヘッドホンしながらゲームしてる
歳の頃なら30過ぎのお姉さん。
混んで来て身動きとれん状態なのに
ポコパンだかなんだか知らないが
必死で盤面をなぞってる。
その動きがうっとうしいのは
私のあごの下にそのタブレットがあるからで…
ひとの顔の下でそのちょろちょろとした動きと
変な光の明滅やめんかい!声にだして注意するにも
相手はヘッドホン。
思わずよだれでも落としたろかなと思いましたわ…
ほんま非常識。
あと、携帯見ながら駅の階段のぼってる
中年のおやじ。
邪魔やねん、中途半端なとこ歩きやがって!
おまけに自動改札の前で止まって
そこでおもむろにカード探すなよ…
みんな迷惑してるやろ、
気づいてないのあんただけやで。
ほんま自分勝手なヤツばっかりやで…。

さて、気分を変えて今日の朝散歩

いつもより早く目覚めたんで
寝ぼけてるシルバを拉致して出かけました。
俺も自分勝手。

今日の朝日…

でかかった。
おっきなあくび。
緊張か?眠いのか?
公園まで足を伸ばせば
池にサギがとまってて
意外と至近距離。
広角レンズなんでちょっと遠いけど。
私が近づいたらさすがに逃げた。
あと半月くらいで
満一歳になるシルバ。
早いなぁ。
みなさんはどう思ってるかわからないけど
確実に我が家の生活になじみつつあるシルバ。
散歩に行く時の家をでた瞬間、
わんわん吠えるのだけ
何とかならんかな…
早朝近所迷惑。
それを除いては…
まだいろいろあるけどさ…でも、
きっと空から見てる
elan兄ちゃんも
だいぶ安心して来てるんじゃないかなぁ。

じみーーーーにおおきくなってますか?

最初はこんなだった。
Game Of Life/Snoop Dogg

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
昨日、スポンサーで
次のコスメティックカタログの打ち合わせ中に乱入して来た
スーツ姿の二人の男性。
おもむろに小さな段ボール箱から取り出したのは
のは…
のは、
なにこれ?
まわりの反応見たら
わかると思うけど…
これ実は
製作担当の女性W氏と
これをもって来た
凸版印刷の営業の方。
先日
凸版印刷で撮影して
今をときめく
最新の3Dプリンターで出力した
そのものなんだとか…
二体同時の撮影、出力は初めて試したそうで
撮影にはなんと6分も要したそうです。
表情、身につけてたアクセサリーから
服のしわ、服の柄、
眼鏡と顔の間の隙間。
すべてまんまカラーでプリントアウトされてて
まさに動き出しそう。
本人たちに
服は違うけど
同じポーズを…
ピントが合わん。
お茶のコップと比べてみたら
大きさわかるよね
これプリントアウトするのに
10万までは行かないけど
けっこうそれなりの値段するそうで…
ウエディングケーキのてっぺんに
こんなのあったらええのになって
思ってしまったelan父でありました。
それにしてもすごいわ、
最新の3Dプリンター。
さすが天下の
凸版印刷さんやわ。
(↑宣伝しといてって言われた)どうやって色までついてくるんやろ…
こんな写真撮ってたけど…
ちゃんと仕事はしてきましたで。

で、さてさて
シルバの朝散歩。
最近は住吉大社の広場で
ダッシュを数回
トレーニングしてます。
足の脱臼対策に
筋力付けなあかんって言われてて。
でもどっちかって言うと
俺がついて行くのしんどい…
てか、シルバ、
走ると頭大きく見えてブッサイク。
こいつ俺の心読めるかも…
おまえもじっとしてたら
3Dプリンター出力できるのにね。
背中の柄、どうプリントされるか見てみたいわぁ。
そう思えば
elanはきっと出来たな。
動かんかったもんな。
びしっ!
3D HEART/小坂りゆ

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
先日気づいたら
お家のバスマットが
何やら変な代物に変わってた。
(汚い床は味とおもって許したまえ)
ボール紙のような
板のような…
それまで使ってたのが
SUSUって言う
いかにも水吸います的な
こんなヤツだったんで
新しいのはどうも頼りなく感じる。
シルバで試してみた。
ほれとっととどっか行け。
しばらくこんな状態だけど
水が戻ることは無いようで、
濡れた足で乗っても
べちゃべちゃした感じは皆無。
なかなか優秀やんけ。
SUSUもいいんだけど
何人も続けてお風呂にはいったあとはさすがに
水っぽくなってるけど
こいつ意外に大丈夫。
技術は進歩しまんねんなぁ。
通販で買ったって言ってたな…。
うちのもたぶんこんなヤツかなと思います。
あ、
お風呂の話題の
ついでって訳ではないんですが
しるしる、
生まれて
三度目のニューヨーク行きでした。
ラジオ体操の公園で出会うおじさんからも
まったくにおいもせんし、
抜け毛も無いし
汚れへんなぁこの子は…って言われてたけど
里の婆が見かねたのか
「うちで洗ったる!」とまで言われて…
さすがに
そこまでお世話になるのもどうかと思い
日曜に洗った。
結果…
ふわもこはもっとふわふわするかと思いきや
まったく変わった様子なし。
まだまだ貧毛…。
ん?
飼い主に似る???
ブワーーーーって毛ふけよ!
ぶわーって!
ニューヨーク・コンフィデンシャル/矢野顕子

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
初めてお越しいただいた方へ。
elan'blogおすすめ記事はこちらをどうぞ。
http://elans.blog67.fc2.com/blog-entry-713.html
最新コメント