実は先日から
単身関東某所に潜入中…。
昨夜はやばいくらい寒かった…。
だいたい冬の用意などせずに出張に来てるのに
3月初めの気温だったとか…。
かんべんしてヨォ…。

が、一夜明け

天気悪い時は
そんなにいい感じはしなかったが
晴れて気候がいい時は
いい場所のように見えるから不思議

そんな道を、お昼休憩で
近くの蕎麦屋に行こうと歩いてると
いきなり木の枝にぶつかったような衝撃を
頭に感じた…。
が、そこには木の枝などなく
ばさばさっという音と共に
目があったのがこいつ…。

なんやと?
なんで俺がカラスのドロップキック受けなあかんねん?

なんだかわからんまま
その道を歩いてたら
再び襲ってきやがった…。
気にしながら歩いてたので
すんでのところでかわしたが…。

なんなん、この気性の荒いカラス…。
蕎麦屋までの道をずっと二羽でついてきた…。

初めて入った蕎麦屋さんだが
思い切って聞いてみた
「この辺りのカラスって、人を襲いますか?」なんとその蕎麦屋の女将さんが
「えー!うちの息子もこの間襲われたって言ってましたわ」
まじか…。
気になって地域のホームページみたら…。
所沢市ホームページ繁殖期のカラスにご注意ください
まじか…。
ほんまなんや…。

恐るべし所沢…。
都会のカラス/村木弾

スポンサーサイト

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
早くから
絶対コロナは飛び火してるはずと思ってたが
相当数あちこちで出始めましたなぁ…。
先日の新幹線
行きも帰りも
隣に人がいなくてよかった…。
このいでたち…。
新幹線内は
マスク着用率7-8割ほどいたように思います。

咳した人がいて
みんな一斉に振り返ってるというこの変な緊張感…。

テロップも
こんなのばっか…。
しかし
新幹線はともかくとして
通勤電車のラッシュとか考えたら
最近の集会やマラソンとか
何でもかんでもの自粛ってどうなんかなと思うんやけど…。

この日は富士山も
頭見えんかった…。
仕事も
これのおかげで
影響大…。
どんよりしつつ帰ってきました…。

明けて今朝。

散歩コース変更を余儀なくされ
最初はこんな感じだったのが

ちょっと進歩したかも…。
ただ帰りはまたねぇ…。

心を鬼ににして
看板を守ることを心がけてる私
お前は言い聞かせたらわかるやろ?
そんなアホやないはずや…。

…たく。
根くらべののち

ダッシュしたはいいが
あと少しでシルバがおとなしくなる道の手前で
無情にも
カンカンカンという
踏切の音…。

駐車場に逃げ込もうとするシルバ
やっぱまだまだ難しいねぇ…。
そんなシルバですが
家に帰った途端この表情…。

けろっとしてやがる…。
恋愛感染経路/柴咲コウ
コロナに対抗するのは
やっぱ青い鳥か…。

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
束の間の夢のような
旅行から帰ったら
すっと天気悪い…。

いつもならセヴンでいくクライアントさんに
チンチン電車で向かいました。
私の地域の路面電車、
道路と一緒の部分は車と一緒で
信号に止まるくせに
電車道区間は「踏切」で電車優先になり、
大きな道路をせき止めて
交通渋滞起こさせるという
車から見た側とすればこの理不尽さ…。
小さな道は踏切でもええけど
4車線道路は信号にしろよと思ったりする…。

久々に乗ると
終着駅の恵美須町のホームが

約100メートルほど
南に移動するんだと

はっきり言うと
100mほど短くなる…。
地下鉄に遠くなるなぁとか

このホームも見納めかなぁと
写真撮ってたら
運転士に向かって
「なぁ、100mも短なるんやったら
ちょっとは料金まけてや」と食いさがるおっさんがいた…。
良くも悪くもさすが大阪…。
道理としては合ってるような気もする…。(笑)
そんなこんなでもこの電車
私は好きなんですけどね…。

今年は寒くなりきっていないが
一応季節は巡るんだなと
考えさせられる

住吉大社の
天皇様が植樹したという
白梅と紅梅が咲き始めてた。

公園の桜の蕾も
早いものは少し緩んできたか…。

ロウバイは
今を盛りと咲き誇る。

ちょっとずつ
季節は巡りつつあるなぁ…。
路面電車/クレイジーケンバンド
てんきはどよーん

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
今朝テレビで
名古屋のどこかで
高齢のじいさんが手を挟んで
電車の発進を妨害してたという動画を見た。

ジジイいええ歳して何やっとんねん(怒)
ほんま迷惑なやっちゃ。
同様のことを
先日
舞浜の隣駅で経験した。

線路に何かを落としたのか
中学生くらいの女の子の集団が
ドアの間に立って締めさせようとしない
「ドアに触れないで」
「発車時刻を過ぎています」駅構内に響くアナウンス
私のいた車両の私の立ってる隣の出入り口で
やってたので
こちから見えていたんだが、
さすがに
注意する距離ではなかったんだけど
数度にわたって
閉まるのを阻止してやがった。
笑いながら…。
なぜかその集団5人ほどは
出発を阻止してた
そこの駅で降りたんだが
なんかとても腹立たしい嫌な気分だけが残った…。
もし自分の乗ってる場所のドアんとこで
こんなことされたら
多分きっと絶対怒鳴ってる…。
蹴飛ばしてるかも…。
女子だって容赦はしないぞ…。

写真は全く関係ないが
ネズミの夢の国の駅で
打ち捨てられていたヒーロー…。

その女の子たちと
このおっさんとでは何か違うのかもしれないが
定時運行に一生懸命の
鉄道関係の方や
乗り継ぎの問題を抱えてる人たちは
イライラしてたはず。
全くもって自分勝手な行動は
控えて欲しいものだと
こっちに来ている時以外は全く電車に乗らない私は思ったなり…。

自分勝手な夜/DREAMS COME TRUE

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
そんなことお構いなしに
約1時間の道のりを
朝8時から、セヴンに乗ってクライアントさんへ。
「この寒いのに」って
普通の人は思うかもしれませんが
見た目とは大違いで
足元はヒーターの温風でぽっかぽか。
ニットキャップとネックウオーマーと
手袋があれば
苦痛はない。むしろ爽快。
冬に乗るバイクと比べたら
なんと心地いい乗り物かと…。
クライアントさんで豪勢なランチをご馳走していただいて
手配に
大阪市内を行ったり来たり…。
大慌て
雪雲なんて
カンケーないわ!!
慌てて帰ったのは
京都で行うことにした
スタッフさん集めての忘年会のため。
予約したのは
京都烏丸にある古民家料亭「美先」(みせん)
慌てて行ったらちょっと早めに着いた…。
ええ感じや。
小雪ちらつく京都の夜。
古民家料亭で忘年会もオツなもの。
コースでお願いした料理も
京都らしく繊細で上品な盛り付けと味。
共通の仕事の話に花が咲き、
写真撮るの忘れてた…。
ま、写真なんてなくても
ぐるなびとかみたらいっぱい出てるし…。
先の忘年会でもそうだったけど
異なった立場からの意見を聞くのはとっても大切で
一つの方向からものを見て判断しないことが
大切と思い知る。
楽しい時間はあっという間で
帰路につくわけですが
電車よくわからん私は
隣のホームから同時に発車する
どっちの電車に乗ったらええのかと一瞬迷った…。
しるるは今日は出番なかった…。
なのにあなたは京都へゆくの/チェリッシュ

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
初めてお越しいただいた方へ。
elan'blogおすすめ記事はこちらをどうぞ。
http://elans.blog67.fc2.com/blog-entry-713.html
最新コメント