fc2ブログ

★招かれざる客   この夏は異常発生だそうです

2010年08月31日 22:45

たった数日、

出張やなんやらかんやらで

デッキの水やりを

elan母に変わってもらっていたので

気づかなかったのですが

今朝見ると

デッキの上にびっしりと…

iraga1.jpg

うーん

これはかつて見たことがあるぞ




高枝切りはさみを出して

虫食い葉を切り落とす。

イらが1

こいつこいつ!

触ったら飛び上がるほどいたい毒があるこいつ

通称「イラガ」。

イらが2

げげげげげ!こんなに!!!

ありえへん!!!




一応朝ざっくばらんに切り落としましたが

これじゃいかんと

elan母は

DUSKINのサービスを申し込んでおりました。



今週木曜にきてくれるらしい

がんばってねーDUSKINさん!

土曜は流しそうめんなんだから。


招かれざる客 - ディーモン


スポンサーサイト



にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★ Into The New World(また巡り逢えた世界)    最近の女の子って…

2010年08月31日 09:20

もう最近はほんまにあかんで!

何あの「少女時代」って。

みんなそれなりにかわいいし,きれいし。

3824888243_5d83fa7320_o.jpg

あ、脚キレー!!


韓国パワー恐るべし。



でも、

でも、

でも。



私はやっぱり同じ韓国なら

「kara」が良いな。

kara.jpg

♪ ららら、らぁーらら ♬

お尻より

魅力的なのはあのくびれ


さて、ここで問題

わたしの好みは

右から何番目?

kara8.jpg
ふん、好きにしなはれ!(by elan)

後ろ姿


 Into The New World(また巡り逢えた世界) 少女時代

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★すれ違いの純情   どっちが正しいかなんて言いませんけどね

2010年08月30日 22:50

さて

昨日のブログで

ボランティアの間での意思疎通のお話をしましたが

その後、二つの団体の間でざっくばらんなお話し合いをしました。

昨日のイベントは

子供たちに近いポジションの団体が主催、

子供たちが主役の『学校へ泊まろう』

というイベントと

地域の社会福祉協議会主催かな、の防災訓練が、

いろんな予算面などの調整から

一緒に組み合わされた複雑な構成になっていたイベントだったのです。

防災訓練


その中で,我々は実動部隊としてのポジションを確立しているのですが

1)両方のイベントを統括するプロデューサーが不在だったこと

2)各イベントの責任者が互いのイベントへの認識が希薄だったこと

3)私たちも情報不足で誰の指示で動けば良いかわからず動けなかった


ことなどで大変ストレスがたまる

しんどいイベントになってしまいました。

案の定

防災訓練は参加者からも不満噴出!

bousai

今回私たちは主催じゃないんであまり出しゃばれず、

指示を待ってたんですが、

指示を出せるような人は居ないので

なんかちぐはぐ。


煙ハウス

今回のイベントは

子供たちに近いポジションの団体の方たちも

「じぶんたちでやりたい」

という意識も高く、

「でもできない部分は手伝って欲しい」

「そんな都合のいいこと言ってたらいやがられるのでは」


…頼めないスパイラル…



という,気の使い過ぎから生じたものだったようです

そうとわかれば後はコミュニケーションなので

今後はきっとうまくいくんじゃないかとは思うのですが、


一つだけ、私個人とは視点の違いで相容れられない物を感じました。


それは、

私たちはイベントをする際に、

プログラムがあるなら,

それに見合った進行をするということを前提に運営するのに対し、

子供たちに近いポジションの団体の方たちは、

その場その場のイベントで、

子供たちが楽しければ、

多少時間がオーバーしても

子供たちの楽しさを優先させるという

スタンスで取り組まれていたことです。



そのため、私が必死で鳥取から帰宅し、

飯も満足に食わずにイベントに駆けつけ

なんとか滑り込めたものの

それから約一時間近くもの間、

待ちぼうけを食わされ、

その間、空調設備のない暑い教室で

これまた暑い段ボールの中に入って隠れてる私たちには、

前のイベントがどういう理由でどのくらい遅れてるかといった

サラリーマン社会では常識とされるような伝達や報告が

いっさいなかったということです。



これは各団体の特性なのかもしれませんが

私たちは,

『次に用意されてる方のこと』


まで考えることが常識なのですが

今回の主催者は

『今を優先』


するスタンスなため、

『つぎのこと』


の認識が希薄でした。


夜中1時2時を過ぎても寝ずに騒いでる子供たちに

私たちのメンバーは

「がつんと雷落とさせてください」

と主催者にお願いしたところ

『子供たちの楽しい思い出作りのため多少は大目に見てください』

的なことを

言われたそうで、

そんなこと言ってる時間帯でもないし、

翌日の行事予定もあるので

強制的に寝させなければならないと思うのですが

万事こんな感じ。


プログラムはどんどん遅れるし、

こちらには相談もないし…



案の定,翌日睡眠不足の子供たちは

防災訓練の講演中に集中力無くだらだらし、

校長先生にどえらくおしかりを受けていたそうな…


ちゃんと寝かせてれば

もっとちゃんとできたかもしれないのに…

学校での集団生活の中での行事なので

常識的な規律で縛っても何ら問題はないと私は思うのですが…


しかられたことだけが

思い出となって残りませんように…

すれ違いの純情 - T-BOLAN



にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★恐怖の頭脳改革    目的は子供を脅かすだけじゃないんだけど…

2010年08月29日 22:21

鳥取行きのバスは

思いのほか快適。

111.jpg

渋滞だってカーウオッチングに



新型シトロエンDS3!

112.jpg

なんだかオシャレじゃん

逆日の丸カラーが新鮮




そんなこんなであっという間に鳥取駅へ。

タクシーに乗ってディーラーへ

車を修理に出したのは、

大通りに面したMAZDAのディーラーに

fordが併設された場所なんですが

タクシーさんには「ジャスコの手前のMAZDA」としか

伝えてなかったので

もっと手前のMAZDAオートザム店

メーター切ってしまわれました。

私がここじゃないよと伝えると、

なんと運転手さんはメーター切ったまま

2km以上走ってくださいました。

アロハに半パンの白髪まじりのおじさんが

みすぼらしく見えたんでしょうか…

親切なサービスに感謝です!



ディーラーへ行くと、

あった、あったgalaxy.

確認のために動かしてみると

ベルトが時折ジャンプするような音が…

???

私の近くに運転してきてくれた担当の方が

『こんなにブレーキ硬いんですか?』


どれどれ

ありえへん!

ノンサーボやん!これじゃ。

これじゃ帰れない!

この時点で14:30。

家内の実家の両親にも挨拶して帰らなくちゃならないので

あんまり時間がない、

というのも

18:30までにお家に帰れなければ

ボランティアでお手伝いする

『学校へ泊まろう』というイベントの

肝だめしに参加できない!からです。

「なんとかせい」


待つこと数十分、

『なおりました!つなぎ忘れてたものが一つ…』


あほかー!ブレーキやぞ!!

と、怒鳴りたいのをこらえつつ

大人の対応をしたところ

無言で10,000円以上工賃を負けてくださいました。



おじいちゃんおばあちゃんに挨拶し、

私は一路大阪へ。

113.jpg

うーん、やっぱり欧州車らしい乗り味。

比べちゃいけないけど、

レンタカーで借りたト○タアイ◎スとは

比べ物にならない安定感。

115.jpg

でも、

いつもの宝塚トンネル付近の渋滞を抜け

帰宅したのが18:30!!

速攻学校へ。



ボランティア仲間のO西君、

K川さんが用意していたのは

デスク上のおふだを生徒に取らせて

その際に教頭先生、

116.jpg

校長先生の写真を貼った

117.jpg

段ボール箱に入った私たちが

生徒を脅かすというもの。


もちろんこんなに明るい部屋ではなく

電気を消して、

IMG_3167 のコピー

教室のテレビを砂嵐状態にした明かりだけで見るので、

夜中の教室って結構怖い。



結果はまずまず。

私、どれだけ男の子に殴られたことか…。



それにしても

熱帯夜の校舎で、段ボールの中に入って

生徒を待つ環境の過酷なこと。

シャツは汗がしぼれるくらい汗まみれ。

汗拭きタオルもヤバい状況でした。

確実に1kgは痩せましたね。

118.jpg

写真は夜中の学校を徘徊する校長先生。

時折窓から中をのぞき

生徒を脅しておられました。



119.jpg

肝試しの後に

読み聞かせの団体「このゆびとまれ」が

舞台で見せてくれたパフォーマンスは

素人集団とはいえ、すばらしく感動的な舞台でした。



ただねぇ…

このあと翌日までこのイベントは続くのですが

運営その他で我々ボランティアの間で

意思疎通のすれ違いが…


恐怖の頭脳改革 - エマーソン,レイク&パーマー



にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★東へ西へ      怒濤の一週間、まだまだ大変なことが残ってた

2010年08月28日 08:50


この一週間はホントに東奔西走。

001_20100828082148.jpg


25日の朝5時前から

002_20100828082155.jpg

花の都東京へ

洗濯物

下着姿の女性に興奮し(これはどうでも良い)

003_20100828082202.jpg

26日夕刻大阪へ

004_20100828082212.jpg

あ、飛行機雲。

翌日27日は別のお仕事で

005_20100828082219.jpg

車で海を渡って…

IMG_2166_2.jpg

こんなとこへ

yamakoshi.jpg

これは仕事ではありませんけど…

仕事を終えて『屋島』へ

006.jpg

ここってミステリースポットらしいです。

くだって見えるのにのぼってるとか…

なんかようわからんかった。

007_20100828082236.jpg

瀬戸は♪ 日暮れて~

008_20100828082243.jpg

こんなこともしたりして

009_20100828082252.jpg

絶景!

010_20100828082300.jpg

いつも思うんですが

写真じゃ伝わらないよね。

011.jpg

この雄大さ。

013.jpg

で、これをわたって

帰ってきました。

ふう。




んで。


今日は今から車の引き取りに

鳥取日帰りです。

いってきまーす♬

東へ西へ - 本木雅弘


DVC00144.jpg

いってらっしゃーい。
にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★ハッピー・ラッキー・デイ   偶然によく出会う私って…。

2010年08月26日 12:47

人って「何か持って」るってよく言いますが

ホントにそうなんでしょうか

仕事仲間でこのブログの読者でもある 

M君と昨日一緒に居酒屋に居たんですが

その際にそんな話になって、

ELAN父さんはなんでそんなにいろんな出来事に遭遇するんだ

って言う話になり、彼曰く、

「普通の人が年に一回経験するかしないかのようなことが

毎週のようにブログ上でおこってる」


んで目が離せないなんて言われてしまいました。



以前に電車の中で、鼻毛を抜いていた美女の話のときも

M君と一緒だったんですが、

そのことさえも

「ELAN父さんと一緒に居たからですよ」


とまで言われる始末。

ナイナイそんなことは。

僕はフツーに暮らしてるだけで、

何も変なこと探して生きてる訳じゃないんだから…

ただ、ちょっといろんなことに興味が湧くだけなのかもしれないですね。



例えば昨日のこと、

いつものホテルが満室だったんで

別のホテルに泊まったんですが、

これがまた住宅街の真ん中にある

ビジネスホテルで、こんなもんかと思ってたんですが、

ホテルについたら窓あけてみるとか

普通みんなしますよね、そのときは

「隣のマンション、近!」


って思って窓閉めたんですよね。

さすが安ホテル。

くらいにしか思ってなかったんですが、

もちろんそのあとはホテルで仕事してすぐ寝たんで

窓あける事無かったんですが、

今朝になって「天気はどうか」と窓あけてみてたんですよね。

そしたらさ、

そのときにぐうぜん隣のマンションの住人が、

暑かったんでしょうね、

なんと下着姿で洗濯物干しに出てきたんですよねー。

瞬間的に慌てて身を隠しましたよ。


気づかれてないと思うけど

私も上半身裸でパンツ一丁!

もうそのあと気になって気になって。

半時間ほど後になっておそるおそる窓あけて

一応証拠写真をと思って

撮っておきました。

洗濯物

これって犯罪?

そのあと、ホテルで隣の部屋だったM君と

その話になったんですが

M君も私と同じように窓あけて

外は確認したのにと

悔しがることしきり。


見ればM君の部屋の方が

ベストポジションなのに…



てか、これって『持ってる』ってことでしょうか?


見たんかぁ

みたんかぁー

ハッピー・ラッキー・デイ - 遠藤久美子


にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★会いたくて 会いたくて オウチランチは楽しみだけど…

2010年08月25日 07:11

お家を建てて5年にもなろうというのに

なぜか今年になってやたらおうち訪問の依頼が多い



5年もたてばあちこち痛んでるし

引っ越しのときには殺風景だったお家も

あちらこちらに生活感がにじみだしている。

まあそれを味ととらえれば

良いんだけど

果たして訪問者はどう思われるものか…




痛みが激しいのは

感触が優しくて選んだ

パインのフローリングと

猫の額ほどのデッキ材。

特にフローリングは近日中に

再度オスモワックス塗布を考えています。

パインフローリング

デッキ材は、

最近撮影で使った

セキスイかどこかの樹脂製のものが

次回やり変えるときには良いのではないかと

密かに思っています。

デッキ材

基本設計的には普通のお家とは大きく異なってるようなので

初めて来ていただく方はたいてい驚かれるようですが

私たちにとっては日常になってしまってて

何をどう説明していいやら。



そうそう、

このブログの前の

リンクにあるelans blogの

SE構法/ガルバリウムの自宅

でも見ていただく方が夢があると思いますね。


あ、これはこのブログのリンクにもある建築士の

アーキテックシンワさんのhpでも

ある家づくりの記録

で、私の文章と写真が紹介されてるんで

じっくり見てみてください。



お客様かぁ、
(特に美女ばかりだし…)

何よりもまずお掃除しなくちゃ。

それにしても地下室。

めったやたら放り込むものだから

完全納戸状態。

いかんいかん、もう少し使えるようにしなければ。

tika

い、犬まで転がってる




会いたくて 会いたくて/西野カナ

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★感謝カンゲキ雨嵐    日頃のご愛顧に感謝を込めて…

2010年08月24日 19:58

もうだいぶ前になっちゃいますが

10,000アクセスの記念

名乗り出ていただいた

ブログ オープンカーライフのhiroさんに

ささやかな記念品を作りました。



お盆休みも取れない、

このくそ忙しいときに、

よくまあそんなことやってる暇あるよなって

みんなに言われますが

そこはほら、

そこでがんばるから良いんじゃないですか!



って

たいしたものじゃないんですけどね。

クラフト

リクエストのペーパークラフト

ウルトラ怪獣詰め合わせ5点セット

バルタン星人

カネゴン

ガラモン

ギャンゴ

ペスター

クラフト2

この方がわかるか…


もっといろいろ作ろうかと思ったんですが…

こっちの方が喜ばれるかと思って

hiroさんの愛車を

徹夜して描きました。

mgf22.jpg

(クリックで大きくなりますが、実物とはちょっと違います)

キャンバスは100均ですけどね。

気に入ってくれるかなぁ…




しっかし忙しいなぁ。

明日あさっては東京方面、あさっては地方、

土曜日は鳥取へ車とりにいかなくちゃ…




もし私が不倫してて彼女が居ても

絶対会う暇無いよねこれじゃ…




それはさておき、

今朝もボランティアでラジオ体操の

交通整理に行ってきました。

このエランのだれたカッコ。

ほんまに…。

朝のエラン

明日から出張なんで行けないけど

ダレ過ぎだよなぁ、最近のエランは…



感謝カンゲキ雨嵐 - 嵐



さて、次は20,000アクセス目指して…と



にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★帰れない者たちへ   何がピンチって大阪までの足がないこと。

2010年08月24日 05:47

点灯する四角い赤いマーク…

見ればバッテリーの警告灯。

そんな、

走行中に???

迷わずエアコンオフ。

オーディオもオフ。

電装を可能な限りオフにして

しばし様子を見て走行。

一向にランプは消えない


elan母「晩ご飯、お寿司にしようか、jusco寄ってね」

この大変なときに何言ってるんだか

elan母「jusco犬あかんからお父さん駐車場で待っててね」

もちろん、

駐車場で陰に車いれて充電しときますよ

と思ってたんだけど、

いざ,juscoの駐車場にさしかかったところで

エアバッグウォーニングランプ、

ABSのウォーニングランプ、

ブレーキ系統のウォーニングランプ、

油圧系統のウォーニングランプ、


etc,

ありとあらゆる警告灯が点き

ブレーキを踏めばウインカーもでないような状況。

おお!この緊迫感!

fiat-X1/9に乗ってたときは

これが日常だったと

妙に懐かしく思えました。

そうそう、こういう症状は、

単純にバッテリーの異常じゃないってことも

経験から薄々感じ始めてました。

「オルターネーターか?」




fiat-X1/9やalfettaと違って

現代の車(ford/galaxy=古いか?)なので

サービス工場でいつもお世話になってる営業さんに

一応症状を確認し、

対処両方を相談したところ

やはり充電系統が怪しいとのこと。



見知らぬ土地でJAFにも入ってないし、

さあどうすんべと思ってたら、

保険の関係からサービスが受けられる

とアドバイスをいただきました。

「ふーん,便利な世の中やね。」




ただもう連絡が煩雑で、

どこにどう電話したやら覚えてないくらい

電話を使いまくっていました。

その間ですが、

感心したのは

駐車場でボンネットあけてたたずんでたら

何人もの人が

「バッテリーならつなぎましょうか」


って声かけてくれたこと。

人情捨てたもんじゃないですね。

ありがたかったです。

塩水のにおいのする長毛犬と

アロハに赤い海パンのおっさんに声かけていただけるとは…

うるうる。


さて、

どういうシステムでのネットワークかわかりませんが

20分でホイルローダー到着。

その方に近くのディーラーに搬送していただきました。

で、車は即入院。



乗員はというと、

ジャスコの駐車場で

海水浴の用品から何なら何まで車の外に放り出して

晩ご飯のお刺身とお寿司をたんまり持って

おまけに塩水漬けの長毛犬までつれて


「どうやって帰るの?」


だって。



タクシーで帰りなさい、タクシーで。

おじいちゃん家は近いんだから。



犬は後から

軽トラで迎えにきなさい。



でもね

鳥取のタクシーはおおらか。

犬までタクシーで乗っけてもらって助かりました。





さて,話は車に戻るのですが、

運のいいことにほんの数キロのところに

fordを扱うディーラーがあり、

お世話になることに。


一応症状を報告して、見てもらったんですが、

原因はやはり発電機、オルターネーターでした。


「大阪から来て何もここでならんでも」

ってお店の人に言われたんですが、

「高速道路上よりましでしょ」

と私が逆にフォローしてるという

まことに不思議な状況になってしまいました。

「明日日曜日中に修理して、自走して帰りたい」

無茶を承知で

「応急処置でも良いから大阪まで帰れるようにしいて」

当然無理。

部品も火曜日以降にならねば入らないらしい。


それならと頭を切り替えて、

お店に相談したのですが

「修理してる間、代車借りれませんか?」


代車があれば大阪まで帰れるし、

引き取りもその車で来れればまことに効率がいい。(あつかましさ全開!)


が、あえなくNG.

代車は出払ってるという。

「レンタカーって手配できる?」

聞いてみますとのことで

しばらく待ってみたら

「日曜の夜に一台、デミオが帰ってきますが

それ以外は予約が詰まってまして…」


さすが鳥取、

扱う台数が少ないようだ。




ピンチである。

大阪への足がない

月曜はみんなそれぞれ予定が詰まってる。

バスか電車で帰るとすれば

elanはどうする?

EE2_20100824053914.jpg

おじいちゃん家に一週間あずかってもらう?

あかんあかん、無理無理。




いろんな考えが頭の中をグルグルグル。



とりあえずその場は車を預けるだけにして、

みんなが待ってるelan母の実家に向かいました。




事と次第を家族に話し、

翌日の足を確保するために

netでレンタカーを物色。

なんとか日曜の閉店間際に帰ってくる車で

7人乗りのトヨタアイシスを確保できました。

夏休み期間中の土日は

ワンボックスやワゴンは

完璧に埋まってるらしい。

車を借りれたのは奇跡かも…


tn01.jpg



と、言う訳で日曜深夜に帰宅できたelan家、

さんざんのサマーバカンスでした。

来週、車とりにいかなきゃ。


isis.jpg


誰か土曜日に私だけ乗っけてってくれないかなー、

交通費出すからさー。

抜群の海水浴スポット教えるからさー。



帰れない者たちへ - 中島みゆき
















にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★予感    今しばらく、良い時間は続きます。

2010年08月22日 17:24

さて、
気になる方は気になってると思われる

elan家のその後ですが、

まだもう少し、


幸せな時間は続きます。

umi0.jpg

umi7.jpg

ぬれたエラン
実はこの海水浴の後

砂丘に面したところにある

砂丘温泉「ふれあい会館」に。


海水浴の後温泉は


elan家の定番メニュー。

elanは入れないのでここでは二組に分かれて

玄関で犬番を。


玄関には


「水着のままの入館はお断り」

の看板が。

実はelan父もelan息子も着替えを持っていませんでした。

息子は単純に入れ忘れ、

elan娘2号の運動着のショートパンツを借りてました。(恥!)

elan父はelan母が「用意した」というのを信じ込んでいて

ビーチから引き上げる際に


「おとーさん、ズボンどころか、パンツも忘れた!」

とのことで、

途中のスーパーでとりあえずパンツはゲット。

がしかし、


「その赤いショートパンツは水着には見えんやろ」


との判断で

そのまま入室。

事無きを得ました。

展望風呂の日あたりは抜群で、

温泉で日焼けするほど。

温泉もgoodでしたが

コーナーに設けられた水風呂は快感の一言。

キーンとする冷たさを我慢して入ると

体の中から何かが徐々に抜け去っていくような不思議な感覚。

堪能してさて、実家へ帰ろうかと

車に乗り込み,走り出した時に事はおこり始めたのでした。


快調に走る車のメーターパネルに、

点灯する何やら四角い赤いマークが…





続く。

 予感 - 中島みゆき



にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★太陽は罪な奴     つかの間のサマーバカンス

2010年08月22日 00:28

準備は

万端

海水浴

ではないけど…



昨夜遅く会社終わってから

夜のハイウエイを飛ばし

日本海に。

うみ2

抜群の透明度と

岩場と砂浜がmixされた

とっておきの場所。

うみ

ここはelan家秘蔵の

プライベートビーチ。

道路を走ってたら見逃してしまうような場所にある

シークレットビーチ。

umi.jpg

だからelan母も水着。

umi2.jpg

僕は見てるだけ。

umi4.jpg

でも…行きたいなぁ。


umi6.jpg

行ってみよっと。

おーい、おかあサーン!

あっ!


umi7はまった

あわわ!

落ちて

はまってしもた。


このあと一切水に入ろうとはしませんでした。


elan息子はというと

umi8.jpg

洞窟の奥で何やら探している。

umi9.jpg

ヤスで魚衝いてました。

みごとget!


貸し切り状態の海で

ホント久しぶりの

家族全員揃ってのすてきな休日でした。

家族






「ここまでは」



との注釈がつくのですが…



このあと、

思いもよらぬ出来事が

この幸せそうなelan家を

襲うことになる
と、


いったいだれが予想できたでしょうか…。




続きはそのうちに…



太陽は罪な奴 /サザンオールスターズ

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★サマーデイズ   ホントに暑い毎日、わんこの暑さ対策ポーズ。

2010年08月20日 07:37

いい天気 

 今日も暑いですね
挨拶しても
ふたこと目には
こう言ってしまいます
当然
うちの純毛100&綿菓子製造機(©jinパパ)

elan横 
口には出さないけど
かなりばて気味。

長毛のelanはともかく
暑いのは短毛の犬でも同じこと
おなじみケヴィン君の
暑さ対策ポーズ。

ケヴィンと  

あ,間違えた。

ちょっと前の写真ですが、

ホントはこれ。

kevin_20100820071519.jpg 

kevin2.jpg 

地面が冷やっこいのか

こんなポーズが気持ちいいみたいです。

ケヴィン2 


私もずっと休みなしなんで、

ちょっぴりばて気味。
 

あー、プール行きたい。



サマーデイズ- ケツメイシ


にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★あゝ我が良き友よ    偶然が重なるここ数日、むむむのむ。

2010年08月19日 21:43

今朝ものすごく久しぶりに

友人のGちゃんに会った。


昔はそれこそ毎日のように遊んでいたのに、

お互いの環境が変わると

全く音信不通になっていた。

以前は一緒に仕事をしてたこともあったのだが、

彼が抱えてしまった病気によって

こっちの仕事にも穴があいたりで、

やはりビジネスと友達付き合いは別物で、

ドライに割り切らねばならない点もあり、

そんなこともあって疎遠になっていた。

け

ほんの少しの間の立ち話だったのだけど、

やはり彼はまだ病気をひきずって居て、

長時間モニターをみてると意識障害が起きるんだという。

テレビもそんなに見れないらしい。


そんなだから、

パソコンを多用するデザインの仕事も

大好きな車の運転もできないらしい。


彼は、でも気丈に明るく振る舞ってみせて、

「体だけは丈夫やから」


まあ元気そうではあったが、

「回路がちょっとあかんねん」


そういって笑顔で別れた後、

少し考えてみた。


人間って

不思議なもんやなぁ。

これだけ医学が進んでも

わからんことだらけ。


そういえば私の右手も

数年前に、

信号無視の自転車をよけようとして

バイクでこけそうになったとき

変に力を入れてから

しびれがとれない。


何ヶ月も病院で、

それこそCTスキャン、MRI、筋電図検査、

考えられることすべて調べてもらったが

未だになおらない。

程度は違うが似たようなものなのかも。

まこと人間の体って不思議です。

001_20100723130855.jpg

うちの犬の毛も不思議の固まりです。

昨夜,Elan娘1号が

elanの耳の後ろに、毛玉を見つけた。

けけ

ガムでもついたのか

それとも松ヤニか?

ほぐしてとろうとしたのだが

いっこうにほぐれない。

「変な腫瘍とかとちゃうやろな」


elan母も心配顔。

必死でほぐそうとしてるけど

いっこうにほぐれない。

ひょっとして皮膚の一部?



意を決して、一部をはさみで切ってみる。

ちっとも痛がらないんで

やっぱり皮膚の一部ではないようだ。

慎重に根元から切り離しにかかる

「動くなよー」


けけけ
はげちゃった


格闘すること約5分。

ガムか松ヤニかと

紛糾した物質がこれ。

けけけけ

一辺約15mmほどのガムに

毛が絡まったように見えます。が、

これ自体を切ってみると、

ガムなんて一切出てこず、

なんとelanの毛が「だま」になっただけ…。



手入れ、せーよ。


あゝ我が良き友よ - かまやつひろし


やっぱ健康管理せなあかん年代やね、犬も人も











にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★眠れぬ夜   いやいや,おかげで眠れる夜です。

2010年08月18日 12:09

暑い毎日が続きますよね

我が家では夏にはからっきし弱い

毛皮100%の綿菓子製造機©jinパパが居るので

昼間の間はエアコンを29度に設定して

かけっぱなしにしています。

んがあー?腹天 ぼくかな?

朝起きてきて、

リビングの窓を全開にし、

空気を入れかえ、

朝ご飯を食べ終わるまではエアコンは入れません。

で、みんなが会社や学校に出かけるときに

エアコンをオンにするという、

何とも変な生活パターンであります。

EE2.jpg 僕のため?

でも、みんな帰宅時に涼しさを感じられるので

おおむねこのパターンで過ごしています。

急激に冷やすってことをしないためか、

はたまたオール電化の恩恵か

電気代は冬場よりずっと低く押さえられているようです。


夜になって、

寝る前にはエアコンを切って寝るのですが、

リビングはともかく

寝室では

私とeian母は

一切エアコンは使っていません。

エコか貧乏か、意見が分かれるところ


ま、健康のためなんですけどね。



そんな私のおすすめは

これ、

竹シーツ。

竹シーツ

マージャン牌のような竹のブロックが整然と並んでいて、

寝転がるとひ-んやり。

ベッドのマットレスのへこみにあわせてフレキシブルにへこむので

堅さを感じることはありません。

竹シーツ2


このひんやり感。

まことにいい感じです。

ブロックが細かく分かれてるためか、

隣のブロックに熱を伝えないので

暑くなってきたら少し体を動かすだけで

別のブロックのひんやりとした部分に触れるので

また冷たい快感が体に広がります。

もう、絶対おすすめです。



ただ、毛深い人は要注意。

そう、すね毛などが寝返りの際に

どうしてもブロックに挟まれることがあるんです。

ちょっとチクッとしますが、

最近ではそれも一つの快感に変わりつつあります。

うーん、ちょっと変態。



それにプラスして、

夏に風邪を引いたときに使っていて快適だったので

アイスノンをタオルに巻いて

枕の上に置いて使っています。

これで、寝苦しい夜もさよなら。

まくら

もちろん窓は全開で網戸にしております。


お盆期間中は交通量も劇的に少なかったので

静かな朝でしたが、

最近では大型トラックが幹線道路を行き交うので

通りからは少し中に入ってる我が家でも

うるさく感じてしまうことしばしば。


elan母は

こっちの方が涼しいし、

静かやからと

和室の畳の上で寝ております。



私、しばらくはダブルベッドを占領して

竹シーツでひんやりちくちくしながら

ゆっくり眠れる快適な日々が続きそうです。


芝

ぼくは芝の上がええねん。

眠れぬ夜 - オフコース

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★ 偶然の確率(TOKYO Edit) 悪いことはできないと,世間の狭さを感じた日

2010年08月17日 12:59

縁というのか
結びつきというのか
ちょっと驚きの経験をしました。


image1.jpg 

写真は記事に関係ないのさ
昨年から積極的に
東京方面のお仕事をさせていただいてるのですが、
なぜかスタッフには関西からの出身者が多いんです。
スポンサーの方も関西出身の方がおられるため
最初は気になるかなと思ってた
大阪弁コンプレックスも無く、
普段通りにしゃべってます。

そのスタッフのことですが、
スタジオで小道具の仕分けをしている
スタイリストさん、
なんか私をちらちらみてる。
(自意識過剰?)

そういえばどこかでみたような
と、よくよくみれば
里田まいに似たビジュアル。
おーそうだわ!
以前大阪で一度だけ

ハードな仕事を一緒にやった子ではないですか。
懐かしいというか世間の狭さにびっくり。
うれしいことに私のこと覚えてくれてたみたいです。
(悪い印象じゃなければいいんだが…)

2SHOT.jpg
 
そんな出会いに驚いていたんですが
もっと驚くことがありました。


半年くらい前からメインでお世話になってる

カメラマンのUさん、
大阪出身と聞いていたんで
意思疎通がしやすく、
大変助かってたんですが、
ロケに向かう車の中で
住んでるところの話題になり

私が「住吉大社の近くで、住吉大社はうちの犬のトイレです」というと

Uさん「よく近所の喫茶店に行ってたよ」とのこと。
元モデルの美人ママのお店で

デザイナーの友人がバーテンやってて…
ってとこまで聞いて、

ちょっと待てよ。

そんな店,狭いこのあたりにそんなにないぞって思い、

「そのデザイナーの友人って、タックのKちゃんじゃない?」

って聞いたところ、

「えー、なんで知ってるの」

「僕も学生時代そこでアルバイトでバーテンしてたから…」

なんと奇遇なことに

私がバイトしていたお店のお客さんで、

おまけに先輩Kちゃんの友人でもありました。

Uさん 
これUさん




このKちゃんっていう人、男前で、

彼目当てでお店に来るお客さんも多く

私はしっかりおこぼれにあづかるポジションをとってたんですが、

ホントにいろいろ面倒みていただきました。



アルバイトを卒業してからも、

Kちゃんとママさんとは

私とELAN母との新婚旅行に一緒についてくるくらい

スタッフ仲良かったんですよ。

そんな話してると、

次々に共通の友人の話になってきて

懐かしいやら恥ずかしいやら。

そのとき実感しましたね!





世間は思ってるより狭いぞって。

RIMG4284.jpg 

僕の鼻も狭いぞ!


 偶然の確率(Album Edit)/GIRL NEXT DOOR

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★ FRUIT AGE     夏だから、健康には気をつけましょう。

2010年08月16日 23:57

お盆まっただ中、

お家のもう一つのシンボルツリー

サルスベリが今年も花をつけました。

サルスベリ

雨もあたらず,

日差しも午前中の早いうちしかあたらないという

悪条件の場所のせいか、

変にひょろ長くなった上に

花をつけるんで、

あまり見た目のバランスはよくありません。


ELAN母は植え替えを考えてますが

もうかなり根付いてるんで

きっと難しいでしょうね。

何とかちゃんと育つように

ELAN父も毎日しっかり水やりを欠かしません。

ほかの枝にもたくさんつぼみがついているんで

夏の終わり頃まで

しばらく楽しませてくれることでしょう。

最近ホントに植物にいやされるって

実感するようになりました。

歳とったってことでしょうか…。




さて,久々のELAN'S BARですが、

今日はアルコール抜きのドリンクの紹介です。


仕事でいつもお世話になってるOさんからの頂き物。

いつもおしゃれで気の利いたもの

ありがとうございます。

お酢

なんだかかっこいいボトル。

味は3種類、

リンゴ、マスカット、ブルーベリー。

OSU3

こんなおしゃれな「お酢」です。

水で希釈して飲むんですが、

レシピ通りだとちょっと物足りない。


そこで,クラブソーダで割ってみました。

OSU 2

これがなかなか、いけるんですよね!

ドリンクも少し健康志向に。


うーん,ここでもやっぱり歳を意識しだしましたか…



遠い目のエラン。

ER1.jpg

ぼ、ぼくも歳ですから…







FRUIT AGE - 井上睦都実

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★もしも生まれ変わったら もう一度 愛してくれますか?/Dream☆ing   タ、タイトル長い。

2010年08月16日 12:55

恐怖のパソコン初期化から三日目。



無事パソコンはさくさく動くようになってきましたが、

人間ってなんてめんどくさいことしてるんでしょうね、

やれ、OSのアップグレードだの

javaのバージョンが合致しませんだの

プリンタドライバのバージョンが違いますだの

使ってると次々襲ってくるこの手の障害。


なかなか今まで通りに進みません。

ちょっとずつ重ねてきたものの

順番が狂うと厄介ですよ、

ホント。

当分は苦難の毎日になりそうです。

ピクチャ 2


ちょっとしたボタンのかけ違いで

けんかして

なかなか折り合いのつかない

夫婦のような状態です。


あ、

うちはちゃいますよ。

ここ20数年

けんかなんてしたこと無いですから。

あきれたことは多数ありますが…。





もう一つ、悲しいことがありました。

東京から帰ってくると、

修理に出していたdocomoのVIERA携帯、

愛用のP905i-tvが

新品のようになって戻ってきました。

ここまではよかったんだよね。

TEL.jpg


東京出張中に

代替え機のらくらくホンでやり取りしたメールを

赤外線で本機に転送したんですが、

馬鹿な私は上書きしてしまい、

本体に残ってた過去の受信メール

すべてを上書き消去してしまいました。
(中には恋文に近いものもあったのにー?!)


パソコンの大掃除に加え、

携帯までこんなことになるとは…



とりあえず気分を入れ替え、

過去を清算し、←(携帯メールのことね)

再スタートを切ろうと

心に誓うelan父なのでした。



ついでにi-phoneも4に変えようかな。

4か

4…か。

もしも生まれ変わったら もう一度 愛してくれますか?/Dream☆ing - 北原愛子

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★とまどいながら   世間が盆休みで…助かったのかも。

2010年08月15日 08:56

世間は盆休みなのに

ついていないときってこんなもの

木曜深夜に一週間ぶりに東京出張から帰った私は

金曜に出社すると…

チームの皆さん、

スポンサーさんの休みにあわせて夏休みを取っておられます。

机の上には未処理の書類の山。


会社には私一人…。

がらーん
がらーん


まあいいやと

出張中に起動ディスクの容量オーバーに陥って

不調のMACBOOKPRO のバックアップと

パーテーションを除くための

システム再インストールを行うことにしました。


やってみたら

これが大変!

まず、

今あるデータのバックアップのために

500GBのハードディスクに

データバックアップさせるのに3時間。

システム再インストールに2時間、

ソフト、フォントの再インストールに5時間…

再度データを戻すのに3時間…。

土曜日に突入してメールの設定やサーバーの設定、

各種アップデートにほぼ半日…。



MACには、

タイムマシーンという便利なバックアップシステムがあり、

再インストール時にはこれが有効なはずなのですが

一からやり直してやるって色気を出したもので、

大変なことになってしまいました。

特にメール設定。

過去のものまでサーバーから読み込むので

なんと2200件を超える数を読み込んでしまった。

どうやって既読にしたらいいやら…

ピクチャ 2

I-TUNEもそう。同じ曲を2カ所にバックアップしてしまいました。

これの消し方がなぁ…よくわからんのです。

さらにそんなこんなで週末はブログ更新はおろか

仕事も何もできなかった。

書きかけていた記事もあったのに。


そんなこんなで

徹夜明けの今日、日曜日、

朝の4時過ぎから

ようやくメインのソフトを起こして仕事しようとしたんですが…

立ち上げ時に、

「ソフトの認証のためのシリアル番号、24桁が必要です。
CDのボックスに明記してあるものを入力ください」
だと。


ガビーン!

ソフトの箱は会社じゃないか…。


朝の5時から会社いってきました。

さて、今から必死でお仕事です。




とまどいながら / 嵐



にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★情熱     昔の方が努力してましたね。

2010年08月12日 14:26

みなさんおはようございます。

え、台風が来てるって?

今日は朝から公園でロケなのに…




最近、

多忙でめっきり覗く機会がなくなっているんですが

yahooのオークション。



なかでも趣味のカメラと自転車部品を

よく競り落としたりしています。


今探しているのが

shimanoの古ーい変速機とブレーキキャリパー

axって奴なんですが

自転車にも空気抵抗を減らすって言う

トレンドの時代にリリースされたパーツ群です。

オークション2

けっして本流にならなかったパーツなんですが

変なもの好きのelan父は

こういうものが好きだったりします。

オークション

さすがにマイナーパーツで

人気もなく、

販売量も少なかったためか

なかなか売りに出す人もおらず

オークションでも滅多に見かけません。

出品されたら

頑張るんだけどねー。





今の時代はこんな便利なもの探し方法があるので

助かってるんですが、

その昔、elan父が高校生の時代は

古いパーツを求めて、昔からやってるような自転車専門店を

電話帳等で探して、実際足で探したものでした。

今から思えば、自分でもすごいことしたなぁって思うのが

街で偶然見かけたボロッチイ自転車に

ずっと欲しかった、今は亡き三光舎って言うメーカーの

PAって言う変速機が装着されてるのを見つけた時。

本屋さんかなにかの前で見つけたんで

その持ち主さんが出てくるのを待って

譲ってもらったことがあります。

pa.jpg

サビ
サビでもいまだに使っています。



ラッキーだったのは

たまたま自分の自転車に最低限の工具をもっていたのと

自分の自転車の比較的新しいサンツアーの変速機の方が

見栄えがしたからでしょうか、

オーナーのおっちゃんは変な顔をしつつも

高校生の熱心な申し出を

心良く受け止めて、その場で交換に応じてくれました。


ついでにブレーキの調整なんかも

その場でしてあげたんで

逆に感謝され、喜ばれた覚えがあります。

逆の立場なら断るよなー、

自分なら。


高校生

そのころの私、

情熱にあふれた目をしてたんでしょうねー。


大台に乗って半年、

まだまだ情熱を失ってはならんなと思う

朝のelan父なのでした。



elan = 情熱って意味もあります。

うみふれの


情熱 - 吉田拓郎


にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★お疲れsummerランチ快腸! 結構イケル!海鮮丼お持ち帰り専門店

2010年08月11日 07:30

みなさんおはようございます

もうすぐお盆ですね


貧乏ヒマ無しを地でいくelan父にとって、

今年はまったくお盆らしいことはできそうにありません。


それどころか帰省と重なって

大阪へ帰れるかどうかの心配も

しなければならないかもしれなくなってきました。


そんなここ最近の東京での生活ですが、

毎日お昼ご飯に

スタジオのアイドル(?)Hちゃんが

デリバリーしてくれてるんですが

ちょっとすごいんで紹介しちゃいましょう。

海鮮専門のどんぶりのお店なんですが

その種類たるやこんな感じ。

どんぶり

ご覧のように

メニューには写真は一切無いので

最初注文する時はなにが来るのか、

どの程度の量かちょっと不安でしたが、

これがまた結構うまかったんですよね。



初日以降は

これってどんなものが来るんやろ?

的な興味が先立って、

名前から予測出来そうなものは注文せず、

丼丸丼、爆弾丼
といった

妖しい名前のものばかり注文するようになりました。

この調子だとハルマゲ丼とかもラインナップされるんじゃないかと

ひそかに楽しみにしています。

だってどれ頼んでも結構美味しいんですよ!

ただね、

毎日10から20人分頼むので

もって帰って来てくれた時に

どれがどれって書いてなかったりするんで

本当にその商品かどうかわからないこともあったりするんですが…。

どんぶり2

昨日もどれがどれやと

もめておりました…



わかるやつもあるんですが、

上の右ふたつはなんやねんやろ…?



後ろ姿

(どうでもいいけど帰ってこい)
by elan



お疲れsummerランチ快腸!    ケツメイシ


にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果
初めてお越しいただいた方へ。 elan'blogおすすめ記事はこちらをどうぞ。 http://elans.blog67.fc2.com/blog-entry-713.html

現在の閲覧者数: にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 1日1回押して!     ランキング参加中。
住まいるブログランキング 住まいの総合情報サイト

シェットランド・シープドッグ(シェルティー) ブログランキングへ               オリジナル LINEスタンプここで買えます↓


やさぐれ猫たちの日常スタンプ(ミックス)

やさぐれ猫の日常スタンプ/キジトラver,

目つきはきついが憎めない茶トラ猫スタンプ

なんでも応援シェルコリスタンプ/TC&BM

なんでも応援!セーブルシェルティ&コリー

スーパー=セヴンのマニアへのスタンプ

SUPER SEVEN Sticker ENGLISH VER.

シェルティ&コリーの毎日3-1セーブル編

シェルティ&コリーの毎日3-2トライカラー編

シェルティ&コリーの毎日3-3ブルーマール編

コリー&シェルティ日常会話2-1セーブル編

コリー&シェルティ日常会話2-2トライカラー編

コリー&シェルティ日常会話2-3ブルーマール編

セーブルのシェルティが囁く、毎日の挨拶

シェルティな毎日2トライカラーバージョン

シェルティな毎日3ブルーマール編/関西弁