fc2ブログ

★☆哀愁ロマンティック /17文字のリアリティ。

2013年02月28日 07:10

仕事が忙しくなると

会社と家の往復だけで

面白い話題に出会うこともなく


仕事のことは守秘義務とかもあり

(仕事での面白い話はそれこそ腐るほどありますが)


こんなとこでは話せないんで

話もネタ切れになって来ます。



まぁそんな日もあるさと

ちょっと前になりますが

毎年発表されてる

サラリーマン川柳の中から

ちょっと笑えたのを

紹介しようかと。


ベストテンはみんな知ってるでしょうから

それ以外からピックアップするのがこのブログの変な特徴。

それでは、



鍋奉行 仕事に活かせ その仕切り


おるなぁ。こういうの。



よろしくね 言ってた上司が 忘れてる・・


はい。忘れてます。



韓流と 子供にたよる テレビ界

どうかーん。あと最近はOKAMAも…




風物詩 年に一度の 首相決め

ほんとはだれでもいいのでは?




想定外 言い訳する時 よく使う


テレビ見てたらよく言ってますね。




電光板 流れる文字は 節電中

ぷぷ!



元カノに 名前聞かれる 同窓会


これ痛い。



多過ぎる 「でかした」よりも 「しでかした」

悲しい現実



図書館で FaceBookを さがす父

そんな父でなくてよかった





女子版もありましたね




十年目 部長が席まで 来てくれる

さすが女性ならではの視点。




きつくなる 目つき性格 腹まわり

うん、男はみんなわかってる。



やっぱりね 残りものには 訳がある


その言い訳もあるんでしょう。




クレームも 社員じゃわからん パート出せ


あるあるー。




ときめきは 四十路(よそじ) 過ぎると 不整脈


ホンじゃボクは毎日が不整脈。




クラス会 あのマドンナが デラックス


嫌…見たくない…。





いつも思うけど

5/7/5の短い中で

よくこれだけの表現ができるなぁって。


日本の文化って素敵です。



DSC05073.jpg

虹の橋 おまえは父母(ちちはは) どっち待つ?



哀愁ロマンティック - 道重さゆみ・譜久村聖(モーニング娘。)

スポンサーサイト



にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★☆のんびりと ゆっくりと /感じますか春の足音

2013年02月27日 12:40

今朝は雨で行かなかったけど

昨日の朝6時の朝散歩



住吉大社の梅も

ずいぶん開花して来ました。

DSC03229_38791.jpg

春はもうすぐか。


そういえば2月もあとわずか。



そんな毎朝の朝散歩、


気分はいつもelanと一緒。

夜明けのエラン


ふと前を見れば

いつもの場所でお会いするわんこの

ティアラちゃん。




在りし日のelanの恋人。(恋犬?)

DSC03260_38822.jpg

なんだか今日は

ゆっくりペース。

 

DSC03239_38801.jpg


呼べば人懐っこい笑顔で振り向く。


DSC03242_38804.jpg

先に歩いてる飼い主のおじさんが

「どうも足がねぇ』

とのこと。




DSC03249_38811.jpg

高齢な上にちょっと太り気味だとかで

足の負担もかなりあって。

ちょっと最近疲れ気味。



「がんばるんやで、元気で長生きしいや。」

声をかけて別れます。







そんな住吉大社で

ふと見たら

DSC03313_38875.jpg

へえ。

横綱二人も来るんや。



この人たちは

太らなあかんもんなぁ。


ん?

3月2日?

土曜日か…



んんん?

何かあったよなぁ、この日は。



DSC03316_38878.jpg

何だったかなぁ。

のんびりと ゆっくりと - ばんばひろふみ

[ 続きを読む ]
にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★☆レプリカント/本物を越える日が来るか。

2013年02月26日 12:59


世の中

偽物とか

レプリカとかが蔓延してますよね

特にそれが得意なお国もあったりして…


でもどうですか?


偽物持ってて気持ちいい?


まあ、カッコだけ一緒ならいいって人も居るから

そういうものが売れる訳で…



今日はそんなレプリカの話。

DSC02192_36986.jpg

TREK-MADONE-6.9のteam bikeと同時に

ゆずっていただいた

TREK TEAM LEOPARDの

サイクルジャージ。

もちろん本物



DSC03283_38845 のコピー DSC03289_38851.jpg

まさかそんなものいただけると思ってなかったんで

netで入手してたレプリカを持っています。


(なんや持ってるやんって言うな。)

普通は手に入るもんじゃないもんね




どっちかが本物で

どっちかが偽物(レプリカ)

わかりますか?

写真ではちょっとわかりにくいかもですが

DSC03282_38844 のコピー DSC03292_38854 のコピー 

いろんな部分がちょっとずつ違ってて…

ああもう、

elan娘1号、ポージングへたっぴ。

ちゃんと同じようにやらんかいな!




で、どっちが本物かって?

正解はね、

色が自転車と近い方。



本物には更に

ノースリーブのウインドブレーカーも

あります。

DSC03297_38859.jpg

ぱっと見には着てる感じしないでしょ。

素材的にも違ってて

本物の方がより薄く軽量な感じ。

フィット感も違います。




ま、ふだん汗を流すにはレプリカで充分。

本物を持ってると

それなりにレプリカの後ろめたさもなくなります。

そんな使い方もありなのかなと…。



あと、

同じレプリカでも

これは欲しい。

やっぱり欲しい。

  せゔぇN

ロータスセブンのレプリカと言われるけど

私にとってはこっちがオリジナル。


ケイターハムスーパーセヴン。


もはやオリジナル以上の輝き。




だれか譲ってくんないかな。




それと…

DSC03234_38796_20130226125050.jpg

我が家のレプリカ軍団。

かなり癒されてます。


DSCF0069.jpg

でも本物がいいのは決まってるけど。


レプリカント - 布袋寅泰

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ

寒い中、ブログのためにモデルしてくれた

elan娘1号に応援のクリックを!




でもなぁ、

お父さんの前で平気で着替えんなよ…。
にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★☆貧乏ブルース/無い時に限って…。

2013年02月25日 12:56

昨日に続いて文字ばっかりブログです。




この日曜日、

娘1号の就職が決まり

スーツや礼服を作るっていって

elan母とelan娘1号が

私のカードを持ってお買い物に出て行った。



その間に私も

車で10分くらいの近くの安売り酒屋に

行こうと思ったときのこと。



ピンポーン。

「書留です。」


郵便屋さんが持って来たのは

今しがた娘たちが出かけていったお店で作った

ショッピングカード。




ああなんて間が悪い、

これがあったらお買い物も優遇されるって聞いてたんで

追いかければ追いつくんじゃないかとも思ったが…

まあいいやとlineで画像だけ送って

私も安売り酒屋に出かけた。




ビール買うだけだったんで

鞄をもたず財布だけ。



これが大きな間違いのもとで

財布の中には千円札数枚と

ギフトカードしか入ってなかった…。




鞄の中には会社から冷蔵庫を買うために預かった

残金15万円ほどいれてたのに…




まあいいやカードで…と思った時、

はたと思い出した。



「オレのカードelan母に持たしたんだっけ…」



仕方なく有り合わせの現金で

ワンケースだけビールを買い、

財布の中はほぼすっからかん。



ワインも買いたかった、

日本酒や焼酎、

ウイスキーも買いたかったのに…




何でカードや現金持ってこなかったのか…

もう一度来るのもあほらしいし…





お家に戻ってロードスターをガレージに入れようとしたその時、

ガレージの扉をあけ車を入れようとする私の目に入ったのは

ニコニコしながらバイクでやって来た新聞屋さん。


「集金です、3,915円」



なんでこのタイミング?

わー待って、現金がないよ。

あ、そうや、

鞄の中にあったっけと思いながら

お家のカギを開けて鞄の中の会社のお金で

無事支払い。(汚職じゃ無いよあとで返すから)




なんでこんなに貧乏なのおれ。



ほどなくして

帰って来たelan娘1号とelan母、




「おとーさん、あれもこれも買っちゃった。

ありがとーね!

フレッシュマンフェアと誕生日月割引で安かってん!

カードも発行の手続きしてるのお店の人わかってるから

いらんかってん。」



そして始まるファッションショー。



あのなぁ、ボクはなぁ、そのおかげで…



忘れずに新聞代4,000円ちょうだいね。elan母。



ことの顛末をelan母に言うと、



「今日届いたそのカード、お買い物も出来るねんで。

ほら、マスターカードって書いてあるやん。」




し、知らんかった。




お、オレは現金でないと

ようわからんねん!


↑悲しき遠吠え。



DSC08172.jpg


いろんなこと知らんとあきませんな。ほんま。

貧乏ブルース - 桑田佳祐


にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★☆息が止まりそうになる/新幹線の豆知識。

2013年02月24日 17:35

このあいだの出張に行く時、

行きの新幹線ではほんとに気分が悪かった。

DSC03176_38738.jpg

なんだか首を絞められてるような息苦しい感覚。

前の日に夜遅くまで仕事で

あまり寝られんかったので

きっと寝不足のせいかと思っていました。

DSC03045_38607.jpg


じつはとっても恥ずかしいことだったんですねこれが…。




そうそう

新幹線と言えば

みなさん知ってますか?

列車の番号で終着駅がわかるって。

DSC03203_38765.jpg


原則 上り(東京方面)が偶数番号、

下り(博多方面)が奇数番号 で、


のぞみ 1号~64号

東京~博多間の「のぞみ」に使われている番号



のぞみ 95号~99号

早朝や深夜等、東京まで行けない

or東京始発にできない列車に充てられる番号。



のぞみ 100号~136号

主に東京~広島の「のぞみ」に使われている番号。


のぞみ 150号~195号

主に東京~博多間の「のぞみ」で、

臨時列車に割り振られる番号。


のぞみ 200号~267号

東京~新大阪間の「のぞみ」の定期列車。

全てN700系。


のぞみ 300号~416号

東京~新大阪間の「のぞみ」で、臨時列車に割り振られる番号。

「のぞみ」の中で一番空いている部類だそうです。




ので、帰りに乗りたいのは200番台か300番以上ののぞみ。

これなら私の場合新大阪が終点なので

乗り越す心配もないんです。

DSC03209_38771.jpg


え?そんなことあたりまえやん知ってるって?

ちっ、

じつは

ボクは最近知ったんですよね

こんなに何度も乗ってるのに…。




で、

そうそう、

苦しかった原因ですが



早朝4時台にお家を出るんで

一緒に寝てたelan母を起こさないようにと

そーっと電気もつけずに暗闇で服を着替えてて、

その時タートルネックのセーターを着たんですが

これが後ろ前に着ておりまして




ファッションを扱ってられるスポンサーさんに出向くのに

これはいくら何でもいただけない。

東京のスタッフと落ち合った喫茶店のトイレで

ようやくそれに気づき

あわててトイレ内で着替えた私でありました。

DSCF0359_20130224171405.jpg


ヤバいよヤバいよ…。

息が止まりそうになる - Any


にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★☆心の中のエバーグリーン /またまた貰い物が…増えちゃった。

2013年02月23日 11:38


金曜の夜の東京から大阪へ帰る新幹線は

いつもほぼ満席。

DSC03222_38784.jpg


指定席は満席で、自由席もいっぱいそうだったので

今回はちょっと贅沢して

express-cardでたまってるポイントを使って

追加料金無しで

グリーンで帰って参りました。

DSC03223_38785.jpg

5000円くらいするのかな、普通だと。

確かに一席ごとの広さはゆとりもあるんですが

足もとのフットレストとか

いらんもんもついてて

私ははあまり価格分の価値を感じません。



国産T社の高級車にも通じる居心地の悪さ…

(自分のレベルがそこまで達していないだけですが…)







その新幹線で大阪に帰って来たらデスクの上に何やら封書が…




見れば東京のななちゃさん。

入っていたのは

手作りで編まれたelan


写真


もお、ほんまどんだけ友達に恵まれてるんでしょうね私。



消しゴムハンコを送ってあげたからでしょうかねぇ。

わざわざ編みぐるみ作家の方に

うちのelanの写真を送って作ってもらったんだとか…


DSC03227_38789.jpg


この前のマザーもそうだけど

気持ちは嬉しいんだけど困るう。




elan母が

「おとうさん、ええかげんにしーやー!」

とまで言い出す始末。

というのも

これ

我が家の頂き物ギャラリー。

DSC03234_38796.jpg

超貴重なシェルティシールだとか…

いっぱいいろんなものいただいて…



「どんだけみんなにお世話になんのさぁ」



そうやなぁ、たかが消しゴム送っただけだもんなぁ…



DSCF0296.jpg

心の中のエバーグリーン - 堀江美都子

[ 続きを読む ]
にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★☆喜びの唄 /その仕事、プライスレス!

2013年02月22日 06:49

みなさんおはようございます。

今日も始発で上京するわたし。


またものぞみ内更新です。

DSC03018_38593.jpg

フェイスブックなどで、

引っ越したわが社のお写真を見たみなさん、

よく

「儲かってんねんなぁ」


って言われるんですが

けっしてそんなことはございません。


まあ、ほぼほぼ順調ですが、


クライアントさんに喜んでいただける仕事を

させていただいているおかげで

こんな我が社でも順調に仕事が回っていて

そのおかげで今回の規模拡大につながっています。


いいクライアントさんに恵まれて

作るものが喜ばれ

アンコールが来ると言う

好循環で、

「こいつらに任せばいいものができる」

「こんな高感度な会社に、我が社はデザインをお願いしてるんだ」


っていう

クライアントさんの

満足感も引き出せてこその

今回のステップアップと思っています。


よりいいものを生み出す環境を作って、

これから更に

みなさんの役に立つものを

提供して行きたいと思う

elan父であります。







さてさてそんな私ですが、

先日、長時間の打ち合わせのあと

帰宅したわたしに

荷物が届いておりました。

DSC03090_38652.jpg


ん?

何ぞや?

elan母に落札してやったものじゃないし、

なんだろうと…

見れば送り主はマザーサヤリル。



なんと消しゴムハンコ

作ってあげたお礼だとかで

DSC02658_37497.jpg

驚きのプレゼント、いただきました。

DSC03092_38654.jpg

シェルティ界では有名だと言う噂の

元祖くずもち【船橋屋】の久寿餅

DSC03093_38655.jpg


DSC03094_38656.jpg

あんみつ、ところてんにプリンと…。



たかが消しゴムハンコのお礼にこれはちょっと…



恐縮で縮み上がってしまっているelan父であります。

とはいえ生もの、

賞味期限過ぎたらせっかくのものも

台無しかと

早速いただきました

DSC03170_38732.jpg

くずもちって…

DSC03171_38733.jpg

ふむふむ

なるほどマザーおすすめだけあって

さっぱりしたお餅にきな粉と黒蜜が絶品。


お礼のメッセージ入れさせていただいたんですが

消しゴムハンコが

世界にひとつのオリジナルってことで

プライスレスとまで言っていただき、

また恐縮。


そういえば、先の

会社でのお仕事も

まったく同じで

こういった喜んでいただけるものを

提供し続けなきゃいかんなと

改めて気を引き締めるelan父でありました。



マザー、ほんとにありがとうございます!


pray for ssss

でもぉ

こんなにされちゃあ

逆に困るぅ。



喜びの唄 - TATE & MARKIE

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★☆送電線 /久々に空を見上げたら。

2013年02月21日 20:15

毎日の朝散歩でも

かなりお空が明るく感じるようになって来ました。


DSC03052_38614.jpg


冬場はあまり見上げなかった空を

見上げたら

いつものあの電線が

空を分割しています。

DSC03050_38612.jpg


なかなか素敵な絵にはできないんですが

こういうシーンを撮るのも好き。


DSC03054_38616.jpg


晴れてる空と曇った空では

同じものを撮っても違って見えますよね。


DSC03053_38615.jpg

って、

電線を撮ってるより空を撮ってると思われてるかも。


犬と散歩してると

どうしても地面に目をやることが多くなりますが

ふと見上げたら

だれの頭の上にも

宇宙までつながる空があります。





あるカメラマンに言われたことがあります。


「僕らがふだん仕事で写真撮ってて

じゃまやなぁって思うものを

題材にしてる人がいてびっくり」


だとさ。


褒められたのか馬鹿にされたのか。




ええじゃないですか

人それぞれいろんな価値観で動いてて。


DSC01570_36250_20130221200657.jpg

電線の有る無しもあるかもしれませんが、

いずれにせよ

夜明けには

始まる今日の希望が詰まってるような気がする

elan父であります。





DSCF0076.jpg

今日の思い出画像は

父とじゃれるelan.


写真に年代が感じられます。

送電線 - Do As Infinity

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★☆引っ越しました /その際に見た悲しい人間関係

2013年02月20日 09:20

おはようございます。


今日は、会社の引っ越しの時に少し感じたことがあったので

そのこと書いてみますね。


DSCN0284_37702.jpg  


今回我が社の引っ越しでは

贅沢なことに

デスクやロッカー,キャビネットは

ほぼ新調しました。


プライバシーマーク、ISOの取得に向けて

個人情報,企業情報保護のため

セキュリティ面に気を配り

スポンサーさんにも安全安心を

感じていただけるようにとの配慮であります。


そのため引っ越しも

大きな荷物はあまりなく、

書物や今動いてる仕事の書類、

パソコン関係のみの異動となります。

DSCN0349_37858.jpg

ネットワークの回線も

WIFIが便利な面も有りますが

その方はセキュリティ的な問題もあるため

使いはしますが

あくまで有線の回線が基本

フロア下の配線見たら死にそうになります。

DSC02850_37715.jpg


電話や各デスクまでの電源配線も含め

すごい数のコードが床下をのたうち回ってるんですね。

DSC02905_37770_20130220090719.jpg


で、

そんな引っ越しなんで

引っ越し屋さんが1,200ケースの段ボールを持ち込んだんですが

使ったのは500あまり。

DSCN0343_37852.jpg

いらないものと言うか

数年間見ていないようなものは

ほとんど捨てて移動と言うことになり

規模の割には着々とした

引っ越しになりました。

DSCN0345_37854.jpg

土曜日は監督役の私たち役員のみが出社し

日曜に全員が出て開梱、整理と言う段取り。



そんな土曜日の引っ越しの際、

現場を取り仕切る

強面の30歳代くらいの引っ越し屋の兄ちゃん。


鼻と舌のピアスがただ者でない雰囲気。

 


ただ,さすがにリーダー、

状況の飲み込みが早く

こちらの依頼に対して瞬時に対応してくれる。



ナンバリングを間違えていた荷物の再移動も

快く笑顔で対応。



こちらも2時間もすれば

「この人に言えばなんとかしてくれる」

的な

安心感を与えてくれるとこはさすが。

「オレがオレが」

って出しゃばる訳ではなく

同じユニフォームきてるにもかかわらず

そのオーラが感じられるのはやっぱり本物なんでしょう。


そんなリーダーに

何度もどやされてるおじさんが居ました。


40代か50代か、

私とあまり変わらん年代のおっちゃん、

段ボールケースを1個だけ載っけた台車をゴロゴロ。


リーダーから

「一個のために台車使ったら効率悪いやろ」

「番号の近いのを一緒に運びや!」

「同じ物何回うごかしてんのや」


etc,




言われてることはもっともなことばかりで

要領悪過ぎ。

ちゃんと自分のやるべきことが

見えてない。



きっと何処かでリストラでもされたんでしょうか、

リーダーも年齢が上の人に

指示も出しにくいんでしょうが

しまいにはなかば怒鳴り気味。



どっちもちょっと不幸な感じ…


仕方ないけどさ。



DSCN0365_37874.jpg

私もああならんようにせなあかんなぁと

人ごととは思えない

年代のelan父であります。



ただ、

私が見てもどんくさいって思ったんで

私はまだ大丈夫かな?


体力的にはしんどいけど…。



そんなこんなで

怒濤の2日間。

DSC03020_38595_20130220091640.jpg


DSC03018_38593.jpg


月曜からは通常業務

無事に再開し、

きれいなオフィスでみな笑顔の職場です。


さ,今日もがんばろう。


DSCF3811_20130220091605.jpg 


引っ越しました - AKB48

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★☆ミスターミステイク /怒りのほこ先はいったいどこへ向けるべきか。

2013年02月19日 12:45

ああもう自己嫌悪。










昨夜のことなんですけどね、



何かは言えませんが

市販価格で20数万するものが

オークションに出てて、


めざとく見つけたelan母が

「おとーさんのIDで、これ、入札して」

ってi-pad見せながら言って来た。

うちのブログにしては

昨日はコメントが多く

一生懸命返してたとこだった私、

「いくらくらいまで?」

「うーん、16,500円くらいかな」

「はいはい。」

elan母の差しだすi-padで金額を入力し

ポチッと押した。

「あなたが最高額の入札者です」

よしよしこれでええねんな。

終了まで約1時間。



そして私はお風呂に入ってゆっくりしてました。



そのあと風呂上がりに

再びパソコンに向かい、

落札メールを見て愕然。


「おめでとうございます!あなたが落札しました!」

落札単価:31,500 円


ん?

31,500えん?



私が入れたのは

16,500円のはず。




あいつー!


勝手につり上げたなぁ



って思いつつ履歴を見たら、

入札金額160,500円ってなってました…。



160,500円!!!!!!!!!


完全に私の入力ミス…。



elan母にそのこと伝えると

「やったぁ!お父さんのプレゼントやな!31,500円でも充分安いよ!」

とまあ

こともなげに平然と。



恐ろしいのはもし160,000円くらいまで

競り合ってたらて思ったら…。





いつものように自分のパソコンで

しつこいくらい確認しながらやらなあかんなぁ。




猛烈に反省と

老眼に自己嫌悪なelan父です。





あー自分に腹が立つ!





DSC01894_36665_20130219123446.jpg

↑↑↑↑↑自己嫌悪の表現↑↑↑↑↑





今日の思い出写真は

少年から青年になり掛けのelan

DSCF1723.jpg

徐々にモフモフに。




ミスターミステイク - RHYMESTER


にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★☆卒業/elan娘2号、あっという間の3年間。

2013年02月18日 12:28

elan父の会社の引っ越しの日


elan娘2号の

高校の卒業式でありました。

(仕事と言うか引っ越しで、行くことはできませんでしたが)



無事3年間を終え

3年生の最終成績は

オール5にあと一息の一教科だけ4。



得意教科のはずなのに、油断したな。





ま、それよりも

父が褒めてあげたいと思うのは

DSC02978_37932.jpg

こっちの方であります。



勉強がと言うよりも

学校が、そこに集う友達が好きで

通い続けた3年間。


前の2年間も確か皆勤だったと思います。


そのことがやっぱりすばらしいんじゃないかと思います。


父の友人もいまだに

あのころの

損得勘定抜きの友人関係が

やはり青春の宝物。



DSCF3800.jpg

 思えばelanと駆け回ってたときは

こんなむちむちプリンな

男みたいな女の子でした。



DSCF3780.jpg

elanの成長とともに大きくなり

春から神戸の大学に通います。



ちょっとラクになるかも…



elan父とelan母です。

卒業 - 尾崎豊

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★☆夜明けの別れ/よけいなこと考えてしまうほど暇なのさ。

2013年02月17日 23:10

今朝もひとりで

朝のお散歩




一人になれる時間に思うのは

いつもあいつのこと




あのときの選択はあれでよかったのか



もっとしてあげることはあったのではないのか



いつ気づいてあげて

いったいどこからやり直せば

今の状態を避けられたのだろうか。




白い息を吐きながら

あのときと同じ道を

同じ時間に歩く。

違うのはおまえの存在のみ。


DSC02959_37967.jpg



おまえはこんな私を

遠い空の上から

どんな思いで見ているのだろう







そんな朝散歩のレギュラー陣。




DSC02970_37955.jpg

elanの恋人ティアラ

まだまだげんきだね。

DSC02975_37929.jpg

柴の女子、なっちゃん。

母のらんちゃんはelanと相前後して亡くなったとのこと

最近はおっちゃんに連れられて

足早に歩いています。


  DSC02966_37951.jpg

ボーダーコリーのクウちゃん

ボーダーにしては巨大だが

私には遠くからでも飛びかからんばかりに

寄って来てくれる。




クウちゃんは

お父さんが連れているが

私とは娘さんつながり。


あと

ジャックラッセルのkevinや

ダックスのhappy

mixのジュニア…



お友達はたくさん居ます。

居ないのはなぜおまえだけ?



いかんなぁ

もっともっと仕事忙しくならないと

いらんことばっかり考えてしまうわ。




さて,明日から新しいオフィスで始動です。

心機一転がんばろう。



DSCF2714.jpg

こんな高さでも降りられなかったね。




夜明けの別れ - 矢吹春佳


にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★☆お引っ越し /と言っても会社のことです。

2013年02月16日 10:59


朝からええお天気の土曜日

でもちょっと気分は憂鬱。

というのも

今日はelan父の会社の引っ越し。


昨夜も遅くまで

みんなスタッフは荷造り梱包してました。

DSC02934_37799.jpg

使えるものはリサイクルと

電源タップを掃除するスタッフたち。

パソコンには行き場を書いて

ブルーの緩衝剤で梱包。

DSC02914_37779.jpg

その他のお荷物は

規格の段ボールで梱包し

業者に委託します。

sだsだ

引っ越し先はごくごく身近な

ビルのワンフロア上。

倍近いスペースにはなります。

DSCN0317_37826.jpg

朝8時、引っ越しを待つ荷物たち。

世話になったねこのお部屋。




昔々

elanが通販会社のペットモデルをした時に

会社へ連れて来てフロアをうろうろしてました。



そんときの写真がこれ。

DSCF0164.jpg

その女好きはだれに似た。

DSCF0161.jpg

 S子の机の下にずっと居ました。


そんな思い出のある場所からワンフロア上の空間へ。



引っ越しを決めたのも最近なら

オフィスの工事も突貫工事。

15m近いライブラリの棚も

できたのが今朝の3時半…

DSCN0341_37850.jpg


今までの機能優先のオフィスから

コミュニケーション優先の

動けるオフィスをコンセプトに大変身。

DSC02945_37810.jpg

引っ越し前に

きれいなのを撮影しておかねば…



ここから

皆さんに喜んでいただけるデザインを

どんどん生み出していこうと思います。

がんばらなくっちゃね。



引っ越しのとりしきりで大変なの私…。


お引っ越し - クレイジーケンバンド

[ 続きを読む ]
にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★☆パンぱんだ /最近朝はパン食です。

2013年02月15日 14:45


会社のお引っ越しが

この週末に控えてて

落ち着かないことおびただしい。


現在進行中の仕事も

抱えながらなんで

紛失など内容にしなくちゃならず気を使うし…



引っ越し用の段ボール

1.200枚…

一人当たり20個くらいか。

DSC02889_37754.jpg

広さは今の倍近くになるけど

この機会に荷物を減らせと

捨てるものの多いこと。


年末にも一度馬鹿みたいに捨てたのに…。





さてさて

先日いただいたジャムの

残りの三つの食べ比べをしました。

DSC02843_37708.jpg

先日のは正解者が居たんで

今日は残りの三つ。



イチゴ、すげえ。




先日の画像で

DSC02806_37657.jpg

こんな風にジャム塗る人、初めて見たって言われましたが

そうですか?




私があんまりジャムで喜んでるんで

elan母

昨夜は遅くから

久々に手作りで

DSC02890_37755.jpg

パンをこねこね。




YAMAHAの大理石キッチン台は

こういう時にありがたい。


DSC02894_37759.jpg

深夜にオーブンで焼いてました。








で、

今朝は。






DSC02895_37760.jpg

うーん

うまかった。



買って来たチョコより

愛のこもった手作りパンの方が

父はやっぱりありがたい。




おいしく食べるのは大事です。

DSCF0131.jpg

elanも元気なときは

DSCF0134.jpg

こんなでした。

パンぱんだ - 横山裕/丸山隆平(関ジャニ∞)


にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★☆バレバレ・バレンタイン/じつはバレバレな心の中。

2013年02月14日 12:53

ああ

ええお天気やなぁ






DSC02857_37722.jpg



こんな日に

わんこと散歩に行けたら

幸せやろなぁ






わんこが居たら居たで

いろんな煩わしいこともあるはずで

いいことばかりじゃないってわかってて



わんこの居ない生活を

しばらくは味わってみようよと

思ってはみてるものの、




それでも交流があるのは

わんこの居る皆さんとって言うところが

何とも矛盾に満ちた私の心の中。





わんこもおらんし何処か旅行でも行くかって思ってみても

そんな時間もあまりないくせに、

どっちにしても

無い物ねだりをしてしまう最近の私です。





溺愛してた愛犬が亡くなって

さっさとその週のうちに

次のわんこを迎えてるおばさんが近所に居ますが

まあ、それは人それぞれですからね。





そうすることがその人に取って正しい選択なのでしょう。





ま、そんなきっかけからも

逃げてるくらいの我が家ですから

よっぽどのことでもない限り

当分はこんな感じなんでしょうね。



 



さてさてお天気のいい今日は

年に一度の

な日。


DSC02869_37734.jpg

義理とはいえ

忘れ去られるよりはずっと幸せ。





お、そうそう、

これ好きだから

義理でも幸せになりますよ私。

bs_20130214124100.jpg

ええなぁこの割り切り。

自分の立場わかってる潔さ。




これに比べて

elan父の女々しいこと。



女々しいっておもうひとー!

DSCF3181-01_20130214124615.jpg  


バレバレ・バレンタイン - 中川かのん starring 東山奈央

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★☆マッチ箱のよな駅/100分の2の作品。

2013年02月13日 20:46

フェイスブックでも告知したんですけど

せっかくだからこっちにも載っけておきましょう。



omiyage_20130213200850.jpg

elan父の会社のスタッフが加入している団体で

日本パッケージデザイン協会ってのがあるんですが

それの作品展に

うちから2名、参加しています


100人のパッケージデザイナー、

世界に発信できる

「創作、ニッポンのお土産」展


ってやつで、

大阪は2/4から16日まで

法円坂のNHK大阪放送局1Fアトリウムにて開催中。

10:00-19:00

入場無料なのでぜひごらんください!



関東方面の方は

2/20(水)から3/13(水)まで

千代田区神田錦町

株式会社竹尾 見本帖本店

土日祝日休み10:00-19:00こちらは平日のみなんですが

もちろん入場無料になります。



さて彼らの作品はと言うと、

M江ちゃんのが

作品タイトル:姫マッチ【HIMEJI+MATCH】

takeuchi.jpg 
作品はクリックで大きくなります。

制作意図:

城下町の風情が残る兵庫県、姫路。

姫路には、古代から受け継がれ、

守り続けられてきた伝統、文化、そして豊かな産業があります。

マッチづくりは、古くから兵庫県の地場産業として発展し、

今もなお、国内生産量の約80%が姫路地域で生産されています。

かつては、私達の暮らしの中で

かけがえのない存在だったマッチ。

「姫路って、こんなところだよ。」というメッセージが、

一人でも多くの人のココロに届きますように。

※それぞれのマッチは、姫路の名所や特産物などを表現しています。


もうひとりの

K平の作品は、



作品タイトル:笠そば Kasa Soba

nakamori.jpg

制作意図:

奈良県桜井市。

国道169号線から県道50号線に入る。

森のトンネルをくぐり、

空に向かって峠を登ること6キロ。

標高500メートル。

そこには、僕が住む小さな村「笠」があります。

20年前、村人たちが蕎麦栽培に取り組み、

作柄・品質ともに最高に良いそばが出来ました。

そしてプレハブから始まった「笠そば処」は、

今や某そば県民の舌までも唸らせる旨さ。

『奈良の桜井と言えば「笠そば」でしょ!』

って、なった時のために…。






うんうん

二人とも地元の特産を愛情こめて作ってますなぁ。


特に「笠そば」

私も何度も通ったことのあるところ。



掛け値無しにうまいです。

ほんま。



奈良の三輪神社(大和国一之宮三輪明神大神神社)

に行ったら

必ず寄り道してでも寄って来るくらいの

ところです。

まっっぷ


峠道を10分くらいかな、

こんなとこに人がくるのかよってとこに

突然ある

村のみなさんがやってるおそば屋さん。

今ではこんなに立派に。

KASA.jpg


「笠そば」


日本のよさがここにある。

いって見なはれ。

マッチ箱のよな駅 - 船村徹

[ 続きを読む ]
にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★☆ブラックジャック/私を毎朝癒してくれるわんこ。

2013年02月13日 12:28

今朝は雨模様だったので

行かなかったんですが

毎朝のお散歩で

私を癒してくれるやつがおります。


それは

ジャックラッセルの

DSC02797_37648.jpg

kevin君。

朝まだ暗いんで

ピンぼけやがな



elanの生前から

ずっと一緒の仲良し。


お葬式にも来てくれてました。


elanと違って短毛の彼は

冬場はとっても苦手

DSC02741_37592.jpg

たいがいは

寒いんで、

奥さんの敷いてくれた毛布の上に居るんですが

DSC02749_37600.jpg

そこはジャックの習性

ボールを出すと

DSC02751_37602.jpg

もろに反応。



さんざじらして

投げてあげます

DSC02757_37608.jpg

いつも上手に

ジャンピングキャッチ。


このあと数回

投げては戻しを

繰り返し

賢いんで遠くに投げても

頭に♪マーク見えるくらい楽しそうにくわえて戻って来ます。

近くで体操してるおじさんおばさんにも

投げろとせがみ、

何度かくり返してから帰ります。




ジャックはとっても遊び好き。



うちのはこういうこと

一切しなかったんで

新鮮だし、うらやましく思います。




ええなぁ





わんこのおる暮らし。






今日の思い出写真は…

父とコタツで眠る晩年のelan

DSC03279.jpg

長毛種のくせにコタツか?



そうそう、

コタツと言えばコタツの上に

札束が置いてありました。





elan娘1号がゲットしたらしいんですが

DSC02780_37631.jpg

何か違う。




実は

DSC02783_37634.jpg

トランプなんだって。


ま、

ちょっとした金持ち気分で

カードゲームできます。



特に「神経衰弱」とか…

ブラックジャック/桑名正博

[ 続きを読む ]
にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★☆本当のトイレの神様/elan息子の学習法。

2013年02月12日 09:30

我が家の1Fのトイレには

面白いものが置いてあります。



某国立大学工学部出身のelan息子

elan父とは180度違って

大学入試の模擬試験で

数学で100点満点取って来るほど

数学系の頭脳は持ち合わせてはいるんですが

一般常識と言うか

国語能力と言うか

欠落してることおびただしい。(恥)



就職してから

いろんなところでもまれてるんでしょうね

必要と感じたのか

amazonだったか古本屋さんだったかで

買って来てトイレに置いてあるのがこれ

DSC02805_37656.jpg

くくく。

このレベルから

始めなければ

あかんねんなぁ…




よく食事時とかに

elan娘2号にテストされてます。



きっとバイト先でも

マロ父の娘さんにしぼられたんでしょうねぇ…くくく。





日夜トイレで社会勉強に励むelan息子。

神様は見捨てずに拾い上げてくれるでしょうか。





さてさて、トイレのお話はこれくらいにして

平和な連休の間に

またもうれしい頂き物。




学生時代の同窓生から

仕事用の封筒を印刷してあげたお礼とのことで

DSC02788_37639.jpg

ジャムいっぱーい!

いちご

あんず

すもも

オレンジ

きんかん

りんご

プルーン

ブルーベリー。

H子ちゃんアリガトね。



今朝は早速

DSC02806_37657.jpg

パンはこげたけど

「味のメリーゴーランドやぁー!」(彦摩呂か)



さて、何を5種類塗ったでしょう。









DSC03757_20130212092249.jpg

そんな阿呆な今週の始まりです。

本当のトイレの神様 - 所ジョージ


またみかんむきアートに挑戦してみてたけど

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
くりっくしてけろ。

シェルティーのつもりが

どうもオレンジ色のスピッツになってしまったようで…


にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★☆逮捕は風まかせ/なりすまし犯人逮捕について。

2013年02月11日 08:51

インターネットのダークサイド



他人に成りすましての書き込みで

4人の誤認逮捕を生んだと言う事件の犯人が

逮捕されたとテレビで報道されている。

(よにんがごにん♪)←ばか。



警察も威信をかけての捜査だったとは思います。



決め手は現実社会での防犯カメラの画像らしいですが

これ見てて

結構何でも解決できるんじゃないのとか

特定人物をストーカーのごとく追跡するのは

簡単じゃないのかって思いました。


(友人の盗まれた車見つけてくれ)



もうひとつ疑問に思うのは

逮捕前の犯人の行動が

テレビで克明に報道されてるってこと。



これってこの人が犯人じゃなかったとしたら

なんかの侵害になるんじゃないのかなって思った。


それに

「こいつが犯人かも」って

警察側から報道側に

何らかの情報リークがあるのでしょうか?



その時点では犯人と特定されていないであろうに…



ちょっと怖いなって。



例えば自分の行動を

誰かが監視してるなんて

だれも思わずに生活していますよね。





ひょっとしてそんなことがあるのかもしれないなって。





街中の防犯カメラの画像を本気でつなぎ合わせると

その人の行動は

かなりの確率で特定されるって事実。



私自身、

やましいことはしていないつもりですが(ほんとか?)

ずっと行動を追われたら

何か言われることもあるのかなぁって。
(絶対ある)



なんだか怖い世の中だなぁって。


DSCF2008.jpg


犯人はネコ好きで

ネコカフェに通いつめていたとか。



そういえば

ネコを飼ってるのに

ネコカフェに行ったっていう女の子が

「キャバクラに通う男性の気持ちがわかるww」

って言ってました。





ここでもまた疑問。

ドッグカフェは犬連れで行く(同伴)のに

ネコカフェはネコが居るねんね。




いや、別にどうでもいいねんけどね。

DSCF3100.jpg

今日の回顧録:elanはこの頃からピアノを始めました。






どうでもええ事書いてるんが

このブログらしいと言う噂。




逮捕は風まかせ - 水谷優子

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★☆グッドナイト・アイリーン/安全と危険の境界線は…。

2013年02月11日 00:01

この2日の間に

スポンサーさんと

ブレーンの方の

お父様お母様の葬儀が立て続けにあり、

先日仕立てをお願いした礼服が間に合わず

今までの礼服で出席することに相成りました。



思えばこの礼服も

「最後にちゃんと着てくれよ」

って言ってたのかもしれませんね。


DSC02718_37569.jpg

30年間ありがとうね。





さて

その通夜に行く道すがら

阪神高速を走る私に

異様な光るものが急接近。


なに?


って思いながら

道を譲った。




駆け抜けて行ったものは

何そのホイール

奇抜なホイールのハイエース。

何事かと思いました。



まわりの車も急ハンドルきったり

ブレーキ踏んだりで

若干パニックに。




オートメッセかなにかの帰りだろうとのことですが

こんなんで公道走ってもいいのか

ちょっと疑問。





そういえば先日

netで衝動買いしたこんなもの。

DSC02737_37588.jpg

何かと言えば

自転車用の夜間走行の補助になるアイテムなんです。



通常のライトは

DSC02524_37318_20130210234747.jpg

前はこんなのや

DSC02523_37317_20130210234748.jpg

後ろはこんなのを

点滅させてたりするんですが



安全性を更にアップさせるための

DSC02740_37591.jpg

テールライト。



路面に二本のレーザー光が走り

自転車のをドライバーにアピールするもの。

DSC02720_37571.jpg

夜見たらこんな感じ。

わかりにくいんで若干明るくしてみたら

DSC02723_37574.jpg

こういうことです。



我が家の地下室で撮影してるんで

まわりによけいなもの写ってますが

視認性はかなりのもの。




さらに

スポークに付けるこのライトで

DSC02728_37579.jpg

安全性は更にアップ。




さっきの車のホイールのライトとは

似てるようで

目指すものが全然違うんですが…


どう思いますか???








今日の懐かしの回顧録、

DSCF3508.jpg

毛づやが眩しくなって来た

はじめての夏をむかえたelan.


グッドナイト・アイリーン - BEGIN


読んだよのクリックをお願いね。
にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果
初めてお越しいただいた方へ。 elan'blogおすすめ記事はこちらをどうぞ。 http://elans.blog67.fc2.com/blog-entry-713.html

現在の閲覧者数: にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 1日1回押して!     ランキング参加中。
住まいるブログランキング 住まいの総合情報サイト

シェットランド・シープドッグ(シェルティー) ブログランキングへ               オリジナル LINEスタンプここで買えます↓


やさぐれ猫たちの日常スタンプ(ミックス)

やさぐれ猫の日常スタンプ/キジトラver,

目つきはきついが憎めない茶トラ猫スタンプ

なんでも応援シェルコリスタンプ/TC&BM

なんでも応援!セーブルシェルティ&コリー

スーパー=セヴンのマニアへのスタンプ

SUPER SEVEN Sticker ENGLISH VER.

シェルティ&コリーの毎日3-1セーブル編

シェルティ&コリーの毎日3-2トライカラー編

シェルティ&コリーの毎日3-3ブルーマール編

コリー&シェルティ日常会話2-1セーブル編

コリー&シェルティ日常会話2-2トライカラー編

コリー&シェルティ日常会話2-3ブルーマール編

セーブルのシェルティが囁く、毎日の挨拶

シェルティな毎日2トライカラーバージョン

シェルティな毎日3ブルーマール編/関西弁