- ホーム
- Home
2019年11月03日 23:40
三連休の世間様を横目に見つつ
タイミング悪くずっとお仕事になりそうなんだよな…。
とはいえ
一年で今車乗らないつ乗るねん?
というほどのいい天気…。
少しだけセヴンに乗ってこよう。
で、出かける時、
リビングから見下ろす形のセヴンのガレージは
シルバがいつも父を見張ってて…。
ガレージの扉を開けたら
いつもこんな感じ…。
網入りペアガラスでも
蹴破るんちゃうかなと思います…。
とーちゃんいくなどこいくねん
とでも言ってるのでしょうか…。
「一緒に行くか」といったら拒否するくせに…。

セヴンで出かけた先は

奥様の荷物を取りに行っただけという…。
もったいないけど
乗る時間がないんで…。

ガラスをしばいてたシルバですが、
夕方の散歩を終え
ご飯をあげて
愛逢のお手伝いから戻り
深夜まで仕事して
地下から私が上がってきたら…。

なんというカッコや…。

一応目は開いてたな…。



←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果
2018年10月06日 22:55
さて
新たな入居者が決まった
住之江の家。
自分たちでできるメンテは
時間の許す限り自分たちだけで一生懸命やりました
新たな入居者が決まった
住之江の家。
自分たちでできるメンテは
時間の許す限り自分たちだけで一生懸命やりました
絶対今住んでる自宅より綺麗やわ。
自宅の床もワックス塗りたいけどなぁ…。
会社勤めじゃなくなって時間あるように思えるんですが、
継続して仕事が動いてると
意外やなかなか時間がないモンですわ…。

先日はその住之江の家の
新たな住人さんが
「IHは使ったことがないからガスに変えて欲しい」
って言ってきたようで
ガスの配管を依頼したのと
いらなくなった
IHコンロを引き取りにいってきた。



←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果
2018年02月09日 22:35
いよいよ
ぴょんちゃんおりんぴっくが
開幕しましたね。
スキー、スノボに、スケート。
日本選手団、頑張ってほしいものです。
それにしても
料理に例えたら
韓国が一生懸命
畑に種をまくところ、一から用意して
ようやく収穫して料理してテーブルに並べた料理を
スプーンだけ持って一番最後に食いに来るあの国…。
平和のためと称しても…。
相手は軍事強国になったって宣言しとるやないか…。
ええ加減目を覚まさな…。
オリンピック終わってからが本当の評価やと思います。

さて、身近な話題に戻りまして…。
最近
セヴンにもあったほうがいいかなと思い
ポチッとしてしまいました。

たまってたポイントで買ったんで実質0円。
普通に買っても3500円(やっす)
ドライブレコーダーっす。

いいやつは何万もするけど
むき出しのセヴンにつけてて
ぬすまれるのも嫌だし
安物でいいやと購入したが
なかなか画質も悪くはない。

だいたい
ウインドーに貼り付けるタイプなのに
ウインドーなんかにつけたら
セヴンのフロントガラスなんて
天地方向短すぎて邪魔になるんで…。
苦肉の策で
逆転の発想。
ダッシュボードから逆向けに装着した。
こうすることで
視界の邪魔にはならないし、
配線もシンプルに収められた。
天才やなおれ。
が
浅はかだった…。

パソコンで再生したら…。
めっちゃ見にくい…。天地逆や…。
パソコンモニターひっくり返したら

ちゃんと見えるとはいうものの…。
どうするかなと
困った顔でリビングに降りてきた私に
シルバはこの態度…。

なんか、
「こうしてみたらええやん…。」
って言われてるみたいで…。

ウインドーに貼り付けるタイプなのに
ウインドーなんかにつけたら
セヴンのフロントガラスなんて
天地方向短すぎて邪魔になるんで…。
苦肉の策で
逆転の発想。
ダッシュボードから逆向けに装着した。
こうすることで
視界の邪魔にはならないし、
配線もシンプルに収められた。
天才やなおれ。
が
浅はかだった…。

パソコンで再生したら…。
めっちゃ見にくい…。天地逆や…。
パソコンモニターひっくり返したら

ちゃんと見えるとはいうものの…。
どうするかなと
困った顔でリビングに降りてきた私に
シルバはこの態度…。

なんか、
「こうしてみたらええやん…。」
って言われてるみたいで…。

ちょっとムカつく…。
天地無用!/SONIA



←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果
2017年12月19日 14:45
答え合わせをしますね。
まず
黒いこの車
ポルシェ911ってのはわかると思いますが
930フラットノーズでございました。
続いて赤い
こやつは
言わずと知れた
マナレロの跳ね馬
フェラーリ512BBi
水平対向だけどV型っていう形式のエンジンの憧れのお車。
青いこの子は
これいっとき欲しかった。
2ドアのクーペでミニバンっていう変態車。
ルノーアヴァンタイム
うーん
変態車好きにはたまらんデザインや。
で、これは
トヨタのGT-R,
言わずと知れたセリカの
スコップノーズ。
写真撮り忘れたんで
別のとこから撮ってきた(恥)
WRCで活躍したGT-TSの元のモデル。
最後このエンジンルームは
ちんクエ…。
じゃなくって
アバルトなんだと。
懐かしいサソリのエンブレム。
んー、車は楽しいなぁ
でもね、
大阪モーターショーとかやってたけど
最近のにはなぜかときめかない…。
自動運転とか
なんだとか
キョーミないし…。
自分の車は、小型軽量後輪駆動。
私の人生一貫して守ってるポリシー。
3回しか驚かんような車より
よっぽど楽しい車はいっぱいあるのになぁ…。
でも
さすがに家族や犬にはセヴンは苦しいんで
メガーヌがあるわけですが…。
そんな我が家
elan母の愛車メガーヌも
今月車検で
信じられんくらい綺麗になって帰ってきた。
2台同時に車検、おまけに
一台はややこしかったし…。
請求書が怖いわ…。



←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果
2017年12月17日 18:15
予想だにしない事態で
完璧に調整して満を持してもちこんだ
愛車の車検が不合格となり
後日再度別の方法でトライすることとなり
検査切れの車を行動で走らせるため
仮ナンバーってのを交付してもらいに行ってきた。
区役所でくれるのね。
簡単な手続きで
750円で5日間借りれるってもの。
いろんなこと経験させていただけますなぁ。
で、
今度は検査は無事に通してもらい
晴れて走れることになりました。
ぱちぱちぱち。
が
時すでに12月半ば…。
夏よりマシとはいえ
オープンカーにとっては苦行の季節。
とはいえ
あの風を切って走る爽快感と
右足にダイレクトに反応する加速感の魅力の前では
寒さなんて屁でもないわ!
ってことで
晴天の日曜日、
山積みの仕事の手を休め
小一時間だけ走りに行こうと出かけたところ、

この写真のラディカルのオーナーさんから
「堺浜でユルグダミーティングやってるんで来ませんか?」
ってline が入った。
なんたる偶然
走り出したところだったので
すかさず

って返して
ノーズを堺浜に。
ラディカル氏は
「寒いんで今日はセカンドカーにのってきたわ」
って、ポルシェのGT3に乗ってこられてた…。
この格の違い…。
このミーティングは
車好きが何となく集まり
何となくだべるゆる〜いミーティングで
以前にも偶然通りかかり
参加させていただいたもの。
今回も
興味深い車があちこちに。
部分だけ見せるんで
当ててみてくださいな(笑)
まず
まず
え?
簡単?
いや、結構難しいで。
いや、結構難しいで。
じゃこれは?
これは簡単
この車欲しかったなぁ…。
これも、メーカー嫌いだったけど好きな車。
あと、
わからんわなぁ…。
で、
結局
この日来てた車で
屋根なし車は私一人。
ま、
普通はこのクソ寒いのに屋根開けては乗らんわな…。
で
仕事もあるんで
そそくさと退散したが
寒さのためもよおしてくるやんなぁ…。
セヴンは足元がぽかぽかなので
大丈夫と思ってたけど…。
どこかコンビニでも寄るか…。
どうしようか…。
まあええわと
右足にも力が入る…。
ああ、加速は快感…。
風が寒い、ちびりそう…。
で
何とか家まで我慢して
トイレに駆け込んだんですが…。
振り返ったら…。
…。
どんだけ俺が好きやねんお前…。
寒がりなHeartbeat/20th Century



←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果
2017年12月09日 00:00
先日のこと
ネットで画像を探してたら
いらんものを見つけてしまって
どんどん深みにはまってしまった…。
意志が弱いというか暇というか…。
それが何かというと
車の写真なんだけど…。
最近の車は
やたらつり目で
睨みきかせた顔のやつが多いけど
個人的にはあまり好きになれない。
T社のミニバンなんてメッキのグリルが鉄格子のようで…。
みなさんわかりやすい高級の方に流れてるようで、
見た目の高級か、ブランドとしての高級か…。
だけど
だからと言って
自分でこんな個性的にはしたくはないかなと…。
どんなかというと

この人は
自分の車に無数のミニカーを貼り付けたってやつ。
この人タイル屋さんかね?
すごいバランスでうまく貼ってあって…。
すごいバランスでうまく貼ってあって…。
どのくらい重くなるんやろって
そっちが気になるわ。
他にも
人形貼ったやつ。
ドア開け閉めする度に
何個かのぬいぐるみはさんどるんちゃうかな。
続いて
ダンボールの戦車か?

屋根の上にも何人か乗ってるようにも見えるけど…。
ゴテゴテは嫌だけど
人と違う何かしたかったって人がこれ。
…。
歩行者にも優しそう…。
豊満なクルマやわ。
で
豊満といえば
ペイントだけど
グラマラスなミニ。
ミニ?
ちょっと抵抗あるのは
BMWから出てるこのミニだけど…。
エスティマと並んでもボリューム的に見劣りしないのに
「ミニ」か?
ちっともミニじゃないって思うのは
僕だけじゃないはず…。
ミニバンっていうけど
ちっとも小さくないけど
そういうのと一緒か?
で、そのミニバン。

後方視界なんてどうでもいいんや
この立体フィギュア。
相当の気合いもの。
さらに
誰が使うんやこの霊柩車。

痛車っていうけど
死んでからこれに乗るのも痛すぎる…。
まぁ、世の中には
いろんな趣味にお金をかけられる人がいるもので、
あのフェラーリだって…。

エンツォが見たら卒倒するんちゃうかな…。
もいっちょ
ハローテスタロッサ…。

まずピンクに全塗装してるところからもうすでにすごい。
キティとミスマッチなV12…。
ベルトーネも卒倒するかな?
のストラトス…。

えー勿体無い
やめてくれって思ってたら
まさかのこの車にも
こういう趣味のやつがいた…。
セヴン…。
コーリンチャップマン、おしっこ漏らしそう…。

隣のWRXと一緒に走ってたら
走り屋なのかなんなのかわからんようになってくる…。
続いて
さらにディープになると
ステッカーだけじゃなく
こっちは立体的なものを装備した強者
ボンネットはドラゴンで
羽はペガサス?

恐るべしBMW。
ワーゲンは
エビ道楽?
エビの乗り方が
このシルバみたい…。

極め付けに驚いたのが
この車
こ、これ
乗ってみたいかも…。(笑)
で、
番外編
痛い乗り物は
こんなものにまで…。

ママチャリならまぁ許そう、
このロードバイク…。
4-50万はするやろになぁ…。
まぁ、価値観はいろいろやからね…。
いろんな人がおるからおもろいねん。
メモリーズ・カスタム/スピッツ
DEEPな趣味
高級ブランド車より
個性豊かなフランス車が好きかな…。最近は。
高級ブランド車より
個性豊かなフランス車が好きかな…。最近は。
どっちにしても買えないけど。
こんなのとか…。ん?睨んでるか、これも。



←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果
2017年09月13日 11:20
独立して8ヶ月

コツコツじわじわやっていますが
以前お世話になった方や
友人関係のつながりなどから
偶然途切れることなく仕事が入り
ありがたい限りでございます。
提案を門前払いされる場合もあれば
認めて採用していただくとこもあり、
さらに頑張らねばと
思う毎日でございます。

がしかし反面
忙しければそれはそれで
入院したままのセヴンちゃんに触れる時間が取れずに
気候が良くなってきた最近はイライラする日々。

整備のおやっさんが体調不良なので
無理言えないのですが
先日ようやく一緒にいじる機会が持てました。

オイルパンも治ってるんで
あとは組上げるだけって思ったら
おやっさん、
いきなりエンジンのウオーターポンプ周りを
分解し始め…。

おいおい。ここへきてまだ分解かよ…。
「elan父さん、走ってたら水温が冷えすぎて
オーバークールやって言うてたけど、
これのせいやで」
と、見せられた、サーモスタット。

シリコンが劣化して
隙間が空いてるようで
圧がかかる前に冷却水が循環するためだと…。
早速また私が部品注文するんですが
同じ冷却系でラジエターキャップも
合わせて交換しておいたほうがいい
とのオススメで注文しました。
が
なんとなんと

こんなものが10,000円以上するなんて…。

思わぬ出費や…。
が、
反面
車齢26年も経ってるこの車なので
おやっさんがこうして見れるとこ全て
チェックしていってるので
完調に近い形で組み上げられそうで

ワクワクしてもおります。

家にあればこういう部分まで
綺麗に掃除できるんだけど
なかなかそこまで手が回らないけど…。
まして
今週のように
いくつもの仕事が重なったら…。
頑張って仕事しよ…。

…。
お、お前はええよなぁ(笑)
分解バラバラ/フーバーオーバー



←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな? ランキング集計結果
- ホーム
- Home
最新コメント