だいぶ体も動くようになってきた。
まじ
腰をやってしまったら
全く動けないって人もいる中
私の場合
歩いたり立ってたりは普通にできるんで
まだまだましなのかも。
ただね、
辛いのが
靴下履くときと
トイレでお尻を拭くこと…。
靴下は最悪誰かに履かせてもらったとしても
お尻はなぁ…。
それにしても
12日は寒かった。
池も田んぼも氷が張ってた。
あんな冷たい地面歩いてるのに
犬の肉球は平気なのかな
平然としてたけど
冷たくないんやろか?
シルバはまだ
本格的な雪のとこで遊んだ覚えはないかなぁ?
elanは何度か
田舎でこういう状況は経験してたけどな…。
僕の腰がもう少しましになったら
どこか行ってみるか?
ん?
なんか迷惑そう?
雪幻-winter dust-/T.M.R-e
にほんブログ村
スポンサーサイト

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
いやー、良かったなぁ
桐生くん。
日本人初の9秒台。
オリンピックの100mの選考に漏れた時は
さぞ悔しかっただろうに
第一人者としてやってきた中で
次々出てくる
体格の違う混血ライバルたちの後塵を拝してただけに
腐らずに頑張ってきて
また一つステップを上り
ここへきてオリンピック出場より名誉なことかもしれない、
日本人初の9秒台って記録を刻むことができて
本当に良かった。
って思います。

ステップ…。
ステップって階段?
そうそう、そういえば
この土曜日に
我が家ではいつものように
お寺さんに我が家にお参りに来ていただいたんですが
放置してると吠えてうるさいシルバを
お経を一緒に聞こうと二階にあげるとき
いつもは抱いて上がる階段を
リードをつけて引っ張り上げてみた…。

拒み方が
幼稚すぎておもろい(笑)
後から上がってきたelan母にも
急かされても
固まったままだったので
何段か無理矢理数段登らされたとこで…。
リードを離して放置してみた。

田舎の家のもっと急な階段や
住吉大社の太鼓橋でも平気で上り下りするくせに

我が家の階段はご覧のようにスケルトンだからか?
固まってしまってて
上がることも降りることもできん。
普段リビングで傍若無人に飛び回ってるシルバのイメージまるでなし。
仕方なく
担ぎ上げてやりましたが…。

上がったら上がったで…。
このあほ
自分では降りられず
情けない声で父を呼ぶ…。
なんなんやこいつ…。
まぁ、ええけど…。
勝手に上り下りされたら
それはそれでめんどくさいかもしれんからなぁ…。
でもなぁ
elanは毎朝階段登って
私の寝室に来て
散歩行こうと起こしてくれたんやけどなぁ…。

比べるわけやないけど

お前って…。
ええとこ占領して寝てるだけやもんなぁ…。
天使の階段/中島みゆき
9秒98!!!!!!!

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
その可愛い
セーブルのレディに初めてお会いしたのは
2013年の4月の4日
前年に最愛のelanを亡くした私は
出張先のホテルで
突然のアポイントに拉致されて
見知らぬ東京の見知らぬ店に連れ込まれ…。
そこに現れた
片耳だけがウインクしたように
立ち耳の
キュートなわんこ。

深夜にお会いしたのと
当時はまだ性能的にはそれほどだった
携帯しか持ち合わせていなかったので
暗くてピントの甘い写真しかないが
表情豊かな可愛い可愛い可愛いシェルティ
elanと別れ
久々に触れたシェルティだったよ。
傷心の私をどれだけ励ましてくれたか。
この日もすっかりレディだったよね…。

後日
千葉の
サヤリルダイニングでお会いした時も
相変わらずな

こんな満面の笑顔
なのに
今朝のぞみの中で知らされた
ショッキングなお知らせ…。
あの笑顔に
もう会えないなんて…。
ハヌハヌ…。

謹んでご冥福をお祈りします…。
見上げた空へ/bird

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
たぶんもうそろそろ
みなさんのお宅にも
これが届けられてると思います
もちろん、以前に
ここでお買い物したことのある人にですけど…
インテリア雑貨通販の
ベルメゾン、sumutoco秋冬号
今日から9月
実質的に秋なんやなと思うと
夏が終わってしまうさみしさがありますね。
その秋冬号の
とあるページに
elanがいます。
と言っても
絵なんですが。
実はこれ
額縁も含めた一枚のキャンバスを
自分で仕上げると言う
キットなんです。
額に描いてそのまま飾る“ガクラフト”4枚セットって言うヤツで
カタログに乗っけるから
見本で何か書いてくれってことで

こうして
こうして
こうなったと言う次第。
額も自分でそれらしく着色するんですが
それがいちばん大変で…
http://elans.blog67.fc2.com/blog-entry-2967.html
このときの記事は
elanしか載っけてませんが
苦労したんですよね結構…。
最初はこんなウッディな感じに仕上げたんですが

もっと豪華に…
ってことで
誌面のようになりました。
描いてもらえなかったシルシルは…。

ちょっとすねてるかも…。
絵に描いたよりPictureness/PSY・S

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
ブログを毎日書かなくなってから
書けなくなってから…?でも
ありがたいことに
毎日
結構な数の人が
このブログを閲覧しに来てくださってます。
大半は
「こいつまた何かしでかしてないか」
とか
「シルバは最近どうしてるねん」
とか
気にかけてくださってる方だと
思うのですが
中にはやはり
いろんな検索ワードで
引っかかって入ってこられる方もいらっしゃって、
記事をアップしてる訳でもないのに
なぜこんなに閲覧数が伸びてるんだ?って言うときは
たいがいこの検索ワードで入ってこられた方が
連続して読まれてることが多いです。
そのワードと言うのが
「 犬 鼻血 …。」
同じ悩みや不安を抱えた方が
何かの解決策や
ヒントをえたくて
検索されて入ってこられて
読まれてるようなのですが…
ごめんなさい
きっと何の参考にもなっていないんじゃないかと…
変化して行く犬の病状に
飼主である私たちの
こころの変化や思いを
その時ののその感情で
ただただ書き連ねた日記でしかないので…
特別な治療を試したではなく、
外科的な手術を選択したでもなく…
ただただ愛する犬を見守っていただけの
なにも出来ない飼主であったと
読み返して
無力さと虚脱感に襲われて
「果たしてこのブログを読んだ人は
参考になったり勇気づけられたりするのだろうか?」
とも思ってしまい…
ただ、
毎日こうして書いていたことは
日々の自分を見つめなおす
良い日記にはなっていたなと
改めて思いました。
もちろん公開こそしていませんが
日々こう言う事は綴って残すようにはしています。
え?
みたい?
ま、それはちょっと考えますね。
いずれにせよ
悩みを抱えられた方が
藁にもすがる思いで、net検索してたどりついて
読んでいただいたとういことで
治療やそういった面での参考になることはありませんが
飼主家族のこころの変化や
気持ち的な物だけは
お伝えできているんじゃないかと
そういう風に思うようにしている真夏のある日のelan父でございます。
あなたのために/azusa

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
初めてお越しいただいた方へ。
elan'blogおすすめ記事はこちらをどうぞ。
http://elans.blog67.fc2.com/blog-entry-713.html
最新コメント