日曜は
elan母の1日早いお誕生日と
ちょっと過ぎてしまったが
孫一号のお誕生日会を
一緒にやることと合いなった。

仕事で身動きできない私は
某大手アパレル企業のエリアマネージャーしてる娘2号に泣きつき
elan母の外出用の
気取らないウェアをとお願いした。
「任せろ」と頼もしいelan娘2号

ネット注文もできたが
やはりみんなが集まる日に渡すのがいいからと
店舗で購入してもらうことに。
社販でいつも買ってるので
elan母のサイズは把握してるらしい


頼りになるわぁ…。
なんやかんや4点ほど
見繕ってくれましたが…。

と同時に
elan母は
孫のプレゼントを探しに近くのイオンへ。
花火セットは購入してあったが
それだけじゃあなぁと
迷いあぐねていろんな写真を送ってきたが
いまいちピンとくるものがなく…。

その中で目に止まったのがこれ。
ええやんええやん
息子のとこも新築したし、テラスはタイル張りだしちょうどええ。
水道料金高いやろけどな(笑)
俺が欲しいわ(笑)
家で仕事しながら
二人から流れてくるラインに対処するのに
それはそれで結構大変だった…。

夕方になり
徐々に揃う家族たち。
その日日勤だった娘1号も
少し遅れて合流し
久々みんな揃ってのバースデーパーティー

孫2号もずいぶん大きくなった

で
食事の後
合同ケーキのセレモニー

孫とバァバの誕生日会

で
すっかり忘れてた…。
5月5日の10歳のバースデー、
当日下痢で絶食だったこいつ…。

忘れられた部屋で/谷山浩子
スポンサーサイト

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
ゴールデンウイークの
一番混むという日に法事があり
elan母と私、娘1号2号の四人で
鳥取へ向かうことになった。
12:30からの法事予定なので
9時に出たらええかなというelan母に
「遅くとも7:00には出なあかん」と私が言ったんだが…。
コロナ明けのゴールデンウイークを舐めてはいけませんでしたね…。
いつもは大阪から鳥取まで
2時間半あれば余裕で着くんですが…。

阪神高速から中国縦貫自動車道の池田インターに乗るまでに
2時間を費やすというどうしようもない状況…。
出口まで5kmの表示を超えてから
40分かかりました…。
なんとか中国道に乗り
いつもの最左側車線を走行し
宝塚インターまでに相当数の車をごぼう抜き…。
宝塚インターで2車線横断し、追越車線でまた前に出るという
勝手知ったる技で順調に走ったものの

トイレ休憩とシルバの運動に
滝野社SAで休憩とって出たところで
事故の一報が飛び込んできた…。
果たして
事故現場から5kmまでの地点で
またもストップ…。
この時点で法事に間に合うように着くことは諦めました…。

今回は
渋滞するのわかってて行くんだから
渋滞を楽しもうと
みんなで話しながら乗っていましたが
私の前にいる軽自動車が
訳わからんくらい車間距離開けて運転しはるんですわ…。

最初は
見て見ぬ振りしてたんですが
後部座席のelan母まで
「何あの車、イライラするわ」
と言い出
す始末

あまりにアレなんで
私も車線変更し
追越車線から

追い越して前に入ることに成功。
が
この後なんと
この車…

すぐに横を通り抜け
目の前のインターで降りやがった…。
なんやねんあいつ…。
まぁ
なんだかんだありましたが
約二時間
ここで足止め食いました…。
渋滞の原因となった事故は

不可解な状況ですが
ゆるい登りの追越車線で
トヨタのシエンタが
軽ワンボックスのワゴンに追突された形で止まってました

この車に乗ってたと思える家族が
中央分離帯に立ち竦んでいましたが…。
FF車なのになんで事故後路側に逃げなかったのかな?とか
軽に突っ込まれるってどんな速度で追越車線走ってたんや?とか
軽ワンボックスもどんな運転してたんや?とか
流石にゴールデンウイーク
なんとも謎な事故現場でした…。
その後
事故現場以降は車はスイスイ。
しばらく走って
ここで見つけたのが…。

さっきの異常車間距離軽自動車!!!!!!
嘘やんって思ったけど
車の特徴と運転してたおっさんがみんなの記憶と一致してたし
後でドラレコでナンバープレート確認したから間違いない
私が抜かしたすぐのインターで降りて
下道通って次のインターで乗ったってわけやな…。
やるやないか…。
まぁ、時間的には変わらんかったってことやろうけどな。
で、
結局法事の開始には間に合わず、

ちょうど法要が終わり
墓参りするところに到着という…。
なんでもこの真ん中にいるお坊さんのご都合で
30分早くやることになったとかで
本来の時間で開始だったらなんとか間に合ってたんだよなぁ…。
まぁ、この渋滞を予測してたなら
前日の夜に出る手もあったわけで…。
それを話したところelan母、
「なんでその手を言ってくれなかったの!!!!」私も娘たちも
「いやそんなのわかってたけど
お母さんになんか予定があったから
朝出発になったんやと思ってたけど…」まぁ
2時間ちょっとの距離を5時間半という記録的な渋滞体験したのも
思い出になるやんなぁと…

で、
こんな記事書いてますが
実は今日
5月5日は
シルバの10歳のバースデーってわけなんですが…。
申し訳ないことに
二日にわたって連れ回した疲れか
今朝から下痢してて

ケーキはおろか
晩御飯もお預けです…。
渋滞の楽しみ方/SMAP
まだ何も作ってないし

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
今日のブログはちょっと長い…。先にトイレ行ってきてから見てね。

「 桜を見に行こう。」elan母が日曜の夜突然
私のスケジュールなど関係ないかの如く
「火曜日なぁ、店(長屋ダイニング愛逢)もないし、
仕事(本業)も2軒行けばいいだけやから、姫路城、桜見に行こ!!」
と言い出して…。
まぁ、たまにはデートもええかと
仕事はほっぽり出して
行くことにした。
もちろん私なりに下調べはした上で…。
出がけに
しーちゃんには
コングにおやつ入れてあげて…
その隙に…。

珍しく電車で行こうと
調べたら
姫路まで新幹線で行くのと
快速電車で行くのとでは
到着時間の差、約10分。
価格差
約2,000円と
言うことで
迷わず在来線に。

着いたらお城
駅の正面に見えるんやね

バスに乗る手もあるが
健康なんだから歩け歩け。
到着したが世界遺産はちょっと残念な桜の状況。

5分咲きって感じ?

「まぁ、桜もやけど
今日は世界遺産を見にきたとしよう…。」
elan母の嘆きを聞きつつ…。

それでも世界遺産
天下の名城白鷺城は

願ってもない晴天に
その白い佇まいを浮立たせて
凛と構えて建っていた…。

滅多に撮らんが記念写真

Photoshop で、おっちゃん消したった。

プーチン…。

自分で言うのも何だけど
似てるわやっぱり
やだなぁ
私も後ろのおっちゃんも消したった。

着いたのが11時前だったが
あまりに天守閣周辺は人が多いので
先に庭園が見える所のレストランでご飯食べようと
elan母のおすすめにいくと…。

11時時点で
お食事は完売…。
その上店の前には長蛇の列…。

ただもう入ってしまった限り
でるわけにいかず
庭を見て回る

すげー手入れされた綺麗なお庭
ちょうど保守管理のおじさんがいたので
ここは何人くらいで手入れしてるのかと聞くと

「いつもは八人だけど
今日は六人なんや
めっちゃ忙しい」とのこと

かなりの広さがあるんで
植物の手入れは大変やろなぁと

めだかウヨウヨ…。

一瞬、鬼滅の刃かなと思うくらい
近くにいたカラス…。

普段とは隔世の感ある
日本の良さを体感しつつ

隈無く見て
庭園を後にした。

さてどこでご飯食べるん?
という、
こう言う時に効果を発揮する
プランB
昨夜調べてたカフェまで歩くことにする。
古い製麺所を改装した
レトロなインテリアの
素敵なカフェ
ENI
この日はハンバーグ定食

このデザートとコーヒーがついて
1800円。
それよりも良かったのが
ここのお店の女性が
「桜ならこの先曲がったとこの、
お城の裏側が今まさに満開ですよ」と。
世界遺産と桜のコラボは
いまいちだったけど
果たしてその桜たるや…。

疏水というか
お堀に沿って
まぁそれは見事に咲き誇り…。
おまけに
人通りもなく…。
回ってきたら今度は
有名な撮影スポットについた…。

で、
ぐるっと城の周りを一周した形で
せっかく入場券買ってるんだから
天守閣に登ろうと…。

行ったはいいが
この人…。

2階から6階の天守閣まで
約30分強…。
登るのはいいが

降りるのに
年配者とかも多く
危険に配慮しての対応なので
まぁ致し方ないか…。
それにしても
天候と運には恵まれた1日でした。


この後
駆け足で姫路城を後にして
JRの駅まで二人でダッシュ…。
夕方のシルバのお散歩に
間に合うように帰ってきました。
で

この日はいつもの倍以上
歩いたって感じ…。
いい子でまってたシルバですが…。

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
あっという間に
3月も10日すぎた。

最近病状も安定してるシルバですが
春の狂犬病予防注射を兼ねて
定期検診に行って参りました。
体重若干増加…。
まぁ
ここ最近の食欲から考えたら
妥当な線かな…。

今年もこのシールが増えました
頑張って長生きするんやで。

公園で
早咲の桜をバックに記念写真。
ここ最近特に思うのが
なんかジジイ感ましたなぁ…。

そういう私も
似たようなものかな…。

さて
先日告知した
娘のlineスタンプですが
キャロさんの使いやすいスタンプリンク開いてもらうとわかるが
「今日はカレー」
とか
「絶体絶命」
とか
秀逸な作品が並んでて笑えます…。
で
早くも
第三弾が控えてるらしく…。
とりあえず上記の第二弾リリースできたらしいが…。
何がいけないのかわからないが
インドネシアでは販売できないんだそうだ…。
謎や…。
そんな娘に負けじと
父も仕事の合間に
やさぐれ猫の日常スタンプ(でか文字ver)
こんなの作って応戦してみた。
使いやすいのはいいと思うんだが
先日クロネコヤマトさんが、荷物を投函したよとラインで連絡くれたので
スタンプで返したら…。

すみません、文字で入力していただけますか💦
と
絵文字入りの返信が来た…。
AIそこまで賢くなかったのね…。
にんじんちゃちゃちゃ/内田順子
凛々しいelan

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
我が家は今
ちょっとしたLINEスタンプブーム…。
先日作った
デカ文字バージョンシェルティが
使いやすいと好評で
ちょっと喜んでます。
何を思ったかelan息子が
ネイルサロン用のスタンプを作って売り出したところ
いくつか売れたっていうんで狂喜乱舞(笑)
どんなの作ったのかみてみたら
意外にまともだったので
これがその作品
ネイルサロンスタッフのためのスタンプhttps://store.line.me/stickershop/product/22134347/ja
それより
私がツボにハマったなってのが
その前に練習で作ったという
赤ちゃんの表情のスタンプが秀逸で…。
新生児から使える赤ちゃんスタンプ!https://store.line.me/stickershop/product/21655289/ja?from=sticker
このシュールなイメージに脱帽…。
やるなぁ…。

というところに
elan娘2号が参戦…。
兄にソフトやなんやかんや学び…。
制作開始から1日で
なんと販売までこぎつけよった、
その処女作がこれ
表情豊かなうさぎさんのスタンプhttps://store.line.me/stickershop/product/22473708/ja

ゆるキャラ路線やな
可愛いやんけ。
父が
こいつなかなかやるな
と思ったのが

一作目から
サブキャラを登場させてて
なんか次ももう既に想定してて
次はこのキャロットで
ビッグヒットを目論んでるらしい…。

ビギナーはまじ恐ろしい

にんじんノーズ…。
笑DNA/つぼみ大革命
実はちょっと楽しみやなと思ってる

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
初めてお越しいただいた方へ。
elan'blogおすすめ記事はこちらをどうぞ。
http://elans.blog67.fc2.com/blog-entry-713.html
最新コメント