fc2ブログ

★☆ 新旧ダイナミズム/格差感じる出張移動

2023年05月16日 16:35



 出張族というわけではないが

IMG_0242_20230516145226b16.jpg

あちらの仕事を受けてると

やはりこれに乗ることが多くなり




乗ることが多いとポイントも貯まり…。



来月6月で

抹消されるポイントが3500ポイントほどあって




勿体無いのでこの時期は、グリーン乗車させていただく機会が増えます






IMG_9469.jpg
AD0E65D8-D504-4E14-87EE-0C66158F1769.jpg

こういう記事作ろうとか思ってなくて、

ただ撮ってたやつの中から

新型と旧型の写真を拾い集めて

比較してみた。









IMG_9470_20230516145138d5a.jpgIMG_0158_202305161505096df.jpg


写真の角度もトリミングも

比較というにはかけ離れてるがソコは許せ…。(笑)



印象としたら

金持ち年寄りの重役が乗る銃口で暗いイメージの旧型N700Aのグリーン車に比べ

IT系のやり手ビジネスマンが使う感じの明るいN700Sっていう印象…。



照明の色の兼ね合いが大きいのかな?



ファブリックも座面はブラウン系で

一緒っぽいのですが

全然違ってて


IMG_9473_20230516145141d33.jpgIMG_0166_20230516150516b69.jpg


N700S新型車両の方が

カラッとした感じに見えます




ただ

N700Sは部分的に凝ってて

座面前部だったかな?

格子部分にパターンが現れる感じのものになってました。




IMG_2557_20230516152043cd1.jpg IMG_0159_20230516150512f75.jpg 


肘掛けから出てくる

サイドテーブルも

角張ったイメージの旧型に変わり

なんだか少しラウンドしたイメージ。


IMG_9472_20230516145141943.jpgIMG_0156_20230516151300cf9.jpg

新型車両は走り出すと

若干照明が落ち、暗くなるが

駅が近づき、アナウンスと同時に華やかな白っぽい照明に照度を増す。





IMG_9477_202305161451463fe.jpgIMG_0160_20230516150512880.jpg

掲示板もやっぱり新型は見やすい。



どっちも

普通席に比べ快適なのはいうまでもないが




IMG_9471_202305161451389d0.jpgIMG_2546_202305161520404fa.jpg




私らのようにポイントでしか乗れない身分じゃなく




普通に夫婦と小学生とかの子供さん2人連れて

四人で乗ってる家族とかいるんですが…。



格差感じるなぁと…。






何したらあんな生活送れるんだろうと

指くわえてみてる父でした…。



IMG_0174_20230516150509d69.jpg

IMG_3494_20230516150506c28.jpg






IMG_1946_20230516160329428.jpg

そういえば明日も日帰り出張やな…。



がんばろ





新旧ダイナミズム/HUSKING BEE

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
チンチン電車レベルの父
スポンサーサイト



にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★☆ 燃えてヒーロー/曽爾クラシックカーミーティング2023参加の顛末…。

2023年05月08日 23:40

雨の連休最終日




シルバはほぼほぼ調子が戻りました


IMG_0034.jpg


が、この日もすこしフードを減らして様子見。




この日の父の予定は


曽爾クラシックカーフェスタ2023


セヴンで参加予定だったのですが…。




前のカフェセヴンフェスタのように、必ず天候が回復するという見込みがあれば

無理してでも行こうと思っていたが…。



アニバーサリーのKさんのBSCCミニにヴォクゾールレーシングのカネヤンさんと私の

おっさん3人で乗って行こうということになった。

ミニミニ大作戦決行
ですわ。




そのKさんのミニは同氏のセヴンよりクラシックなんだとか…。

IMG_0040_20230508211520aa1.jpg

集まって同乗して、走りながら前回の私のトラブルのお話ししてたら

全く似たような症状がそのミニに出て…。






どうも1気筒死んでるよなぁ
って振動が車内に…。


イヤーな予感…。




天理の山坂道に入る前にちょっと様子見ましょと

サービスエリアに車を入れて…。




みたところ、

私のと同様にデスビのプラグコードの一本から

火花が外に飛んでて…。



どうもコードがエアコンのパイプに触れてて

劣化が進んだか????

雨水が入ってリークしたか???



傷のあるプラグコードを売店でもらったセロテープで絶縁し

同じくらいの長さの別のプラグコードと交換することで見事復調。


IMG_0097_2023050821153860d.jpg




なんかこの間からここらあたりのことがいろいろありますなぁ…。





修理を終えてちょっと喉乾いたので

自販機でお水を買って集合場所に向かう。



これがまたのちの奇跡を生むこととなるんですが…。




 


待っておられたドイツの車たちに

しばし遅れて真っ赤なカウンタックが合流


IMG_0042_202305082143394f9.jpg


ちょっとばかしトラブルの話した後

さぁ行こうかと走り出したら



前を行くポルシェの様子がおかしい…。



ぐずったようなエンジン音と被ったような黒い煙のあとで、

噴き上がりが悪そうな音ののち


もうもうと上がる白い煙幕のような煙…。



トラブルは伝染するんか????



IMG_0047_20230508211523b00.jpg



の後に見えた赤い炎…。


IMG_0054_20230508213041548.jpg

冗談やない、まじやばい、

エンジン後ろなので気づいてないんか???

奥様も同乗されてるのに



これって絶望的な状況やんけ…。



ミニのkさんは

「危ないから離れて」

と言ったが、私はほぼ無意識本能的に
 

なんとか消さなきゃとポルシェに駆け寄り…。





オーナーさんが持ってた消火器で消火して


炎の勢いは少し弱まったとこで

油が燃えてるとしたらまずいけどと迷ったが


「水、かけてもいいですか!」



オーナーさんに了解をとった上

先ほど自販機で買った水で消火!!!!




果たして炎は治まりめでたく鎮火。





7E9B883コピー

この時通りかかった他のエントラントさんがあげたインスタ…。

心配してくださってたようです






最悪の事態にはならなかったものの

流石にあれほどの炎の勢いに晒されたエンジンルームは

見た目には配線類などの損傷がひどく…。

 IMG_0058_20230508211526778.jpg


ここでポルシェはリタイアとなり

近くのコンビニの駐車場まで

みんなで押しました…。





古い車はいろいろあるよな…。


 IMG_0063_20230508211526cb8.jpg

で、

メルセデスとランボルギーニに挟まれた形で

ミニがゆく…。



ええ感じや…。


 

IMG_0071_20230508211530612.jpg

で、着いた曽爾村は

流石に参加を見合わせた方も多かったようで


オープンで屋根をかけられないような奴は絶滅状態

IMG_0069_2023050821152900f.jpg

懐かしいelan母が乗ってたアルフェッタ


レイトンカラーのサニー

IMG_0067_2023050821152953a.jpg





自動車評論家

西川さんのマクラーレン



IMG_0072_2023050821153378f.jpg



同行してくださったSさんのカウンタックの心臓部。

1989年式…何十年も前の車かこれ?

新車やん…やばいなぁ



IMG_0074_202305082115332db.jpg

雨に当たったらあかんとこ

養生テープで目張りしておられました…。



IMG_0076_20230508211536684.jpg


運転席でも助手席でもいいから

座らせて欲しかったとカネヤンさん。




言えばいいのにさ…。





イベントは雨のせいもあり大したことなかったが

(じゃんけん大会でも負け続けたし…。)




帰りにポルシェさんのおうちに

お土産を届けたんですが…。



さぞかしげんなりされてるとおもいきや…。




「秋までに治せって修理屋に放り込んだわ!」




飄々とした感じで

同行してた奥様も意外とケロッとしてて

一同ホッとしたという波瀾万丈の1日でありました…。


余裕のある人たちは違うよなぁ…。




IMG_0032_2023050821151736a.jpg

僕も下痢治ったよ

燃えてヒーロー/竹本孝之


にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★☆ 探し物は見つかりましたか/40年前の車の部品でも…。

2023年05月05日 09:00

 連休前に書いてた記事が

下書き段階で消えてしまうことが何度かあり



再度書いてます。






先日のキャブ不調から

とりあえずキャブレター入り口の掃除を行い

IMG_9680_20230425115133525.jpg

次に疑わしきはというところで

点火系


プラグコードは新しくしたし

プラグも新品にしてるし

としたら次は


ディストリビューターのキャップとローターを

交換してみようと思い


IMG_9611.jpg

まずは

外してチェックするんだけど

IMG_9677 (1)

接続順を間違えたら

エンジンかからないので

写真に撮って気筒別にきちんと管理する


IMG_9677_202304251152318cb.jpg


内部を見ると

さほど汚れは激しくないとはいうものの

IMG_9676_20230425115229246.jpg

キャップ中央にあるローターとの接点のスプリングが

伸びてしまってて

なんだか怪しい…。











IMG_9674_20230425115226dae.jpg


外してみたら

かなりやばい状況





とりあえずスプリングを伸ばして

巻き直し、再度装着して

動く確認はしたんだが…。


IMG_9611_202305040802509bd.jpg

メーカーは型番から検索してボッシュ製と判明。

インターネットってほんますごい。




で、

検索して国内の部品屋さんを当たったんだが

どこも欠品…。



ロータスのkさんから教えていただいた

海外のパーツ屋さん



バートンパワーレーシングパーツ
https://www.burtonpower.com

ここをみてみたら、

あるやんあるやん。
002001 のコピー
001001 のコピー

しかもなに?安くない?


欠品だけど、国内で手配したら値段は

デスビキャップが6,000円前後

ローターが3,000円前後って感じだけど


海外だと

デスビキャップが約22ドル、

ローターが約10ドル


ってことは

円に換算したら

デスビキャップ3,000円

ローター1,300円????


半額やん !!!! 5,000円でお釣りが来るやん…。



とまぁ

ぬか喜びしたものの、さすが海外

それなりに送料もかかり…。


IMG_9707 (1)

手に入れた新しいキャップとローター。

IMG_9709 (1)

ちょっと形状違うんで

配線さらに間違えないように

改めてナンバリング




IMG_9712_20230425115126d03.jpg

IMG_9713 (1)

接点形状も以前のとはちょっと違うけど

品番があってるんで、それはそれで

ええんやろ。



IMG_9714 (1)

せっかくなので

くすんできたシリコンコードも

外して綺麗に洗いました。


IMG_9715 (1)

で、

組み付けて

試しにエンジン始動。

IMG_9720 (1)

まぁ、普通にはかかり

安定はするんだが…。




乗ってみたら

あったまりきるまでは

キャブレターから

くしゃみが出ることがあり…。

とりあえず次は

点火時期調整とキャブレターのジェット掃除かなと…。



IMG_8254_20230505085510d28.jpg

めんどくさいんやなぁ…。




いやいや、それも楽しみなのよ


探し物は見つかりましたか/アルカラ

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ


にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★☆ OVER THE TROUBLE /まずは点火系を…。

2023年05月02日 23:20

 初めて会ったわんこのぶぶちゃん


何が気に入ったか

僕の足の上に座ったまま動かない…。

IMG_9747_2023042511085689a.jpg



真っ黒ワンコで思い出したが

キャブレターが真っ黒のなった件


先日の車のトラブルの続報。





仕事が混んでて

車をいじる時間も満足にとれないけど




できるとこから少しづつ手を入れてます。




まずはエアクリーナー


キャブレターのバックファイアの後だったので

バラしてみたらご覧の通り


IMG_9645_202304251152424a0.jpg

煤けて真っ黒


こらあかん…。


IMG_9646 (1)


すぐさま外して

とりあえず煤だけは落とそうと…。

IMG_9648_20230421013400dda.jpg

キャブレターをバラすと色々大変なので

とりあえず数分でできる範囲で

クリーニング



とまぁここまでは前回やったこと。

IMG_9649_20230425115234510.jpg


空気の流れでガソリンを気化するんで

本来はデリケートなもの。

できるだけクリーンにしとかなあかんのに

煤けてたらそらあかんわなと


IMG_9650.jpg



とりあえず外側だけでもと

掃除をしたが



IMG_9651.jpg



折を見て

エアジェットとメインジェット関連の

お掃除する予定…。

IMG_9654.jpg


キャブレターについては

各ネジの角度を記録しておくために

調整した時は確実に写真撮るようにしてます。




先日のエンジン不調の原因を

1つずつ確認して行く予定で、プラグとコードについては交換確認したので



次は点火系の

ディストリビューターのキャップとローターが結構経年劣化してるんで

新品を注文しました。

IMG_9629_20230418205828ffa.jpg



そのあと、

点火時期調整して…。

そのあとキャブレターかな…。



当面は仕事に忙殺されて何もできそうにないが…。






IMG_9749.jpg


よくこんなとこから生えてくるな…。



OVER THE TROUBLE / 織田裕二

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果

★☆ 罪と罰とマゾヒスト/楽しみの後の修羅場すら楽しい…。

2023年04月21日 01:40

 
稼ぎが悪いから余計に働かなあかん…。


ってわけで

今めっちゃ忙しい。



まぁ暇よりはええかと…。


IMG_9642_2023042101262240f.jpg

ラジオ体操を

待ってる時のシルバ


IMG_9643_2023042101262658e.jpg

黒柴の

「夜」ちゃんが



お尻を擦り寄せて座ってきた…。



なんなんだろうこの犬同士の戯れ…。




まぁ、

どおでもええけど…。










先日のイベントで

最後に


「実はこの後修羅場が待ってた」


と書いたんですが…。



その修羅場というのが



走行中にミスファイアが起こり

イベント中に2度、



帰りの高速道路降りて最初の信号でと

都合3度



エンジンが不調に陥りました…。

IMG_9646_202304210133579da.jpg

バックファイアが起きて

エアクリーナーの中が真っ黒に…。



これって下手したら火災の危険もあるんで


早急に対策せねば…。




IMG_9648_20230421013400dda.jpg

この機会に掃除してるとこもあります





いくつか原因探査中で

簡単なとこから順に潰していく予定です…。




それもまた楽し…。



罪と罰とマゾヒスト/Sick2

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
責められ上手??


にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 ←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果
初めてお越しいただいた方へ。 elan'blogおすすめ記事はこちらをどうぞ。 http://elans.blog67.fc2.com/blog-entry-713.html

現在の閲覧者数: にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
 1日1回押して!     ランキング参加中。
住まいるブログランキング 住まいの総合情報サイト

シェットランド・シープドッグ(シェルティー) ブログランキングへ               オリジナル LINEスタンプここで買えます↓


やさぐれ猫たちの日常スタンプ(ミックス)

やさぐれ猫の日常スタンプ/キジトラver,

目つきはきついが憎めない茶トラ猫スタンプ

なんでも応援シェルコリスタンプ/TC&BM

なんでも応援!セーブルシェルティ&コリー

スーパー=セヴンのマニアへのスタンプ

SUPER SEVEN Sticker ENGLISH VER.

シェルティ&コリーの毎日3-1セーブル編

シェルティ&コリーの毎日3-2トライカラー編

シェルティ&コリーの毎日3-3ブルーマール編

コリー&シェルティ日常会話2-1セーブル編

コリー&シェルティ日常会話2-2トライカラー編

コリー&シェルティ日常会話2-3ブルーマール編

セーブルのシェルティが囁く、毎日の挨拶

シェルティな毎日2トライカラーバージョン

シェルティな毎日3ブルーマール編/関西弁