
少し前から気にはなっていたんですが…。
自由奔放に伸びまくった我が家の
モッコウバラ。
今年も綺麗に花をつけましたが…。
昨夜
深夜雨の中、
打ち合わせから帰宅すると
えらい道路側にせり出して見えて…。
明らかに道幅狭めてるようだった。
で
一夜明けて
朝確認してみたら…。

雨の重みで
1m以上道幅を狭めてやがる…。
迷惑甚だしい。
角度変えてみたらエライコッチャです。
で
持ち上げてみたら
すごい重量。
雨の重さってすごいなと…。
なんとか必死で…。
持ち上げて
全身びしょ濡れになりながら
家側に倒したんだけど…。

こうみたら
変わりないようですが
前のと比べたら
一目瞭然。
花が終わったら
バッサリいかなければならんなと…。
それにしても
一株のバラだけでも雨を含めばこんなに重いんだから
山沿いの樹木の重みたるやえらいものだろうなと、
雨を含んだ土壌の緩みと相まって、
山が崩れるのも無理ないかなぁと思った次第。
でもなぁ
田舎道を走れば
裏山に面して建ってる危うい家のなんと多いことか…。
などと、いらんことが頭に浮かんだ朝でした。

この前の土日、
区役所で狂犬病予防接種だったのに
仕事の兼ね合いで行きそびれて…。
今週どこかでいかねばならんなというシルシル。
一年は早いなぁ…。
雨のバラード/湯原昌幸
スポンサーサイト

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果

春の朝は気持ちええですな。
仕事のスケジュールがずれ込んでしまい
土曜日曜も仕事になってしまっているんですが
いいお天気だと
そんなことはどうでもいい感じ。

デッキのけやきくんも
青々とした新芽を吹き始めています。
今日仕事だけど
ちょっとくらいは気分転換して…。
ウッドデッキでご飯にしてみた。
キャンプ用のテーブル脚に天板乗っけて
折りたたみの椅子を出しただけ。
シルバがパン狙ってるのが笑える。
今の時期は蚊などの虫もほぼおらず
暑くもなく寒くもなく
ほんま快適。
ちょっとだけやで…。
さぁ、
仕事しよかな…。
キミとたべる朝食/松本哲也
にほんブログ村

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
突然ですが
家庭菜園始めました。

日当たりの良くない我が家でも
唯一日中陽が当たる
二階のベランダに
プランターを三つ買ってきて…。

ハーブと野菜の苗をいくつか買ってきた。

プランター下側に
砂利を敷き詰めて

店頭で書いてある
組み合わせを受け売りで
買ってきた。

きゅうりとパクチー、
トマトとバジルを植えると
お互いに成長し合うんだとか…。
ほんとかね?

あと好みと需要に応じて
数種の苗を買ってきました

うん、でもそれは今植えるもんじゃない…。
レッツお野菜/保坂 (CV:小野大輔), 南千秋 (CV:茅原実里)
にほんブログ村

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
今日納品するべき仕事があったにもかかわらず
気になったらいてもたってもおれずに
デッキのお掃除をしました。

荷物をどけて
広くなった割には
そう見えないのは
汚いせいかなと思い
せっかくなんで
デッキ下へ降ろしてた
いろんなものはそのままに
デッキを高圧洗浄することにした。
セヴンがかわいそうな…。
(この写真はエコキュート入れ替え前ね)
兎にも角にも
汚れだけは落としてしまえと
ケルヒャーさん登場。
端から丁寧に…。
我が家のデッキは、まずもって腐らないと言われる
ウリン材でできたものなのですが、
メンテナンスフリーとはいうものの
汚れることは汚れるんで…。
時々しっかり落としてやらねばなりません。
以前のデッキ材は
高圧洗浄したら木材にダメージが残ってしまうくらい
ケルヒャーさんの水圧は強いんだけど
ウリンちゃんは全然平気。
約2時間の激闘の末、
設置当初の赤い色には戻りませんが
黒っぽい味のある感じにはなってまいりました。
で
ふと
シンボルツリーのケヤキに目をやると
ここにも春が…。
新たな芽吹き。
いい季節ですね。
春ウララ ルララ/LOONIE
明日は少しだけ息抜きしよう

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
ようやくようやくようやく…。
我が家の蛇口からお湯が出てまいりました。
ぱちぱちぱち。
今回はダイキン製。
思えば三菱エコキュートが突然故障してから2週間…。
修理見積もり取った上で
修理より新しくしたほうがリスク少ないと
新品注文したりしたんだけど…。
注文した商品が5月連休明けでなければ入荷しないとか…。
「アホンダラ、最短三日で入荷ってホームページに書いてるやないか!」って抗議したが
ないものはないってことで
即納可能なダイキンになったわけだけど…。
その間
家族は風呂にも行かねばならないわけで…。
最寄りの銭湯が@300で入れるんで
助かったけど
愛逢を終えてから行くと
行き帰りと営業時間ギリギリに滑り込まねばならないため
やはり大変ではあった。
で、
ようやく昨日
設置工事と相成りました。

ヒートポンプ部分のデッキ材をめくり…。
収まりが良かっただけに
取り出すのは大変…。

いつもながらお世話になりますシンワさん。
さよなら三菱エコキュート
大人四人がかりでようやく運び出せました。

この大きなユニットは
故障してないのに
運び出されて廃棄処分って…。
なんだかもったいない気がしてしようがない…。
で、
若干スリムで背が高いダイキン製をインストール。
工事の職人さんたちは大変ですわ。

この大きな箱の中も
意外なほどハイテク部品満載。
接続も大変やろなぁ…。

今までのものと若干違うんで
戸惑うとこもあったけど
この日
ようやく我が家のお風呂に…。

ああ幸せ。
お湯に浸かって口ずさむ
おんりーゆーーー🎶
意味違うけど…。
細かなセッティングはまだできてないけど
ようやく一息つけました。
で
工事の間
二階の部屋に閉じ込められて
無駄に鳴いてたシルシルは…。

疲れ果てたのか
魂抜けたように転がっておりました…。(笑)
お湯をひとわかししよう♪ ~ヴェネチアーノ~/イタリア=ヴェネチアーノ (CV:浪川大輔)

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
初めてお越しいただいた方へ。
elan'blogおすすめ記事はこちらをどうぞ。
http://elans.blog67.fc2.com/blog-entry-713.html
最新コメント