fc2ブログ

★Runner    たまにはこいつも走ります

2010年03月31日 12:28

いつも

すわってたり

寝ころんだり

塀の上に座ったり

そんな写真ばっかりなんで

たまには

シープドッグらしい

走行写真を…



カメラがi-phoneなんで、

撮影しにくいこと。

シャッターが反応しにくかったり、

動きのある物を片手で撮るのが難しかったり…

DSC00402_20100328103739.jpg 

言い訳してますが…

あー、デジタル一眼レフが欲しいな。

それもできるだけ小さく軽いやつが…。


 HASIRU.jpg

ムムム、尻でっかい。


こいつ同様、

私も最近太り気味。

やっぱり寄る年並でしょうか?


 HASITTTE

いつかテレビで言ってた

「散歩もいいが、その中で、

駆け足やダッシュすることを織り交ぜるのがいい」

と言ってたので、

その翌日から

朝の散歩にダッシュを取り入れた私。

影響受けやすいんです。



普段から車やバイクでの移動が多いので

できるだけ距離を歩くことを心がけています。



数年前に

あの熱血の地域の運動会で

前の走者をぬかそうとして

バトンを落とし

挽回すべく全力で走り、

ゴール前で脚がもつれ、

自分はこけるわ

次の走者の奥さんまでこかすわ



体力低下をひしひしと実感した私は

毎日の通勤で、

会社のビルの地下二階に

バイクを止めて

6階の会社まで

8階分を階段で荷物もって上がるのを

もう5年近く続けています。が、

いっこうに楽になりません。

若い頃とは違います。

でも、続けなければ…

本当にジジイになってしまう。


Runner /爆風スランプ

スポンサーサイト



にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★桜の木の下        日本の心と近年失われた何か 

2010年03月30日 00:22

だいぶ開花しましたね。

SAKUERA.jpg

毎朝のお散歩も

3月後半というのに

とってもお寒い。

でも

ちゃんとお花は咲きつつあります。


朝の6時は人もまばら。

この時間、2月だと真っ暗だったのに

かなり過ごしやすくなりました。


SAKU2.jpg

うーん、キレイ。

青空ならもっときれいなのに、

最近は曇りがち。


SAKUERA3.jpg

父は緑の中にいるシェルティを

一番美しいと思います。

elanは

ちょっと太り気味かも…

ですが…。



SAKURA_20100328223309.jpg

保存会の提灯も

風情があっていいですね。

ニッポンの心って感じでしょうか。

例年なら

歌を詠んで短冊が吊るされてるんですがね。

SAKURAELAN.jpg

桜の下のelan.


何見てると思います?

(当然女の子…)


SAKURATOELAN.jpg

まだまだ場所取りは盛んではありませんが

今週の土日はピークではないでしょうか。




今朝も昨日のゴミでごった返していました。

最近は新品のバーベキューコンロを持ち込んで、

一度だけ使ってそのまま捨てて行く

大胆な団体が増えました。




10人、20人が集まって

ひとり数百円出したら買えますからね。

持って帰るわずらわしさや、

手入れ、保管しておく場所を考えると…

また、お酒飲むので車で運べないことも

要因かも。



しかしなぁ。

これでいいのか不況ニッポン!

RADIO.jpg

「じいちゃんばあちゃんの

ラジオ体操見て帰るのさ。」


桜の木の下/aiko

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★あなたにいてほしい    失ってわかる存在の大切さ。

2010年03月28日 20:31

ご近所のみなさん、

色々気にかけていただいてありがとうございます。

貼り紙のせいか

このブログのせいか

siisaa8.jpg

KAMI3.jpg


「シーサーは見つかった?」


「まだでてこないの?」


いっぱい声かけていただきます。

ほんとにありがたい限りです。


昨日もELAN息子以外の4人で

なんばパークスにある

沖縄物産のお店「ちゅらり」

に行って来ました。

SIISAAA.jpg
盗み撮り

あるわあるわ、

魅力的なシーサー。


SII.jpg
盗み撮り

でもね、

イマイチ私たちの
に響くのがなかったんだよね。

で、

結局購入せずに帰ってきました。


うーん、こうなれば結構難しい

表情とか大きさとか

ポーズとか、難しいなあ。



んで、



今日は

こうしてみました。

si-sa-erann


 s-sa-etrann.jpg

うーん、なんて迷惑な…。



あなたにいてほしい/スイング・アウト・シスター

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★こたつねこ       知らずに眠ってしまうけどシアワセ。

2010年03月28日 10:20

ああ、またやってしまいました。

昨晩、またこたつで寝ちゃいました。

朝起きて、のどからからでございます。

RIMG2906.jpg 
これイメージ


実は昨晩家族みんなでこたつに入って

パソコンで映画見てたんですよね。

57インチのテレビ画面じゃなく

17インチのパソコン画面で…

何やってんだか私たち。

で、電気消してみんなで観てて、

私だけ寝ちゃったみたい。



気付いたら真っ暗でこたつで寝てるの私だけ。

ソファではエランが仰向けになってイビキかいてました。



あーあ、おかげで風邪引いたかも。

みんな冷たいよねー。


でもねー、

こたつで知らんうちに寝てるのって

ほんと幸せな気分。

最近また寒いんで

当分は片付けられません。

えら

うちはいつも

5月の連休まで

こたつがあります。

皆さんちではどうですか?




話は変わって、

昨日手に入れたスグレモノ。

I-PHONE用の充電器。

AIFONN.jpg

本体にリチウムバッテリー内蔵で、

これに充電し、

I-PHONEに補充する仕組み。

先週、パソコンの充電器が無くて往生した際に

見事に大役を果たしてくれたI-PHONEを

さらに便利にしてくれると思います。


なんか見た目もイケてると

思うんですが…。



こたつねこ/ ザ・クロマニヨンズ

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★化身    ちょっとくらい遅れても、職業柄流行は、知っておかなければ…

2010年03月26日 20:24

遅ればせながら

先日、アバターを観た。

ABA6.jpg

え?遅ーって?

いいじゃないですか遅くっても。


アカデミー賞では前評判通りには行かなかったようだが

それでもやっぱり

さすがに大作だけのことあって

見応えたっぷりのわかりやすい映画でした。

もうここまで来たらどこがCGでどこが実写って

もうどうでもいいやって感じ。

CGデザイナーのいわゆるデッサン力に

頭が下がります。

ABA1.jpg

3D映画とは言うものの、

3Dでなくとも迫力は充分と思います

それよりもやっぱり映画は劇場やね。

見る側の気合いと観客との一体感、

大きなスクリーンに迫力の音響と、

すべてがそこで楽しむための空間で

同じ時間を共有することの醍醐味があると感じました。


ABA2.jpg

いくらおうちに大画面テレビと5.1CHサラウンドシアターを

設置していても、なかなかこうはいかいよなぁ。

3Dの出来もまずまずで

アトラクションのような脅かし的な飛び出しはない物の、

画面の奥行き感は充分。

abator.jpg

ただ、あともうひとつ、欲を言うなら

USJのシュレックみたいに

水をかぶるシーンでは霧を、

炎上シーンでは熱を

爆発シーンでは椅子が揺れるとか、

それぐらいの体感シアターが実現してほしいと

ちょっと思いましたね。

ABA3.jpg

え、欲張りって?

人間、欲や向上心が無いと

いかんのではないですか?


ABA7.jpg

ネイティリ、いいくびれしてたなあ。




化身/福山雅治


にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★Party Party          ♫愛読書はやっぱり通販のカタログ

2010年03月25日 07:58

みなさんこんにちは。

今日もelans blog にお越しいただきありがとうございます。


今、東京へ向かうのぞみの中です。

ヤバいくらいに雨です。

そして寒いです。

あめ
ほんと桜が咲きかけていたのが

も一度閉じるんじゃないかってくらい

寒いです。



我家でも昨晩はストーブ焚いてましたから。

我家は(私は)無類のこたつ好きで

みんなで並んでこたつでテレビ見れるようにと

むかし使っていた

1800×900サイズのダイニングテーブルを利用して

elan父が自作しました。


こたつの中の空間が広いせいか

熱くなりすぎず、

すこぶる快適であります。

敷きふとんも、

通販で購入した、

厚み12cmもあるものなので

座布団も不要です



難点はサイズの合う掛け布団が無いこと。

柄さえ気にしなければ通販とかでもあるんですが…




そうそう、通販と言えば先日、

やっと届いた物があります。


フィット式ソファカバーってやつで

sofa.jpg

我家のリビングに置いてるソファに、

汚れ防止の目的で

掛けようと購入しました。

協力いただいたSさん、

ありがとうございます。

まだお金払ってないけど…

で、さっそく掛けてみた。

s2.jpg

え?

でかいんじゃないの


そんなはず無い、

いっつも撮影のとき引っぱって一生懸命しわのばしてるのに

こんなゆったりしてるの見たこと無い。

ソファのサイズだってきっちり計ったし

注文だって間違うはず無いのに



で、上下逆にしてみた。

あらま、今度はちゃんとかかるじゃん。

なんか、ちょっと新しくなった気分。

IMG_0544.jpg
でもちょっとユルいかも



この不況のおり、なかなか物が売れないって聞きます。

自分たちに置き換えたら確かにその通り、

物を「乗り」でなんて買わなくなった。


お金持ちは

「これがあれば心がもっと豊かになる」

といろんな物が買えるかもしれないけど

我々一般人はだんだん、

「買ったつもりになって心が豊かになる」

って言う方法を、

覚えつつあるのかもしれないです。


ソファを買えずに、

ソファカバーを買って

満足している自分に

ちょっと疑問な今日の朝です。



いやいや、目的は汚れ防止。

このソファに不満があるわけでもなんでもないんだから

これでいいのだ

再び自分を納得させる私です。



Party Party /LINDBERG

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★雨音はショパンの調べ          よく降りますね。まったく。

2010年03月24日 09:07

雨ですよね

ずっと雨。

なんかもの悲しい

春の雨。


我家の娘達の進路もようやく決まり

さあ、進むのみというおりに

突然飛び込んで来た

友人の息子さんの訃報。

春だというのに

何かやりきれない

そんな一夜でした。



すみません暗くって。

RIMG2953.jpg

雨音はショパンの調べ/ガゼボ

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★帰っておいで           どこに行ったの我家のシーサー。

2010年03月22日 08:09

朝からちょっとショックなことが…


いつものように朝の6時から

たっぷり一時間

愛犬のelanと朝の散歩とラジオ体操をして

帰ってくると

いつもと我家の玄関の様子が何か違う。

no.jpg


何となく違和感ってやつですか。

すぐにそれが何かわかりました

玄関の塀の上に鎮座していただいていた

シーサーくんが一体、無くなっている。

 DSC02903_20100221184404.jpg
これは以前の様子

最初昨日の強風で外れたのかと思ったが、

どうやらそうでもないらしく

周囲には落ちた形跡もない。

じゃあ誰かが盗って行ったの?

もう一体の向かい合う方のやつはちゃんと居てる。

buzi

片方だけ盗んで何するの?

それとも何かの嫌がらせ?

なんにしても

戻って来てください。

IMG_0533.jpg

こいつは無くならないよなぁ。




KAMI3.jpg  

さっそく貼り紙作りました。

こういえば

それほど嫌らしくないでしょ。

elan母の気遣いです。


戻って来てくれるかなぁ。

帰っておいで/JITTERIN’JINN

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★心で見えるもの         感謝の気持ちを書いておこう。

2010年03月21日 23:17

数ヶ月遅れのお誕生日プレゼントとして

ELAN母が眼鏡を作ってくれた。

正確には先週作りにいって、

今日受け取って来た。

「はやくもらっておいでよぉ」

ELAN母に促され、

午前中に受け取りに行って来た。

aiuea.jpg

若い頃からずっと視力には自信があり

1.2から2.0はあったのだが

ここ数年、著しく視力が低下し

0.8から1.0程度になってしまった。


おまけに老眼も進行し、

数年前に作った遠近両用の眼鏡も

ちょっと使いづらくなって来たとこではあったので

うれしかった。

のではあるが、

ちょっと値段を聞いてびっくり。

一応デザイナーズ物らしい。


そんなお金あるなら

ELAN母に電動アシスト自転車買ってあげれるのに…

って言うくらいの、

私にとっては高額の投資なんだけどね。

aiuea2.jpg

ELAN娘1号とELAN母と私の三人で各々が作りにいって

そこでELAN母が私に

「そのくらいの物身につけて頑張らんとあかん」

と言ってにっこりと笑った。

うーん、頑張らねば。





髪を少し染めたELAN娘2号と。

2gou.jpg

春休みでみんなが家にいて

ストレスのたまってるエランです。


心で見えるもの/ 今滝真理子






にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★赤い自転車       エコだ節約だという割に…

2010年03月21日 10:06

ちょっと前のことですが

elan娘2号が駅に放置した自転車を

強制撤去された

SAKURA2

まったくバカなやつで

自転車置き場に置けばいいのに

駅前に置いていて持っていかれたのだという。

コーナンで9年前に安売りで買ったような

ELAN息子のぼろぼろ自転車なら

もういいやって諦めるんですが、

ELAN娘2号のやつはブリジストンの

ちょっとこましなやつなので

取りに行くことに。




引き取り場所は大阪南港!

もう、そんなとこまでいくの大変やん。

仕方なくELAN母の愛車FORD -GALAXY登場。

自転車を積み帰ることにしました。



取りに行くとそこには娘の同級生の

お父さんと娘さんが…

エスティマで取りに来てました。

うーんどこもおんなじやなあ。



引き取り料金は2,500

おっちゃんに

「どれくらいの人が取りに来ますか?」

って聞いたら、

「4割くらいかな。」

あとの6割は処分…

不況ニッポンの割には物を大切にしない民衆。

取りに行く時間と交通費を考えると買っても同じような物なのか…



東京から帰り、

久々に散歩に出かけると

ちらほら開花が。

SAKURA.jpg

うーん、春やのお。

ちょっとヒマになったら

ELAN母の赤いミキストスポルティフも

レストアし直そう。

オークションでコツコツ部品を集めてます。

VALENTINO.jpg


赤い自転車 /花*花


にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★いつでも誰かが        いつでもどこでも誰とでも。つながるiPHONE

2010年03月18日 23:11

まったくたるんでるというかなんと言うか

毎週のようにある東京出張で

あってはならないことなのに

パソコンの電源コードをおうちに忘れるという失態を

演じてしまい、

気分は落ち込んでいます



ブログを書いてる場合ではなく

仕事のメールをも大量にさばかねばならないのに…


なんで、今日は走り書き。
散文をお許しください。

え?いつもだって?そりゃ失礼。




が、そんなときにも頼りになる

モバイルツール

iPhone



仕事のメールも

画像のPDFも

こいつで読めちゃいます


エクセルデータだって

加工こそできないけど

読めるのは本当にありがたい。


大阪ではあまり見かけないけどここ東京では

山手線に乗って周囲を見渡すとかなりの確率で

いじってる人を見かけます。



私も出先でブログを見たりするのは

iPhoneで見たりしてます



ただねー

ちょっとくやしいのは

私のは初期型の3Gってやつで、

最新の3GSじゃないんで

処理速度が圧倒的に遅いこと

なかなかページの表示してくれません。



持ち出してはや2年、

最近ではバッテリーも

一日持ちません


それに

契約時は私のやつなんて

8万円もしたのに

今では無料に近い値段。

ちょっとくやしい。



でも、それなりに活用して

使い倒しています。




何より寂しがりやの私には

誰かとこれでつながっていることがうれしい


おかしなことに「ブログ見てるよ」ってコメントが

メールやSMSで入ってくること


あのー、ブログのコメントって

気軽に書いていただいていいんですよ。

何の登録もいらないし、

ややこしいことも無いんですからさぁ。

やっぱり恥ずかしい部分ってあるのかなぁ

一度経験すると、

たいしたこと無いと思うんですが…



あ、もちろんメールでもうれしいですよ。

寂しがりやですから…。




特にこっちに来てる時は…。


IMG_0317_20100318230150.jpg

たいしたことできないんで、

今日は早く寝ます。


明日も頑張ろう!




いつでも誰かが/ 上々颱風

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★残酷な天使のテーゼ             儲かる話…かも。

2010年03月17日 12:59

世の中いろいろあるんやね。

街を歩いていて

何気なくみたdocomoショップに

こんな貼り紙が…

名称未設定 1

ヱヴァンゲリヲンケータイあります?

なんじゃそれってググってみた。

なんと


NTTドコモ、エヴァンゲリオンケータイ「SH-06A NERV」は即完売。


NTTドコモが2009年夏モデルとして発表したシャープ製の
「SH-06A NERV」は、6月5日の午前10時からドコモショップでの
予約受付がスタートしましたが、
わずか1日で限定台数の予約が入り、受付を終了したようです。



へー。

去年の夏に売り出したんや。

なんで残ってるの?



ちなみに気になってヤフオクで検索。

evan.jpg
げげ!

94,000円!?




買って売ろうかな。

RIMG2781.jpg
やめときって。

残酷な天使のテーゼ/高橋洋子

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★再 生                      樹木のチカラを信じたい。

2010年03月17日 07:17

先日、仕事の打ち合わせの際に、

生まれて初めて

「会議で通るいい声してますね」

って

ほめられた。



社交辞令でもうれしいもの。

でも

単に声が大きいだけかもしれませぬ。




さて、雨と言ってたら劇的に晴れたり

まったく女心と春の空…

秋やったっけ?



何はともあれ春間近。

住吉公園の桜のつぼみも

こんな感じ。

IMG_0469.jpg

ん、

誰かに見られているような…

こ、これは?

IMG_0471.jpg

ねえねえ、何かの顔に見えませんか?





樹木と言えば

毎日に散歩コースの

住吉大社の正面の鳥居をくぐったすぐのところに

波板で囲われた場所があるのをご存知でしょうか

ここなんですが、

IMG_0474.jpg

これ実は

今年のお正月に

何が原因か知らないんですが、

露天商同士で喧嘩になって

そのうちのひとりが

自分のとこにあったプロパンガスのボンベのコックを開け

火を放ったらしい。

ほんまバカです。

屋台が燃え、

強烈な火力でここにあった灯籠が熱せられ、

駆けつけた消防の放水で

灯籠の石が急激に冷やされ

ぼろぼろに崩れてしまったので囲ってあるんです。

当の本人も大やけどで重傷とか。

IMG_0482.jpg

その後ろ側にある樹木、

真っ黒に焼けただれています。

春になって芽は出るんだろうか…

バカな人間の争いのとばっちりで

焼けこげてしまったあの樹木。

石も砕けるような高温にさらされたから

難しいかもしれないが、

koge.jpg

なんとか生きていてほしい。




再生/松山千春





[ 続きを読む ]
にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★地獄のハイウェイ       何気ない一瞬の行動がわけた生死の分岐点。

2010年03月16日 07:38

みなさんこんにちは。

今日もelansblogへようこそ。雨ですねぇ。

そんな今日はちょっと気味悪さも含んだ昔話です。

ちょっと我慢して読んでくださいね。




以前の記事でバイクに一目惚れし、

入手までの顛末を書きました。

今回はそれに乗っての恐怖体験談です。



まあ、あんときの私は若かったよね。


確か夏場で

土日の休みがあったんで

母の実家の長野まで単独ツーリング。

金曜の深夜に大阪を出て

朝、長野に着く予定でのことでした。

当然夏の日差しを避けてのナイトラン。

でもね、

バイクでの高速ツーリングなんて、

ある時間を過ぎればあとは退屈なだけ。


特に変化のない高速ならなおさら、

「やっぱりバイクはワインディングやな」

と思いつつ、名神から中央高速へ



ちょっとは変化のある道に

アクセルも開け気味に。




制限80km/hのところ

50%程度オーバーしてたんですよね。

暑かったんでヘルメットのバイザーを開けてたんですが、

速度と夜露で目のまわりがしょぼしょぼして来たんで

バイザーを締めました。


その瞬間!


ばしっ!


すべての視界が奪われたと同時に

頭部に鈍い衝撃が。






一瞬自分に何がおこったか全くわかりませんでした。

ほんの少しののち、

状況が把握できました。


バイザーに貼り付いた、きな蛾。

そう、

かなり大きな蛾が、

 閉めた瞬間の私のバイザーに激突したのでした。

 バイザー全面に貼り付く羽根と鱗粉、

そして流れるぐちゃぐちゃの液体…。

かなりの高速走行、

曲率のある道のつづく中央高速。

視界確保のためグローブで拭おうとしましたが 思いとどまりました。

もちろん、

 液体が気持ちわるかったためで、

とりあえず左右に首を振り、

いらないものを風圧で飛ばし、

視界確保し、

事なきを得ました。

ただ、

バイザーのすき間から

あの緑っぽい液体や鱗粉が入ってこないかと ヒヤヒヤでしたが…。



とりあえず次のサービスエリアまで バイザーには一切触れず、

なんとかたどり着きました。

 夜間走行では車でもそうですが、

ライトに向かって虫が飛んでくるため

 こんなこともおこるんだと。



あの瞬間、

バイザーを閉めるのが あと一瞬遅かったら…

へたすりゃ失明、

その上バイクなので命さえも…

 付近を走行している車が無かったことも幸いしている。

すべてがほんの少しのところでぎりぎりセーフ。

と思えば、背筋が寒くなりました。



神様はまだ私に何かをしろといってたのかもしれないって

 昇る朝日に向かって走る道で考えたものでした。



 後日、弟にその話をしたところ、

 弟は、

 「兄ちゃんよかったなあ、で。」

 「なんで?大変やってんで、一瞬でもすべてのタイミングが狂ってたら…」

「いやいや、カブトムシやったら眉間に刺さって死んでたかも。」

「う、ほんまや。」

 「バイクの事故か、カブトムシのせいか、死因の特定難しいやろなぁ」

だってさ。

こんな兄弟です…


DSC08804.jpg

虫は恐い…


RIMG2864.jpg

どーどぇもえーわ


地獄のハイウェイ/AC/DC


にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★TRUTH           そうだ、これだったんだ!え、年間19戦?

2010年03月15日 12:55

んも、

昨日から何か忘れてると思ってたんだよね。

何かあったはずって。

これですやん。

このためケーブルテレビに入ってたんやん。

f1gp.jpg

第一戦の結果は、

今年も応援したいなってチームが勝ったんですが

人として応援したいのは

ポールポジションからスタートした

アイツだったんですけどね。


ま、何はともあれ、

今年も楽しみたいもんです。

やっとブルーレイが活躍する場が

巡ってきました。


おい、娘達、

いらんタイトルは、はよ焼いとけよ。

ヤマピーのコードブルーとか、

カメナシのヤマトナデシコなんとかいうとかの

ドラマは…。

HD開けとけよ。



ただなぁ、

今年もまた、HONDAにつづいて

TOYOTAがおらんし、

小林可夢偉のみやしな、日本人。

もっと景気よくならなあかんよな、ニッポン。



HONDA といえば、こんなの見ました。

IMG_0077.jpg
IMG_0076.jpg IMG_0075.jpg
IMG_0078.jpg

ヨーロッパ製日本車

TYPE-R EURO

なんだか…かっこいい。


HONDAよ、

いっぱい売ってはよ戻っておいでよ。

F-1に。





あ、残念な話題が…

今期もF1に乗れなかった佐藤琢磨

アメリカのインディカーレースに参戦し始めたんですが、

こんな見出しがNETで…

佐藤琢磨、スタート直後にリタイア


もうー、あかんやん。

頑張らんと。



TRUTH / THE SQUARE


にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★春よ、来い         義理でもなんでも一応は愛してる…

2010年03月14日 11:16

いつものように朝が来て

散歩の帰りに近所を見ると、

おお、今日は新聞回収日。

娘1号の受験が終わり、

兄から譲り受けた教科書や参考書を一斉に処分

二人分だからこんなに…。

IMG_0468.jpg

受験って大変。

あともうひとりいるんですよねー。

我家には…

半分しか決まってないのが…。



りくママにも指摘されたんですが、

そうそう今日はホワイトデー。

一応家族にはこれで…

FORMAのチーズケーキ。

期間限定商品で…。

RIMG3139.jpg

RIMG3140.jpg


あ、こら。

RIMG3142.jpg
べろんべろん。



春よ、来い / 松任谷由実




うーん、それだけじゃなかったよなぁ、今日は…

何か大切な何かの日だったはず…。

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★土曜日にしなさい       あっという間に終わってしまう一日

2010年03月13日 21:34

土曜日というのに仕事は持ち帰り、

朝からしこしこパソコンに向かっておりましたが、

elan母が、住之江の家の賃貸前の補修調整に

依頼してた大工さんがこられて、

自分は行けないので同行してほしいとのこと

大工さんはなんと我家を建てるときにお世話になった方。

P1040031.jpg

こんなご時世なのにまったく休みなしで

仕事しておられるそうです

よかったです。

商売繁盛で。


簡単な補修をほんの数分で終わらせていただきました

それからすぐまた別の現場へ。

大工さんも大変です。

IMG_0432.jpg
軽部さんみたい。


さて私はと言うと、

家に戻って仕事しかけたところに、

elan母から、

これまた住之江の家のトイレのスライドドアの

「鍵がかかりにくいの」

というクレームがあり、

それならと、

留学生がホームステイに来たときに付けた

我家のトイレの鍵を転用しようと思い、

外して持っていったんですが、

状況的に設置が無理とわかってまた悩み事が…。



悩みながら昼ご飯準備。

悩んでる割には一からソースづくりをした

トマトソースのパスタ。

RIMG3133.jpg

ベーコンとにんにくをオリーブオイルで…と

そうそう、温まる前からゆっくりとね
(@パのかぁちゃん)

自慢のビタクラフトのフライパン。
いい鍋使うと作ったものも
おいしそうに感じるのは私だけ?

RIMG3135.jpg

んで、オニオン、ホールトマト、

鷹の爪を投入。

以下割愛。




RIMG3137.jpg

またもやelan娘2号評価★★★三つです。


あ、脱線しました。



しかたなく午後からは

ホームセンターで使えそうなものを物色する羽目に。

構造的にスライドドアなので

引き込み側に凸起があったらまずく

ホームセンターの金物売り場で悩むこと小一時間。

怪しまれたのか、

お店の人が用も無く商品を何度も整理しにくる。

そんな中、必死で考えて

こうなりました。


IMG_0465.jpg

上はロック時。

開けるのはワンプッシュ

ドアは左にスライドします。

IMG_0462.jpg

こちら開けたとこね。

もう、ぎりぎりのクリアランス。

L字型の金具と

開き戸用のロックとを組み合わせることで

なんとか解決。

見てくれイマイチかもしれませんが

機能は満足。

自分 で自分をほめたい気分です。はい。





お、もうこんな時間。elanの散歩の時間じゃないか、

そんなこんなで貴重な土曜日が過ぎていく…。

IMG_0466.jpg

土曜日にしなさい/松下里美



ん?明日って、何か大切な日だったような…???
にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★心配せんでも大丈夫      自分のことより気になるあなた

2010年03月12日 09:22

最近自分に余裕が無く

ブログの更新も休みがち

書く記事が無いのではなく、

書きたいことは山ほどあって、

でも書いてる時間がないのが実情。

貧乏ヒマなしとはよく言ったもの。



そんな私のブログ、

最近、更新が滞ってるのを、見かねたのか、

娘1号、娘2号、そろって

「はい、ブログネタ」

IMG_0419.jpg

って言って、自分の作品や

表彰状ななんやかんやをもってくる。

あのね、あんたらの発表の場と違うの。

あんたらの作品見ても

だーれも感心しないの。

ん?

何これ。

極
elan娘2号作、木彫


極道みたい。

男の子みたいな題材やね。(汗)


って結局紹介してたりして…。




ブログと言えば、

普段は毎日更新されているものが

何日も変わっていないと

つい気になってしまうもの

私がいつもお邪魔しているブログも

長く滞ってるものや

最近更新されていないものがちょくちょく。



実際お会いしてるわけではないので

どうしてるのかなとちょっと心配にもなります。



私のこのブログも、

実際何人の方が見てくれているかわかんないんですが、

何日も滞ったままで、

いらん心配かけんように、

あまり間隔開けないようにしなければと思っています。

IMG_0433.jpg

あ、間隔あいた時は

「きっとお仕事大変なんだろーなー」って

暖かな心で思っていただけたらうれしいです。

実はイケナイ夜遊びしてたりして…

IMG_0424.jpg
ミナミ/北新地夜通しツアー。




今日、朝の散歩から帰って

植木に水やっててびっくりしたのがこれ。

hanahana.jpg

ELAN母作の寄せ植え。

めっちゃ育ってるやん。

hana_20100312091703.jpg



心配せんでも大丈夫!! /BAKI

[ 続きを読む ]
にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★キセキ        この記事にこの題名は無いんじゃないかって…。

2010年03月10日 12:20

先日の依頼分

夜も寝ないで

作ってみたんですが…。

softball のコピー

あまりに味気なかったんで

ちょっとひと工夫。

soft30.jpg

うーん、やり過ぎかな?

elan母曰く、

「どんだけ熱血のソフトボールやねんこの地域。」

ムムム、確かに。



でもいいのさ、目につけば。

いいですよね、I村さん。




と自分に言い聞かせる。


ここで問題。

さてこの二枚のポスター、

どこがどう変わったでしょうか、

意外とたくさんあったりして…。

P1000560 のコピー


キセキ/GReeeeN

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★風の中の火のように     遠い昔の燃え上がった恋心の話

2010年03月09日 12:46

先日、雨トークって言う番組で

「バイク芸人」って企画をやっていた。

elan父も何度か鈴鹿を走ったこともある、

バイク好きのひとりなので

楽しく見ていたが、

最近はめっきりバイクに乗る若者が減っているそうです。


そういえば、スクーター以外のバイクって、

バイク便さん以外あまり見かけない。

私の会社の席から見えるバイク駐輪場もほとんどがスクーター。
(窓際族?)


私がバイクにのめり込んだのは

ちょうど就職した年で、

週間プレイボーイかなにかの雑誌で、

8cm×8cm程度の

ほんの小さなスペースで紹介されていたバイクをみて、

直感的に

「乗りたい!」

って思ったことがきっかけ。


そのバイクはYAMAHARZ250

images.jpeg

当時、排ガス規制や騒音、燃費等で

絶滅寸前だった2サイクルエンジンで

新たなスポーツバイクがでてくる事自体

奇跡のような出来事で、

開発陣の情熱のこもったものだったのでしょう。

何かを感じてしまったのでした。



ほんとにその小さなモノクロ写真を見て、

本気で欲しい、

乗りたい、

手に入れたい、そう思わせる何かがありました。

 

当時電車通勤ができない私は
(過去記事参照)

中古の原付バイクで通勤していました。



翌日から

教習所の試験コースに見立てて

通勤路は

中型免許取得のためのトレーニングの場となりました。



路面電車のレールは一本橋の要領で。(汗)

車線の白線はスラロームの目安に。

信号、踏切での確実な減速と確認のアクション。

すべて友人から聞いたバイクの試験場での

注意事項を叩き込み、

ひと月後

会社に無理言って半日休みをもらって試験場へ。

見事一発合格!




即日バイク屋さんに注文に走ったという

今考えると熱かったなぁ。

あの時は…。




肝心のバイクは発売以来人気爆発で

3ヶ月から6ヶ月の納車待ちは当たり前という

今では考えられない社会現象も巻き起こしたのでした。

RZ250_20100309130351.jpg

カタログ毎日毎晩しこしこ(?)

隅から隅まで読みあさりました。




私?運良く2週間で手に入れちゃいました。

走ってて信号待ちのたびに車の人やバイク仲間から

声かけられました。

あんな経験って、あんときくらいですね…。



いっぱい書きたいこと出て来たけど、

今日はここまで。



そういえば最近ではそんな燃え上がる感覚無いなぁ。



RIMG1302.jpg


風の中の火のように/KAI FIVE



[ 続きを読む ]
にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果
初めてお越しいただいた方へ。 elan'blogおすすめ記事はこちらをどうぞ。 http://elans.blog67.fc2.com/blog-entry-713.html

現在の閲覧者数: にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 1日1回押して!     ランキング参加中。
住まいるブログランキング 住まいの総合情報サイト

シェットランド・シープドッグ(シェルティー) ブログランキングへ               オリジナル LINEスタンプここで買えます↓


やさぐれ猫たちの日常スタンプ(ミックス)

やさぐれ猫の日常スタンプ/キジトラver,

目つきはきついが憎めない茶トラ猫スタンプ

なんでも応援シェルコリスタンプ/TC&BM

なんでも応援!セーブルシェルティ&コリー

スーパー=セヴンのマニアへのスタンプ

SUPER SEVEN Sticker ENGLISH VER.

シェルティ&コリーの毎日3-1セーブル編

シェルティ&コリーの毎日3-2トライカラー編

シェルティ&コリーの毎日3-3ブルーマール編

コリー&シェルティ日常会話2-1セーブル編

コリー&シェルティ日常会話2-2トライカラー編

コリー&シェルティ日常会話2-3ブルーマール編

セーブルのシェルティが囁く、毎日の挨拶

シェルティな毎日2トライカラーバージョン

シェルティな毎日3ブルーマール編/関西弁