スポンサーサイト

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
日曜日
連合町内会の臨時の防災訓練に招集され
行ってきました。
主な目的は
主に災害の際の役割分担の確認や、
各町会へ配備の無線機の動作確認
災害備蓄備品の確認と、
期限切れが近い備蓄のアルファ米の試食などを行いました。
アルファ米は
お湯を入れるだけで炊き込みご飯が作れるという代物で

こんな感じで約五十人分のご飯が
約3−40分で炊けるんだと。

どこの地域や町内会でもそうでしょうが
なかなか実態に即した訓練や
準備などはできないのが当たり前で
今回も防災リーダーさんから
さまざまな厳しい意見も出ましたが
とりあえず何が備えてあって
何をしなければならないかを
ある程度分かった上で
あとは災害などの種類に応じ
臨機応変に対応するということが大切なのかと。
今回も
できるだけ使ってみようとのことで
避難所開設の際の
プライバシー保護のための
ワンタッチポップアップパーテーションや

このテント、開くの簡単だがしまうのにコツがいる…。
簡易ベッドや簡易トイレ

折りたたみ式リヤカーなど


可能な限り
使ってみたりしました

太陽光発電機で電気を起こし
この充電器にためて

避難所開設の際に
情報源の一部にすべく、
小さなテレビも備えてあるんで
それも使ってみなければ
イザって時に映らんかったら
なんもならんっていうことになり
実施に使ってみたりしました。

太陽光で蓄電した電池でちゃんと受信できると確認。
太陽が出ていないと発電できんやないかという時のため
もちろん他に
カセットガスで駆動する発電機も備えてはあります。

そうこうするうちに炊き上がったアルファ米。

炊き込みご飯なんですが
意外なほどに美味しかった。

帰宅してから
町内会にラインで報告。
元会長がアドバイスをくださって、
「(避難所には何も無い)と思っていただくのが基本です。
3〜4日分の食料と水は非常持出袋で期限を確認しながら
自宅で保管が必要です。ここ数年で他地区より災害用の備品は充実していますが、
避難所には全壊、半壊の方が避難する場所になります。
あと救援物資や給水車がいつ来るか等の情報を自宅避難者に提供する役目も担い
地域内全体なんてカバーできる前提ではありませんのでお間違いなく」
というお言葉をいただいた。
全くもってごもっとも。
まずはその意識からってことですかね…。
あと
防災サイレンにも意味があるそうで
弾道ミサイル攻撃に関する警報サイレン連続14秒吹鳴というパターン
大津波警報サイレン3秒 2秒休止
サイレン3秒 2秒休止
サイレン3秒 というパターン
津波警報はサイレン5秒 6秒休止
サイレン5秒警戒レベル4(川の氾濫や高潮など要避難状況/速やかに全員避難)
サイレン10秒 10秒休止
サイレン10秒 10秒休止
サイレン10秒
警戒レベル5(直ちに近くの安全な場所や、屋内の高いところに避難するなど命を守る最善の行動を)
サイレン20秒 10秒休止
サイレン20秒 10秒休止
サイレン20秒 緊急地震速報はチャイム音らしいです

月曜日の憂鬱 /天月-あまつき
基本は自助

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
ここしばらく平穏無事だっったシルバですが
この数日
またも痙攣に襲われることがありました…。
確認できたのは一度
それほど長い時間ではなかったのですが
夜中の3時半。
私の布団の上で
突如もがき出し
失禁…。
痙攣おさまるのを待って
夜中に布団めくって
大変でした…。

これは寝てる写真だじけど こんな感じ…。
わりにすぐに正気に戻ったのと
私がそばにいて安心したのか
取り乱すこともなかったのですが

あと何度かは
いつもいるソファの上などで失禁の跡があったのと
痙攣から覚めた後は
やたら甘えてくることから
そうなのかなと想像してるだけで…。

食欲もあり
前回の血液検査でも
甲状腺数値はなんとか範囲内
ということで
よしよしと思ってたのに…。
てんかんどめのお薬も
以前より減らしたとはいえ
ずっと飲んでるのにね…。

心配の種は尽きないです…。

あ
も1つ報告
https://store.line.me/stickershop/product/22092116/ja

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
先日
公園散歩してたら
ほのぼのとした
情景に巡り合った…。
ゴールデンレトリバーのごえちゃんと奥さん。

同じよーな形で座ってるのが笑える…。
何してるのかと
近づいたら
ごえちゃんは
池を見たまま微動だにしない…。

シルバがすりよって言っても
関係なし…。
何してるのと聞くと

どうも鳥さん見てるらしい…。

見ればこの鳥さん、
近くに寄ってくるんだけど

なんとなく他のカモとは
違うような感じ…。

なんやろね?
また新たな鳥さんが
公園に来たってことなんかな???
画像検索でググってみたらどうも「オオバン」って鳥らしい…。
大きなせんべいみたいな名前やな…。
で、
先ほどのごえちゃんと奥さんと
鳥さんの関係を
引きで見るとこんな感じ…。

実は数日前
このごえちゃん
鳥追いかけて池に飛び込んだんだとか…。
で、
奥さんリード持ってこうしてるって感じで…。
なかなかやりよるわ、ごえ。

で、
全く余談ですが…。
ちょっと仕事の手が空いたんで
新たなラインのスタンプ作ってみようかと…。

動くのとか
文字が打てるのとか
作ってみるかなとか思いましたが
結構めんどくさそうなので…。

とりあえず
私が作るのって、あまりかわいくないんですが
それならいっそ
目つきの悪い感じのトラ猫で
第一弾作ってみようかと…。
なんとなく
見てたら腹立っつようなやつ
目指してるんですが…。
言葉もあまり入れずにおこうかなとか…。

どうでしょ?
猫/DISH//

ねこふんじゃえ

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
最強寒波がくると
予告された今週

「絶対寒なんねんで(絶対寒くなるんだから)、
お店開けたって人けえへんやろし(来ないだろうし)
休もかなぁ…。」
先週テレビを見ながら
今週の予報を見て呟いてたelan母に
一本の電話が入る…。
「え、来週?水曜日?
最強寒波くるって言いますよ?大丈夫ですか?」
「はぁ、あ、いえ、やって…るとは…思います…が…。
あ、、はい、2名様ですね、…
はぁ…。
寒いって言いますよ?
大丈夫でしょうか??」
elan母、休む気満々だったのに
入ってくる予約のお電話…。
(笑)
まぁ、こういうもんですよね…。
その最強寒波ですが
大阪市内はさほど影響なく

少し雪が舞うことはあったが
全く肩透かし。
でもその方がありがたいけどね。

今週いっぱい
なんとなくこんな感じになるのかもな…。
テレビのニュースでは
電車の中に閉じ込められただの
高速道路での立ち往生だの
大変なことがしきりに報道されてる


あるキャスターが
「こんだけ事前に言ってるのに、
出かけなきゃいいのに…。」なんて言ってるが
それもっともなことやけど
そうはいかない人も多いんでしょうね…。

雪食うな…。
そうやな、確かにね。
事前に言ってたよないっぱい…。
なのに出ていったんやから、混乱するのは当たり前なんかもな…。

電車の中での助け合いなども
ラジオなどでも結構放送されてたが
どこまでの注意喚起を行えば
あの緊急事態宣言の時の街のようになるんだろう…。

この写真の時のような状態なら
今回の混乱などなかっただろうになぁと思った私です。
PRESSURE DROP~自業自得~FIRE BALL
ルフィぃって誰や???

←1日1回ぽちっと応援してみて。今日のランクは何位かな?
ランキング集計結果
初めてお越しいただいた方へ。
elan'blogおすすめ記事はこちらをどうぞ。
http://elans.blog67.fc2.com/blog-entry-713.html
最新コメント